日本赤十字看護大学は、東京都渋谷区にある私立大学です。
日本赤十字社の関連団体である学校法人日本赤十字学園が設立した大学で、大学名の略称は日赤となっています。
この記事では日本赤十字看護大学の偏差値や難易度、学校としての特徴や就職状況などをお伝えします。
実際に日本赤十字看護大学に通っている学生からの評判も掲載しておりますので、ぜひ最後までお付き合いください!
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
日本赤十字看護大学の基本情報
名称 | 日本赤十字看護大学 |
---|---|
学校区分 | 私立大学 |
所在地 |
|
学部 |
|
日本赤十字看護大学の偏差値・難易度は?
日本赤十字看護大学の偏差値は、看護学部が55.0、さいたま看護学部は52.5です。
大学入学共通テストで必要とされる得点率は72%~79%と、かなりの高得点が目安となっています。
入試倍率は看護学部が4.2倍、さいたま看護学部が4.0倍と遜色ない高さとなっています。
入試方式は一般選抜、大学入学共通テスト利用型選抜、学校推薦選抜が用意されています。
一般選抜は1次試験で学力試験が行われ、2次試験では面接が実施されます。
合否は両試験の合計得点で判断されます。
パスナビ日本赤十字看護大学の学部は?
日本赤十字看護大学には看護学部とさいたま看護学部が設置されています。
両者はキャンパスが異なりますが、学べる内容や取得できる資格については基本的に変わりはありません。
カリキュラムは人道の実現を意識して構成されています。
1年次からの看護学実習が行われます。
主な実習先は日本赤十字社医療センター、武蔵野赤十字病院、さいたま赤十字病院となっています。
1年次は2週間、2年次は5週間の実習となります。
3年次ではこころの病に関連する精神保健看護学実習、出産に関連する発達看護学Ⅰ実習、小児系の病棟での援助を学ぶ発達看護学Ⅱ実習、介護老人保健施設などで生活する高齢者に対する援助を学ぶ発達看語学Ⅲ実習。
地域コミュニティに紐づいた看護活動を展開する地域・在宅看護学実習Ⅳ-1/コミュニティケア実習、成人期にある人々の健康レベルに合わせた看護援助をするための健康レベル別看護学実習。
主に訪問看護としての支援を行う実習、総合的な3週間の看護総合実習のどれかを選択することになります。
保健所・保健センターのような地域包括ケアシステムにおける保健師の役割を学ぶ公衆衛生看護学実習は保健師教育課程選択者のみが学ぶことができます。
日本赤十字看護大学の就職は?
日本赤十字看護大学の就職状況はどのようになっているのでしょうか?
まず、日本赤十字看護大学では看護師、保健師、養護教諭二種免許状、第一種衛生管理者などの資格を取得できることを確認しておきましょう。
ですが、全体での資格の合格率やどの資格を何人が取得したかは公表されておりません。
同様に就職率も公開されておりませんが、定期的に就職ガイダンスや就職支援セミナーを開催しているようです。
具体的な就職先を見てみましょう。
- 日本赤十字社医療センター
- 武蔵野赤十字病院
- さいたま赤十字病院
- 横浜市立みなと赤十字病院
- 古川赤十字病院
- 虎の門病院
- 東京大学医学部附属病院
- 国立がん研究センター中央病院
- 東京医科歯科大学医学部附属病院
日本赤十字関連とその他の医療施設の割合は半々となっていました。
日本赤十字看護大学日本赤十字看護大学の特徴は?
赤十字の理念のもと設立された日本赤十字看護大学。
その教育や学生生活にはどのような特徴があるのでしょうか?
アクティブラーニングを取り入れた授業
チーム医療に参画できる看護師を目指すという目的のもと、日本赤十字看護大学ではアクティブラーニングを授業に取り入れています。
ロールプレイ、事例による演習を行いチームで課題に取り組みます。
スクラッチカードや回答パネルなども活用して積極的かつ楽しく授業に取り組むことでコミュニケーション力や対人関係構築力を育てられるという強みも持っています。
国際看護演習
3年次にて、約7日間海外へ渡航し現地の看護の役割などを学んで感性を高める国際看護演習が設けられています。
現地大学生との交流の時間もあり、よい刺激となることでしょう。
費用は時期によって異なりますが20万円ほどです。
災害看護教育
日本赤十字看護大学では災害時の教育が徹底されています。
災害時に看護師に求められる役割をまっとうすべく、1年次から「災害看護論」が必修とされています。
「災害医療とトリアージ」という授業では災害看護の歴史や発展を学び、総合病院や自治体の防災訓練に参加することもあります。
また、災害が発生してすぐのタイミングでの救護テントの設置や運営の仕方を学ぶ授業も取ることができ、日本赤十字社の支部の方から直接学ぶことができます。
この「災害看護活動論」では、避難所や仮設住宅における問題やこころのケアについても学習します。
赤十字の空気に触れられるキャンパス
看護学部にある広尾キャンパスは、東京の中心にありながらも落ち着いた高台に位置しています。
そのうえ隣接して日本赤十字社医療センター、同附属の乳児院、日本赤十字社総合福祉センターがあります。
大学はこれを「ケアリング・フロンティア」と呼んでおり、自分の将来の姿をイメージしながら勉学に励むことができます。
また、日本赤十字看護大学の図書館は看護教育の関連図書や看護系学術雑誌の他に哲学・心理学・経営学なども含めた専門性の高い図書が約10万冊揃えられています。
これは国内の看護系単科大学では最大規模の蔵書数です。
大学内にはビュッフェ形式の学生食堂やLounge、273席の大講義室など大学の一般的な設備についてもばっちりです。
日本赤十字看護大学の評判は?
それでは、実際に日本赤十字看護大学に通っている学生はどのように自らの大学を評価しているのでしょうか?
よい評判と悪い評判に分けてお伝えいたします。
日本赤十字看護大学のよい評判
- 少人数な大学なので、みんなで仲良く努力できる
- 校舎が建てられてから年数が浅いためきれい
- 就職率がよい
学校が少人数であり、5人程度の班に分かれて実習をすることもあるようなので自然と生徒同士の仲が深まるようです。
校舎がきれいな他、実習設備も同様に新しいので特に困るようなこともないようです。
設備の数も多いため、生徒が多く集まる日以外は大体使用が可能だそうです。
日本赤十字看護大学の悪い評判
- サークルが少ない
- ゼミの数が少ない
どちらも少人数であるがゆえの弱点が出た結果となりました。
サークルに関しては、外部のインカレサークルに入っている人が多いようです。
みんなの大学情報まとめ
以上が日本赤十字看護大学の概要になります。
偏差値・難易度・就職状況・評判などはお分かりいただけましたでしょうか?
志望校選びや予備校選びの際にお役に立てる記事ばかりですので、ぜひご閲覧ください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメントを書く