効率的な勉強のために!勉強時間の管理におすすめのアプリ5選

効率的な勉強のために!勉強時間の管理におすすめのアプリ5選

皆さんは普段、勉強するとき時間を気にして取り組んでいますか?
また、勉強したことを毎日きちんと記録しているでしょうか。

今まで勉強したことを何も記録していない、という人は「時間管理」という習慣をつけたほうがいいかもしれません!
自分が学んだことを把握せずに勉強を続けていると、思うように学力が伸びていかない可能性もあります。

今回は、高校生の勉強における時間管理の重要性と、無料で使えるおすすめのアプリを紹介していきます。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

勉強時間の管理が必要な理由

時間管理の必要性

勉強時間を記録したところで見返さないから必要ない、と思う人もいるかもしれません。
しかし、効率的に勉強をするには、自分がその教科にかけた時間を知っておくことがとても重要になります。

まずはじめに、なぜ勉強時間の管理や記録をする必要があるのかを解説していきます。

時間管理の必要性①貴重な勉強時間を効率よくするため

高校の3年間は、長いようで短い貴重な時間です。
部活や委員会などでの活動があると、更に勉強にかけられる時間は少なくなってしまうでしょう。

そんな短い時間の中で、多くの人は大学受験に向けて勉強をしていきます。

大学入試では、高校で習う全ての科目をある程度できるようになっておく必要があります。
そのため、効率よく勉強することが求められるのです。

時間管理の必要性②時間配分を調節しやすくするため

1日にどんな勉強をしたか時間などを記録しないまま勉強を続けていると、得意科目の勉強ばかりで苦手な科目をついつい後回しにしてしまう、といったことが起こる可能性があります。

苦手な分野を克服するのには多くの時間を要します。
苦手なところを残さないようにするためにも、自分の科目ごとの勉強時間をしっかり把握しましょう。

時間管理の必要性③モチベーションの維持にもつながる

勉強というのは、続けていても結果がすぐに出るものではなく、どれだけ学力が伸びているか分からずやる気を失ってしまう人もいるでしょう。

そんな時に勉強の記録を細かく残しておくと、自分がどれだけ勉強をしてきたのかが目に見えて分かります。
その記録を見返して、勉強へのモチベーションを向上させることもできます。

無料のおすすめアプリ5選

砂時計

ここまでは、普段勉強するときになぜ時間管理をしなければならないのかを説明してきました。
ですが、ノートに手書きで教科ごとに細かく記録していくのは大変ですよね。
そういう時に便利になるのが、スマートフォンのアプリです。

そこでつづいては、勉強時間の管理をするにあたって無料で使えるアプリを5つ紹介します。

Studyplus

対応OSiOS, Android
課金要素Studyplus PRO/月額600円

1つ目に紹介するのは、「Studyplus」というアプリです。

このアプリでは、自分が使う問題集や参考書などの教材を登録することができます。
そして、その教材をどれだけ勉強したか、勉強量や勉強時間を記録することができるのです。
自動的にグラフも作成されるため、記録を振り返りやすい仕様となっています。

無料アプリですが、時間管理と勉強のスケジュールを管理するにはちょうど良いのではないでしょうか。

学習記録帳

学習記録帳
対応OSiOS, Android
課金要素CSVファイルのエクスポート/1回250円

2つ目に、「学習記録帳」というアプリを紹介します。

学習記録帳では、英語や国語など教科ごとに色分けして記録することができ、勉強時間などのグラフが見やすいアプリです。

また、試験の結果を記録する項目もあるので、どれだけ自分の学力が伸びているかも把握しやすくなります。

Toggl Track

Toggl Track
対応OSiOS, Android
課金要素Starter:10ドル/月払い、9ドル/年払い
Premium:20ドル/月払い、18ドル/年払い

おすすめのアプリ3つ目は、「Toggl Track」です。

操作性がとてもシンプルで、自分が何の科目をどのくらいの時間したのかを簡単に記録できます。
アプリ内で時間を計測してくれるため、終わってからアプリに入力するという手間を省くこともできます。

iPhoneやAndroidだけでなく、パソコンなどの様々な媒体で使えるアプリです。

目標達成タイマー

目標達成タイマー
対応OSiOS, Android
課金要素広告非表示/250円

4つ目に紹介するおすすめアプリは、「目標達成タイマー」です。

科目ごとに目標の勉強時間を設定することができます。
そして、実際にアプリ内のタイマーで時間を計測し、自動で結果を記録してくれます。

試験では、短い時間に問題を確実に解いていく必要があるため、時間配分が重要になります。
そのため、目標の時間を実際のテストと同じ時間に設定して勉強する、という使い方もおすすめです。

コソ勉

こそ勉
対応OSiOS, Android
課金要素なし

最後に、「コソ勉」というアプリについて紹介します。

このアプリでは9種類の色のついたペンに、それぞれ科目を設定します。
そのペンを使って、アプリ内の方眼紙に1マス15分単位で色を塗っていきます。
パッと見ただけで自分がどれだけ勉強したかが分かり、モチベーションの向上につながるでしょう。

得意科目に偏らず、バランスよく勉強できているかを確認するのにも適しています。

用途に応じてアプリを活用

ここまで、おすすめのアプリを5つ紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

人によって、「勉強時間や勉強量を正確に記録したい」という人や「勉強した時間をパッと見ただけで把握したい」など、アプリの便利な活用方法は様々だと思います。

「単純に勉強時間を可視化したい!」という目的なのに、あれこれ機能がついているとちょっと煩わしくなってしまいますよね。

まずは、今回おすすめした無料アプリを試しに一度使ってみて、最終的には自分の用途に合ったものを選ぶようにしましょう。

可視化できる&ユーザーとも繋がれる「Studyplus」はおすすめ!

同じ目標を持ったユーザーとつながることもできるStudyplusは、孤独な勉強時間も仲間と共に頑張れる!というアプリです。

勉強時間を測ったり、勉強量などの記録も簡単に付けることができます。
頑張っていれば、お友達から「いいね!」がもらえるかもしれません。

勉強するときに、一人では孤独に感じてしまって、SNSでの繋がりに逃げてしまう生徒さん・受験生の方は多いと思います。
ですが、Studyplusなら勉強を通じて繋がれるので、SNSに没頭して勉強がおろそかになる心配もありません!

勉強の目標を立てるなら「ルートタケダ」もおすすめ!

ルートタケダ
対応OSiOS, Android
課金要素英数以外の追加科目:1科目/370円

時間管理アプリのおすすめという内容で、アプリをいくつかご紹介させていただきましたが、自主学習を塾全体でサポートしている武田塾「ルートタケダ」もおすすめです!

参考書の使い方なども動画で確認ができますし、武田塾でも実際に実施しているような合格までのカリキュラムもアプリで見ることができます。

紹介している参考書は市販で売っているものなので、「アプリはいいけど活用できない…」なんてこともありません!

①参考書診断機能
②1週間のスケジュール
③日ごとのスケジュール管理機能
④参考書の使い方とカリキュラム一覧

この4つの機能が備わったアプリです!もちろん、ダウンロードは無料ですよ。

おすすめの時間管理アプリ|まとめ

時間管理 まとめ

今回は、高校での勉強には時間管理が重要だということや、その時間管理をサポートしてくれるおすすめのアプリを紹介しました。

時間管理やその記録をきっちりおこなえば、勉強した時間を可視化することができます。
そして、「今日は国語を長い時間やったから、次の日は数学に力を入れよう」などと、時間配分を調節しやすくなります。

また、今までの記録を見返して「これだけ勉強したんだから大丈夫だ」という自信にも繋がるでしょう。
効率の良い勉強をするため、自分に合ったアプリを選ぶなどして勉強時間の管理をおこなっていってください。

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事