予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

島根県立松江北高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

島根県立松江北高等学校は島根県にある公立高校です。

この記事では松江北高校の偏差値や特徴・評判・偏差値をお伝えします。

松江北高校の偏差値は、島根県でトップです。

地域では「北高」と呼ばれています。

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

県立松江北高校の基本情報

名称 島根県立松江北高校
学校区分 県立高校
所在地 松江市奥谷町164番地
電話番号 0852-21-4888
学科
  • 普通科
  • 理数科
入学定員
  • 普通科 240名
  • 理数科 40名

松江北高校(島根県)公式HP

県立松江北高校の偏差値は?入試の難易度は?

松江北高校の偏差値は58-69です。

各学科の偏差値と最新の倍率は、以下の表の通りです。

コース 偏差値 2021年度の倍率
普通科 58 0.83
理数科 69 1.33

県立松江北高校の偏差値は公立私立問わず島根県でトップで、進学校の名を冠すのには十分すぎるほどです。

全国では10,024校のうち224位で上位2%の位置にあります。

また、2020年度の入試倍率は理数科が1.28倍、普通科が1.03倍でした。

昨年度の普通科の倍率は1を割っていましたが、上下が激しいようなので注意が必要です。

一般的に、倍率が落ちた翌年は跳ね上がることが多いので、特に2022年度普通科受験者のみなさんは注意が必要でしょう。

みんなの高校情報 松江北高校(島根県)

県立松江北高校の進路状況は?

令和3年度の進路状況では就職は1名とのことなので進学状況のみお伝えします。

令和3年度の主な大学への合格実績は以下の通りです。

現役生と過年度生を合計して表示しています。

国立/私立 大学名 合格者数(名)
国立 東京大学 2名
京都大学 5名
一橋大学 3名
東京工業大学 1名
北海道大学 3名
東北大学 1名
名古屋大学 3名
大阪大学 3名
九州大学 3名
私立 早稲田大学 3名
慶應義塾大学 1名

引用:松江北高校(島根県)公式HP

大学名をクリックしていただくと、その大学を詳細に紹介した記事をご覧になれます。
興味のある方はぜひご覧ください。

東京一工、旧帝大、早慶に多数の合格者を出している事が分かります。

今回は最新年度の合格者の人数しかご紹介していませんが、多少の増減はあれど毎年安定した数の合格者を出しています。

もちろん上の表に全ての進学先を書ききれたわけではございません。

合格者の少ない大学や年度によっては合格者のいない大学も含めて公式サイトのPDFではすべてを閲覧できるので気になっている方は調べてみてください。

県立松江北高校の特徴

徹底した進学指導

松江北高校の進学実績の理由は完璧な受験指導にあります。

卒業生を対象とした「補習科」を設置しており、予備校的な役割を果たしています。

また授業日数が県内のどの高校よりも多く、教師側にも力が入っているようです。

授業の時限数も月曜日と金曜日は6時限ですが、残りの火・水・木は7時限の時間割で実施。

文化祭・体育祭が終わった後からは土曜補習が開始され、入試に向けてさらなるアクセルを踏んでいます。

朝学習放課後学習を実施しており、一瞬のすき間時間ですら無駄にしないという学習への意識の高さが魅力です。

また、授業進度は進学校にしてはやや遅いようですが、「追い上げ」を基本のスタイルとしていることが宣言されており、生徒によっては自分で先取り学習をしています。

生徒の努力に対しての先生のフィードバックも充実しており、質問にしっかり答えたり授業内で入試問題を扱ったりしています。

卒業生や関係者が豪華

2021年時点で創立145年の歴史のある島根県立北高等学校は各界の著名人を多数輩出しています。

中でも一番有名なのは、竹下登でしょう。

彼は消費税導入やリクルート事件で有名な元総理大臣です。

彼はミュージシャンのDAIGOさんの祖父であり、中学生のみなさんにはそちらの方が馴染みが深い人物かもしれません。

また、1890年には小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が英語教師として赴任しており、歴史にさらなる深みを与えています。

自主的に邁進する生徒たち

松江北高校に入学してくる生徒は、入ってくる時点で何かしらの志を抱いており意識の高い生徒が多いです。

理数科の生徒の方が成績が優秀と判断されがちですがそれは全員に当てはまる話ではなく、努力している普通科の生徒は理数科の生徒の成績を上回ります。

努力したい人は好きなだけ努力して希望の進路に近づくことができる、そんな前途の開けた学校です。

寄宿舎を設置

昨年度末の入試から通学区の規定が撤廃されたこともあり、比較的遠方に住む生徒も通学できるよう寄宿舎を設置しています。

高校入試の出願と同時に入舎希望を募り、入舎の可否は合格通知の後すぐに連絡されます。

閑静な住宅街にあり、朝食と夕食の2食を提供。

この寄宿舎のおかげで、遠方に住む生徒も気兼ねなく松江北高校を志願することができます。

県立江北高校の評判

学校の評判を気にする女子生徒

県立松江高校のよい評判

  • 「紅陵祭」が楽しい
  • 難関大学入学のため、仲間と切磋琢磨できる
  • 体育館が広い

松江北高校の「紅陵祭」は体育祭と文化祭が合体した行事です。

1日目と2日目は合唱コンクールやホームルームでの出し物を楽しみ、最終日は体育祭とページェント(野外での規模の大きな催し物)が行われます。

生徒には準備期間が与えられ、精一杯の準備をし、このイベントを楽しみます。

ただそこにいる生徒のポテンシャルが高いだけでなく、仲間と協力し競い合えるのが進学実績の秘訣となっているようです。

また、高校の年間行事表にはたくさんの実力テストが記載されており、その機会の多さを知ることができます。

県立松江高校のよくない評判

  • 修学旅行がない
  • 部活動があまり強くない
  • 学校設備がきれいではない

松江北高校は進学校であるため、修学旅行は理数科のみにしか存在しません

このことを歓迎している声はあまり聞かれませんでした。

部活動があまり強くないというのが通っている生徒からの口コミとなっています。

一般的な高校ではパンフレットやホームページに部活動の実績を大々的に記載しますがあまりそういった類のものが見られないので、学校側としてもあまり売りにはしていないようです。

みんなの高校情報 松江北高校(島根県)の評判より

まとめ

以上が島根県立松江北高校の偏差値や特徴・評判・難易度のまとめとなります。

・偏差値は理数科が69、普通科が58
・生徒のやる気に応える学習環境
・徹底した進学指導

当サイト「ヨビコレ」では他にも併願校や予備校選びなどなど、みなさまのお役に立てるであろう記事を多数掲載しています。

少しでも気になった方はぜひご覧ください!

▶松江市の予備校2022年人気18選!大学受験塾の評判・口コミランキング

投稿者:ヨビコレライター

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)