受験生が勉強するのに適している自習室。
予備校に通っていると無条件で開放されていたり、近年では街中に自習室専用のスペースもできています。
特に予備校の自習室は、予備校に通っている方にはぜひ活用してほしいスポットです。
自習室を活用することのメリットや、自習室のある予備校を比較してご紹介していきます。
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
予備校の自習室利用がおすすめの理由
家で勉強するよりも、自習室に通える環境であれば断然、自習室に行き勉強するほうが効率的です。
自習できる空間というのは予備校だけでなく、図書館やカフェ・自習スペースなど様々な場所がありますが、それでも予備校の自習室がオススメなのは理由があります。
より良く偏差値を上げるためにも自習室で勉強するメリットについてご紹介していきます!
入塾していれば使い放題
予備校の自習室は、入塾さえしていれば無制限で利用可能です。
そのため、授業自体は1科目の取得であっても自習室を利用することはできます。
生徒の中には、苦手な1教科のみを受講しそれ以外の時間は全て自習室に当てているという生徒もいるので他の教科は自習室のみで学ぶのもおすすめです。
教師との距離が近い予備校であれば、受講していない教科でも質問に答えてくれることがあるので、予備校の口コミや評判を見ながら選んでみてください。
夜遅くまで使用できる
まず第一に、予備校の自習室は開放時間が長いという利点があります。
大学受験の塾や予備校の場合、朝9時から21時~23時まで開放していたりと自習室の開放時間が長く設定されています。
また、予備校の授業があっても予備校内での自習室であれば移動時間もかからず、ムダな時間をかけずに勉学に励むことができます。
集中できる空間
予備校の自習室は無条件で『集中できる空間』になっています。
というのも、予備校の自習室には同じ目的、大学受験合格を目指している生徒が使用しており皆集中できる環境で勉強したいという考えの元予備校の自習室に通っています。
家にいるとついつい、スマホをいじってしまったり、だらけてしまいがちですが、こういった環境ではそうも行きません。
自宅で勉強する際にはどうしても様々な誘惑に惑わされてしまいますが、自習室であればわざわざサボらないように頑張ろうと意思を持たぬとも、ダラけにくい環境というだけで勉強に集中することができるようになります。
競争相手、目標が同じ仲間がいる
自習室内には先程にも述べたように、自習室には多くの大学受験合格を目指す生徒がいます。
自分ひとりで勉強していると、どうしても精神的に疲れてしまったり、やる気が無くなってしまいますが、周りに同じ環境の仲間がいるというのは心強いものです。
また、周りに同じ環境の人がいると自然と競争心が煽られ、もっと頑張ろう、もう少しできる!と自然と思えるようになりより勉強に励むことができるようになります。
勉強に適した環境
予備校の自習室には、自分だけでなく多くの人が通っていることもあり、空調設備は完璧と言えるでしょう。
また、空調設備だけでなく空気清浄・加湿器が完備されていたりと勉強する環境として適しています。
空調を完璧にしようとすると電気代もかかりますし、気にせず過ごせる予備校の自習室はおすすめです。
自習室のある予備校の選び方とポイント
自習室をメインに、予備校を選ぶ際にはいくつかのポイントを抑えた上で決めるようにしましょう。
予備校に通う前に質問できるタイミングあるので、授業はもちろん、自習室の環境についても聞いてみましょう。
自習室を使用できる時間を確認
よくある失敗談として、土日は閉まっていた・平日の利用時間が短い・祝日は開放していないなど、勉強したい時に自習室が利用できなかったというパターンがあります。
特に、日曜日や祝日の利用はどうなっているのか、土曜日などの休日は時間が短くなっていることが多いので、入塾前にかならず確認しておくようにしましょう。
参考書の貸し出しはあるか
予備校によっては、自習室利用者のために参考書の貸し出しを行っている塾もあります。
必ず貸し出しのある予備校がおすすめというわけではありませんが、少しでも費用を抑えたい、色々な応用問題をこなしたいという方には、参考書の貸し出しを行っている塾を選ぶのがおすすめです。
参考書の貸し出しについては、同じ予備校であっても校舎によって変わるので注意しましょう。
飲食可能かどうか
こちらについては個人によって違うとは思いますが、予備校内で飲食や軽食が可能かどうかもチェックしておくのがおすすめです。
自習室内で飲食が可能な場合、音や匂いなどが気になりますが、軽食を取る際にわざわざ校舎をでなければ行けないのも面倒なので、できるなら音・匂いのでない軽食と飲み物だけ可能な予備校を選択するようにしましょう。
武田塾
日本初授業を行わない予備校でも知られている武田塾ですが、自習の環境に関して言えば抜群に良いといえるでしょう。
まず注目したいのがその自習室の環境です、冷暖房管理はもちろん、LEDライトで室内が目の疲れにくい明るさになっていたり、椅子が長時間座っていても疲れない仕様になっていたり、校舎によっては鼻セレブといった少し高価なティッシュペーパーやマスク、耳栓などが無料で使えたりします。
また勉強カフェなどと違い講師の方がいるので、わからない問題などは質問することができるので自習スペースには最適といえるでしょう。
ただの自習で終わらないのが武田塾
武田塾ではただ自習するだけでなく、自習時間や内容などを講師の方に報告したり次回の日程を決めたり、勉強スケジュールを管理してもらえます。
自習だからといって、つい勉強以外のことをしてしまったり、居眠りなどしてしまいがちになりますが、武田塾では進行度の報告などがあるので、自習だから手を抜くといったことにならないでしょう。
このような面でも武田塾は自習において最高の環境といえるでしょう。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから駿台
駿台といえば大手予備校の一角ですよね?多くの受験生が通う予備校の自習室はやはり優れています。
駿台の自習室の特徴
駿台の自習室は開放教室と個別ブースの二種類で、個別ブースにはしっかりと仕切りがあり、個人のスペースが確保できるようになっています。
また自習スペースだけでなく、お腹が減った時に食事をしながら自習を行えるスペースや、友達との雑談で勉強の息抜きなどを効率的に行うことができる多目的スペースなども用意されており、受験生にとって良い環境でしょう。
河合塾
予備校の中でもトップクラスのブランド力と講師の方の熱意があると評判の河合塾ですが、自習室の環境も整っています。
河合塾の自習室の特徴としては自分にあった自習室のスタイルを選べるということです。
受験生が一番標準的に使う個別ブース型をはじめ、受験当日を想定した開放教室や、ライバルの勉強する姿をみられるオープン型自習室や、適度の雑音があるラウンジ型の自習室まで完備されています。
自分にあった環境を選べる河合塾の自習室の環境は非常に良いものだといえるでしょう。また河合塾生は利用しないと損していますよ!
混雑時は注意
環境もよく人気の自習室であるため混雑しているときには自習室を使えない時間もあるかもしれません。
受験シーズンになると受験生の自習室が使えないなどの嘆きの声が聞こえてくるので、場所を確保するためにも早起きして自習室で勉強しましょう。
河合塾新宿校の自習室今の3倍くらいにしてくれ…夕方になると座席全て埋まってるの最悪だ…
— PEMOの助@お勉強あかうんと (@mqXD9eJeyLM5euu) 2019年6月6日
河合塾の自習室が混み混みで
— しちがつみずかみ (@Mizukami_So_) 2018年8月13日
泣く泣く帰ったらチャリ乗ってる途中でゲリラ豪雨ですよ。
ついてないんですよほんと
四谷学院
四谷学院といえば駅の広告で目にすることも多いのではないでしょうか?
55段階に分かれた個別指導や55ナビシステムなど独自のカリキュラムで多くの難関私立大学の合格者を輩出し創立40年の歴史を持つ大手予備校ですが、その自習室も素晴らしいものがあります。
四谷学院の自習室の特徴
まず第一に注目したいのがその内装です。大人数が収納できる広大な自習室に、まるで高級ホテルのような絨毯、チェリーレッドの木目で広さも申し分なく目に優しいLEDライトを使用した机、腰の痛みを軽減させる柔らかいクッションの椅子と自習室とは思えないほど豪華な環境です。
息抜きのための雑談スペースや、各大学の情報を掲載している本なども使い放題です。また親元を離れて通学する人のために専属寮などの設備があり、自習室だけでなく受験生の様々なニーズにこたえてくれています。
代々木ゼミナール
東京都代々木に26階建ての代ゼミタワーを構えフロアごとに分かれ、より効率的な勉強ができる代々木ゼミナールですが、その自習室も少し特徴的なものになっています。
代ゼミの自習室の特徴
まず注目したいのが、自習室が全く違う2フロアに分かれて展開されていることです。これは高校生専用のフロアと誰でも使える自習室の2種類の自習室を分けるためです。
高校生専用フロアでは、現役合格を全力サポートといいう名目で自習室にも担任スタッフが常に待機してくれており、わからない問題があった時にはすぐに質問できるようになっています。
また自習室以外にも上層部には学生寮があったり、都会の高層ビルから眺める素晴らしい景色を堪能しながら食事できるレストランなどがあり、自習以外の息抜きなどは十分にできるので、自習環境は良いといえるでしょう。
その他の有名予備校
栄光ゼミナール
栄光ゼミナールは、教室の主役は生徒一人一人であるというテーマで生徒一人一人がより勉強に取り組みやすい環境を作くっています。
【栄光ゼミナールの自習室の特徴】
授業のコースは受験対策を専門にしたナビオと小学生から入塾できる個別指導のビザビがありますが、自習室の使いやすさは同じで、授業外の日でも気軽に自習室に足を運ぶことができます。
小学生~高校生まで集まる栄光ゼミナールの場合、高校生専用の自習室などを設けることで静かな自習室を確保している校舎もあります。
明光義塾
全国にフランチャイズ展開をし、2000教室以上ある明光義塾。各教室で使用方法は異なることもありますが、全般こんな感じになるでしょう。
【明光義塾の自習室の特徴】
生徒の自立心を育成し、問題に当たった時に自分自身で考えどのように解決し、目標にたどり着けるのかを考える力と実行する力を養うことでより効率的な勉強方法を行っている明光義塾の自習室は、基本塾生は無料で使う事ができます。
利用時間は15時~22時ですが、5教科すべての分野で分からないことは質問でき、机も個別ブース型なので自習環境は整っており、机に向かうことで自立心を持って勉強を行っていくことができるでしょう。
また、指導方法も個別指導なので、わからない点などは気軽に質問等ができるでしょう。
東進ハイスクール
東進ハイスクールといえば林修のイメージを持つ人も少なくないのではないでしょうか?近年予備校のSNSの進出や、通信学習なども盛んになっている中で、最も宣伝に成功した予備校といってもいいのではないでしょう!
衛星予備校は映像授業を行うフランチャイズ校になります。
【東進ハイスクールの自習室の特徴】
そんな東進ハイスクールも自習室を完備しており、基本的に塾生はいつでも使って良い環境にあります。しかし、フランチャイズ経営の東進衛星予備校の場合は利用できる時間が校舎によって異なり、授業日以外は利用を許可していない校舎もあるので、東進衛星予備校に入塾を考えている人は事前に自習室の利用について問い合わせるのが良いでしょう。
増田塾
難関私大文系専門の増田塾。東京を中心に関東一円と主要都市に校舎を構えている塾になります。
【増田塾の自習室の特徴】
増田塾は、ほかの予備校に比べるとかかる費用が抑えられています。
かかる費用が少なくなる分、設備などは他の予備校と比べると少し劣って見えてしまいますが、最低限の設備はしっかり整っています。
自習室も完備されており、少し珍しいことに自習室自体にも休み時間が設定されています。この時間は友人などと会話を楽しんで勉強の息抜きができるという仕組みになっています。基本的に自習室には、休み時間以外には見回りが配置されており、騒いだり私語が多い生徒は自習室を追い出されることもあるそうです。
また休み時間中も勉強に打ち込んでいたいと思った時に、周りの声がうるさいと感じてしまう人には、空き教室での自習が可能なので増田塾生の方で休み時間も勉強を静かな場所で行いたいと思っている方は相談してみましょう。
自習室の使用方法
ここまで多くの自習室がある予備校を紹介してきましたが、自習室の使用する上での最低限のマナーを理解して利用しないと他の自習室を利用している人に迷惑をかけることになります。
利用態度が悪いと最悪の場合は今後の利用停止や、他の利用者とのトラブルになりかねないので、しっかりと最低限のマナーは守るようにしましょう。
自習室内での私語や雑音は基本的に厳禁
基本的に自習室はみんなが勉強を行いに来る場所なので、友人と勉強以外の会話をしていたりすると、他の人の勉強を妨げてしまうことになるので私語は慎むようにしましょう。
またあまりにも私語が多い場合は,自習室から追い出されたり、出入り禁止になってしまうこともあるので十分に注意しましょう。
勉強をしているときに音楽を聴く人は多いかもしれませんが、自習室で大音量で音楽を聴くのはマナー違反です。私語と同じように周りの人の勉強を妨げる行為になるので、十分に注意しましょう。
基本的には飲食厳禁
自習室での飲食は基本的に禁止となっています。
匂いで集中を妨げてしまうということもありますが、水滴や油などが少しでも机に残っていると、大切な書類に深刻なダメージを与えかねません。
また、中にはごみなどを放置して帰ってしまう人もいるので、自習室の清潔を保つためにもしっかりと規則を守りましょう。飲食が認められている場合でも、匂いがきついものなどは控えたり周りの人に気遣いができるようにしましょう。
自習室のある予備校まとめ
自習室のある予備校を紹介してきましたがいかがでしたか?
自習をメインにする武田塾の自習環境は素晴らしいものがありますね。また他の予備校も自習への考え方は様々で特徴も各予備校によって違いますね。
メインの授業の質はもちろんですが、自習環境が自分自身に適しているのかも予備校を選ぶ際には把握していく必要がありそうですね。
コメントを書く