予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

数理学院に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2022.1.11

※数理学院は現在休業中となります。

数理学院は小学生から高校生までの受験対策はもちろんのこと、大学生を対象とした数学にも対応している「数学に完全特化した個別指導塾」です。
このページでは、数理学院の基本情報や特徴・強みについてまとめています。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.本校の基本情報

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社株式会社シルフ・インスティテュート
電話番号03-3511-3123
住所東京都千代田区神田神保町3-17-28 神三ビル3階
最寄駅神保町駅
受付時間月~金:16:00~21:00
土~日:13:00~18:00
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生、大学生、社会人
コース高校受験、大学受験、大学院受験
映像授業の有無一部あり
自習室情報あり
対応地域東京
校舎数1

公式サイトを確認する

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.の指導方法

数理学院では、一対一のマンツーマン指導を特徴とする個別指導塾です。
学校の授業のフォローアップや先取り学習はもちろんのこと、中高一貫校の場合は中学生の時から大学受験を見据えるなど、生徒一人ひとりの学習状況に合わせた授業を行なっています。

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.のカリキュラム

数理学院では「純粋に数学を楽しむこと」を主な目的としており、英語と理科(高校生の場合は物理・化学・生物)の授業もありますが、数学に関する幅広い知識を有するプロフェッショナルを講師とした数学の授業を中心としています。
中学コース・高校コースともに、学校の授業のフォローアップや先取り授業を行う「通常コース」や、受験対策で他の予備校に通っている生徒のサポートを行うダブルスクールとしての役割を担う「受験サポートコース」などがあり、生徒の目的に合わせて適切なコースを選択することができます。
授業は1コマ80分で、生徒の疑問点を一つひとつ丁寧に解説し、原理を理解した上で問題が解けるようになることを意識しています。

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.の講習方法

数理学院ではマンツーマン指導を取り入れているため、授業内では生徒の理解度に合わせて内容や演習について臨機応変に対応しています。
また、授業以外の部分では、定期的に外部講師を招いての特別講習を開催しており、このようなイベントを通じても数学の面白さや有用性を生徒に伝え続けています。
内容は学校で習う数学についてのみならず、理数系の話題も取り扱っており、学問としての数学をより身近に感じてもらうための工夫を行なっています。
勉強の面では、個別指導の授業後にすぐに復習できるよう教室内には自習スペースが設けられています。
このような特徴を持つ塾のため、受験対策のメソッドを学ぶというよりも、勉強で分からなかったり解説が必要な項目を丁寧に教えてもらう、という意味合いの強い塾と言えるでしょう。

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.の生徒サポート

数理学院には自習スペースが完備されており、受付時間内であれば自由に使用することができます。
自宅では気が散ってなかなか勉強できない生徒にとっても、勉強だけに集中できる環境のため、効率的に勉強を進めることができます。
また、講師は主に数学を専門分野とする現役の大学院生が担当しており、筑波大学や東京大学、千葉大学などの有名大学院生が講師を務めています。
豊富な理数系の知識を持つ業界トップレベルの講師が授業を担当するため、どんな質問にも的確に丁寧に解説をしてくれます。
受験対策だけでなく、大学数学の分野についても対応可能なため、大学生や社会人も授業を受けに通塾していることも、他の塾にはない特徴です。
教室は最寄駅から徒歩3分でアクセスが良いため、気軽に通うことができます。

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.塾長・代表はどんな人?

株式会社シルフ・インスティテュートの小林代表は現役の大学院生で、数学を専門分野とするエキスパートです。
数理学院は元々「数学を学ぶ機会をより多くの方に提供したい」という想いから設立された塾であり、通常の授業の中では学校の授業や受験対策のフォローを行なっていますが、授業を通じて数学という学問の面白さを知ってもらうことを狙いの一つとしています。
現役大学生や社会人に向けて大学数学に対応したコースを開設しているのは、その想いの表れとも言えるでしょう。
教室は東京・神保町に1校のみですが、良質でハイレベルな授業を提供することを第一としており、授業以外にも様々なセミナーを通じて数学という学問の奥深さを伝え続けています。

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.の評判・口コミは?

数理学院は、とにかく数学という科目の指導に対しての信頼感の高さで評判です。
講師は現役の修士・博士課程の大学院生であり、豊富な理数系の知識を持つ数学のプロフェッショナルであるため、分からないところを安心して相談することができます。
また、生徒と年齢が比較的近いため親しみやすさがあり、遠慮なく相談することができるのも強みの一つとして挙げられます。
受験とは異なりますが、主に理数系の学問を専攻する大学生にとっても、専門的な知識について気軽に相談することができるため、大きな支持を集めています。
年齢を問わず、分からないところを全て解決させることができるという絶対的な信頼感が、数理学院の最大の強みであると言えるでしょう。

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.の合格実績

数理学院は志望校別の傾向分析等を行う受験塾ではなく、あくまでも授業を通じて受験対策のサポートを行なっている塾です。
予備校の授業で分からなかった箇所について数理学院の授業内でフォローアップする「ダブルスクール」としての役割を担っている塾のため、合格実績等についての情報は公表されておりません。
しかしながら、数理学院に通う大学生は東京理科大学や慶應義塾大学など難関大学の学生が多く、一般の社会人で数理学院に通う方はプログラマーやエンジニアなど、理数系の高度な知識を必要とする業種の方が多いことなどから、理数系の分野の指導において絶対的な信頼感を集めている塾のようです。
これもトップレベルの講師による授業の賜物と言えるでしょう。

公式サイトを確認する

数理学院Schilf Institute Co., Ltd.本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は数理学院の基本情報・特徴や強みについてご紹介しました。
数理学院はマンツーマンの個別指導による理数系科目特化型の塾として、生徒の学力に合わせたオーダーメイドの授業を行なってきました。
幅広い理数系の知識に裏付けされたハイクオリティの講師陣の授業により、どんなに高度な内容に対しても即座に的確な解説をしてくれるため、分からないところを徹底的に克服することができるという点が数理学院の持つ最大の強みと言えるでしょう。
「数学がとにかく苦手で、どのように考えて解いたら良いか分からない」というような数学の基本的な考え方を分かるまで丁寧に教えて欲しい学生さんにとって、数理学院は非常におすすめの個別指導塾です。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング