2022年大学受験夏期講習ランキング!各予備校・塾の特徴を一挙公開!

2022年大学受験夏期講習ランキング!各予備校・塾の特徴を一挙公開!

「夏は受験の天王山」という言葉もあるように、夏休みは大学受験の合否を左右する大切な時期です。

夏休みを有効に活用しようと「この夏は塾・予備校に通うぞ!」と息まいている受験生も少なくないでしょう。
しかし、指導方針の合わない塾や予備校に通ってしまっては、お金も時間も無駄にしてしまう…なんて事態もあり得ます。

そこで、この記事では主要な塾・予備校の指導方針や口コミ・評判、夏期講習情報をマルっとご紹介していきたいと思います!
この夏通う塾・予備校選びに迷っている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

夏期講習を受ける際に気を付けること
夏だけ予備校や塾に通う際のポイントについては
以前まとめましたのでぜひご参考ください

⇒夏期講習で何を学ぶ?大学受験での役割と賢く利用する方法
⇒【大学受験】塾・予備校に夏期講習だけ通うときのポイントとは?

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

個別指導の塾・予備校ランキングTOP7

まずは個別指導を行っている塾・予備校のランキングをご紹介します。

ちなみに個別指導には次のようなメリット・デメリットがあります。

【個別指導のメリット】
・自分のペースで学べる
・学習状況にそったオーダーメイドカリキュラム
・スケジュールの調整がしやすい
・講師とのコミュニケーションが多く安心感のある環境
・講師に質問がしやすい

【個別指導のデメリット】
・競争相手がおらず、モチベーション維持が難しい
・集団や映像授業にくらべて費用が高額
・大学生がアルバイトで講師をやっていることも多い

※掲載順(ランキング)は各塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
あくまでも塾・予備校選びの指標の一つとしてご参考にしてください。

①武田塾

武田塾

武田塾は日本初の「授業をしない」という指導方針で、近年急成長を遂げている塾です。

塾なのに授業をしない…?と不思議に思う方もいるかもしれませんが、武田塾では生徒の自学自習の徹底に力を入れています。

攻めたキャッチコピーは、受けっぱなしの「わかる」授業ではなく、自分で問題に取り組み「できる」自習を大切にしているという意味なんですね。 武田塾では自学自習習慣の徹底のため以下のような指導・サポートを行っています。

・一人ひとりにカウンセリングを行い学習計画を立案
・合格のために何を・いつまでに・どうやって勉強するかを指導
・毎週テストを実施して知識を定着
・勉強時間&勉強のやり方&宿題のチェック    など

また、自学自習を中心にしている武田塾では生徒のやる気次第でどんどん勉強することが出来るので、短期間での成績向上や逆転合格も可能になっています。

武田塾公式サイト

武田塾の口コミ・評判

武田塾の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

ルートに沿って、毎日やるべきことが提示されてわかっている点、迷いなく進めていける点が良かった

カリキュラムはやる気がある子には、とても効率のいい勉強方法だと思うし、フォローも手厚くして頂けそうで安心しました。

やや高いと思いましたが、他の塾と比較するとこんなものでしょうか。

武田塾の方針は独特なためか、好き嫌いが分かれるといった旨の口コミが見られました。
ただ自学自習の習慣は大学受験に限らず一生の力になるので、通ってみるだけの価値はあるかもしれません。

またやや高いと評価された費用に関しても、季節講習が無い点などを考えると通年では一般的な塾・予備校より安いと思われます。

2021年度の武田塾の夏期講習について

日々の自学自習の積み重ねを重んじる武田塾では、夏期講習が実施されていません。

ただ、この夏休みに入塾を検討している方に向けて「夏だけタケダ」というキャンペーンを実施しています。 夏だけタケダの詳細は以下の通りです。

申し込み期間 ~8/31(火)
講習期間 ~9/30(木)までで1ヶ月間
対象学年 小学生/中学生/高校生/既卒生
料金 コースによって異なります。
詳細は各校舎にお問い合わせ下さい。
キャンペーンのポイント 入会金(44,000円)が無料!

