予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

名城大学の偏差値や難易度は?学部は何がある?など徹底解説!

2022.1.11

「愛愛名中」という言葉を耳にしたことはありますか?
これは愛知県の有名大学群である、愛知大学・愛知学院大学・名城大学・中京大学の4つの私立大学のことです。

愛知県にある大学の中でも偏差値は高く、難易度は関東圏で言う日東駒専や関西の産近甲龍のイメージに近いといわれています。
この4校が気になる方必見の大学まとめです!今回は、そんな「愛愛名中」の名城大学(めいじょうだいがく)について、偏差値や難易度、学部などを紹介していきます。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

名城大学の特徴

名称 名城大学
国公私立 私立大学
住所 ・天白キャンパス
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
・八事キャンパス
〒468-8503 名古屋市天白区八事山150番地
・ナゴヤドーム前キャンパス
〒461-8534 名古屋市東区矢田南四丁目102番9
学部と偏差値 法学部:50.0
経営学部:47.5~52.5
経済学部:47.5~55.0
外国語学部:52.5~55.0
人間学部:50.0~52.5
都市情報学部:50.0~52.5
理工学部:47.5~57.5
農学部:50.0~57.5
薬学部:47.5~52.5

まず名城大学とはどんな学校か?ということを、学校の特徴や在校生やOGOBの口コミなどを参考にまとめてみました。
名城大学は口コミやまとめサイトなどでも総合的な評価が高く、学習の質から就活のサポート、アクセスや遊び、サークルの面などなど、多くの強みが挙げられています。

有名教授の講義

テレビなどでも有名な池上彰氏や、青色発光ダイオードでノーベル賞を受賞した赤崎勇氏などが在籍、同じくノーベル賞を受賞した天野浩氏なども元教授であったりなど、有名な教授が多いことが特徴の1つとして挙げられます。
実際、口コミなどでも有名な教師陣が多く、授業の質には定評があります。

就活率に強い名城大学

名城大学は大規模大学の中でもNo1といわれるほど就職率が高く、就活中のサポートも手厚いことで有名です。この規模でも生徒一人一人に就職活動の指導員がつき、一人一人に合った就職活動をサポートしてくれます。

社会連携プログラムでヤフージャパンや富士通など大手企業の職場を実際見て、社会人を相手に自らプレゼンするなどのプログラムが用意されています。
この規模の大学でここまで一人一人に密着したサポートやプログラムがあるのは珍しく、名城大学の最大の強みといってもいいでしょう。

アクセスと設備のよさ

すべてのキャンパスが最寄りの駅から徒歩10分内であり、かなり高アクセスです。さらにキャンパス周辺には学生が遊べるイオンなどの商業施設も充実しており、遊びも充実した大学生活を送るのにはぴったりの環境です。さらに、キャンパス内にも学生にも人気なおしゃれなカフェや、種類の豊富な学食、各学科に特化した最新設備など、学びの質も高く便利で楽しいキャンパスライフを送れることでしょう。

キャンパス内の設備や周辺に遊べる場所があることなどは、在学生やOBOGの口コミなどでも頻繁に見かける項目の一つで、名城大学の強みとも言えるでしょう。

サークルの盛んな名城大学

部活とサークル合わせると数がとても多く、豊富な種類から選び活動することができます。
多くの生徒が学科以外にはサークル活動を通したくさんの友人を作り大学生活を楽しんでいるようです。

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

名城大学の学部・学科、各偏差値

名城大学には9の学部が設置されており、各学部に特化した施設を持つキャンパスで専門的に学ぶことができます。文理融合型総合大学として様々な専門科目と、現在の社会のニーズに合った教育と研究を提供しています。

法学部

学科:法学部、応用実務法学科
偏差値:50.0
取得可能な免許・資格:中・高校の教員免許(社会、地歴、公民)、学芸員

経営学部

学科:経営学科、国際経営学科
偏差値:47.5~52.5
取得可能な免許・資格:高校の教員免許(商業)、学芸員

経済学部

学科:経済学科、産業社会学科
偏差値:47.5~55.0
取得可能な免許・資格:中・高校の教員免許(社会、地歴、公民、商業)、学芸員

外国語学部

学科:国際英語学科
偏差値:52.5~55.0
取得可能な免許・資格:中・高校の教員免許(英語)

