予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

幸福の科学学園高校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

幸福の科学学園高校は、栃木県那須郡那須町にある私立の高校となっています。

宗教教育を通じて生徒の精神性を向上させることに重きを置いており、「徳力と学力」を備えた人材に成長することがミッションです。

高校としての偏差値も非常に高くなっており、毎年多くの難関大学へ生徒を輩出しているこちらの高校の特徴などをご紹介します。

こちらの高校に進学したいと考えてる方であれば要チェックです!

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

幸福の科学学園高校ってどんな高校?

幸福の科学学園高校

引用:幸福の科学学園高校公式HPより

幸福の科学学園高校は栃木県内私立高校で2位の偏差値を誇る非常にハイレベルな高校です。

3年間の高校教育は全寮制となっているため仲間内での結束間が生まれやすく、社会性を磨きながら成長出来るでしょう。

そんな幸福の科学学園高校の基本情報をお伝えします。

名称 幸福の科学学園高校
所在地 栃木県那須郡那須町梁瀬487-1
アクセス JR「那須塩原」駅からバスで30分
お問い合わせ先 TEL:0287-75-7777
偏差値 69
設置学科 普通科

出典:みんなの高校情報
公式HP:幸福の科学学園高校

こちらの高校には普通科のみが設置されており、後述するような特徴から多くの人気を集めています。

幸福の科学学園高校の特徴は?

幸福の科学学園高校

それではまず、こちらの高校の主な特徴をご紹介します。

幸福の科学学園高校の受験を考えている方は必見です!

特徴①:全寮制の学校生活

こちらの高校で最も印象的な特徴と言えるのは、高校生活が全寮制となっている点です。

仲間と共に生活する3年間では、学力だけではなく生活力や思考力も成長させることができ、多くの人と実りのある生活が送れるでしょう。

また寮中では定期的にイベントも催されており、他校よりも速いスピードで友人を作ることが出来ます。

土曜日・日曜日には外出も可能で、駅へ向かうシャトルバスが運行されているため気軽に実家へ帰ることも可能です。

・充実した寮生活
・イベントが多く親しみやすい環境

特徴②:レベルの高い部活動

幸福の科学学園高校は、部活動が強いことでも知られています。

1番有名なのは国内トップレベルのチアダンス部で、全国大会の常連校です。

他に美術部や映画同好会に加え様々な部が結果を残しており、充実した学校生活が送れるでしょう。

部活動数は運動部12種、文化部10種に加え1つの同好会があり、バリエーションの多さも魅力的です。

・ハイレベルな部活動
・種類も豊富で選びやすい

特徴③:全員参加の外国語学研修

現時点でもかなり濃い学校生活が送れそうですが、この高校は英語教育にも力を入れているようです。

入学後すぐに行われるアメリカでの語学研修では、海外にホームステイしながら各地を巡り、知見を大きく広げられることが出来ます。

公式ページでは、LAやハリウッド、シリコンバレーを訪れる様子が紹介されており、一生の思い出が作れること間違いなしです。

こちらの高校ではその他のイベントも充実しているため、年中楽しい生活が送れそうな学校となっています。

・全員で行く海外研修
・その他のイベントも充実

幸福の科学学園高校の偏差値や難易度は?

幸福の科学学園高校

他校とは大きく異なる特徴を持ったこちらの高校ですが、実際の偏差値や難易度が気になる方も多いのではないでしょうか。

こちらでは、受験の情報なども含めてご紹介します。

幸福の科学学園高校の偏差値と難易度は?

それでは、こちらの高校の偏差値と難易度ご紹介します。

学科 偏差値
普通科 69

出典:みんなの高校情報

ご覧のように、幸福の科学学園高校の偏差値は非常に高くなっているようです。

栃木県の私立高校の中では作新学院高等学校に次ぐ2位の偏差値で、公立校と合わせても4位となっています。

入試倍率等のデータは見当たらなかったものの、偏差値を見ると合格の難易度は高いと言えるでしょう。

幸福の科学学園高校の試験内容は?

入学時に課される試験は、以下のような内容となっています。

・筆記試験(国・数・英/各100点満点)
・面接(保護者同伴の場合もあり)

一般的な私立高校の受験のような形式となっていますが、希望者は自己PR書を提出する事もできます。

運動・語学の面で秀でている受験生は、ここで自分の能力をアピールすることで加点されるため忘れずに提出するようにしましょう。

入試は全国の幸福の会支部で受けることができ、実際に学園へ行かなくても実家の近くから試験を受けられるのは長所と言えるでしょう。

幸福の科学学園高校の大学合格実績は?

幸福の科学学園高校

非常に優れた教育を行っている幸福の科学学園ですが、実際の大学合格実績はどうなっているのでしょうか。

公式HPに掲載されている2021年度の合格実績を参考にご紹介します。

大学名 偏差値帯 合格者数
高等宗教教育機関
HSU 65名
国公立大学
大阪大学 57.5 – 70.0 1名
高知大学(医・医) 45.0 – 62.5 1名
新潟大学 45.0 – 65.0 1名
北海道大学 52.5 – 65.0 1名
私立大学
慶應義塾大学 60.0 – 72.5 2名
東京理科大学 45.0 – 62.5 6名
学習院大学 55.0 – 60.0 2名
中央大学 55.0 – 62.5 8名

出典:みんなの大学情報
公式HP:幸福の科学学園高校

大学名をクリックしていただくと、その大学を詳細に紹介した記事をご覧になれます。
興味のある方はぜひご覧ください。

偏差値からも分かる通り、幸福の科学学園高校は国公立・私立問わず全国の難関大学に多くの卒業生を輩出しているようです。

2020年度には東京大学に合格した生徒もおり、寮制や英数重視の授業を活かした「塾のいらない学校」の実現の証拠と言えるでしょう。

幸福の科学学園高校の評判は?

幸福の科学学園高校

非常に魅力的なこちらの高校ですが、実際に通っている生徒はどのように感じているのでしょうか。

良い面と悪い面の両方をご紹介します。

幸福の科学学園高校の良い口コミ

それではまず、肯定的な口コミからご紹介します。

  • 優しい環境の中で過ごせる
  • 全体的に施設がきれい
  • 制服が可愛い
  • 友達が沢山出来る
  • 学校としての実績が素晴らしい など…

調べましたところ、やはり環境面について述べている方が多いように感じました。

しっかりとした倫理感・人生観を持った方がとても多いらしく、他校と比較するといじめも特になかったそうです。

幸福の科学学園高校の悪い口コミ

一方で、批判的な意見も見られました。

  • 男女間の指導が厳しい
  • 持ち込み品のルールが厳しい
  • 寮生活が苦手だときつい
  • 制服を着る機会が少ない など…

このように、全寮制ならではの規則やそもそも寮生活に馴染めない方もいるようでした。

少しでも興味のある方は、まず体験入学で雰囲気を試しに行くのがおすすめです。

参照:幸福の科学学園高校(栃木県)の情報(偏差値・口コミなど)|みんなの高校情報

まとめ|幸福の科学学園高校

今回は、栃木県の私立高校である幸福の科学学園高校をご紹介しました。

簡単に要約すると、下記のような特徴を持った高校です。

・成長できる環境の揃った寮生活
・全国大会出場経験の多い部活動
・英語に特化した英才教育

非常に魅力的な点を多く持ち合わせた、最高の学習環境と言えるでしょう。

ヨビコレでは他にも多くの高校をご紹介しているため、ぜひご覧ください!

投稿者:kagayann

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 南流山校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾南流山校の料金や口コミも合わせて紹介していきますので、千葉県内で塾を探している方や武田塾に興味がある方も「知りたい情報」をここで見つけることができます。

武田塾 津校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では武田塾津校の特徴や実際通っている・通われていた生徒さんの口コミや評判を解説していき三重県で塾や予備校を探している方に武田塾の魅力を紹介していきます。

武田塾 津島校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では武田塾津島校について基本の情報から実際に武田塾津島校に通っていた生徒さんの声や講師について解説しています。塾選びの参考にしてください。

武田塾 京都校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では、京都府にある武田塾京都校の基本情報から特徴、実際の口コミを使って、京都校の魅力やおすすめの人を紹介しています。 ぜひ最後までご覧ください。

武田塾 堅田校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では、滋賀県にある武田塾堅田校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、堅田校の魅力やおすすめの人を紹介します。 ぜひこの記事を参考にしてみてください。

人気の予備校ランキング