学習習慣の定着や、勉強の方法を知ることは受験勉強の根幹とも言えます。
自習中心の武田塾は他の塾との併用もしやすいため、夏休みだけでも通塾を検討してみてはいかがでしょう。

武田塾『夏だけタケダ』特設サイトはこちら

②東京個別指導学院/関西個別指導学院

東京個別指導学院

東京・関西個別指導学院は、教育業界最大手のベネッセグループが手掛ける塾です。

1対1または1対2のオーソドックなスタイルで個別指導を展開しています。

東京・関西個別指導学院の強みは、やはりベネッセグループの持つデータとノウハウです。
圧倒的な情報を元に、生徒の目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成しています。

その他、東京・関西個別指導学院の特徴は以下の通りです。

・複数の講師の授業を体験してから講師を選択
・三者面談が年6回と多い
・テスト前に無料のテスト対策講座を実施
・「認める」「ほめる」指導方針

東京個別指導学院/関西個別指導学院の口コミ・評判

東京・関西個別指導学院の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

先生は教育熱心な大学生で意欲で成り立っていると感じた。
教科により先生を選べるのは一人の先生だけとの関わりでないのでそれぞれのよさがありよかった。

出典:塾情報

先生もスタッフも明るく、礼儀正しい。先生は、子どもと合う先生が見つかるまで、何人もの授業を試すことができ、納得して通うことができているのでいいと思う。
その後のやる気にもつながっていると思う。

出典:塾情報

個別指導の割には料金が安く、子供も嫌がらずに通っています。個別なので、わからないところも、ちゃんとわかりやすく教えてくれるようです。夏期講習なども行きたい人だけ申し込めばいいので、必要のない人は行かなくていいので楽です。

出典:塾情報

東京・関西個別指導学院について、先生のお試しが可能な点に高評価が多かったです。
お試し期間を作ってくれるのは、他の塾に中々ない制度なので嬉しいですね。

また分かりやすいと評判の料金について、公式HPによると入学金や維持費といった雑費が不要な料金制度になっているそうです。

2021年度の東京個別指導学院/関西個別指導学院の夏期講習について

東京・関西個別指導学院の夏期講習情報は以下の通りです。

申し込み期間 ~講習期間中いつでも申し込み可能
講習期間 7/14(水)~8/31(火)
対象学年 小学生/中学生/高校生/既卒生
料金 コースによって異なります。
詳細は各校舎にお問い合わせ下さい。
夏期講習のポイント (高校生の場合)大学入試・推薦入試・内部進学それぞれに対応したカリキュラムを提供

夏期講習についてコースや料金などの詳細はお問い合わせが必要になっているようでした。

③TOMAS

TOMAS

勉強が苦手な子向けといったイメージもある個別指導ですが、TOMASは「個別なのに進学塾」を掲げハイレベルな指導も行っています。

いける学校ではなく、1~2ランク上の「夢の志望校」の設定を推奨しており、毎年高い合格実績を実現しています。

授業形態としては、1対1の完全個別の形態にこだわって展開しています。

TOMASのその他の特徴は以下の通りです。

・志望校の合格ラインから逆算したカリキュラム
・自分だけのカリキュラムで難関校を目指せる
・担任が付いて学習状況を管理

TOMASの口コミ・評判

TOMASの口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

塾のお月謝は高めで有名ですが個別指導でベテランの先生が揃っていると思います。
通わせて頂いて早いもので10年目になりますが娘が嫌がらないで通っていることが一番の安心です。

出典:塾情報

先生との相性が合えば指導内容も担当者のフォロー体制も最高だと思います。
ただ、やはり他の塾に比べて幾分多めに費用がかかります。
特殊な状況でしたのでお願いしました。

出典:塾情報

コストパフォーマンスが高くお金が湯水のごとく必要とされる塾でした。

出典:塾情報

TOMASの口コミを見ると、料金を高く感じている方が多いようでした。
ただ、完全1対1のスタイルや指導力の高さから、料金に見合っているとの声も多くなっていました。

2021年度のTOMASの夏期講習について

TOMASの夏期講習情報は以下の通りです。

申し込み期間 現在調査中
講習期間 プレ夏期講習会:5/6(木)~7/21(水)
夏期講習会:7/22(木)~8/31(火)
対象学年 小学生/中学生/高校生
料金 コース・受講回数等によって異なります。
詳細は各校舎にお問い合わせ下さい。
夏期講習のポイント 1回80分×回数自由の柔軟なカリキュラム

夏休み前に「プレ夏期講習会」という独自の講習も開催しています。
夏休みのスタートと同時に本格的な受験勉強を始めたい方は、こちらを利用して弱点を克服するのも良いかもしれません。

④個別指導の明光義塾

明光義塾

明光義塾は付きっきりの個別指導ではなく、一人で解ける力を養うという方針のもと授業を展開しています。
授業の中に、「一人で問題に取り組む時間」「対話しつつ学びを深める時間」を取り入れており、確かな思考力を身に付けることができます。

また、人数については1対3を上限としている校舎が多いようですが、校舎の状況によっては指導人数にバラつきがあるようです。 気になった方は、実際に通われる校舎に問い合わせてみてください。

明光義塾のその他の特徴は以下の通りです。

・振り返りのためのオリジナルノート
・「明光eポ」でスマホから学習記録を確認
・定期テストから各種検定まで幅広く対応

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

明光義塾の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

個別教室(完全なマンツーではない)で、費用を安くしたい人におすすめ。ただし、全くやる気のない子どもには向かない。

出典:テラコヤプラス

先生がみんな優しくて入り浸りたくなるくらいいい塾です。

出典:テラコヤプラス

子供の能力によって、指導してくれる

出典:テラコヤプラス

生徒に寄り添った指導と料金の安さを評価する声が多くなっていました。

ちなみに料金について公式HPの授業料シミュレーターを用いて算出したところ、
中3生が週3回通塾:40,700円
高3生が週3回通塾:47,300円
との結果が出ました。

2021年度の個別指導の明光義塾の夏期講習について

明光義塾の夏期講習情報は以下の通りです。

申し込み期間 現在調査中
講習期間 現在調査中
対象学年 小学生/中学生/高校生
料金 コース・受講回数等によって異なります。
詳細は各校舎にお問い合わせ下さい。
夏期講習のポイント 公式Webサイトからの問い合わせ&応募で「JCBギフトカード」3,000円分プレゼント!
期間:6/1(火)~7/31(土)

夏期限定のキャンペーンとして、期間内に申し込みでJCBギフトカードのプレゼントを実施しています。 ぜひお得なキャンペーン中に入塾されてみてはいかがでしょう。

⑤代々木個別指導学院

代々木個別指導学院

代々木個別指導学院はオーダーメイドカリキュラムを作成しており、科目や学習ペースなどの自由さを強みにしている塾です。

「苦手な単元だけ学習したい」「部活で毎日忙しい」「私立中高の特殊な教材を教わりたい」といった生徒さんの要望にも柔軟に対応してくれます。

また料金の安さも評判の塾で、授業形態によってはなんと集団授業より安くなるそうです。

代々木個別指導学院のその他の特徴は以下の通りです。

・コンピュータを用いて生徒の苦手を分析
・反復カリキュラムで知識を定着
・「認める」「ほめる」「励ます」指導でやる気UP

代々木個別指導学院の口コミ・評判

代々木個別指導学院の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

塾を選んだ1番の理由は自宅で勉強をする際やる気が起きない、集中できないというものです。
他にも自分がどのレベルの大学なら狙えるのか、何を勉強すべきなのか自分自身ではわからなかったため塾に通おうと考えました。
個別の塾である理由は、質問がしやすいと思ったからです。
学校でも勉強はできるのはたしかですが集団授業の中で質問するのが苦手でできなかったため、学校の授業のような形でなく個別指導の塾を選びました。
通ってみて、思った通り個別なのでわからないところや不安を質問することができたことがとても良かったと思います。
また一人一人の実力や状況に合わせた課題を出してくれ、毎回フィードバックがもらえたことで成績アップに繋がったと思います。
また、テストや模試も間違ったところを見直してくれたため間違いをそのままにすることなく効率のよい学習ができたと感じております。
ひとつ挙げるとすれば先生との距離が近い分、多くの人と時間が被るとうるさいと感じるときはありました。

出典:テラコヤプラス

代々木個別指導学院の口コミを見ると、個別指導で不安を解消してくれる点について評価する声が見られました。

また、参考として公式HPでは「月々7000円~のリーズナブルな月謝」との表記もあり、コースや授業数次第ではかなり安く通塾することができそうです。

2021年度の代々木個別指導学院の夏期講習について

代々木個別指導学院の夏期講習情報は以下の通りです。
夏期講習の受講を検討している方に向けて様々なキャンペーンを実施しています。

申し込み期間 ~8/17(火)
講習期間 7/26(月)~8/26(木)
対象学年 小学生/中学生/高校生
料金 コース・受講回数等によって異なります。
詳細は各校舎にお問い合わせ下さい。
夏期講習のポイント キャンペーンが充実!(~7/2(金)まで)
・入学金20,000円 全額免除
・初月月謝10,000円 割引
・夏期講習費 最大20%割引
・他塾からの転塾の場合 10,000円 割引
・ペア入会 10,000円 割引

代々木個別指導学院ではとにかくお得に通塾するためのキャンペーンが充実しています。
キャンペーン期間は終了まで残りわずかとなっていますので、夏休みの入塾をご検討の場合はお早めにお申込みください。

⑥個別教室のトライ

個別教室のトライ

個別教室のトライは、家庭教師でお馴染みのトライグループが手掛ける個別指導塾です。

脳科学に基づいてベストなタイミングで復習を行ったり、心理学に基づいて生徒さんの性格にあった学習法を分析するなど、とにかく効率的なトライ式学習法という独自のメソッドを掲げています。

また「トライ式AI学習診断」など最新技術を駆使した指導も行われており、データをもとにした学習法を試してみたい生徒さんにオススメできる塾と言えます。

その他、個別教室のトライの特徴は以下の通りです。

・完全1対1の個別指導
・学習環境や生活習慣まで指導
・対話型の授業で分かったつもりを防止
・講師が専任なので安心
・毎授業ごとに報告書が渡される

個別教室のトライの口コミ・評判

個別教室のトライの口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

塾の先生は現役の大学生がほとんどで、最初は少し不安でしたが非常に熱心にみてくださるのでそれはそれでいいと思いました。
また教室にたくさんのパソコンがあり自由に使っていいので自主的に学習できているようでした。

出典:塾情報

塾の形態がほぼ個別形式の形態であり、塾の先生の指導方法で学力の伸びに非常に影響を受ける印象がある。
いま通っている塾の担当者は良いのではないかと思う。引き続き利用できる。

出典:塾情報

基本の日程が週1であり、その都度変更してくれているので非常に便利だと思う。
また、学習量が足りない場合は追加もできるので臨機応変に対応してもらえるのはGood!!

出典:塾情報

個別教室のトライでは、様々な方法で自学自習のサポートを実施しているようで、非常に高評価でした。
通えば通うだけお得になっていきますので、学習意欲のあるお子様には向いている塾と言えるでしょう。

2021年度の個別教室のトライの夏期講習について

個別教室のトライの夏期講習情報は以下の通りです。
2か月間無料という破格のキャンペーンも実施されているので、ぜひ確認してみてください。

申し込み期間 ~7/31(土)
講習期間 6/1(火)~7/31(土)
対象学年 小学生/中学生/高校生/既卒生
料金 2か月分無料!
夏期講習のポイント 《2か月分無料キャンペーン実施》
120分×8回分、授業が無料
※3か月以上の利用が必須。

⑦坪田塾

坪田塾

坪田塾は「ビリギャル」で一躍有名になった坪田信貴氏が運営する塾です。

個別ではなく「子別」の指導を掲げ、一人ひとりに寄り添った指導が評判です。

また受験や偏差値をあげる事以上に、生徒の人生を応援するという方針を打ち出しています。
そのため、卒業後も坪田塾のコミュニティに関わる生徒も少なくないそうです。

個性的な坪田塾ですが、その他の特徴は以下のようになっています。

・心理学を活用した科学的なカリキュラム
・「教えない、支える指導」
・社員率80%以上の質の高い講師陣

坪田塾の口コミ・評判

坪田塾の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

受験対策のために通っていましたが、講師がとても優しくて気軽に話すことができて、苦手分野も克服できたような気がします。
また、苦手分野だけではなく、分からないことがあれば、チームでサポートしてくれたので、短期間で実力が身に付きました。
教室の雰囲気も良く、通っている生徒は難関校を目指していました。
なので、同じ目標に向かって、受験対策を進めることができましたし、自分自身のペースで学習することができて助かりました。
テキストは市販の教材を使用するので、余計なコストをかけずに授業に出席することができましたし、内容も分かりやすかったです。

出典:みん評

息子が以前通っていた進学塾は、本当に競争の激しいところでした。
テストの成績で順位がつき、常に誰かと競っている状態だったので、息子も余裕がないように見えました。
環境を変えるべきだと思い坪田塾を選びましたが、正解だったようです。
進学塾なのでもちろんテスト等はあるものの、この塾はただ競わせるのではなく、講師が生徒一人一人に向き合ってメンタルの部分も大事に扱ってくれます。
息子曰く「気は引き締まるけどギスギスしてなくて行くのが楽しい」だそうです。
成績も順調に伸びているようで安心しています。

