予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

鳥取城北高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

鳥取城北高校は鳥取県鳥取市にある私立高校です。

野球や相撲の名門として知られる鳥取城北高校ですが、学習環境の面でも大学顔負けの設備が提供されており、部活・勉強ともに充実した学校生活を送ることができます。

今回はそんな鳥取城北高校の偏差値や難易度、特徴、評判・口コミなどをご紹介します。
受験校選びの参考にしていただければ幸いです!

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

鳥取城北高校の基本情報

鳥取城北高校のロゴ

引用:鳥取城北高等学校公式HP

名称 鳥取城北高等学校
区分 私立高校
設置学科と偏差値 ・普通科:40~61
創立 1963年
所在地 〒680-0811
鳥取県鳥取市西品治848
問い合わせ先 TEL:(0857)23-3502
出典:みんなの高校情報
公式HP:鳥取城北高校

鳥取城北高校の偏差値・難易度

ここでは鳥取城北高校の偏差値や難易度を紹介していきます。

鳥取城北高校は普通科の1学科のみですが、普通科の中には3つのコースが設置されています。
各コースの偏差値は以下の通りです。

コース 偏差値
志学コース 61
研志コース 44
スポーツ科学コース 40
偏差値出典:高校偏差値.net

鳥取城北高校の難易度は?

鳥取城北高校の偏差値を見ると、最難関の志学コースは偏差値61と鳥取県内7位の高い難易度になっています。
私立高校のため問題も独自問題になっており、対策は必須です。

研志コーススポーツ科学コースの2コースについては一般的な偏差値となっており、入試の難易度はそれほど高く無いと言えるでしょう。

入試方式をみると、プレゼン型入試や推薦入試など学力試験のない方式も実施しています。
さらに、学力試験がある場合も専願Ⅰ型入試では得意な3科目で勝負することが可能です。

「学力が不安だ…」という学生さんはぜひ、入試方式を工夫して挑んで見てください。

余裕のある方は、入試の成績上位者向けの特待制度が実施されているのでそちらを目指してみてはいかがでしょう。

鳥取城北高校の受験に向けて、塾・予備校をお探しの場合はこちらの記事もお役立てください。
⇒鳥取の予備校2022年人気13選!大学受験の塾探し評判・口コミ

鳥取城北高校の特徴・特色

野球の強豪

ここでは鳥取城北高校ならではといった特徴・特色をご紹介します。

その高校にしかない特徴を知ることは、受験勉強の大きなモチベーションになるのでお役立ていただければ幸いです。

文武ともに充実した施設

鳥取城北高校には運動施設として、人工芝のグラウンドやタータンコース、野球グラウンド、最新設備のトレーニングルーム、アリーナ体育館など、非常に充実した設備が整えられています。

学習関係の設備も圧巻で、図書館はもちろん自習室や、教え合いのできるフリースペースなどが設置されているようです。

ホテルのように綺麗なトイレや、大規模な食堂などもあり、大学のキャンパス並みに整った施設と生活環境で高校生活を送ることができます。

また新校舎が建設途中だそうで、今後ますます環境が整えられていく計画です。

部活動がとにかく盛ん

鳥取城北高校の部活動は、前述の充実した設備を使用できるためとにかく活動が活発です。

特に運動系の部活動は、スポーツ科学コースの学生を中心に複数の種目で華々しい成績を収めています。
高校野球ファンの方は鳥取城北高校 野球部の名前を一度は耳にしたことがあるはずです。

その他、相撲部も名門として知られており、モンゴルからの留学生がやってくるほどの強豪となっています。

文科系の部活動も負けず劣らずで、地域調査などを行う「地域デザイン部」なんてユニークな部活動も設置されています。

寮生活で全国の仲間と交流

スポーツの名門である鳥取城北高校には、2つの寮が設置されています。

寮には全国から学生が集まるため、様々な価値観をもった学生と交流することができます。

寮の紹介ページではみんなで食事をしたり、クリスマスパーティーをしたりと非常に楽しそうな様子が紹介されていました。

鳥取城北高校の各コースの特徴

学習

鳥取城北高校の普通科には「志学コース」「研志コース」「スポーツ科学コース」の3つのコースが設置されています。

3つのコースでは難易度や目指す進路などに大きなバラつきがあるので、慎重に選択するようにしましょう。

ここでは各コースの特徴や学べる内容などを紹介していきますので、ぜひお役立てください。

【普通科】
  • 志学コース
  • 研志コース
  • スポーツ科学コース

志学コース

志学コースは国公立大学や難関私立大学への進学を目指して学んでいくコースです。
一般的な高校の進学コースのイメージに近いコースとなっています。

志学コースでは2年生が1年生に勉強や学校生活などのアドバイスをする「チュータリング」を実施しており、先輩後輩での縦の繋がりを作ることが可能です。

また、難関大学合格に向けた学習面での取組も盛んで、毎日ミニテストを行ったり、3年次の9月に勉強合宿が行われるなど、一丸となって受験に望むことができます。

研志コース

研志コースは普通コースから改名されたコースとなっており、大学・専門学校への進学や就職など幅広い進路を目指すことが目標です。

進学を目指す「大学進学クラス」と就職を目指す「探究クラス」とに1年次から分かれて、各々の目標に向けて学んでいきます。

就職を目指す人や進学を目指す人など、様々な価値観に触れながら高校生活を送れる点が、研志コースの魅力のようです。

後述しますが、鳥取城北高校の就職率は7年連続100%と非常に高く、就職を目指す場合にも安心感があります。

スポーツ科学コース

スポーツ科学コースでは、野球や相撲など様々なスポーツの強豪で知られる鳥取城北高校で、スポーツ漬けの毎日を送ります。

特に毎週金曜日は『選択スポーツ』と位置づけられており、昼食後から部活動の練習に取り組むことが可能です。

またスポーツ科学コースには、大学進学を目指す「特進クラス」が設置されており、文武両道を目指すこともできます。
合格実績をみると、実際に特進クラスから国立大学に進学した卒業生もいるようです。

部活動との両立のハードルは高そうですが、スポーツにも役立つ精神力が身に付くはずです。

鳥取城北高校の進路実績と就職状況

進路

ここまで鳥取城北高校の特徴などを紹介してきましたが、やはり気になるのは卒業後の進路だと思います。

ここでは鳥取城北高校の卒業生の進学先や就職状況をご紹介します。

鳥取城北高校の主な進学先

公式HPで公表されていた2020年度合格者数より、合格者の多い大学を5大学を抜粋しました。

大学名 偏差値 合格者数
公立鳥取環境大学 経営学部 45.0 15人
京都産業大学 47.5~55.0 15人
鳥取短期大学 15人
近畿大学 42.5~65.0 8人
神戸学院大学 40.0~47.5 8人
偏差値出典:パスナビ

大学名をクリックしていただくと、その大学を詳細に紹介した記事をご覧になれます。
興味のある方はぜひご覧ください(一部記事製作途中)。

進学先としては地方国公立や関西圏の私立大学が多くなっていました。

また難関大学進学を目指す「志学コース」に限った進学先を見ると、九州大学や東京学芸大学、関関同立などの難関校を進学先とする卒業生も多くなっています。

鳥取城北高校の就職状況

コース紹介の項で軽く紹介しましたが、鳥取城北高校の就職率は7年連続100%と非常に高くなっています。

また、就職に向けて独自のインターン企画を実施するなど、大学顔負けのサポート体制となっています。

以下は公式HPに紹介されていた就職先企業の一部抜粋です。
自分の将来設計と照らし合わせつつ、参考にしてみてください。

【主な就職先】
日本郵便(株)/(株)山陰合同銀行/日本製鉄(株)/三菱自動車工業(株)/日本通運(株)/佐川急便(株)/(株)山陰イエローハット/MXモバイリング/東近江市役所/自衛官/鳥取県警/広域消防本部/海上保安学校/など

鳥取城北高校の口コミ・評判

口コミ・評判

最後に鳥取城北高校の卒業生や在校生による、口コミや評判をいくつかご紹介します。

忖度無しの生の声ですので、ぜひ高校選びにお役立てください。

鳥取城北高校の良い評判

まずは鳥取城北高校の良い評判からご紹介していきます。

女子の制服がブレザー&ネクタイで可愛い
全国大会に進む部活が多いので、スポーツに打ち込みたい人におすすめ
自習室がブースで区切られているうえ、土日も使えて便利
新校舎の空調が病院レベルに凄い
文化祭でみんなの仲が深まる
校舎が新しくて綺麗

やはり設備面の充実を評価する声が非常に多く見られました。

また女子の制服の可愛さを評価する口コミも多くなっていました。
制服は3年間を通して着るので、デザインが気に入るかどうかで学校生活の楽しさも変わってくると思います。
お気に入りの制服で学校生活を送れるのは嬉しいですね。

鳥取城北高校の悪い評判

良い評判があれば、やはり悪い評判もあります。

服装検査やスマホ禁止など校則が厳しい
研志コースでは服装の乱れがみられる
先生の対応が生徒ごとで異なる
志学コース以外から国公立大学に進学することが難しい

全体を通して、教員の対応の不誠実さを批判する声が多くなっていました。

また研志コースの荒れを指摘する声もありましたが、実は複数のコースが設置されている高校では比較的よく見られる光景です。

様々な学力帯や将来設計の学生が集まる学校のため、ある程度仕方のない部分はあるかと思われます。

引用:みんなの高校情報(鳥取)鳥取城北高等学校

鳥取城北高校の特徴や評判まとめ

今回は鳥取県にある私立高校、鳥取城北高校の偏差値や特徴、口コミ・評判などをまとめてみました。

鳥取城北高校は・・・

・将来設計に合わせた3つのコースを設置
・学習面でもスポーツ面でも充実した設備と綺麗な校舎
・相撲部や野球部を代表に、強豪部活が多い
偏差値は40~61

今回の記事は参考になったでしょうか?
ヨビコレでは様々な高校の紹介記事を随時更新しておりますので、進学先選びに是非お役立てください。

また、地域やブランドごとの塾・予備校の紹介記事も多数掲載しています。
塾・予備校をお探しの際はこちらも併せてご利用ください!
⇒塾・予備校探しに大切な8つのポイントをご紹介!

投稿者:teri

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 津校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では武田塾津校の特徴や実際通っている・通われていた生徒さんの口コミや評判を解説していき三重県で塾や予備校を探している方に武田塾の魅力を紹介していきます。

武田塾 津島校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では武田塾津島校について基本の情報から実際に武田塾津島校に通っていた生徒さんの声や講師について解説しています。塾選びの参考にしてください。

武田塾 京都校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では、京都府にある武田塾京都校の基本情報から特徴、実際の口コミを使って、京都校の魅力やおすすめの人を紹介しています。 ぜひ最後までご覧ください。

武田塾 堅田校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では、滋賀県にある武田塾堅田校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、堅田校の魅力やおすすめの人を紹介します。 ぜひこの記事を参考にしてみてください。

武田塾 草津校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

滋賀県にある武田塾草津校では、自学自習を徹底ししながら1対1で完全指導をしています。そんな草津校の特徴や口コミ、基本情報をなどについてご紹介します。

人気の予備校ランキング