予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2022.1.11

大阪吹田市に校舎を構える医学部・歯学部受験専門予備校LOGOS(ロゴス)は、関西の医学部進学に強い予備校です。
2019年度から東京・札幌の医学部予備校メディカルフォレストグループに加わります。
このページでは、医学部・歯学部受験専門ロゴスの基本情報や予備校・塾としての特徴や強みをまとめています。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴス本校の基本情報

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴス,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社有限会社ロゴス
電話番号06‐6190‐1455
住所大阪市吹田市広芝町4‐34江坂第1ビル3階
最寄駅御堂筋線江坂駅
受付時間月~日:9:00~22:00
指導形態集団指導、個別指導
指導対象高校生、既卒性
コース大学受験
映像授業の有無なし
自習室情報あり
対応地域大阪府
教室から徒歩10分県内に学生寮
校舎数1

公式サイトを確認する

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの指導方法

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスでは、苦手科目のみの受講や、集団のよるクラス授業、科目別個別指導などが自由に組み合わせて受講することが可能で、完全個別指導による授業のみを受講することも可能です。
個人の実力と学習状況に応じて、個別にカリュキュラムが組むことができます。

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスのカリキュラム

指導時間は、朝9時から夜10時までになっています。
指導科目は、英語・数学・化学・生物・物理・国語・小論文・社会・面接対策です。
コースは、国立医学部受験コース・国立私立大学併願医学部受験クラス・私立大学専願医学部受験クラス・私立大学歯学部受験クラスがあり、学力に合わせたオーダーメイドプログラムになっています。
1コマは90分×2です。
年間プログラムは、前期・夏期は礎学力の養成期間とし、後期・冬期は総合実戦の養成期間と強化をはかるとともに、目標大学の受験対策を行う期間としています。
前期・夏期は、科目ごとに学力のレベルでクラスを分けます。
後期以降のクラス編成は、大学志望別になっています。

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの講習方法

土日コースを除くと、授業は週5回あり、1日はウイークリーテスト、残り1日は、自主的に与えられた課題を各自がこなすという形になっています。
毎日午後にデイリーテスト、各クラスごとにウイークリーテスト、年7回実力テストが行われます。
これらのテストの成績をもとに成果を確認・実感しながら学習を進めていくことができます。
テストの成績は、毎月月末に保護者に郵送され、生徒と担当講師と家族の総合認識及び情報共有されます。
無断欠席者・無断遅刻者は退学という厳しい処置がとられます。
全てのクラスは7名前後で構成されており個別指導に近い形となっています。
併設で個別指導塾カルテットがあるので、完全個別指導希望者にも対応しています。

毎日のテストと毎週のテストと、実力テストテスト…テストだらけだぁ~~~!

楽ではないけれど、常に自分の実力の変化や努力の成果を感じることができるわね!

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの季節講習

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスでは毎年春夏冬に季節講習と入試直前講習が実施されています。
基本的には内部生向けで新規の募集は積極的ではないようです。
しかし、無料の体験授業などはどのシーズンでも受け付けているようなので、ご興味のある方は直接校舎にお問い合わせ。

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの生徒サポート

予備校から徒歩10分に学生寮を完備しており、遠方からの受験生、特に医学部を目指す高卒生に対応しています。
担当講師とチューターが連携して、毎月1回の学習指導レポートを作成しています。
自習室が設置されており、8:00~22:00の間で使用することができます。
自習は、自習室・個別室・大教室を気分に応じて利用することができます。
リラックスルームがり、給湯機・電子レンジ・冷蔵庫、自動販売機が設置されているので、お弁当やコンビニ弁当を温めなおしたりして、ゆっくりと食事がとることができます。
講師室の本棚には、およそ1000冊の赤本や問題集が豊富に並んでおり、室内のコピー機は無料で利用することができます。

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの料金設定

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの料金設定は公式サイトでは公開されていませんでした。
ご興味のある方は直接校舎にお問い合わせください。

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴス塾長・代表はどんな人?

医学部・歯学部専門予備校LOGOS(ロゴス)の理事長である校長瀬川耕一氏は、京都大学理学部卒業された方です。
医学部に入学できても、勉強の仕方がわからず留年してしまう人が多いという現状を踏まえて、ロゴスは単に最終目標を医学部合格をと考えず、大学入学後も自ら進んで様々な問題を解決できるスキルを養うことを大切にしています。
入学時は、瀬川校長から医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの説明があり、生徒の現状把握と保護者の希望と要望を把握してくれます。
担当講師からの報告、生徒の学習態度をみて、校長から生徒の直接指導を随時行うことがあります。
2019年度から東京・札幌の医学部予備校メディカルフォレストグループに加わり、関西の生徒だけでなく、そのほかの地域の生徒の受け入れや、関西の医学部・歯学部でなくそのほかの地域の受験のノウハウ構築を図り、より充実した教育サービスの提供が期待されます。

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの評判・口コミは?

少人数制の授業が好評なようで、「少人数で受けられる授業のおかげで、授業中でも先生に疑問などを質問しやすい環境だった」「大手予備校とは違い、質問や疑問などを授業内で解決することができるので、効率の良い学習ができたと思う」「年7回ある医学部に特化した実力テストの点数が張り出されることで、ライバルと切磋琢磨し、そのおかげでモチベーションが維持できた」など、質問のしやすさと効率の良さと仲間との切磋琢磨が挙げられています。
談話室も好評で、「朝から夜まで勉強する受験生のための談話室がありリラックスすることができました」などあり、設備の充実はもちろんのこと、夕方には現役医学生がチューターとしてやってくるため、勉強以外のこともアドバイスしてくれることも心強いようです。

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの合格実績

平成12年度から30年度の合格実績は、大阪医科大学、関西医科大学、近畿大学(医学部)、兵庫医科大学の関西の関西私立大学が大半を占めます。
そのほか、東京大学、大阪大学、滋賀医科大学、三重大学、奈良県立医科大学への合格が数名あります。
関西で20年以上前から、医学部歯学部受験専門予備校として多くの医学部への受験生を送っており、長年の蓄積された入試データーは大手にも負けない情報量を持っています。
その情報量をもとに、大学ごとの出題傾向を確実に抑え、受験校に応じた受験対策を行っているので効果的に受験に臨めることに繋がっています。
医師になりたいという、明確な目標意識と、その入り口に立っているチューターからの刺激をうけて、合格へモチベーションをキープしています。

公式サイトを確認する

医学部・歯学部受験専門予備校ロゴス本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は医学部・歯学部受験専門予備校ロゴスの特徴についてご紹介しましました。
関西で20年以上前から医学部・歯学部受験の専門予備校として、多くの医学部合格者を輩出しています。
長年の実績から蓄積されたデータから、大学ごとに出題される問題の出題傾向を確実におさえ、大学ごとに合わせた受験対策を行っています。
家族との連絡が密に行われており、毎月、生徒の成績の郵送をはじめとして面談などを行い、担当講師+チューター+家族のチームとなり、希望校への合格をバックアップする体制がとられています。
施設は充実しており、授業教室はもちろん、自習室、談話室も充実しています。
膨大な資料として過去問題などが講師室に置いてあり、自分で無料でコピーできますが、事務に言えばでコピーしてくれるサービスの良さもあります。


投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング