学研CAIスクールに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

学研CAIスクールに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

全国各地に多数の校舎を構え、小学生から高校生までの幅広い生徒から支持されている学研CAIスクール。
今回は、そんな学研CAIスクールの特徴や強みについてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてください。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

学研CAIスクール本校の基本情報

学研CAIスクール,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社株式会社学研エデュケーショナル
電話番号0120-370-157
住所東京都品川区西五反田2-11-8
最寄駅五反田駅
受付時間月~金:9:00~17:00
指導形態個別指導、集団指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース学校授業対策、定期テスト対策、大学受験、春期講習、夏期講習、冬期講習
映像授業の有無あり
自習室情報あり
対応地域全国各地
校舎数215

公式サイトを確認する

学研CAIスクールの予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

学研CAIスクールの指導方法

学研CAIスクールでは、生徒一人ひとりの個性や学力、目標に合わせた個別指導のカリキュラムで正しい勉強方法を教えます。
また、生徒一人につきPCを一台用意し、最新のITを利用した映像授業を受講することができます。

学研CAIスクールのカリキュラム

学研CAIスクールは、カリキュラムをオーダーメイドで作成しており、生徒一人ひとりの状況や要望に合わせたカリキュラムを提案します。
また、どんなに学習時間を長く取ったとしても、生徒自身の集中が続かなければ非常に非効率です。
そのため、高い集中力を維持しながら学習に向き合う姿勢を育てるために「選べる学習指導時間」を設けています。
このようにして、最初は60分間の指導から始めて最終的には120分間の指導にも集中して臨めるようになることを理想としています。
さらに、学研の70年間の実績から開発された映像授業は他塾にはない学研CAIスクールならではのもので、生徒たちを未知の学習体験に引き込むと評判です。
もちろん高い学習を発揮しています。

学研CAIスクールの講習方法

「学研」というと、学校の長期休みの時期などに期間限定で開講される講習などのイメージはあまりお持ちでないかもしれませんが、学研CAIでは春期講習・夏期講習・冬期講習を開講しています。
こういった講習においても、通常の指導方法と同じように、講師によるきめ細かな個別指導とPCを利用した映像授業の「W指導」を最大限に活かしつつ、今までの学習範囲の復習からその先の予習までを幅広く網羅してくことが特徴です。
また、講習だからといって決められた授業を決められた日時に受講しなければならないというわけではなく、生徒本人の都合に合わせた日時や回数で受講できるよう、個別のカリキュラムを組んでくれることも非常に嬉しいポイントです。

学研CAIスクールの季節講習

学研CAIスクールでは、夏期・冬期講習を実施しています。
ただ、校舎によっては実施していない場合などあるようですので参加を考えている場合はお近くの校舎にお尋ねください。
冬期講習では、小学生・中学生・高校生のそれぞれに「冬のCAIデビュー」パックが用意されています。小学生は60分×3日間で2,000円、中学生は90分×3日間の3,000円、高校生は90分×4日間の4,000円とかなりリーズナブルですので、雰囲気を掴み入会を考えるのに最適ではないでしょうか?

学研CAIスクールの生徒サポート

学研CAIスクールの売りは、なんといっても生徒一人ひとりへの対応力です。
小学生には「予習中心」「発展学習対応」「復習中心」「英語・理科」「社会重点」などのコースを用意しています。
中学生に向けては、高校受験を見据え「予習・復習(スタンダード・ハイレベル)」「弱点補強」「単科」「社会重点」などのコースを設けています。
そして高校生には、映像教材を活用して定期試験での高得点を目指すことで大学受験にもつながる基礎学力を身に付けることを目的とする「定期試験対策コース」と、志望大学への合格に必要となってくる実戦力を強化する「大学受験対策コース」を設けています。
このように、生徒の様々な希望に対応できる環境が整っています。

学研CAIスクールの料金は?

学研CAIスクールは、校舎によって異なった料金テーブルを採用しており、大まかにこの程度、のような目安を立てることは難しいといえます。
ですので、詳しい料金等が知りたい場合はお近くの校舎でお確かめください。
今回ここで紹介している入会金や授業料などは、「学研CAIスクール東京都練馬区中村橋教室」の中学生料金の一部です。

入会金 ¥17,300
会員カード代金 ¥1,100
年間施設管理費 ¥6,600
no-img2″>
 <figcaption class=

入会金17,300円の他にもカード代金や施設管理費があるから、およそ初期費用としては25,000円かかるんだね! それ以外の学費は大体いくらくらいなのかな?

no-img2″>
 <figcaption class=

中学生の英・国・数・理・社の学力強化コースの学費よ。その下は高校受験コースの授業料ね。 個別指導メインの学習塾にしては比較的割安のように思えるわね。

週授業回数 授業料 年間教材費
80分×1回 ¥15,600 ¥26,200
80分×2回 ¥24,900 ¥26,200
80分×3回 ¥34,300 ¥26,200
80分×4回 ¥43,700 ¥26,200
80分×5回 ¥53,000 ¥27,800
80分×6回 ¥62,400 ¥27,800
週授業回数 授業料 年間教材費
80分×1回 ¥16,700 ¥35,300
80分×2回 ¥26,800 ¥35,300
80分×3回 ¥36,800 ¥35,300
80分×4回 ¥46,900 ¥35,300
80分×5回 ¥56,900 ¥37,200
80分×6回 ¥67,000 ¥37,200
80分×7回 ¥77,000 ¥37,200
80分×8回 ¥87,100 ¥37,200

学研CAIスクール塾長・代表はどんな人?

全国に200校以上もの学研CAIスクールを構え運営する株式会社学研エデュケーショナルの代表取締役を務めているのは、土屋徹氏です。
学研エデュケーショナルを擁する学研ホールディングスの前進となる株式会社学習研究社の創業者は、「教室は、教材を作って終わりではなく、教材を使うことから始まる。
その現場が子どもたちの居場所となり、様々な心の触れ合いが生まれる地域のコミュニティ広場となる」との言葉を残しています。
土屋氏はその理念を受け継ぎ、学研教育の地域教育拠点としての役割を果たしたいと考えているようです。
そのなかでも現代の流れに沿って教育にICTを取り入れたり、英語教育へ注力したりと、新しいジャンルにも果敢に挑戦をし続けています。

学研CAIスクールの評判・口コミは?

学研CAIスクールならではの口コミとして目立っているのが、「PCを利用しての学習を子どもが大変楽しんでいた」という保護者の方々の声です。
現代の子どもはPCやタブレット端末を身近に感じながら育っていて、端末を使うこと自体が好きなお子さんも多いようです。
そういったお子さんにとって学研CAIスクールの指導方法は非常に魅力的であるのは納得できます。
また、「先生がとても親切で、根気強く指導をしてくれた」との口コミも目立ちます。
受験向けのコースだけでなく様々なコースを設けている学研CAIスクールですので、生徒によって学習に向き合う姿勢にばらつきがあることも想像できますが、全ての生徒に根気強く指導してくれるようです。

学研CAIスクールの合格実績

通塾を検討するにあたって、やはり気になるのは合格実績ですが、学研CAIスクールは、具体的な合格実績は公開していません。
実は、このように合格実績を公開していない塾や予備校には個別指導のものが多いのですが、これは個別指導の塾に通う生徒たちの目的が受験対策だけではない場合があるからであると考えられます。
実際に、学研CAIスクールも生徒一人ひとりの学力の底上げを第一に考えており、生徒に寄り添う指導をすることに徹しているために、卒業生たちの具体的な合格校を公開していないのではないでしょうか。
こういった考え方をしている塾や予備校は、受験の結果だけを通塾の目的としない方には適しているようです。

公式サイトを確認する

学研CAIスクール本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は、全国に200を超える校舎を展開している大規模な学研CAIスクールにまつわる情報をご紹介しました。
個別指導によって一人ひとりの生徒をしっかりと見ていく一方で、これまで学研が培ってきた実績と最先端のIT技術を駆使した映像教材によって生徒の成績を確実に向上させていくといった指導方法が印象的です。
この指導方法は学研CAIスクールの中で「W指導」と呼ばれており、高い効果を生み出しているようです。
そしてなんといってもコースの豊富さがこの塾の特徴とも言えるでしょう。
学校の授業の予習・復習、定期テストの対策、もちろん各受験の対策などさまざまなコースが設けられていますし、単独科目での受講も可能です。
塾や予備校に通うことに対してあまり前向きではない人にとっても興味の持てる塾なのではないでしょうか。

コメントを書く

コメントを閉じる
  • 佐々木 より:

    子供が数か月通ってましたので、その考察談をお知らせします。

    コンビニ同様、この塾はフランチャイズの塾。つまり、だれでも開業資金があれば、コンビニ同様、塾ができてしまいます。私の子供が通っていたところは、元酒屋の店主がやってました。つまり、子供を教えることにおいては、素人。別な意味お子様のご両親より学歴はpoorであることが多く、ある学研CAIスクールの塾では、塾長の学力が中学の生徒よりはるかに劣っていることが多くいる塾です。 

    これらの塾では、塾長がまともに中学生を教えられないので、学生アルバイトにまかせっきり。
    一方、アルバイト学生のレベルも平均時給が法律が定める最低時給とほとんど同じのため、優秀な学生はいません。それは中3生より学力が劣っていることが間々あり、解答書をそのままコピペして(=解答書を読んで、生徒のノートに転記)いることが多いです。

    また、学研本部は書籍部門の企業のため、塾の指導テクニックはないようで、各スクールの指導品質は野放し状態でした。具体的には「うちの子(中学3年)が逆に、数学や英語を大学生の先生におしえてる始末なこと多い、なんとかしてください!」と申し出たところ、「フランチャイズなので本部はお応えできず、塾長に相談されてください」との回答で、辞めさせました。

    つまり、タブレットで自学自習して、問題テキストやプリントの答え合わせを人間がやるだけ。わからないところは、学生が解答書を読んでコピペして生徒のノートに書くだけ。

    これじゃ、塾に高い金払っていく意味なしといったところです。

人気の予備校ランキング

予備校・塾 カテゴリの最新記事