青森工業高等学校は青森県にある公立高等学校です。
全日制課程と定時制課程が設置されています。
7つの学科で自分の学びたい分野に進むことができ、進学や就活など、将来に直結したカリキュラムで学ぶことができます。
イベントも充実しており、ハイクオリティな文化祭は生徒たちから好評です。
また、毎年ねぶた祭りに参加しています。
この記事では青森工業高等学校の偏差値、大学合格実績、学校生活、費用などについてご紹介します。
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
青森工業高等学校の基本情報
引用:青森工業学校 公式HP
名称 | 青森県立青森工業高等学校 |
---|---|
所在地 | 〒039-3507 青森県青森市馬屋尻清水流204−1 |
設立 | 1913年 |
課程 | 全日制・定時制 |
電話番号 | 017-737-3600 |
最寄り駅 | 青い森鉄道 野内駅 青森市営バス 青森工業高校 |
公式HP | http://www.aomori-th.asn.ed.jp/ |
出典:青森工業高等学校
青森工業高等学校の特徴
ここでは、青森工業高等学校の特徴をご紹介します。
具体的には以下の点についてご紹介しますのでチェックしてみてください。
7つの学科で自分の学びたい分野に進める
青森工業高等学校の全日制課程では、7つの分野を設置しています。
自分の興味関心、卒業後の進路に合わせて分野を選択し、学んでいきます。
機械科
機械科は「ものづくり」 によって、技術の変化に対応できる能力と、よき職業人の育成を目指します。
「ものづくり」の中心は機械工業が担っており、その作業分野は広範囲にわたります。
機械科では、機械の操作をはじめ「ものづくり」のための設計、製図、そして各種切削加工、溶接、鋳造や組立技術などを実習や座学を通して学んでいきます。
電子機械科
電子機械科は、機械と電子の知識と技術を組み合わせ、新しいものづくりを目指します。
これからはロボティクス、すなわち電子機械の時代になります。
電子機械科では、機械工学を基礎として、電子回路やコンピュータによって機械を動かすメカトロニクスについて学んでいきます。
電気科
電気科は、電気関係の分野で幅広く活躍できる電気技術者の育成を目指します。
電気を発生させる(発電)から家庭や工場などに送る(送電)までの過程や、家庭の電気配線(電気工事)そこで使われている発電機やモータ、コンピュータやパワーエレクトロニクスなどについて、幅広く学びます。
日々の授業では、わかる授業を目指し、生徒個人の理解度を重視した授業実践に努めています。
また電気に限らず、工業の幅広い分野の知識・技能を修得させるための資格取得にも力を入れています。
電子科
電子科は、電気・電子・通信・情報など、幅広い進路に対応できる技術者の育成を目指します。
エレクトロニクス技術はあらゆる機器に応用されていることから、幅広い分野の企業からの需要があります。
また電子について学ぶためには、電気の基礎知識から情報技術まで、幅広い知識が必要になります。
電子科では、電気回路、電子回路、論理回路、伝送理論、伝送技術などの、電気通信技術の基礎知識・技術を習得することができます。
また、電気工事、通信回線の工事に関する知識、技術、有線電気通信、無線工学の基礎知識、無線に関連する法規も学ぶことができます。
情報技術科
情報技術科は、情報社会に対応できる情報技術者の育成を目指します。
高度情報通信や制御技術、マルチメディアなどの技術革新に対応できる情報技術の基礎・基本を習得できます。
また、自ら創意工夫する能力と積極的に学ぶ態度を身に付け、社会の発展に貢献できる心身ともに健全な工業技術者の育成を目標にしています。
授業では実習をはじめ、情報技術基礎、製図、生産システム技術、プログラミング技術、ハードウェア技術、ソフトウェア技術、コンピュータ、システム技術などを学んでいきます。
建築科
建築科は、将来の建築技術者や建築士の育成を目指します。
建築に関する基礎・基本や、社会人として必要なマナーを学び、将来の施工管理技術者や建築士になる人材を育成するためのカリキュラムが組まれています。
建築は、人間生活の三大要素である衣食住の「住」 で、とても身近な技術です。
建築の目的は、安全な場所を確保し、厳しい気候から人々を守り、用途に応じたさまざまな設備を提供することです。
建築科では、これらを達成するための施工管理技術者や建築士になるための授業が数多く用意されています。
都市環境科
都市環境科は、自然環境に配慮した未来都市づくりを学び、災害に強く安全な都市づくりを創造できるエンジニアの育成を目指します。
都市環境科の役割は、地域の環境を考慮した緑化を進め、良好な街づくり構築を行うことです。
そして人々の日常生活の向上を支え、社会の発展を創り出すことが大切です。
都市環境科では、社会基盤整備である道路や鉄道、港や空港の交通施設やトンネル・橋・ダムなどの建設や、私たちの日常生活に欠かすことができない上下水道・廃棄物処理施設、自然災害における防災や環境保全についても学んでいきます。
イベントが充実している
青森工業高等学校はイベントが充実しています。
文化祭は毎年盛り上がり、プラネタリウムやカジノ、ものづくり体験など他の高校よりも色々なお店や展示があります。
どのお店や展示も、工業高校ならではのアイディアとクオリティになっています。
また、毎年学校全体でねぶた祭りに参加しています。
青森工業高等学校にはねぶた部もあり、地域に根ざした活動も行っています。
青森工業高等学校の偏差値・難易度
学科 | 偏差値 |
---|---|
情報技術科 | 54 |
電子機械科 | 52 |
機械科 | 51 |
電気科 | 50 |
都市環境科 | 49 |
電子科 | 48 |
建築科 | 47 |
青森工業高等学校の偏差値は、学科によって差があります。
自分が希望する学科と偏差値を確認して対策をしましょう。
青森工業高等学校の進路実績
青森工業高等学校の卒業生の多くは、学んだ知識を生かして就職する生徒が多いです。
一方で大学や専門学校に進学する生徒もいます。
【4年制大学】
出典:青森工業高等学校 令和3年度卒業生進路状況
室蘭工業大学、青森大学、青森中央学院大学、柴田学園大学、八戸工業大学、弘前学院大学、江戸川大学、金沢工業大学、星槎道都大学、千葉工業大学、東北工業大学、日本工業大学、日本体育大学、日本大学、北海道科学大学、慶熙大学校(韓国)
【就職】
出典:青森工業高等学校 令和3年度卒業生進路状況
AUKプレート(株)、(株)LIXIL、トータルサービス青森営業所、青銀甲田(株)、青森日野自動車(株)、(株)アペック、公益財団法人鷹揚郷腎研究所、青森病院(株)、大坂組 かねさ(株)、(株)鎌田建設工業、北日本石油(株)、青森支店 (株)、木村タイル工業、(株)三共、(株)、ジェイテック、志田内海(株)、大平洋金属(株)、(株)、タカハシ空調、高橋電気工業(株)、(株)タケナカ、(株)東北日立(有)、徳差建装、トヨタエルアンドエフ青森(株)、(株)成文組 、(有)二階堂、(株)西田組、日本原燃(株)、(株)ネクスト青森工場、(株)ハシモトホーム、(株)ビジネスサービス、平内町漁業協同組合小湊支所、藤林電気(株)、豊産管理(株)、丸大堀内(株)、丸八鐵工建設(株)、(株)ユニバース、(有)ローズリー資源、六ヶ所エンジニアリング(株)など
青森工業高等学校の学校生活
青森工業高等学校の学生は、どんな環境で生活しているのでしょうか?
ここでは、青森工業高等学校の学校生活、具体的には部活動、校則、制服についてご紹介します。
青森工業高等学校の学校生活の部活動
青森工業高等学校には、15つの運動部と9つの文化部があります。
さらに、工業クラブというものがあります。
工業クラブは、「建築系」「機械系(ロボット班・自動車班)」「電気系」「電子系」「情報技術系」の5つと「ねぶた研究」を含めた6つで構成されています。
また、定時制でもバドミントン部、陸上競技部、軟式野球部、卓球部、パソコン部が設置されています。
運動部 | 文化部 |
---|---|
ラグビー部 陸上競技部 バレーボール部 バスケットボール部 硬式野球部 柔道部 ソフトテニス部 山岳部 バトミントン部 サッカー部 ボクシング部 テニス部 ヨット部 ボウリング部 卓球部 |
吹奏楽部 写真部 放送部 演劇部 美術部&漫画研究会 華道部 科学部 JRC部 応援団 |
青森工業高等学校の制服
青森工業高等学校の制服は男子は学ラン、女子はブレザーです。
男子は、中学校の制服をそのまま使ってもいいようです。
工業高校のため、作業服で過ごす時間のほうが多いかもしれません。
青森工業高等学校の校風
校則は厳しいようです。
月に1回、頭髪服装検査があり、携帯の使用は禁止されています。
またアルバイトも長期休暇や、特別な場合を除いて認められていません。
青森工業高等学校の偏差値や特徴|まとめ
今回は、青森工業高等学校について網羅的に様々な情報をまとめました。
以下にポイントをまとめておきます。
青森工業高等学校は青森県にある公立の工業高校です。
全日制課程と定時制課程があり、全日制では「機械科」「電子機械科」「電気科」「電子科」「情報技術科」「建築科」「都市環境科」の7つの学科、定時制では「工業技術科」が設置されています。
多彩な専門分野の技術・知識を習得できたり、青森県ならではの「ねぶた部」があったりなどの特徴を持っています。
また創立100年以上の歴史を持ちながらも、2011年に今の新校舎に移転しているため、教室や設備は新しくてきれいな点も魅力的ですね。
気になる人は、ぜひHPを御覧ください。
コメントを書く