出典:みん評

授業料について、公式HPでは「1時間あたり1512円~2308円」と安さをアピールしていましたが、口コミを見る限りでは高く感じる方が多いようです。
個別指導は集団に比べてどうしても割高になってしまうので、そうした点が影響しているのかもしれません。

2021年度の坪田塾の夏期講習について

坪田塾の夏期講習情報は以下の通りです。

申し込み期間 現在調査中
講習期間 現在調査中
対象学年 中学生/高校生/既卒生
料金 コース・受講回数等によって異なります。
全日程に通った場合は、890円前後/1hです。
詳細は各校舎にお問い合わせください。
夏期講習のポイント 自習力を高めて受験の基礎を固められる

コース・受講数でかなり割引額が変わるようです。
多く通いたい方におすすめできる塾と言えます。

集団授業の塾・予備校ランキングTOP5

つづいて集団授業を行っている塾・予備校のランキングをご紹介します。

集団授業には次のようなメリット・デメリットがあります。

【集団授業のメリット】
・個別指導と比較して料金が安い
・競い合う相手や一緒に学ぶ友達を見つけやすい
・入試に近い環境で問題演習に取り組める
・講師のレベルが高い(社会人のプロ講師)
・緊張感がある

【集団授業のデメリット】
・スピードが早くついていけないことも
・スケジュールに融通が利かない
・先生の変更が難しい

※掲載順(ランキング)は各塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
あくまでも塾・予備校選びの指標の一つとしてご参考にしてください。

①駿台予備校

駿台

受験予備校大手の駿台予備校は、講師の質の高さと確かな合格実績を誇る予備校です。
既卒生も含めて、東大や京大に1,000人以上の合格者を毎年輩出しています。

ドラゴン桜の英語教師のモデルになったことでもお馴染みの名物講師、竹岡先生を筆頭に様々な参考書を出版しているレベルの高い講師陣が揃っています。

駿台予備校のその他の特徴は以下の通りです。

・短期集中型の50分授業
・欠席してもオンデマンドで授業が視聴できる
・AIやスマホを活用したICT教育も展開
・駿台模試を無料で受験
・生徒のレベルが高い

駿台予備校の口コミ・評判

駿台予備校の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

100年を超える歴史ある予備校であるということにひかれて、この予備校を選びました。
最初の面談時に、志望校への現役入学のために力を貸してくれることを聞き、安心感を覚えました。
実際にこの塾で勉強し始めてみると、講師の人たちが受験のプロフェッショナルであることが痛いほど伝わりました。
また、テキストについても志望校入学に向けて適したものになっていてとても良かったと思います。
サポート体制が充実しているのが良かったです。

出典:みん評

私は、一度大学受験に失敗して浪人中です。予備校としては有名だったのでこの塾を選びました。
この塾では、「CANシステム」というオリジナルのテキストが用いられました。
このテキストは、最新入試問題を研究し尽くして分析したテキストのようで、大学受験対策としては最適のテキストに思えました。
サポート体制も手厚く、この塾では担任制度が設けられ、クラス担任と副担任がついてくれたため、手厚い指導が受けられるとともに、質問もしやすい環境で助かりました。
環境の整った自習室もあるので、集中して勉強に取り組めました。

出典:みん評

講師について評価する声が非常に多かったです。

実は筆者も駿台に通っていたのですが、癖のある講師陣の授業は熱意が凄く、受験へのモチベーションが高りました。
講座の内容も単語の語源や大学レベルの知識など、本質に触れることが多く好奇心をくすぐるものでした。

2021年度の駿台予備校の夏期講習について

駿台予備校の夏期講習情報は以下の通りです。

申し込み期間 6/7(月)~各講座開始日の10日前
講習期間 7/8(木)~8/26(木)
対象学年 高校生/既卒生
料金(一般生) 50分×12回 講座:22,500円/1講座
50分×16回 講座:28,800円/1講座
50分×9回 講座:18,200円/1講座
50分×6回 講座:12,800円/1講座
50分×3 講座:7,200円/1講座
テスト+解説 講座:22,500円/1講座
夏期講習のポイント 質の高い授業で受験対策

通年で通うとかなりの授業料になる駿台予備校ですが、夏期講習だけですと良心的な価格となっています。
授業はもちろん、講習中に使用するテキストにも駿台の大学受験ノウハウが詰め込まれています。

