予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

エクザム(EXAM)に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

更新日: 2022.1.11

東京都清瀬市にある超少人数制大学受験予備校エグザムは、設立当初から「1クラス15名以内の少人数制授業」を掲げ、現在では「1クラス12名以内の超少人数制授業」で指導が行われています。
ここでは、エグザムの特徴や強みを紹介していきます。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

エクザム(EXAM)本校の基本情報

エクザム(EXAM),予備校,塾,評判,口コミ

運営会社エクザム(EXAM)
電話番号042-492-5699
住所東京都清瀬市元町1-8-35アマルフィビル5階
最寄駅清瀬駅
受付時間月~日:11:00~21:00
指導形態個人指導、集団指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験
映像授業の有無なし
自習室情報あり
対応地域東京都
校舎数1

公式サイトを確認する

エクザム(EXAM)の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

エクザム(EXAM)の指導方法

エクザムでは、集団指導と個別指導の両方が行われいます。
個別指導は、1対1の完全個別指導で、集団指導は1クラス12名以下の超少数制集団指導が行われています。
基本的に12名になる前にクラス分けを実施し、それぞれの学力に合わせたクラス編成を行って効率的な指導をしています。
特に数学は生徒一人一人の計算過程を講師が確実に確認して授業ができるように、クラス分けに力を入れています。

エクザム(EXAM)のカリキュラム

エクザムの特徴ともいえるものに数学演習というものがあります。
まず初めに全ての受講生は標準クラスに所属します。 標準クラスは12名以内の少人数クラスで行われています。
何度か授業を行っているうちに、生徒個人個人の計算力や計算の癖等が担当講師によって分析されます。
これを数学科のミーティングで報報告し講師陣で共有します。
そのミーティングで学力が著しく不足していると判断された場合、その生徒を特別強化指定受講生に指名し、さらに少人数で行われる特別授業に招待します。
この特別授業は、特別強化指定受講生がいない場合は開講されず、最初に指定されると担当講師と1対1の個別形式で授業を行います。
そして、標準クラスに戻ってもいいと判断された場合のみ標準クラスに戻って他の生徒と共に学ぶことができるようになります。

エクザム(EXAM)の講習方法

エクザムの特色であるGテストを実施しています。対象としては高校3年生が対象です。
毎週ノルマを設定して年間での目標があります。
例えば、英語では年間で4500単語暗記、国語では古文、漢文で年間で2500語暗記などです。
ノルマを達成できなかった生徒はGテスト担当者が面談を行い、なぜできなかったのかを確認します。
ノルマがこなせない生徒には強制自習をさせ、自習に来ない場合は家に電話して呼び出します。
ここまで徹底的に厳しく指導するのには、エクザムが生徒にしっかりと勉強をして学力向上してほしいとの願いからです。
この厳しい指導を越えた諸先輩方は、自分達の目標を達成してきました。
エクザムは、指導する生徒にも必ず合格してほしいとの思いからくる愛の鞭なのです。

エクザム(EXAM)の季節講習

エクザムでは、季節ごとに講習を行っており、ここでは冬期講習について紹介します。
エクザムの冬期講習は3日間を1セットとして6期間開催されます。
この期間は、自分の受講したい講座分だけ選択することができ、選択授業と併用しながら個別指導も受講できるので、より柔軟な冬期講習の受講が可能です。
受験生は12月31日に英熟語テストを行い、合格するまで帰宅できないという状況に自分を追い込むことができます。
厳しいようですが、受験生の大晦日は最後のチャンスでもあるので、積極的に利用することが望ましいと言えるでしょう。

エクザム(EXAM)の生徒サポート

エクザムでは面談を入学時に1回、前期に1回、後期に1回の計3回は必ず実施しています。
また、希望があればいつでも面談を受け付けています。
医療系大学を希望する生徒には、面接、推薦、AO入試対策として面接練習や志望理由書の添削も行っています。
生徒の都合で個別指導を受けられない場合は、授業開始3時間前に連絡をすれば振替授業が可能となっています。
エクザムでは、中等部と高等部があり、中学校卒業後一時的にエクザムを抜けても、またいつでも戻ってくることが可能となっています。
エクザムは、予備校部、高校部を卒業した卒業生が、差し入れや就職報告、結婚報告など様々な理由で気軽に寄っていけるぐらいアットホームな予備校になっています。

no-img2″>
 <figcaption class=

エクザムは受講料を一切公開していないよう。おおよその料金を知ることも難しいみたいだ…

no-img2″>
 <figcaption class=

だから料金を調べたいなら、直接校舎に問い合わせるほか無いようね。

エクザム(EXAM)塾長・代表はどんな人?

エグザムでは講師陣が心に銘記していることがあります、それは過去の偉人たちの物事に対するこだわり、学問に対しても又通ずるところがある、ということです。
一度の失敗であきらめていたら、夢見ることしかしていなかったら決して成功はしなかったはずだとし、一人ひとりの夢の実現のための道しるべをしていきます。

エクザム(EXAM)の評判・口コミは?

厳しい指導を行っているエクザムですが、卒業生の口コミでは高評価を受けています。
「自己管理が苦手だったが、エクザムに通って第一志望大学に合格できた」や「3年の部活動が終わった後にエクザムに入塾したが、Gテストなどのおかげで基礎から伸ばすことができ、第一志望大学に合格することができた」など、エクザムの指導のおかげで大学合格を掴み取ったという口コミが多数あります。
また、「自習室が夜遅くまでやっていて、また、向上心の高い仲間がいたおかげでいい刺激を受けた」や「エクザムの自習室の椅子が座りやすく、長時間座っていても疲れなく勉強に集中できた」というものもありました。
このようにエクザムは非常に高い評価を受けています。

エクザム(EXAM)の合格実績

東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、津田塾大学、東京工科大学、日本大学、一橋大学、城西大学、芝浦工業大学、明治薬科大学など国立私立問わず難関大学合格者を多数輩出しています。
この合格者を見てもエクザムの指導力の高さがうかがえると思います。
一見、厳しい指導を行っているように見えるのですが、生徒自身がこれを投げ出さずに続ける理由としては、やはり、エクザムの雰囲気というものもあるでしょう。
厳しい指導ですから、精神的につらいものもあると思います。
しかし、エクザムの雰囲気がそれをやわらげる効果があり、エクザムの指導を素直に受け入れることが可能となっていると分析します。
このため、生徒もエクザムの指導についていくことができ、学力の向上を効率よく行えているのです。

公式サイトを確認する

エクザム(EXAM)本校のまとめ

女子高生合格目指す

以上が、進学塾エクザムの特徴と強みになります。
年間4000wordや2500語を習得するGテスト、数学が苦手な生徒でも確実に数学力を伸ばすことができる数学演習。
エクザムには、ここでは紹介できないほどたくさんのカリキュラムがあります。
それは、全て生徒を第一志望大学に合格させるためにエクザムが編み出した指導方法なのです。
この指導方法により、難関大学合格者を多数輩出してきました。
また、早稲田大学、慶應義塾大学には毎年合格者を出すほどの指導力がある学習塾です。
厳しい指導の中に、講師陣の包容力が上手く融合した結果ではないでしょうか。

投稿者:ヨビコレライター21

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング