予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

進学塾ベスト自修館に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

更新日: 2022.1.11

進学塾ベスト自修館は、小学生から高校生までを対象に指導を行う総合学習塾です。

メインの指導対象は小学生から中学生であり、特に高校受験を控えた中学生の指導に力を入れているようで、難関高校への合格実績には目を見張るものがあります。

今回はそんな進学塾ベスト自修館について詳しく調査しました。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

進学塾ベスト自修館の基本情報

best jishukan

運営会社株式会社ベスト自修館
電話番号042-493-5222
住所東京都清瀬市元町1-8-13三英ビル
最寄駅西池袋線 清瀬駅 徒歩3分
受付時間日祝除く12:00~21:00
指導形態集団授業、個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験、検定対策、プログラミング
映像授業の有無なし
自習室情報あり
対応地域東京都

公式サイトを確認する

進学塾ベスト自修館の強みや特徴

高校生/ブランド名/の将来予備校・塾

進学塾ベスト自修館の指導方法

進学塾ベスト自修館の指導は、集団授業をメインとして個別指導によって行われます。

集団授業は小学生から中学生までを対象として行っており、小学生は基礎の定着をメインに、中学生は受験対策をメインとして指導が行われます。

個別指導は講師1人に対し生徒2人で行い、生徒の希望する内容の学習を行います。

進学塾ベスト自修館のカリキュラム

小学生のカリキュラムは中学生になっての学習を見据えた、基礎の定着を図る内容となっています。すべての学習の土台となる国語はもちろんですが、中学生からつまづく生徒も多い算数は「面白い」と思えるように工夫して指導を行っています。さらに英語は将来の高校入試さえ視野に入れて語彙力を増やし表現について学ぶような学習を行います。

中学生のカリキュラムは高校入試を最終目標に据えて、入試で発揮できる実力の養成と内申点を向上させるための学校の成績向上をメインとして行います。

高校生のカリキュラム、つまり個別指導においては科目や時間、回数を自分で決めることが可能で、部活や習い事と両立させたい生徒やさらにハイレベルな指導を希望する生徒などが利用しているようです。

進学塾ベスト自修館の季節講習

進学塾ベスト自修館では、春期や冬期に季節講習が開催されます。

季節講習として授業が行われるのはクラス指導部のみであるため対象は小学生と中学生ですが、個別指導部でも通常通りに指導は行われます。

進学塾ベスト自修館の生徒サポート

進学塾ベスト自修館では、勉強することに楽しみを見出せるようなサポートが行われています。

例えば「スタディポイント制度」は、出欠状況や月例テストの結果などの日々の学習への姿勢でポイントが貯まり、貯めたポイントに応じて好きな景品と交換できる、いわゆるポイントカード制度です。

ほかにも前向きに勉強できるように工夫がされています。

進学塾ベスト自修館の料金・値段

下は小学生のクラス指導部の料金となります。教科ごとの曜日は学年によって異なります。

小6・小5 週時間数 月額授業料 教材費(半年分)
算数 120分 ¥8,000 ¥8,000
英語 60分 ¥4,000 ¥4,000
国語 60分 ¥4,000 ¥4,000
 小4  週時間数 月額授業料 教材費(半年分)
算数 60分 ¥4,000 ¥4,000
英語 60分 ¥4,000 ¥4,000
国語 60分 ¥4,000 ¥4,000

コースを組み合わせることや兄弟姉妹の在籍によって、授業料にはおおきな割引があります。

例えば小学4年生が算数・英語・国語の3教科を受講するなら12,000円のところ10,000円となりますし、小学5・6年生なら16,000円が12,000円になります。兄弟姉妹の割引だと1人の授業料が半額になります。

no-img2″>
 <figcaption class=

下は中学生のクラス指導部の料金だよ。ちなみに清瀬本校の料金で、西東京の校舎だと別の料金になるみたいだね。

週時間数 科目 月額授業料 教材費(半年分)
中3 本科 360分 英数国 ¥22,000 ¥20,000
中3 選択 120分 理社 ¥6,000 ¥4,000
中学生 本科 240分 英数 ¥16,000 ¥16,000
中学生 選択 60分 ¥2,000 ¥2,000
中学生 本科 120分 理社 ¥4,000 ¥4,000
中学生 選択 180分 国理社 ¥6,000 ¥6,000
no-img2″>
 <figcaption class=

下は小学4年生から高校生まで対象の個別指導部の料金ね。

授業料(/回) 教材費(半年分)
小学生 ¥2,200 ¥12,000
中学生 ¥2,400 ¥14,000
中学3年生 ¥2,600 ¥16,000
高校生 ¥2,800 ¥16,000

個別指導部もクラス指導部同様に料金の割引があり、兄弟姉妹割引として25%の割引が行われます。

進学塾ベスト自修館の塾長・代表はどんな人?

約30年前に地域密着型の総合学習塾として創設されたベスト自修館は、現在も地域密着型の塾であることを大切にしており、運営においてもそれを忘れることのないよう心がけています。

創設以来「一人一人の『なるほど』『わかった』『できた』を大切にする」ことを基本理念として生徒一人一人に合わせた指導を行っています。

そのため進学塾ベスト自修館には様々な生徒が在籍しており、中には有名難関校へ合格できる実力を持った生徒や、多くの苦手科目に縛られ学習に楽しさを見いだせないような生徒もいますが、何よりも大切なのは生徒自身の目標達成であるため、ベスト自修館ではどんな生徒に対しても全力で向き合い、最善の努力を引き出せるような動機付けを行い、責任をもって生徒を目標達成まで導いています。

進学塾ベスト自修館の評判・口コミは?

進学塾ベスト自修館の口コミを見ると、講師の人柄がよく、仲良くなりすぎてしまい授業に集中できなくなっていたというコメントがありました。楽しみながら学習できるのは良いことかもしれませんが、程よい距離感を守りつつ学習することができないと難しいという面があるのかもしれませんね。

他には、タイムカードで学習時間などを把握できることや入退室の都度にメールが来るのが良いという好意的な意見があるのに対し、勉強の内容の連絡がないため把握ができないという意見も見られました。

進学塾ベスト自修館の合格実績

進学塾ベスト自修館は第一志望校の合格率が驚異の90%越えとなっています。

高校入試においては早稲田実業高校や国立高校をはじめとするトップクラスの偏差値をもつ難関校への合格者、大学入試においてはGMARCHレベルの大学への合格者が毎年のように出ています。

進学塾ベスト自修館のまとめ

今回は、進学塾ベスト自修館について紹介しました。

進学塾ベスト自修館では、高校生の受験指導よりも中学生の高校入試対策に重きを置いており、メインの指導対象層は小学生から中学生で、指導の内容やカリキュラムを見るに、かなり秀逸な高校入試対策の指導を行っていることが分かります。

基礎定着を重視しながら、入試本番において活躍できる確かな実力を育成すること。それが進学塾ベスト自修館で行われる指導です。

投稿者:Atori

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング