予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

育英予備校金沢で医学部合格はできる?評判や口コミ・料金・合格実績まとめ

更新日: 2022.1.11

育英予備校金沢予備校は1999年開校の20年の歴史があります。
クラス担任が1年を通してサポートして、生徒一人ひとりの志望校と成績を考え、学習計画を設計してくれます。教科アドバイスが必要な場合はクラス担任だけでなく、教科担当の講師と個別に相談できます。また、保護者の方ともクラス担任が面談を行いますので、学習面だけではなく、予備校生活の悩みなどの相談にも乗ってくれます。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

育英予備校金沢の基本情報

育英予備校金沢
運営会社株式会社富山育英センター
電話番号076-233-6447
住所石川県金沢市本町2-1-25
最寄駅金沢駅
受付時間月曜?土曜:9:00?19:00
日曜・祝日:10:00?18:00
指導形態少人数
指導対象既卒生、社会人
コース大学受験・医学部受験
自習室の有無あり
対応地域石川県金沢市

育英予備校金沢の指導方法

クラス担任が合格までサポート
教育系・医療系・医学系の国公立大学二次試験では、小論文を課す大学が多く、テーマ別に担当の先生がつき、みなさんの小論文を添削します。合格する「小論文のコツ」をつかんでください

勝利へ導く、圧倒的な得点力が身につきます

一人ひとりの志望校と成績を考えて、学習計画を設計します。教科アドバイスが必要な場合はクラス担任だけでなく、教科担当の講師と個別に相談します。保護者の方ともクラス担任が面談を行い、学習面だけではなく、予備校生活の悩みなど相談可能です。
近年、推薦・AO入試でも、小論文で自分の意見を表現する力が求められているため、小論文も学科試験と同様に、しっかりと対策が必要でテーマ別に担当の先生がつき、生徒の小論文を添削します。

育英予備校金沢の生徒サポート

各クラス単位でホームルームを行い、連絡事項や入試情報などを話します。
一人ひとりの志望校と成績を考えて、学習計画を設計し、教科アドバイスが必要な場合はクラス担任だけでなく、教科担当の講師と個別に相談します。保護者ともクラス担任が面談を行い、学習面だけではなく予備校生活の悩みなどの相談可能です。
授業で習ったばかりの知識や解法を添削ノートですぐに確かめることができ、提出したノートは、先生からのアドバイスを受けながら返却されます。
近年、推薦・AO入試でも、小論文で自分の意見を表現する力が求められるのです。小論文も学科試験と同様に、しっかりと対策が必要でテーマ別に担当の先生がつき、生徒の小論文を添削します。

育英予備校金沢の周囲の環境

金沢駅より徒歩5分の駅近の立地にあり、人通りも多いので、夜遅くまで勉強しても治安については安心です。近くにはコンビニ、飲食店も多数あり、食事等にも困りません。塾内の環境として「自習室は広く、座席数も多かった。使いたい時に使えないということは無かった」という声もありますが、「自習室が生徒に比べて少なく、時間によっては自習室が使えないことがよくあった。また、席も少ないが、教室自体が小さかったため隣とも間隔が狭くストレスが溜まることもあった。自習室以外は環境は良かったと思う。」、「トイレなどにハンドソープをおいてこれから風邪などの予防をしてほしいと思った。」という声もありました。「自習室が少なかったが、使えるように毎朝早起きして早くに登校することを心がけれたので逆に良かったのかもしれない。」や「東大を狙うクラスと一般の国立大学を狙うクラスが分かれていて良かった。」、「志望大学に合格が決まった後、最後に打ち上げパーティーを予定していた。」などの声もあり、塾内の良さそうな雰囲気を感じられるコメントもありました。

育英予備校金沢の合格実績

【国立大学】
東京大学:10名(文科一類1名/文科三類3名/理科一類2名/理科二類4名)
京都大学:6名(文1名
法2名
工3名)
大阪大学:9名
一橋大学:1名
東京工業大学:1名
北海道大学:16名
東北大学:4名
名古屋大学:4名
神戸大学:4名
九州大学:1名
金沢大学:54名
富山大学:43名
小樽商科大学:1名
室蘭工業大学:1名
秋田大学:2名
山形大学:1名
筑波大学:4名
宇都宮大学:1名
群馬大学:1名
埼玉大学:2名
千葉大学:3名
お茶の水女子大学:2名
東京学芸大学:3名
東京農工大学:2名
横浜国立大学:4名
上越教育大学:2名
新潟大学:10名
山梨大学:2名
信州大学:8名
福井大学:4名
岐阜大学:2名
静岡大学:2名
名古屋工業大学:1名
三重大学:3名
京都工芸繊維大学:1名
奈良女子大学:1名
岡山大学:1名
広島大学:2名
山口大学:2名
高知大学:1名
鹿児島大学:1名
琉球大学:1名
秋田県立大学:1名
前橋工科大学:1名
東京都立大学:2名
横浜市立大学:1名
新潟県立大学:1名
新潟県立看護大学:1名
都留文科大学:2名
公立諏訪東京理科大学:2名
長野大学:4名
富山県立大学:2名
公立小松大学:4名
福井県立大学:3名
岐阜薬科大学:2名
名古屋市立大学:1名
福知山公立大学:2名
大阪市立大学:3名
大阪府立大学:2名
神戸市外国語大学:1名
岡山県立大学:1名
山口東京理科大学:1名
北九州市立大学:1名
九州歯科大学:1名
長崎県立大学:1名
【私立大学】早稲田大学:21名
慶應義塾大学:23名
上智大学:6名
東京理科大学:26名
明治大学:41名
青山学院大学:3名
立教大学:14名
法政大学:16名
中央大学:25名
同志社大学:21名
立命館大学:92名
関西大学:39名
関西学院大学:7名
近畿大学:52名
京都産業大学:36名
龍谷大学:22名
甲南大学:3名
学習院大学:1名
津田塾大学:3名
成蹊大学:4名
成城大学:4名
東京農業大学:6名
芝浦工業大学:6名
日本大学:21名
東洋大学:17名
駒澤大学:6名
専修大学:13名
東海大学:27名
南山大学:3名
名城大学:11名
中京大学:22名
金沢工業大学:40名
金沢星稜大学:44名
北陸大学:20名 他

育英予備校金沢のカリキュラムについて

育英予備校金沢の指導

カリキュラム内容

育英予備校金沢校は志望校別に14コース
国立文系(難関大選抜コース・準難関大選抜コース・国立文系コース・金大文系コース)
国立理系(難関大選抜コース・準難関大選抜コース・国立理系コース・金大理系コース)
医学系(医学科選抜コース・医・歯・薬・獣医コース・医療系コース)
私立文系(難関私立大選抜コース・私立文系コース・私立理系コース)
あります。
二次試験では小論文を課す大学が多く、また近年、推薦・AO入試でも、小論文で自分の意見を表現する力が求められているため、小論文も学科試験と同様に、しっかりと対策が必要です。テーマ別に担当の先生がつき、小論文を添削してくれます。

夏期講習・冬季講習について

育英予備校金沢での季節講習実施についての情報は掲載されていません。詳しくは校舎にお問い合わせください。

育英予備校金沢の授業料

入学金:80,000円

授業料:420,000~540,000円

育英予備校金沢の口コミ・評判

育英予備校金沢の口コミ

全体的に評価は高いようで、「駅近くのところにあり、治安はそれほど悪くなさそう。コンビニも隣にあり、人通りも多いので、夜遅くなっても安心できる。」「自習室は広く、座席数も多かった。使いたい時に使えないということは無かった」などの高い評価と、「自習室が生徒に比べて少なく、時間によっては自習室が使えないことがよくあった。また、席も少ないが、教室自体が小さかったため隣とも間隔が狭くストレスが溜まることもあったが、自習室以外は環境は良かったと思う。」という評価、また、「自習室が少なかったが、使えるように毎朝早起きして早くに登校することを心がけれたので逆に良かったのかもしれない。」という声もあった。
「東大を狙うクラスと一般の国立大学を狙うクラスが分かれていて良かった。」、「志望大学に合格が決まった後、最後に打ち上げパーティーを予定していた。」、「トイレなどにハンドソープをおいてこれから風邪などの予防をしてほしいと思った。」などの声も挙げられています。

育英予備校金沢の特徴・評判まとめ

富山の塾「育英センター」が金沢市本町に作った、1999年開校の「育英予備校金沢予備校」は、教科担当講師・クラス担任が合格までサポートします。生徒はクラスに所属し、各クラス単位でホームルームを行い、連絡事項や入試情報などの話をします。クラスには同じ目標を持った仲間が多くいて、お互いを刺激しあい助け合って合格を目指します。
最後まで挫折しない育英予備校方式の添削(提出したノートは、先生からのアドバイスを受けながら返却されます。)
教育系・医療系・医学系の国公立大学二次試験では、小論文を課す大学が多く、また近年、推薦・AO入試でも、小論文で自分の意見を表現する力が求められており、小論文も学科試験と同様にしっかりと対策が必要なため、テーマ別に担当の先生がつき生徒の小論文を添削してくれます。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング