予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

東京家政大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

更新日: 2022.1.11

東京家政大学は東京都・埼玉県にキャンパスを持つ、4つの学部からなる私立の総合大学です。

東京家政大学は取得できる資格も非常に多く、学生からの評判もとても高く人気のある大学となっています。

今回は東京家政大学の学部・学科ごとの偏差値や就職・進路について詳しく紹介します。

東京家政大学を受験しようと思っている人や、大学にはどんな学部・学科があるのか知りたい人はぜひご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

東京家政大学の基本情報

名称東京家政大学
国公私立私立大学
所在地・アクセス狭山キャンパス(健康科学部・こども学部)
〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
  • 徒歩:「稲荷山公園駅」から徒歩3分

  • 板橋キャンパス(家政学部・人文学部)
    〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
  • 徒歩:「JR埼京線十条駅」から徒歩5分
    「JR埼京線板橋駅」から徒歩17分など
  • 学部と偏差値
  • 家政学部 42.5~60.0
  • 人文学部 47.5~57.5
  • 健康科学部 45.0~50.0
  • こども学部 42.5~45.0
  • 学費入学金:260,000円+授業料:740,000×4年=
    (そのほか施設費などの費用あり)
    学生数大学:6,443人
    (令和2年5月1日現在)

    出典:パスナビ
    公式HP:東京家政大学

    東京家政大学各学部の偏差値・特徴

    ここでは東京家政大学の偏差値や特徴、取得可能な資格などを学部ごとに詳しく紹介していきます。

    大学受験は情報戦!
    志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

    受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

    しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

    スタディサプリの資料請求なら
    資料請求は基本無料
    エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
    送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
    ●株式会社リクルートのサービスだから安心

    下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

    スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

    家政学部

    家政学部児童学科・児童教育学科・栄養学科・環境教育学科・服飾美術学科・造形表現学科の6学科からなる学部で、学科ごとの偏差値はこのようになっています。

    児童学科47.5~52.5
    児童教育学科52.5
    栄養学科55.5~60.0
    環境教育学科42.5~45.0
    服飾美術学科47.5
    造形表現学科45.0~47.5

    家政学部は6学科に分かれている学部で、各専門分野での知識だけではなく、人と人との繋がりの大切さや豊かな生活を築き社会で活躍する力を養っていく学部となっています。

    児童学科

    こちらの学科では将来、子育て関係の仕事に就く人材を育成しており、卒業後ほとんどの学生が幼稚園や保育施設に就職しています。
    基本的に幼稚園教諭1種・保育士の資格は全員取得が原則です。
    また、東京家政大学の大学院や他の大学の大学院に進学する学生もいます。

    取得可能な資格

    幼稚園教諭1種(全員取得が原則)
    保育士(全員取得が原則)
    社会福祉主事任用資格
    図書館司書
    認定ベビーシッター資格

    児童教育学科

    こちらの学科では小学校教諭の育成に重点を置いており、確かな授業力と学級経営力を身につけることを大切にしたプログラムが組まれています。
    小学校教諭1種の資格全員取得が原則となっています。

    取得可能な資格

    小学校教諭1種(全員取得が原則)
    幼稚園教諭1種
    中学校教諭2種(英語)
    キャンプインストラクター
    学校図書館司書教諭

    栄養学科

    こちらの学科では基本的なことを学習した後、栄養学専攻と管理栄養士専攻の2つから選択し、より専門的な授業が始まります。

    取得可能な資格

    栄養士
    管理栄養士国家試験受験資格
    中学校教諭1種(家庭・保健・理科)
    高等学校教諭1種(家庭・保健・理科)
    栄養教諭1種
    栄養教諭2種
    管理栄養士国家試験受験資格(実務経験要1年以上)
    フードスペシャリスト(受験資格)
    食品衛生管理者任用資格
    食品衛生監視員任用資格
    大量調理施設HACCP管理者資格
    図書館司書

    環境教育学科

    こちらの学科では1年次に基礎を学び、2.3年次に多くの実習経験を積み、4年次には卒業研究に没頭する日々を送ります。
    取得指導を行っている資格も様々でサポートも抜群なのが魅力です。

    取得可能な資格

    中学校教諭1種(理科)
    高等学校教諭1種(理科)
    東京都1種公害防止管理者
    毒物劇物取扱責任者
    環境プランナー

    服飾美術学科

    こちらの学科では服飾を「デザイン」「科学」の二面から捉え、デザインやビジネスなど様々な知識を学習していきます。
    さらに、服飾美術学科では資格取得に活かすことができる授業がたくさんあります。

    取得可能な資格

    中学校教諭1種(家庭)
    高等学校教諭1種(家庭)
    学芸員
    1級衣料管理士
    2級衣料管理士

    造形表現学科

    こちらの学科で一番特徴的なのは、「アートマネジメント」を学ぶことができるという点です。
    近年多様化しているアートの世界との関わり方、マネジメントについて実践的に学習することができます。

    取得可能な資格

    中学校教諭1種(美術)
    高等学校教諭1種(美術)
    学芸員

    東京家政大学は資格関係の授業も多く、学科ごとに資格取得が必須のものあるので取得したい資格がある人におすすめです!

    人文学部

    人文学部英語コミュニケーション学科・心理カウンセリング学科・教育福祉学科の3学科からなる学部で、学科ごとの偏差値はこのようになっています。

    英語コミュニケーション学科47.5
    心理カウンセリング学科55.0~57.5
    教育福祉学科50.0

    英語コミュニケーション学科


    こちらの学科の学生は英語を活かした職業に就く学生が非常に多く、就職率も99%以上と高い成績を残しています。
    (平成30年度3月卒業生実績参照)

    取得可能な資格

    中学校教諭1種(英語)
    高等学校教諭1種(英語)

    心理カウンセリング学科

    こちらの学科では、心理学とカウンセリングについてしっかりと基礎を学び、心理職や養護教諭、企業公務員などを目指す学生が多いようです。
    卒業後も学習を続けると公認心理師や臨床心理士などの資格取得も可能です。

    取得可能な資格

    養護教諭1種
    公認心理師
    認定心理士(申請資格)
    図書館司書

    教育福祉学科

    こちらの学科では社会福祉士の現役合格率は96.7%で、私立大学で合格率3年連続1位という成績を残しています!
    複雑になった社会に対して様々な方向から学び、対人援助について深く学習していきます。

    取得可能な資格

    中学校教諭1種(社会)
    高等学校教諭1種(公民)
    図書館司書
    学芸員
    社会福祉士受験資格
    精神保健福祉士受験資格
    社会福祉主事任用資格
    認定心理士(申請資格)
    社会教育主事基礎資格

    健康科学部

    健康科学部看護学科・リハビリテーション学科の2学科からなる学部で、学科ごとの偏差値はこのようになっています。

    看護学科50.0
    リハビリテーション学科45.0

    看護学科

    看護学科の卒業生は医療・福祉・保健分野に就職する学生と大学院などへ進学する学生で分かれるようです。
    保健師課程、助産師課程もあるので保健師や助産師に興味のある人におすすめです。

    取得可能な資格

    看護師国家試験受験資格(全員取得が原則)
    保健師国家試験受験資格(選択)
    助産師国家試験受験資格(選択)

    リハビリテーション学科
    こちらの学科の主な就職先は医療関係だけではなく、スポーツ団体・施設や行政関係・学校など様々です。
    あらゆる世代の人が自分らしく生きることができるサポートをしていく力を養っていきます。

    取得可能な資格

    作業療法士国家試験受験資格(全員取得が原則)
    理学療法士国家試験受験資格(全員取得が原則)

    子ども学部

    子ども学部子ども支援学科の1学科からなる学部で、学科ごとの偏差値はこのようになっています。

    子ども支援学科42.5~45.0

    子ども支援学科

    東京家政大学には学内に保健所と子供クリニックが併設されており、実習施設としても活用されているのでより実践的に学ぶことができます。
    また外部講師の方からお話を聞くなどのワークショップも充実しています。

    取得可能な資格

    保育士(全員取得が原則)
    幼稚園教諭1種(全員取得が原則)
    特別支援学校教諭1種(知・肢・病)(選択)
    社会福祉主事任用資格(全員取得が原則)

    東京家政大学の一番の魅力は人生をサポートする分野と長く関わり、日々の生活を豊かにする専門的な専門分野、講義がたくさんあることです!

    東京家政大学の進路状況

    東京家政大学は非常に就職率が高いことでも有名です。
    ここでは東京家政大学の進路や国家試験の合格率についてご紹介します。

    就職率

    東京家政大学の就職率は平成27年から5年間90%を越えており、令和元年度は95.4%と非常に高い成績を出しています。

    国家試験の合格率

    国家試験の合格率は社会福祉士が94.1%、管理栄養士が97.1%、看護師が98.9%、精神保健福祉士・保健師・助産師が100%とどれも非常に良い成績を出しています!

    これは専門的で丁寧な講義と試験のサポートがしっかりしているからだといえるでしょう。

    東京家政大学の評判

    こちらでは東京家政大学のキャンパスライフや施設、授業についての評判について紹介していきます。

    評判を見て大学を選ぶ際に参考にしてみてください。

    東京家政大学の良い評判

  • 設備がきれい
  • 就職率が高い
  • クラス制なのでコミュニティを作りやすい
  • 資格を取得するための授業がある
  • 先輩の実習体験の話を機会がある
  • 東京家政大学の悪い評判

  • サークルや同好会しかないため真剣に活動したい人には少し物足りない
  • キャンパスの立地があまりよくない
  • 様々な評価や意見がありますが、東京家政大学に通ってよかったという学生が非常に多い印象でした。

    東京家政大学の偏差値・特徴まとめ

    東京家政大学は4学部で構成されている私立大学で、就職率かなり高く、どの学部の学生も各学科の特色にあった進路選択をしているように感じます。

    さらに資格を取得する学生が非常に多いことも魅力の大学となっています。

    子どもが大好きな人や、保育士などを目指している方は、ぜひ東京家政大学を目指して勉強してみてはいかがでしょうか。

    東京家政大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

    投稿者:nakagawa

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

    中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    人気の予備校ランキング