人間学部

学科:人間学科
偏差値:50.0~52.5
取得可能な免許・資格:中・高校の教員免許(社会、地歴、公民、英語)、学芸員

都市情報学部

学科:都市情報学科
偏差値:50.0~52.5
取得可能な免許・資格:高校の教員免許(公民、情報)、学芸員

理工学部

学科:数学科、情報工学科、電気電子工学科、材料機能工学科、応用化学科、機械工学科、交通機械工学科、メカトロニクス工学科、社会基盤デザイン工学科、環境創造学科、環境創造工学科、建築学科
偏差値:47.5~57.5
取得可能な免許・資格:中・高校の教員免許(数学、理科、工業)、学芸員、技術士補(材料機能工学科、メカトロ鬼クス工学科、社会基盤デザイン工学科)、測量士・測量士補(社会基盤デザイン工学科、環境創造工学科)、技術士補(社会基盤デザイン工学科)、一級建築士・二級建築士(環境創造工学科、建築学科)、木造建築史(環境創造工学科)etc…

農学部

学科:生物資源学科、応用生物化学科、生物環境学科
偏差値:50.0~57.5
取得可能な免許・資格:中・高校の教員免許(理科、農業)、学芸員、食品衛生監視員(応用生物監視員)

薬学部

学科:薬学科
偏差値:47.5~52.5
取得可能な免許・資格:薬剤師

名城大学のキャンパスについて

名城大学は3つのキャンパスがあります。

都市型キャンパスの天白(てんぱく)キャンパス、薬学部のみ設置された八事(やごと)キャンパス、2016年に誕生したナゴヤドーム前キャンパスのそれぞれの特徴をご紹介します。

天白キャンパス

学部:法学部、経営学部、経済学部、理工学部、農学部
アクセス:地下鉄鶴舞線 塩釜口/名城大学前駅1番出口から徒歩約4分。
特徴:ランドマークとして街並みや山並みを一望できるタワーがそびえる都市型キャンパスで、名古屋市に所在する。

八事キャンパス

学部:薬学部
アクセス:地下鉄鶴舞線・名城線 八事駅6番出口から徒歩約6分。
特徴:薬学部のみが設置されたキャンパスで、6年制教育に対応し薬学に特化した施設・設備をそろえたキャンパス。

ナゴヤドーム前キャンパス

学科:外国語学部、人間学部、都市情報学部
アクセス
①JR中央本線・名鉄瀬戸線 大曽根駅から徒歩約10分。
②地下鉄名城線 ナゴヤドーム前矢田駅2番出口 から徒歩約3分。
③ゆとりーとライン ナゴヤドーム前矢田駅から徒歩約5分。
特徴:地域社会と共同し、国際的な感覚を育むことをテーマに、2016年に誕生した活気あるキャンパス。

名城大学の偏差値から見る受験の難易度

予習と授業

全体の偏差値としては50~60弱といったところでかなり幅広いので、志望の学部学科で難易度の差がかなり出てきそうです。

理系の学部学科の偏差値が高く、その分難易度も高いです。もちろんワンランク上の大学からのすべり止めで受ける人も多くいますので、名城大学を第一志望で考える場合は、一般的な愛愛名中レベル以上の学力を身に着ける必要があります。

文系の場合は、理系より難易度は低く、入りやすいです。とはいえ、「入りやすい」ということは併願校になりやすいということです。特に経済学部と外国語学部は偏差値も高いです。理系同様、名城大学を第一志望で考える場合は、愛愛名中レベル以上の学力が必要になります。

名城大学の受験対策について

第一志望の場合、参考書などを選ぶ際は、はじめは愛愛名中レベルを極めることに専念した方がよいですが、そのワンランク上のレベルをやっておくことをお勧めします。併願で、さらに上の大学を受ける場合は、学力的には応用できるでしょう。ただ、大学・学部によって問題形式は全然違うので、過去問をやって問題形式を把握しておきましょう
とはいえ、名城大学の受験は難化傾向が見られるといわれているので、しっかりと対策していく必要があります。

名城大学の偏差値・特徴まとめ

いかがでしたか?名城大学のイメージや受験の難易度、必要だった情報が把握できていたら幸いです。

上にも書きましたが、総合的に在校生やOBOGからの評価が高く、なんといっても就職に関しても一人一人に手厚いサポートのあるバランスのいい大学です。
授業の質もいいので、第一希望にも併願校にも持ってこいの名城大学ですね!特に理系は、ずば抜けて高い偏差値なわけではないですが、講義や資格取得率など、レベル高いことも特徴として挙げられています。

大学選びで後悔しないために、難易度などが自分のレベルに合っているかはもちろん、大学の情報はしっかりチェックしていきましょう!

名城大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

スタディサプリで一括資料請求
無料で図書カードGET!一括請求

投稿者:ao

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング