予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

木村塾に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2022.1.11

大阪府と兵庫県に跨がって展開するのが木村塾です。
木村塾は「奇跡の大逆転合格」を成しえています。
模試E判定からどのようにして大学合格まで学力向上させることができたのか。
ここでは木村塾の特徴と強みを紹介します。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

木村塾本校の基本情報

木村塾,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社株式会社ヒューマンレッジ
電話番号本部:06‐6316‐0777
本校:06-6422-2155
住所本部:大阪府大阪市北区曽根崎2丁目12-7清和梅田ビル11階
本校:兵庫県尼崎市南塚口町1丁目8-3木村ビル
最寄駅本部:東梅田駅
本校:塚口駅
受付時間月~日:14:00~21:00
指導形態個別指導、集団指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
映像授業の有無あり
自習室情報あり
対応地域兵庫県尼崎市、伊丹市、西宮市
大阪府豊中市、池田市、吹田市
校舎数28

公式サイトを確認する

木村塾の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

no-img2″>
 <figcaption class=

木村塾を詳しく見ていこう!

木村塾の指導方法

木村塾は、大学受験に限って言えば個人指導のHarvestと、東進の映像授業+木村塾のホスピタリティで行われる東進衛星予備校の2コースとなっています。
個人指導は、木村塾で学んだOB、OGを採用しており、木村塾の指導法を直接受けた、言わば先輩が直接指導します。

木村塾のカリキュラム

木村塾では、「塾は勉強の場であると同時に、人づくりの場である」というモットーを基には授業が行われています。
個人指導の場合は、木村塾が開発した独自のテキストを採用しています。
生徒の習熟度に合わせて勉強すべき内容が指定されているため、生徒はもちろんのこと指導に当たる講師にもわかりやすいようになっています。
常に「授業→宿題→解説→復習→確認テスト」のサイクルで勉強を行う事により、正しい勉強法を身に付けていきます。
映像授業は東進メゾットに木村塾の生徒に寄り添った指導を組み合わせたものになっています。
担任講師が生徒と深く寄り添っている木村塾だからこそできるホスピタリティによって、生徒は強力にサポートされています。

木村塾の季節講習

木村塾の季節講習の情報は公開されていませんでした。
詳しくはお近くの校舎へお問い合わせください。

木村塾の料金

木村塾の料金は公開されていませんでした。
詳しくはお近くの校舎へお問い合わせください。

木村塾の講習方法

個人指導コースでは、入塾時にテストを行います。
その結果を踏まえて勉強する内容を決めていきます。
学校の進度や今まで習ってきたことの復習、入試対策など生徒に合わせた学習内容で学力向上を目指していきます。
受けられる教科は、現代文、古文文法、古文読解、英文法、英語長文、受験英語、数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B、受験数学ⅠA、受験数学ⅡBとなっており、国語、数学、英語が中心です。
しかし、生徒からの希望があれば理科と社会も勉強することが可能となっています。
基本的には木村塾が指定するテキストで行いますが、希望があれば学校の教科書を使った授業も可能となっています。
映像授業は、映像授業を受けたあとに担任講師と再確認を行ったりしていきます。

木村塾の生徒サポート

木村塾が個人指導を行う上でのモットーが「絶対に生徒を見捨てない塾」です。
このモットーの通り、勉強が苦手な生徒にもしっかり寄り添って指導し学力を向上させています。
木村塾は、勉強ができるためにはまず「前向きな意欲」が必要と考えており、「前向きな意欲」を生み出すように生徒を指導しています。
ですので、大量の宿題やテストで行う詰込み型ではなく、生徒の心を変えて学力を向上させてきました。
また、生徒が通いやすい環境づくりにも余念がありません。
生徒が意欲的に通いやすい塾をつくるため、明るいアットホームな塾を心がけています。
こうした雰囲気を作ることにより、講師との絆が深まり勉強に対する姿勢も変わってくるのです。

木村塾塾長・代表はどんな人?

木村塾の代表は、木村塾を運営する株式会社ニューマンレッジ代表取締役の木村吉宏先生です。
木村先生は、実家の八畳間を改装し木村塾を始めました。
当時の新聞広告に「絶対に生徒を見捨てない塾ができました」と載せたそうです。
この言葉は、今も木村塾では受け継がれています。
木村先生は、「塾とは成績向上はもちろんのことだが、まずは人間性の形成」が大事だと考えています。
木村先生の夢として、木村塾を通して学んだ生徒が国や世界をより良い方向に動かしてくれることです。
なぜよくなったのかと要因を辿っていくと木村塾に辿りつくという夢を持っています。
このことからも、木村先生は人間性の形成を重視していることがわかると思います。

木村塾の評判・口コミは?

木村塾は大阪、兵庫界隈では高い評価を受けています。
木村先生が掲げる人間性の向上を生徒がしっかりと受け止めていることが要因ではないでしょうか。
「木村塾に通ってから勉強に向かう姿勢が変わった」や「毎日、楽しそうに通っている」等、保護者からの支持は非常に高いです。
木村塾は「人生の勝利の方程式七カ条」というものを掲げています。
七カ条を要約すると「自分から挨拶をすること」「ネガティブにならない」「全ての物事にお願いしますという精神を持つ」「自分で自分の限界を作らない」「絶対無理だという目標を掲げ、それに向かってコツコツやる」「常に全てに感謝をする」「他人の幸せは自分の幸せである」というものです。
この七カ条が生徒へと多大な影響を与えていることは容易に想像できると思います。

no-img2″>
 <figcaption class=

雰囲気がよさそう・・・。

木村塾の合格実績

東京大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、早稲田大学、慶応義塾大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学等、難関大学に多数の合格者を輩出しています。
中でも注目すべき点は、生徒の約7割が偏差値30~40台でのスタートであるという事です。
これは、生徒の「人間性の向上」の結果がもたらしたもとであると言っても過言ではないでしょう。
「人間性の向上」からやる気アップに繋がり、生徒が「人生の勝利の方程式七カ条」を守ることで学力の向上に励んできた結果が、偏差値30~40台からの大逆転大学合格を生み出していると分析できます。
「できる生徒だけではなく、普通の生徒、できない生徒も預かります」のキャッチフレーズ通り、木村塾はどんな生徒も大学合格へと導いてくれるでしょう。

公式サイトを確認する

木村塾本校のまとめ

女子高生合格目指す

以上が、大阪と神戸にまたがる地域で指導している木村塾の特徴と強みになります。
大学模試E判定の生徒が大学合格まで上り詰めるのは並大抵の努力では難しいことです。
しかし、木村塾はそんな生徒もしっかりと勉強をやる気にさせ大学合格へと導いています。
代表、講師陣、OB、OG、生徒と保護者全てがひとつの目標に向かって一枚岩のようにがっちりとお互いに連携しつつ、お互いが成すべきことをしっかりと理解しているのです。
そんな木村塾の一員となれば、大学合格という目標達成は難しいことではなくなるでしょう。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング