予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

SPS湘南未来塾に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

更新日: 2022.1.11

SPS湘南未来塾は神奈川県に校舎を構える小学生中学生のための塾です。
1クラス6~16人までの少人数制で授業をするということをモットーにしている湘南未来塾の強みや特徴をご紹介します。

早速SPS湘南未来塾の詳細について見ていくわ!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

SPS湘南未来塾本校の基本情報

SPS湘南未来塾,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社SPS湘南グループ
電話番号0467-82-1191
住所253-0051茅ヶ崎市若松町19-19ライフピアモア茅ヶ崎2F
最寄駅JR東海道線線茅ヶ崎駅
受付時間15:00~22:00
指導形態集団指導、個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース小学校4年生~6年生:個別指導コース、小学生:スピークアップ、アイキッズ、中学生:AコースBコースCコース
映像授業の有無あり
自習室情報現在調査中
対応地域神奈川県
校舎数1

公式サイトを確認する

SPS湘南未来塾の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

SPS湘南未来塾の指導方法

SPS湘南未来塾の集団指導では1クラス6~16人の少人数制のクラス授業と授業について行けなかった生徒のために随時個別指導を行ってるそうです。
集団指導でも最大16人という少人数でついてこれなかった生徒のために個別指導を行うなど一人ひとりの理解を大切にしているそうです。

SPS湘南未来塾のカリキュラム

SPS湘南未来塾の小学4年生~6年生の個別指導コースでは国語・算数・英語・理科・社会を扱っており、小学1年生~6年生のアイキッズコースでは算数と国語を扱っています。
中学生のコースではAコース、Bコース、Cコースと3つのコースが設けられており、Aコースは1週間に2回授業があり1コマ140分となっています。
扱っている科目は通常授業として英語・数学・国語、試験対策として英語・数学・国語を扱っています。
Bコースでは1週間に2回授業があり1コマ140分となっており、通常授業として英語・数学・国語、試験対策として英語・数学・国語・理科・社会を扱っています。
Cコースでは1週間に3回授業があり1コマ140分となっており、通常授業として英語・数学・国語・理科・社会、試験対策として英語・数学・国語・理科・社会を扱っています。

小学4年生以降は5教科すべての教科の指導を行ってくれるみたいね!

SPS湘南未来塾の講習方法

SPS湘南未来塾の小学生向けのコースでは1日に行う授業数は現在調査中です。
中学生向けのコースではAコース、Bコースは1日140分を2コマで、Cコースは1日140分を3コマ行います。
通常の授業やテスト対策のほかにも夏季と冬季などに各種の講習が開かれています。
高校生のコースでは映像授業を行っているので部活や学校行事で忙しくて塾の時間に間に合わないということがなく、スマートフォンで授業を受けることが可能です。
そのため自宅にいるちょっとした時間でいつでも予習復習をすることができます。定期テスト前には各学校に合わせた定期テスト予想問題を配付してくれるため、予想問題で対策をすることで点数を取ることができます。

SPS湘南未来塾の季節講習

SPS湘南未来塾の季節講習は春季・夏期・冬期の年に3回行われています。

講習内容の詳細については公表されていません。講習内容の詳細や料金が気になる方は直接校舎に問い合わせてみてください。

SPS湘南未来塾の生徒サポート

SPS湘南未来塾では写メQ先生というサービスを実施しており、わからない問題をスマートフォンで撮影しLINEに送信するだけで最短5分で担当の講師が2~15分で分かりやすく解説動画を作成しています。
写メQ先生は高校生の全科目に対応しており、突然の質問や授業外の質問にも丁寧に対応していて、LINEでのやりとりになるので直接顔を合わせることもなく、疑問や質問に24時間対応することができます。
SPS湘南未来塾ではチューター制度などは行っていませんが、その代わりに写メQ先生というサービスを使っており、その写メQ先生のサービスで塾に関しての疑問や相談をすることができています。

SPS湘南未来塾の料金

SPS湘南未来塾の料金の目安は、小学生が1教科約3,000円~、中学生が2~3教科で14,000~23,000円の月謝がかかり、これに教材費を加えた料金が1月にかかる料金になってきます。

料金の詳細が気になる方は直接校舎に問い合わせてみてください。

SPS湘南未来塾塾長・代表はどんな人?

SPS湘南未来塾の塾長である森隆さんはSPS湘南未来塾の指導には2つの大きな柱があり、第1の柱は小学校から中学3年生・高校生までそれぞれの生徒の成長段階に合わせた指導方針であり、肉体的な年齢が上がるにつれて精神的な年齢も上がらなければいけなく、この相互をしっかりと発達させるためにSPSは学校外教育として実践しています。
第2の柱は科目の特性に合わせた指導方針で、生徒のわからないという一言に対しても自然の法則や定理を理解し、それを発展応用させる基本事項を大量に覚えることが第1で次の段階として全体的な構成力・判断力を養うことが大切なグループというように指導方針を変えて対応しているとしています。
この2つの指導方法をベテラン講師陣によって実現されています。

SPS湘南未来塾の評判・口コミは?

SPS湘南未来塾の料金は受講するコースや授業のコマ数によって金額が決まるので分かりやすかった、という保護者の安心の声があがっていました。他にはSPS湘南未来塾の講師の先生は生徒本人が理解出来るまで補習などで対応してくれてやる気を引き出してくれたほか、講師の先生方は各学校の授業内容や生徒の成績も把握しており、把握した上で指導をしてくれるので不安が解消された、という声もありました。またSPS湘南未来塾のカリキュラムとして本人が理解することを中心にして基礎を学ぶことができており、定期テスト対策を集中的に行っているので、苦手意識も解消することができたそうです。
SPS湘南未来塾の校舎は比較的新しい建物で設備もとてもきれいで清潔に保たれており、塾のまわりの道路には歩道がしっかりと完備されているため通学時も安心して通えたという声もありました。

SPS湘南未来塾の合格実績

東京工業大学、千葉大学、首都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、中央大学、立教大学など数多くの難関校への合格を実現しています。
SPS湘南未来塾の高校生コースでは映像授業を取り入れてるため、塾の中ではもちろんのこと自宅へ帰ってからも自身のスマートフォンを使い予習や復習をすることができることで、しっかりと内容を理解し身につけることができるからでしょう。
わからない問題を写真に撮りLINEで送信すると2~15分の解説動画を作成してくれ、問題解決をすることができるというシステムも、どんな時間に勉強していても解決することができるということがこの難関校への多数合格を実現している証拠であるといえます。

公式サイトを確認する

SPS湘南未来塾本校のまとめ

女子高生合格目指す

SPS湘南未来塾についてご紹介しました。一見ほかの塾や予備校と大差の無いような塾ではありますが、ほかの塾や予備校でチューター制度がある代わりにLINEで問題解決をすることができるという写メQ先生というサービスが備えられているといる塾です。
現代の学生はほとんどがスマートフォンを持っておりLINEも使用しているという世の中で、LINEをつかって相談や質問をできるというのはとても便利で、わからない問題を撮影し送るだけで2~15分程度の解説動画を作成してくれるというのもとても心強いものです。
解説動画がLINEの中に残っているのでどんな時間にも確認することができ、生徒が理解できるまで補習など対応してくれる塾です。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング