予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

上智大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

2023.4.07

上智大学東京都千代田区にキャンパスを構える、日本の私立大学です。

上智大学は私立大学でありながら、教皇庁立大学でもある日本初のカトリック教会系大学になっています。

そこで、今回は上智大学の入りやすい学部・学科などの情報を細部まで詳しく紹介します。

さらに、各学部の2022年度の偏差値・得点率・倍率も述べているため、上智大学の受験をする予定の人はこれからの参考にぜひしてみてください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

上智大学の基本情報と特徴

上智大学のエンブレム

引用:上智大学公式HPより

名称 上智大学
区分 私立大学
学部 神学部
文学部
総合人間科学部
法学部
経済学部
外国語学部
総合グローバル学部
理工学部
国際教養学部
学生数 12,233人(男子4,721名/女7,512名)
住所 四谷キャンパス:東京都千代田区紀尾井町7-1
目白聖母キャンパス:東京都新宿区下落合4-16-11
石神井キャンパス:東京都練馬区上石神井4-32-11
秦野キャンパス:神奈川県秦野市上大槻山王台999
大阪サテライトキャンパス:大阪府大阪市北区豊崎3-12-8
アクセス 四谷キャンパス:JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ッ谷駅 麹町口・赤坂口より徒歩5分
目白聖母キャンパス:西武新宿線「下落合駅」より徒歩8分
目白聖母キャンパス:西武池袋線「椎名駅」より徒歩10分
目白聖母キャンパス:JR目白駅より徒歩15分
石神井キャンパス:西武新宿線「武蔵関駅」より徒歩10分
秦野キャンパス:小田急線「秦野駅」よりスクールバスで10分
大阪サテライトキャンパス:大阪市営地下鉄「中津駅」より徒歩2分
大阪サテライトキャンパス:阪急「梅田駅」より徒歩4分
大阪サテライトキャンパス:JR「大阪駅」より徒歩10分
入試問い合わせ先 03-3238-3167
大学HP 上智大学:https://www.u-ryukyu.ac.jp/

出典:上智大学 アクセス

上智大学は東京都千代田区にキャンパスを構える、教皇庁立大学でもある私立大学です。

また2013年に創立100周年を迎え2023年には創立110周年を迎えるため、これまでの歴史とこれからの目標を重ね合わせて長期ビジョンを描いています。

上智大学は建学の理念に「叡智が世界をつなぐ」(Sophia – Bringing the World Together)を掲げている大学です。

上智大学の建学の理念は「キリスト教ヒューマニズム」の精神を基盤にし、「隣人性」と「国際性」を大切に一貫する大学であるという意味が込められています。

上智大学の特徴

上智大学の教育理念に「学生は専攻の学問を研究すると同時に、現代社会に対する鋭敏な問題意識と判断力を養成することが必要である」と記しています。

その教育理念に沿って、生徒にキリスト教とその文化を研究する機会を提供している大学です。

上智大学は鷲をシンボルとしており、校章の鷲には上智大学の本質と理想を表しています。

その他にも、中期的な目標としてSDGsを積極的に取り入れたり、サステナビリティに関する取り組みを取り入れ目標達成に向けて活動を行っている大学です。

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

【学部・学科別】上智大学の偏差値・得点率・倍率

大学生

ここからは上智大学の中で比較的入りやすい学部を調べていきます。

以下に記載しているのは、2022年度の共通テストにおける各学部の偏差値・入試倍率・共通テスト得点率です。

神学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
55.0 76~83% 1.7~16.5倍

文学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
62.5~67.5 83~89% 1.8~3.8倍
65.0~67.5 81~87% 2.9~3.7倍
国文 62.5~65.0 81~89% 1.2~3.6倍
英文 62.5~65.0 81~90% 1.0~3.3倍
ドイツ文 60.0 77~82% 1.3~2.8倍
フランス文 65.0 77~82% 1.8~4.5倍
新聞 65.0 81~85% 1.9~5.2倍

総合人間科学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
教育 65.0 80~85% 3.5~5.4倍
心理 65.0 80~85% 3.8~27.7倍
社会 70.0 83~87% 3.0~6.5倍
社会福祉 62.5 77~80% 2.0~3.5倍
看護 57.5 71~77% 1.7~6.2倍

法学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
法律 65.0 84~90% 1.0~4.2倍
国際関係法 65.0 82~88% 1.0~2.9倍
地球環境法 65.0 82~85% 2.9~4.2倍

経済学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
経済 60.0~67.5 78~87% 1.7~4.8倍
経営 65.0~70.0 82~85% 1.0~4.3倍

外国語学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
英語 70.0 80~90% 1.0~3.0倍
ドイツ語 65.0 79~83% 1.6~3.3倍
フランス語 62.5 81~83% 1.1~3.2倍
イスパニア語 65.0 79~82% 1.4~3.3倍
ロシア語 60.0 76~79% 1.6~2.4倍
ポルトガル語 60.0 79~83% 1.0~4.2倍

総合グローバル学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
総合グローバル 65.0~67.5 82~88% 2.4~4.8倍

理工学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
物質生命理工 55.0~60.0 80~84% 1.0~5.7倍
機能創造理工 55.0~60.0 76~81% 1.0~4.2倍
情報理工 62.5 78~85% 2.0~4.1倍

国際教養学部

学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
1.9倍

【文系・理系別】上智大学で入りやすい学部

授業中

ここからは上述した情報を使って上智大学で入学しやすい学部・学科を紹介します。

さらに文系・理系別に紹介していくため、それぞれご自身の進みたい分野に合った選択ができるようにぜひ参考にしてください。

国際教養学部は情報が不足しているため、含まずに解説していきます。

上智大学で入りやすい文系の学部

上智大学には神学部・文学部・総合人間科学部・法学部・経済学部・外国語学部・総合グローバル学部・国際教養学部の計8つの文系学部があります。

パスナビに記載されている偏差値は55.0〜70.0で、最も低いのは神学部の神学科と総合人間科学部の看護学科です。

なおパスナビに記載の各学部・学科の倍率と偏差値だけで比較すると上智大学で入りやすい文系の学部・学科は以下の通りになります。
また、国際教養学部は情報が不足しているため、含まずに解説していきます。

  • 神学部:神学科 公募推薦
  • 総合人間科学部:看護学科 学部学科共テ併用

上智大学で入りやすい理系の学部

上智大学にある理系学部は理工学部のみになります。

パスナビによれば偏差値は55.0〜62.5で、最も低いのは理工学部の物質生命理工学科・機能創造理工学科です。

なおパスナビに記載の倍率と偏差値だけで比較すると、上智大学で入りやすい理系の学部・学科は以下の通りになります。

  • 理工学部:物質生命理工学科 バカロレア2期
  • 理工学部:機能創造理工学科 バカロレア2期

【2023年度】上智大学の入試情報

テスト

最後に上智大学の最新2023年度版の入試情報を紹介します。

2023年度の上智大学の受験を考えている人は、上記の倍率の低い学科なども参考にしながらご自身が当てはまる箇所を見てみてください。

神学部

【共通テスト】

神/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 必須 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 必須 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から1つ選択 40
神/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 必須 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 必須 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から1つ選択 100
神/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 必須 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 必須 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から1つ選択 100

文学部

【共通テスト】

哲学/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
数学 選択 数IA 40
史学/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
地歴 必須 世B・日Bから1つ選択 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
国文/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
英文/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 50
外国語 必須 英(リスニングあり) 50(25)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 50
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 50
ドイツ文/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
フランス文/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
新聞/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
国文、ドイツ文、フランス文、新聞/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
哲学/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
数学 選択 数IA 100
史学/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
地歴 必須 世B・日Bから1つ選択 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
英文/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
哲学、国文、ドイツ文、フランス文、新聞/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
史学/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英(リスニングあり) 200(100)
地歴 必須 世B・日Bから選択 100
数学 必須 数IA 100
英文/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA 100
外国語 必須 英(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100

総合人間科学部

【共通テスト】

教育、社会/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
数学 選択 数IA 40
心理/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
数学 選択 数IA 40
社会福祉/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
数学 選択 数IA 40
看護/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
理科 選択 「化基・生基」・化・生から選択 40
数学 選択 数IA・数IIBから選択 40
教育、社会福祉/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
数学 選択 数IA 100
心理/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英(リスニングあり) 200(100)
数学 必須 数IA 100
社会/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英(リスニングあり) 200(100)
数学 必須 数IA 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
看護/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
理科 選択 「化基・生基」・化・生から選択 100
数学 選択 数IA・数IIBから選択 100
教育、社会、社会福祉/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・「倫理・政経」から選択 100
心理/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・「倫理・政経」から選択 100
看護/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA・数IIB 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
理科 必須 「化基・生基」・化・生から1つ選択 100

法学部

【共通テスト】

共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
数学 選択 数IA 40
3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
数学 選択 数IA 100
4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 選択 数IA 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100

経済学部

【共通テスト】

経済/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 100
外国語 必須 英(リスニングあり) 100(50)
数学 必須 数IA・数IIB 50
経営(英語選択)/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 20(11110)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
数学 選択 数IA 40
経営(数学選択)/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 60(30)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 40
数学 選択 数IA 40
経済/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英(リスニングあり) 200(100)
数学 必須 数IA・数IIB 300
経営/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
数学 選択 数IA・数IIBから選択 100
経済/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 選択 数IA・数IIB 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
経営/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 選択 数IA・数IIB 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100

外国語学部

【共通テスト】

英語/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 40(20)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
数学 選択 数IA 40
ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語/共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 40(20)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
数学 選択 数IA 40
英語/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
数学 選択 数IA 100
ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語/3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
数学 選択 数IA 100
英語/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100
ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語/4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA 100
外国語 必須 英・独・仏から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 100

総合グローバル学部

【共通テスト】

共テ併用型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 40
外国語 必須 英・独・仏・中・韓から1つ選択(リスニングあり) 40(20)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 40
公民 選択 現社・「倫理・政経」から選択 40
3教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
外国語 必須 英・独・仏・中・韓から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 》現社・「倫理・政経」から選択 100
数学 必須 数IA 100
4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA 100
外国語 必須 英・独・仏・中・韓から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
地歴 選択 世B・日B・地理Bから選択 100
公民 選択 》現社・「倫理・政経」から選択 100

理工学部

【共通テスト】

共テ併用型
教科 科目 配点
数学 必須 数IA・数IIB 60
理科 必須 物・化・生から選択 60
外国語 必須 英・独・仏・中・韓から1つ選択(リスニングあり) 80(40)
3教科型
教科 科目 配点
数学 必須 数IA・数IIB 200
理科 必須 物・化・生から2つ選択 200
外国語 必須 英・独・仏・中・韓から1つ選択(リスニングあり) 200(100)
4教科型
教科 科目 配点
国語 必須 国語 200
数学 必須 数IA・数IIB 200
理科 必須 物・化・生から2つ選択 200
外国語 必須 英・独・仏・中・韓から1つ選択(リスニングあり) 200(100)

国際教養学部

【共通テスト】

教科 科目 配点

上智大学の穴場学部|まとめ

この記事では、2022年度の受験結果を引用して上智大学の中でライバルと比較的争わなくていい学部や学科について細かく述べました。
上智大学の特徴は以下の通りです。

  • 東京都千代田区にキャンパスを構える日本の私立大学
  • 上智大学は私立大学でありながら、教皇庁立大学でもある日本初のカトリック教会系大学
  • 2013年に創立100周年を迎え2023年には創立110周年を迎える
  • 建学の理念に「叡智が世界をつなぐ」(Sophia – Bringing the World Together)を掲げている
  • 教育理念に「学生は専攻の学問を研究すると同時に、現代社会に対する鋭敏な問題意識と判断力を養成することが必要である」と記している
  • 上智大学で入りやすい文系の学部・学部は、神学部の神学科と総合人間科学部の看護学科
  • 上智大学で入りやすい理系の学部・学部は、理工学部の物質生命理工学科と機能創造理工学科
  • この記事では、上智大学の比較的ライバルの少ない学部・学科をまとめて解説しましたが、入学することが最終目標ではない人がほとんどのはずです。

    そういった情報を参考にしながら、学部や学科を選ぶのも大学受験を制するために必要なことの1つですが、それを考えるあまり大学入学後のことを蔑ろにしないように気をつけましょう。

    本当にしたいことや目標などを志望校を決める時に再度確認し、そこから志望校や志望学部・学科を選んで上智大学に合格しよう!

    上智大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

    投稿者:kimu

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    武田塾 南流山校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    武田塾南流山校の料金や口コミも合わせて紹介していきますので、千葉県内で塾を探している方や武田塾に興味がある方も「知りたい情報」をここで見つけることができます。

    武田塾 津校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では武田塾津校の特徴や実際通っている・通われていた生徒さんの口コミや評判を解説していき三重県で塾や予備校を探している方に武田塾の魅力を紹介していきます。

    武田塾 津島校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では武田塾津島校について基本の情報から実際に武田塾津島校に通っていた生徒さんの声や講師について解説しています。塾選びの参考にしてください。

    武田塾 京都校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では、京都府にある武田塾京都校の基本情報から特徴、実際の口コミを使って、京都校の魅力やおすすめの人を紹介しています。 ぜひ最後までご覧ください。

    武田塾 堅田校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では、滋賀県にある武田塾堅田校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、堅田校の魅力やおすすめの人を紹介します。 ぜひこの記事を参考にしてみてください。

    人気の予備校ランキング