予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

英才個別学院に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2022.8.03

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県に多くの校舎を構えている、英才個別学院。
名前通り個別指導を行っていますが、このページではこの塾ならではの特徴や強みについてまとめています。
是非参考にしてください。

早速英才個別学院の詳細についてみていくわ!

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

英才個別学院本校の基本情報

英才個別学院,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社株式会社エイサイコミュニケーション
電話番号045-473-1717
住所神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 3F
最寄駅新横浜駅
受付時間11:00~19:00(土日祝祭日、年末年始を除く)
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験、春期講習、夏期講習、冬期講習、定期テスト対策、学校授業対策
映像授業の有無あり
自習室情報あり
対応地域東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
校舎数96

公式サイトを確認する

英才個別学院の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

英才個別学院の指導方法

英才個別学院では、個別指導のメリットを最大限に活かしたきめ細かな学習を可能にすることを大切にしています。
小学生から大学受験生までの幅広い生徒を受け入れており、それぞれの生徒に合った質の高い指導を提供しています。

英才個別学院のカリキュラム

英才個別学院では、先生1人に対して生徒1人または2人という授業スタイルにこだわっています。
また、一人ひとりの生徒に合わせて学習の進捗を管理していく方針のもと、それぞれの生徒が目指す目標に向けて現状(学力・性格など)を踏まえた上で授業を構成していく「オーダーメイド」となっています。
そうして決まったカリキュラムに基づき、宿題なども適切な分量・内容・難易度で日割りで出されるため、生徒にとっての負担は最小限に抑えられ、学校生活とのバランスも取りやすくなっています。
このように、個人に合わせて柔軟にカリキュラムを組むことで目標達成に近付きやすくなることが、英才個別学院の最大の魅力とも言えるのではないでしょうか。

英才個別学院の講習方法

英才個別学院では、春・夏・冬に季節講習会を実施しています。
これらの季節講習では、学校が休みの期間を活用して、苦手分野分野の克服や理解不足を解消することを目指します。
もちろんこうした講習でも、他の予備校・塾のように生徒全員が画一されたカリキュラムに沿って学習するのではなく、小学生から大学受験生までの生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを専用で提案しています。
また、受験のみならず将来にも役立つ検定資格である英検・漢検の対策も無料で行っており、なかでも英検対策では2次試験の面接の対策まで実施しているという手厚さです。
こういったサポートがあることで、日々の学習に飽きることなく新鮮な気持ちで学習に向き合うことが可能です。

英才個別学院の季節講習

英才個別学院の夏期講習では、非常に多くの特典を受けることが可能になっていました。

またお試し入会や友達・家族割引などもあり、初めて英才個別学院へ入塾しようと考えている人もじっくりと塾の事を知ってから入塾できるようになっています。

お得な特典に目が行きがちの英才個別学院の夏期講習ですが、内容も素晴らしいものがあり点数アップの保証といった珍しい制度もあるようです。

冬期講習でも夏期講習同様に様々な特典が受けられるようになっているので、少しでも英才個別学院は夏期講習もしくは冬期講習のお試しだけでも通ってみるとよいかもしれません。

英才個別学院の生徒サポート

「やる気!元気!本気を育てる英才個別学院」というキャッチコピーが印象的な英才個別学院。
そんな英才個別学院のコンセプトは、もちろん「生徒一人ひとりに合わせた指導」というものです。
現代では少子化に伴って、集団指導塾から個別指導塾へとニーズが高まっています。
生徒それぞれの学力や性格に合った指導を行うには、個別指導が最も適しているという考えのもと、学習面のみならず精神面という角度からも生徒を見つめ、的確なアドバイスを日々与えています。
また、個別指導ですので、科目や時間を個別に調整することが可能です。
英才個別学院は、勉強以外の活動も重要であると考えており、勉強だけを生徒に押し付けることはないので、充実した学生生活を送ることができます。

塾なのに勉強面以外の事も考えて指導してくれるのよ!

英才個別指導学院の料金

栄西個別指導学院の料金は表のようになっています。

料金表としては比較的見やすく、保護者の方も安心できそうですね。

1対1プランの料金1対2プランの料金
学年週1回週2回週3回週4回週5回
小1~小516,800円31,600円47,400円63,200円79,000円
小617,800円33,600円50,400円67,200円84,000円
中1・中218,800円35,600円53,400円71,200円89,000円
中320,000円37,600円56,400円75,200円94,000円
高121,400円40,800円61,200円81,600円102,000円
高222,400円42,000円63,000円84,000円105,000円
高323,400円44,800円67,200円89,600円112,000円
学年週1回週2回週3回週4回週5回
小1~小513,600円24,400円36,600円48,800円61,000円
小614,200円25,600円38,400円51,200円64,000円
中1・中214,600円26,400円39,600円52,800円66,000円
中315,400円27,600円41,400円55,200円69,000円
高116,400円30,800円46,200円61,600円77,000円
高217,400円32,800円49,200円65,600円82,000円
高318,400円34,800円52,200円69,600円87,000円

英才個別学院塾長・代表はどんな人?

関東圏の1都3県に、速いスピードで校舎数が増えている英才個別学院を運営しているのは株式会社エイサイコミュニケーションです。
その代表者である今本雅裕氏は、この会社以外でも起業を数回経験しています。
最初に立ち上げたレコードレンタル店の運営を通じて、個人個人に対するきめ細かな対応の大切さを学び、飲食業や建設業を経て教育業界へと移って来られました。
そんな今本氏は「人材の材は財産の財」との考えのもと、人材育成の強化を第一に考えて運営をされているようです。
頑張って成果を挙げた社員に対する評価を、言葉だけでなくしっかりと収入に反映する仕組みを既に確立しており、社内のモチベーションを高く保てるよう意識しているそうです。

英才個別学院の評判・口コミは?

英才個別学院の評判として、「必要な費用が明確で安心できる」との口コミが目立ちます。
一般的な塾や予備校は、特に個別指導の授業となると料金が不明確で、直接尋ねなければわからない、というケースも多いですが、英才個別学院は授業料金を「指導時間1分あたりの授業費用」という細かい部分までホームページなどで明確に示していますので、ここは保護者にとっては大きな安心ポイントとなっています。
また、学校の授業についていけず勉強が嫌いだったが、自分に合って組まれたカリキュラムのおかげで勉強に対する苦手意識がなくなった」という声も多いです。
これらの口コミから察すると、なにか特別な事情や環境を抱えた生徒にとって英才個別学院は心強いパートナーとなってくれることでしょう。

英才個別学院の合格実績

英才個別学院は詳細な合格実績は公表していませんが、これは英才個別学院が単なる受験のためのツールとしてではなく、学習と正しく向き合うための場として活用されることが望ましいと考えられているためと考えられます。
小学生から高校既卒生までの幅広い生徒を受け入れており、それぞれの受験はもちろん、学校の授業の補てんとしての授業や定期テスト対策、英検・漢検対策まで行っている英才個別学院は、まさに一人ひとりの目標に合わせて柔軟な使い方が出来る個別指導のメリットを最大限に活かしている塾であると言えるでしょう。
英才個別学院での指導によって培われる力で、生涯を通して学習と向き合うことができるようになるのではないでしょうか。

公式サイトを確認する

英才個別学院本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は、徹底した個別指導にこだわる英才個別学院についてご紹介してきました。
英才個別学院は、小学生から高校既卒生まで幅広く生徒を受け入れていますが、あくまで受験で結果を出すことのみが目的ではなく、本当の意味で学習と向き合う力を身に付けさせることを最重要としている塾のようです。
一人ひとりにオーダーメイドで作られるカリキュラムや、個別指導ならではの手厚い生徒サポートによって、それぞれの生徒が抱えている課題を一つひとつクリアしていきたいという経営陣や講師陣の強い思いが感じられる塾です。
また、科目や授業スケジュールも個人に合わせて柔軟に対応してくれるので、通塾に関わるストレスも最小限に抑えることができそうです。

英才個別学院は関東圏に校舎を構えていますが、横浜市でおすすめする学習塾を20校まとめました。気になる学生はチェックしてみてください。

横浜市にある学生におすすめの学習塾20校はこちらから

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾の船橋校ってどういう塾?船橋校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びをされている方に向けて千葉県船橋市の武田塾「船橋校」の基本情報から武田塾の特徴並びに船橋校の『カリキュラム指導方法』『講師やスタッフ』『料金』に関する口コミや評判をご紹介します。

武田塾の日吉校ってどういう塾?日吉校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾・日吉校の特徴を記事にまとめました。また、武田塾に通って志望校に合格をした生徒さんの口コミや評判を紹介します。神奈川県内で大学進学塾や予備校を探している方の為の記事です。

武田塾の木更津校ってどういう塾?木更津校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて千葉県木更津市にある武田塾「木更津校」の基本情報から武田塾の特徴並びに木更津校の『カリキュラム指導方法』『講師やスタッフ』『料金』に関する口コミや評判をご紹介します。

武田塾の港南台校ってどういう塾?港南台校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾・港南台校の特徴を記事にまとめました。武田塾は自学自習の管理を徹底して行うことで偏差値を伸ばしています。神奈川県内で大学進学塾や予備校を探している方の為の記事です。

武田塾の大和校ってどういう塾?大和校の特徴や評判をご紹介!

武田塾という「授業を行わない」で有名な学習塾はご存知ですか。たくさんの学習塾がある中で武田塾は他の塾とどのような部分が違うのでしょうか。今回は神奈川県にある大和校に注目して紹介していきます。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)