大阪府立桜宮高等学校は、大阪府大阪市都島に設置された公立高校です。
通称「桜宮高校」と呼ばれ地域の方からも親しまれています。
桜宮高校には、普通科と人間スポーツ科学科の2つの学科があり、自分の希望進路に向けて学べるようにきめ細かい指導が行われています。
温水プールやトレーニングルームだけでなく合宿施設も完備されており、部活動に打ち込みたい方にも恵まれた環境となっています。
今回は、大阪府立桜宮高等学校の偏差値や難易度、特徴、評判・口コミを紹介します。
目次
- 大阪府立桜宮高等学校の基本情報
- 大阪府立桜宮高等学校の偏差値/難易度について
- 大阪府立桜宮高等学校の特徴
- 大阪府立桜宮高等学校の学科の情報
- 大阪府立桜宮高等学校の部活動について
- 大阪府立桜宮高等学校の進学先
- 大阪府立桜宮高等学校の口コミ・評判
- まとめ
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
大阪府立桜宮高等学校の基本情報
名称 | 大阪府立桜宮高等学校(おおさかしりつさくらのみやこうとうがっこう) |
---|---|
区分 | 公立高校 |
設置学科と偏差値 | 人間スポーツ科学科:55 普通科:48 |
創立 | 1916年 |
所在地 | 〒534-0001 大阪府大阪市都島区毛馬町5-22-28 |
問い合わせ先 | TEL:06-6921-5231 |
公式HP | https://www3.osaka-c.ed.jp/sakuranomiya/ |
出典:みんなの高校情報
大阪府立桜宮高等学校の偏差値/難易度について
学科 | 偏差値 |
---|---|
人間スポーツ科学科 | 55 |
普通科 | 48 |
大阪府立桜宮高等学校の学科は、科学的なスポーツ理論などが学べる人間スポーツ科学科と四年制大学を目指す普通科の2つのコースに分かれています。
普通科を選択した場合、偏差値は48とそこまで高くはないので、中学生の時の定期考査で平均点を維持できている状態でしたら合格は難しくはないでしょう。
人間スポーツ科学科の偏差値は55と普通科よりも高く、合格には一定の努力が必要です。
ただし、極端に高い偏差値という訳でもありませんので、受験対策をしっかりと行っていれば合格を目指すことは可能です。
大阪府立桜宮高等学校の特徴
大阪府立桜宮高等学校は、昭和55年に大阪府内で初めての体育科を設立した高校で、学業とスポーツ・文化活動の両立を教育目標としています。
文武両道の精神を基礎に「知性・敬愛・活力」の校訓を掲げ、地域や国際社会で活躍する優秀な人材の育成に取り組んできました。
アスリートだけではなく、コーチや指導者、スポーツ医などのスポーツ分野での従事者の育成にも取り組み、スポーツの普及と発展の貢献に力を注いでいます。
ここでは、大阪府立桜宮高等学校ならではの、学校の特徴を紹介します。
優れた学校施設で、スポーツに打ち込める環境
大阪府立桜宮高等学校には、室内温水プールや体育館をはじめ、運動分析室などスポーツに取り組むのに必要な施設や設備が充実しています。
体育室は3層吹き抜けの大空間になっていて、伸び伸びとスポーツに取り組む事ができます。
また、学校内には合宿施設もあり、部活動などで施設を活用できるので、高校生活では部活動やスポーツに真剣に取り組みたいといった方にもおすすめの高校になっています。
出典:教育施設研究所シンプルでカッコいい制服で通学が楽しくなる
大阪府立桜宮高等学校では、男女ともブレザーの制服が採用されており、カラーは濃紺でシンプルでカッコいいデザインになっています。
男子はネクタイ、女子は首元にリボンがついたデザインで、男女ともにボトムスは青地にチェックといったスタイルになっています。ジャケットは紺色とエンジ色を混ぜて、スクールカラーである「紫紺」が表現されています。
夏服の半袖シャツにはポロシャツが採用されており、ネイビーとホワイトの二色から選ぶ事ができます。
ネイビー・グレー・オフホワイトのニットアイテムも用意されていますので、制服の着こなしを楽しみながら、寒い時期の通学も楽しくなりそうですね。
出典:大阪府立桜宮高等学校 制服生徒たちが一番盛り上がる日「桜高祭」
大阪府立桜宮高等学校では、文化祭と体育祭が連日で行われる桜高祭があります。
桜高祭では、生徒が7つの団に編成され、舞台や映像、創作の三つの項目を各団で団結し、当日に向けて完成させるといったかたちのイベントです。
桜高祭は大阪府立桜宮高等学校の生徒たちが一年の中で最も盛り上がるイベントで、各団で団結して取り組むため、学年の垣根を超えた絆を作ることができます。
出典:大阪府立桜宮高等学校 桜高祭大阪府立桜宮高等学校の学科の情報
大阪府立桜宮高等学校では、主にスポーツ科学について学ぶ「人間スポーツ科学科」と、地元国公立や四年制大学への合格を目指す「普通科」の2つのコースがあります。
ここでは、それぞれのコースの特徴を紹介します。
人間スポーツ科学科
人間スポーツ科学科では、生徒一人ひとりが豊かな人間力を養うことができるような教育に取り組んでいます。
先進的・科学的なスポーツ理論だけでなく、スポーツ全般に関して基礎から学び、スポーツ分野に従事するためのスキルを身につけることができます。
普通科
普通科では、1年生で基礎をしっかり学び、2年次からは文系・理系に分かれます。
幅広い選択科目が用意されているため、自分の興味・関心に合わせた効率的な学習が可能です。生徒一人ひとりにきめ細かい指導が行われ、四年制大学への進学をめざすことができます。
人間スポーツ科学科だけではなく、普通科の生徒にも、部活動にも取り組む生徒が多く、充実した学校生活を送る事ができます。
大阪府立桜宮高等学校の部活動について
桜宮高等学校には、充実した施設・設備を活かして、安心して部活動にも打ち込める環境が整っています。
体育部 | 文化部 |
---|---|
硬式野球部 ソフトボール部 サッカー部 硬式テニス部 ソフトテニス部 バスケットボール部 バレーボール部 剣道部 柔道部 ボート部 水泳部 陸上競技部 |
吹奏楽部 音楽部 化学部 生物部 美術部 茶道部 書道部 演劇部 漫画部 放送部 英語部 |
人間スポーツ科学科が開設されてあることもあり、運動部が充実しています。
特に陸上競技部の活躍は目覚ましく、近畿大会にも出場するなど、多くの好成績を残しています。
スポーツをする上での設備環境も整えられており、将来的にアスリートを目指したいという方にも最適な環境となっています。
大阪府立桜宮高等学校の進学先
ここでは、大阪府立桜宮高等学校の2020年度の進路実績から、合格者の多い順に5大学を抜粋して紹介します。
大学 | 偏差値 | 合格者数 |
---|---|---|
四天王寺大学 | 42.5~47.5 | 15名 |
阪南教育大学 | 40.0~42.5 | 13名 |
近畿大学 | 42.4~50.0 | 11名 |
大阪経済大学 | 45.0~50.0 | 10名 |
追手門学院大学 | 45.0~50.0 | 8名 |
桜宮高等学校では、四天王寺大学や阪南教育大学をはじめ、地元関西圏の私立大学への進学者が多くなっています。
立教大学や日本大学、近畿大学といった難関私立大学の合格実績もあり、関関同立への進学率も高い高校です。
大学進学だけではなく、就職する人や、短大・専門学校を目指す生徒もおり、幅広い進路から自分の希望する道を選択する事ができます。
大阪府立桜宮高等学校の口コミ・評判
ここでは、大阪府立桜宮高等学校に実際に通った卒業生や、現在も通う在校生の声から、高校の口コミや評判を紹介します。
大阪府立桜宮高等学校の良い評判
まずは、桜宮高等学校の良い評判を見ていきましょう。
・スポーツに本気になれる学校
・施設や設備が整っている
・体育祭や文化祭がとても楽しい
出典:みんなの高校情報
桜宮高等学校の口コミでは、スポーツに本気になれる学校という声が多くみられました。なかには、部活動に力を入れて取り組みたいからという理由で入学を目指す方もいるようです。
広いジムや屋内プール、さらに体育館が2つあることなど、数え切れないほどの設備が整っていることが魅力的という口コミも多くみられました。
また、文化祭や体育祭が楽しいと感じる生徒も多く、充実した学校生活を送る事ができているようです。
桜宮高等学校の悪い評判
続いて、桜宮高等学校の悪い評判も確認します。
・他の学校に比べて校則が厳しい
・運動が苦手な人は向いていない
・ギリギリの成績で入学すると授業についていくのが大変
出典:みんなの高校情報
桜宮高等学校では、全体的に校則が厳しく感じるという生徒の声がみられました。
特に挨拶に関してやスマホの扱いについてとても厳しい点で不満に感じる生徒も多いようです。
桜宮高等学校はスポーツに特化した高校でもあるため、運動が苦手な人は入学をおすすめしないという声もありました。
受験時の成績がギリギリで入学してしまうと、授業についていくのが大変といった口コミもあり、スポーツだけではなく授業にも力が入れられていることが分かりますね。
まとめ
桜宮高等学校には、人間スポーツ科学科と普通科の2つの学科があり、希望とする進路に合わせて学ぶことができます。
公立高校でありながら、充実した施設投資がされており、卒業生からは数多くのアスリートを輩出してきました。
部活動に真剣に取り組む事ができる環境も整っているため、勉強だけでなくスポーツに関する様々な知識を得たい方にもおすすめの学校です。
大阪府内でスポーツについて学びたい方は、桜宮高等学校への進学を検討してみてはいかがでしょうか。
コメントを書く