普段他の塾に通っている方も、夏だけ違う塾・予備校に通ってみるのも良いかもしれませんね。

河合塾

河合塾

河合塾は駿台予備校と双璧をなす、大手受験予備校です。
河合塾も駿台と同様に、講師の質の高さや圧倒的な実績で一般的な塾に大きな差をつけています。

また河合塾では1つの授業が90分と駿台よりも長くなっています。
そのため問題演習→解説の流れを余裕を持って行うことが出来ます。

河合塾のその他の特徴は以下の通りです。

・講師の質の平均値が高い(駿台は癖のある講師が多い)
・好きな席で授業を受けられる
・テキストの質が高い
・GMARCH対策など中堅~難関大学の対策が充実

河合塾の口コミ・評判

河合塾の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

浪人が決まってすぐに大学受験科に申し込みをしました。
1年で志望校に合格したかったので、高校時代とは違った効率のよい勉強が必要だと自分でも感じていました。
受講を始めた当初は少し肩に力が入っていましたが、面白い講師の授業を受けるうちに、リラックスして勉強に取り組めるようになったと思います。
チューターのサポートも、心の支えになりました。苦手な数学を重点的に勉強できた点もよかったです。
入塾してから模試でも少しずつ得点が上がり、勉強の手ごたえを感じることができました。「現役の頃から通っていればよかった」と、少し後悔しています。

出典:みん評

通信制高校生や高認受験生のためのコースですが、既卒の人や勉強が苦手な人にもおすすめです。
生徒一人ひとりに担任がついて丁寧にサポートしてくれるので自分のペースで勉強しやすく、また、定期テストもあるので自分の今の学力を知ることもできます。
それまで、無気力で勉強に不安を感じていましたが、いつでも復学しやすかったので安心して続けることができました。
大学受験を目指す人は、志望大学の傾向に合わせて学べますし、演習問題や徹底した添削指導で学力を伸ばすことも可能です。

出典:みん評

さすが大手の予備校だけあり、指導力やテキストなどについては評価が高かったです。

また、その他の予備校に比べて比較的良心的な値段どという口コミも多くなっていました。
参考として公式HPによると、授業料の相場は1講座、半期で7万円~10万円前後程度です。

2021年度の河合塾の夏期講習について

河合塾の夏期講習情報は以下の通りです。

申し込み期間(一般の高3・既卒生) 6/4(金)~各講座開始日の10日前(インターネット申し込み)
6/4(金)~講座開始日の4日前(電話・窓口申し込み)
講習期間 講座によって異なるため各校舎にお問い合わせください
対象学年 高校生/既卒生
料金(一般生) 90分×5回 講座:18,400円/1講座
2講完結 講座:7,400円/1講座
3講完結 講座:11,100円/1講座
全10講 講座:36,800円/1講座
全4講 講座:37,800円/1講座
医進トライアル 講座:18,400円/1講座
夏期講習のポイント 夏期講習受講者は高校グリーンコースの入塾金半額(16,500円)免除

河合塾も、講座を絞れば通年の授業よりかなりお得に受講することができるようです。

またGMARCHや千葉大、筑波大など大学の名を冠した講座が駿台よりも多く、中堅~難関大学を目指す方にもオススメできます。

現在別の塾に通っている方も、夏だけ違う塾・予備校に通ってみてはいかがでしょう。

③四谷学院

四谷学院

「なんで私が〇大に⁉」のフレーズでお馴染みの四谷学院は、集団授業と個別指導のハイブリッド形式で、各型式のいいとこ取りをしながら学習できる塾・予備校です。

また、生徒の習熟度でクラスをかなり細かく分けており、自分のレベルにあった授業を受けることができます。
特に個別指導は「55段階個別指導」として有名で、中1レベルから始まり東大レベルまで段階的に学んでいけます。

四谷学院のその他の特徴は以下の通りです。

・アルバイトではないプロ講師が指導
・祝日も授業を実施
・科目ごとにクラスを選べるので苦手な科目でも授業についていける
・スマホ教材もあり、すきま時間を無駄にしない

四谷学院の口コミ・評判

四谷学院の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

子供が高3での大学受験に失敗して、今は来年の合格を目指して受験予備校に通っています。
こちらの予備校を選んだのは本人で、授業のカリキュラムが充実していて、E判定レベルからでも実力が伸ばせることが選んだ理由だと言っていました。
授業の内容については私にはよくわからないのですが、子供は真面目に予備校に通って勉強に励んでいるようです。
授業料はちょっと高いように感じたのですが、子供が志望する大学に合格できるのであれば多少高くても仕方ないかなと思っています。

