予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

滝原塾で医学部合格はできる?評判や口コミ・料金・合格実績まとめ

2022.1.11

滝原塾では、講師陣全員が「絶対に全員を医学部に合格させる!」という信念のもとで合格へサポートしてくれます。
そのために、滝原塾では脳科学や講師陣の指導経験に基づいた独自の学習メソッドを実施しています。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

滝原塾の基本情報

滝原塾
運営会社滝原塾
電話番号03-5948-5667
住所東京都北区赤羽西1-33-3 ライオンズタワー赤羽208
最寄駅赤羽駅
受付時間月~土:10:00~22:00
指導形態個別
指導対象中学生・高校生
コース医学部受験
自習室の有無あり
対応地域東京都

滝原塾の指導方法

滝原塾では、個別授業と少人数制の授業を実施しています。
これは学習効果を測ったラーニングピラミッドをもとに考えられています。
この2つの方法を対話を重視した個別授業とグループ学習の効果を狙った少人数授業のメリットをそれぞれ活かしています。

絶対に全員を医学部へ合格させる!

滝原塾では、塾長が「絶対に全員を医学部へ合格させる!」と宣言しています。
そのための方法として、滝原塾では独自のメソッドを7う導入しています。
目標を設定しないと脳がそのことが重要でないと判断し、定着しづらくなるため、必ず目標設定をしています。
ワーキングメモリーを増やすために毎日のTo doリストを作成しているようです。
学習するときに一番働く場所は脳なため、脳の性質や働きを知り、脳に合わせたスケジューリングを作成します。
授業を聞く作業の効率をアップさせるためにノートの取り方や事前テストを実施しています。
正しい反復をすることで確かな定着を図っています。
思考力をつけるために授業中に講師と話す機会を増やしています。
脳の仕組みを考えた暗記システムを行うことで定着を図っています。

滝原塾の生徒サポート

「絶対に全員を医学部へ合格させる!」ために滝原塾では、まず目標を設定します。
これは、目標を立てることで脳がそれを重要なこととして認識して、学習を定着しやすくするために実施しているようです。
さらに学習効率を上げるために、To doリストを作成することで、ワーキングメモリーを増やして、さらに脳の性質を知ることで効果的なスケジューリングをしていくそうです。
また、聞くだけの授業では効果をそこまで得られないため、事前テストやノートを取り方を変えることでさらに効率をアップさせます。
それに合わせて、正しく反復を行い正しい定着をさせてくれます。
毎日の授業では、講師を授業中に対話をすることで日ごろから思考力を鍛えていきます。

滝原塾の周囲の環境

滝原塾のホームページには、塾生の一日の流れが載っているため、それを参考にすると、自習スペースがあり、集中して勉強に取り組むことができると思います。
また、塾長が一人一人と面談をして、デイリータイムテーブルの確認と修正、学習へのアドバイスをしてくれます。
これらのことから、講師と塾生の距離が近いため、気兼ねなく質問をすることができるような雰囲気だと思います。
また、アクセス面では、最寄り駅が赤羽駅であり、徒歩4分と駅が近いため、公共交通機関には困らないと思います。
駅が近いため、飲食店も近くにあるかもしれません。
勉強の合間や昼休みに外で食べるのにも困らないかもしれません。

滝原塾の合格実績

滝原塾のホームページには合格実績は載っていません。

滝原塾のカリキュラムについて

滝原塾の指導

カリキュラム内容

滝原塾では、様々なコースが用意されており、大きくは3つのコースがあります。
それは本科生、高3生、中学・高1・2年生です。
本科生のコースでは、個別に行われる授業だけでなく、自習まで学習内容が決められた一人一人個別のカリキュラムに沿って学習を進めていきます。
また、毎日講師が面談を実施し、学習の進捗状況とスケジュールの更新を行っていきます。
高3生のコースでは、本科生と比較して、大きくサポート内容は変わりませんが、現役生では、時間が限られているため、メンタル面の方にもサポートしてくれるようです。
医学部受験の鍵と言われている数学と英語を高1と高2までに受験レベルまで上げ、高3では理科科目を加えて受験に向けて準備を進めていきます。

夏期講習・冬季講習について

滝原塾では、夏期講習や冬期講習を実施しているようです。
しかし、完全個別制のため、受講人数は少ないかもしれません。
しかし、年間授業料の中に夏期講習と冬期講習の受講料金が含まれているため、追加で料金が発生する心配はありません。
また、滝原塾では、完全個別制と個人に合わせたカリキュラムの作成が特徴なため、長期休暇中の講習もスケジュールを立てて、効率よく自分の弱点科目を克服することができます。
最近では、新型コロナウィルスの感染予防対策としてオンライン講義の実施やソーシャルディスタンス・空気清浄機が設置しており、保護者としてはとても安心できる環境だと思います。

滝原塾の口コミ・評判

滝原塾の口コミ

滝原塾の口コミや評判では、特に講師と塾生の距離の近さについてコメントされていることが多かったです。
勉強の悩みや仕方についてのアドバイスはもちろんですが、勉強以外でも疲れたときには温泉に連れて行ってもらい勉強以外の話をしたりと勉強ばかりでなく、塾生のメンタル面についてもケアをしてくれる点が好評なようです。
このことから、滝原塾の「絶対に全員を医学部へ合格させる!」という思いが本物だということがわかると思います。
また、講義の質も高評価なようです。
合格者の中には入校前は苦手だった科目が講義を受けていくうちに得意科目になったという感想もあります。
このことから、安心して苦手な部分を相談できると思います。

滝原塾の特徴・評判まとめ

今回は、完全個別制を導入している滝原塾を紹介させていただきました。
完全個別制のため、塾生の人数は多くはありません。
しかし、少ないからこそ講師が一人一人について目を行き届かさせることができ、塾生の苦手・得意、勉強の仕方等のアドバイスをしてくれます。
入塾したい場合は、上記のことから募集人数が少ないかもしれません。
そのため、気になっている方は早めに問い合わせた方が良いかと思います。
この他に完全個別制のため、塾生との面談を頻繁に実施することで、定期的にカリキュラムの更新を行ってくれるそうです。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

宇都宮駅東口の予備校2023年人気7選!大学受験予備校の評判・口コミ

今回は、栃木県の県庁所在地である宇都宮市の玄関口・宇都宮駅の東口周辺にある塾・予備校に関してのさまざまな情報をまとめました。基本情報はもちろんのこと、特徴や口コミ・評判も紹介します。

武田塾の船橋校ってどういう塾?船橋校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びをされている方に向けて千葉県船橋市の武田塾「船橋校」の基本情報から武田塾の特徴並びに船橋校の『カリキュラム指導方法』『講師やスタッフ』『料金』に関する口コミや評判をご紹介します。

武田塾の日吉校ってどういう塾?日吉校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾・日吉校の特徴を記事にまとめました。また、武田塾に通って志望校に合格をした生徒さんの口コミや評判を紹介します。神奈川県内で大学進学塾や予備校を探している方の為の記事です。

武田塾の木更津校ってどういう塾?木更津校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて千葉県木更津市にある武田塾「木更津校」の基本情報から武田塾の特徴並びに木更津校の『カリキュラム指導方法』『講師やスタッフ』『料金』に関する口コミや評判をご紹介します。

武田塾の港南台校ってどういう塾?港南台校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾・港南台校の特徴を記事にまとめました。武田塾は自学自習の管理を徹底して行うことで偏差値を伸ばしています。神奈川県内で大学進学塾や予備校を探している方の為の記事です。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)