出典:みん評

先生が前に立って授業形式で指導を行う予備校は数多くあれど、家庭教師のように一対一で指導をしてくれる予備校はここだけだと思います!
各教科ごとに55段階に分けられた小テストを解いていくことで、自分が今何がわかっていて、何がわかっていないのかがしっかり把握できます。
もちろん間違えた箇所は先生からの個別指導のお陰でしっかり理解していくことができて、疑問に思った箇所がすぐにその場で質問できるのも個別指導ならではですね!
理解度に沿って一段階ずつ受ける小テストが難しくなっていくのはちょっとしたゲーム感覚も味わえて、楽しんで学習に取り組むことができました。

出典:みん評

講師やカリキュラムについての評価は高かったですが、費用については「高い」という声がかなり多かったです。 一般的な塾に個別指導をセットにしているので、仕方ない部分はありそうです。

参考までに、公式HPでは高校3年生コースが週1コマ(4~12月分)で121,770円となっていました。

2021年度の四谷学院の夏期講習について

四谷学院の夏期講習情報(高3生・既卒生)は以下の通りです。

申し込み期間 ~各校舎の定員に達するまで
講習期間 7/5(月)~8/28(土)
対象学年 高校生/既卒生
料金 コースやコマ数によって異なります。
詳細はお問い合わせください。
夏期講習のポイント レベルテーマ別の夏期講習と、1科目短期集中の夏期特訓の2種類を設置。

目的に合わせて2種類の講座が設置されているので、ご自身の目的に合った講座を選択できます。

④臨海セミナー 大学受験科

臨海セミナー

臨海セミナーは小学校から高校生まで幅広く対応している塾で、中学・高校・大学と各種受験のノウハウが豊富です。

塾全体として「授業料・実績・面倒見で全国NO.1」を掲げており、大手受験予備校にはない面倒見の良さが強みです。

そんな臨海セミナーのその他の特徴は以下の通りです。

・個別指導も展開しているため、授業形態を選べる
・リモート通塾システムでコロナ禍でも安心
・地域密着なので大学受験だけでなく定期テスト対策も

臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

臨海セミナーの口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

基本的には集団授業でしたが、Teaching Assistantという個別フォローチームを設置することで、個別フォローもしてもらえて、苦手分野克服にも協力してくれて良かったと思います。
自習室も完備されていて、いつでも相談や質問に答えてくれる体制がありました。
志望校に合わせたプロジェクトを組んでくれたのも魅力でした。
子どもは、「MARCH」を目指していましたが、それに向けて徹底指導してくれました。
この塾では、子どもの学力を常に審査し苦手分野を見つけ出すために、定期的に確認テストが行われているのも良いです。

出典:みん評

私は臨海セミナーに通っている生徒です!
個人的には先生が面白く、授業もわかりやすいため、楽しく通っています!
いじめなどの口コミを見ましたが、私のかよっている所はそんなこと全くありませんでした。
確かに、同じ臨海セミナーでも、場所が違ったり、先生が違ったりで、環境が変わると思います。
そのため自分に合わないと思ったのなら他の所に移るか、すぐ辞めた方が自分のためだとおもいます!
入ろうか検討しているのであれば、まず体験してみたりして、その後、御家族と話し合って自分に合っていれば入るという形で入塾すればいいと思います!

出典:みん評

地域密着型の塾ならではの雰囲気の良さや、学校のテスト対策などの点で評価が高かったです。

また料金についてですが、公式HPによると1講座9,900円/月で受講可能だそうです。
確かに良心的ですね。

2021年度の臨海セミナー 大学受験科の夏期講習について

臨海セミナーの夏期講習情報(高校生向け)は以下の通りです。

申し込み期間 現在調査中
講習期間 7/20(火)~8/30(月)
対象学年 高校生(臨海セミナーとしては小・中学生向けの講習も実施)
料金 初めて申し込むと体験諸費1,650円で何講座でも受講可能
夏期講習のポイント 《3つの特典》
・早期申込特典:テスト対策・特別講座に参加可能
・初特割:初めての申し込みで、1,650円にて受講し放題
・1講座割:1講座のみの申し込みの場合、1,650円で受講可能

臨海セミナーの夏期講習では1講座からの受講も受け付けているようです。
苦手分野の克服や受験対策のために、他の塾・予備校と併用してみても良いかもしれません。

⑤増田塾

増田塾

増田塾は早慶などの最難関私大 文系学部に特化した塾です。

ネット上の口コミや評判を見ると、スパルタ予備校・塾としての評価が多くなってます。
実際に、課題の管理強制自習制度頻繁に行われる補講など、他の塾・予備校に比べてスパルタな側面が特徴です。

ただ私立文系の大学受験は、知識の量が結果に直結するため、努力がモノを言う世界になっています。
そのため、とにかく勉強することを重視するスパルタな増田塾の方針は、実はかなり有効です。

そんな増田塾の他の特徴は以下の通りです。

・合格保証制度があり、場合によっては授業料が全額返金
・難関私大文系に特化しているので情報が豊富
・授業コマ数が多い(1教科30回/年)

増田塾の口コミ・評判

増田塾の口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

指導力が素晴らしい
よく分析してそれに従えば本当に受かる
職員素晴らしく 何故か事務の先生にいつも励まされとても癒しになりました
絶対的お勧めです

出典:Google口コミ

大手とは比べ物にならないくらい面倒見いいとこです

出典:Google口コミ

結構、スパルタ的な感じですがMARCHに複数合格出来ました!

出典:Google口コミ

講師の質やカリキュラム、教材については概ね肯定的な評価でした。

また料金については、公式HPによると入塾時に季節講習も含めて約95万円を一括納入するそうです。
一次的な負担は大きいですが、季節講習を気兼ねなく受講できると好評でした。

2021年度の増田塾の夏期講習について

増田塾の夏期講習情報は以下の通りです。

申し込み期間 ~7/19(月)
講習期間 7/19(月)~8/25(水)
対象学年 高校生/既卒生
料金 現在調査中
夏期講習のポイント 講習期間中、300時間以上の学習を保証

増田塾の夏期講習では300時間以上の学習時間が保証されています。
ついだらけてしまいがちな夏休みですが、強制自習で学習時間を確保できるのは心強いですね。

映像授業の塾・予備校ランキングTOP5

最後に映像授業を行っている塾・予備校のランキングをご紹介します。

映像授業には次のようなメリット・デメリットがあります。

【映像授業のメリット】
・好きな時間に授業を受けられる
・繰り返し視聴することができる
・早送り再生も可能
・人気講師の講座を受講できる
・自宅でも授業を受けられる

【映像授業のデメリット】
・その場で質問ができない
・緊張感が無くなってしまう
・仲間やライバルがいない

※掲載順(ランキング)は各塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
あくまでも塾・予備校選びの指標の一つとしてご参考にしてください。

①東進ハイスクール

東進ハイスクール

映像授業の予備校と言えばやはり、「今でしょ!」の林先生でお馴染みの東進ハイスクールです。

大学受験の実績をみても東大現役合格者数 日本1の実績も誇っています。

そんな東進ハイスクールの強みと言えばやはり講師陣のレベルの高さです。
前述の林先生を始め、メディアで引っ張りだこの講師たちが揃っているのは嬉しいポイントです。

東進ハイスクールのその他の特徴は以下の通りです。

・校舎が多く通いやすい
・担任や担任助手が学習の進捗をケア
・東進学力POSでweb上で学習状況を確認

東進ハイスクールの口コミ・評判

東進ハイスクールの口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

カリキュラムごとに授業を選択することが出来るが、一流の先生達の授業を視聴できるとはいえ割高かなと思った。(一応授業を聞いてわからない所などは個別に先生に質問することが可能)
他の塾のタイプとは違い、自分のペースで授業を進められたところが一番よかった。
もう一度授業を見直したり出来る動画視聴型の授業だったこそ理解し損ねても、わからないことをそのままにしておくということをしなくても済む。
また自習室があったので、自宅で勉強できないような自分みたいなタイプにはよかった。

出典:みん評

友人の間で利用していた人が多かったので通うことにしました。
映像で受講出来るので、自分のペースで授業を受けられるのが気に入っています。
そして有名講師も多いですから、分かりやすく勉強が楽しくなるような面白い授業が多いです。
担任の先生がいるのも勉強での悩みなどを相談出来るので良いシステムだと思います。
ただ不満な点はやっぱり他の予備校と比べて料金が高いことです。
授業の質が良いので仕方ないのかもしれませんが。
なので全教科を受講しようとせず、苦手分野の教科だけを受講するのがいいと思いました。

出典:みん評

講師陣の質の高さからか、授業料が高いという声が多くなっていました。
授業料については公式サイトによると通期の1講座で77,000円だそうです。

2021年度の東進ハイスクールの夏期講習について

東進ハイスクールの夏期講習では、「高校1・2年生に向けて」「部活に取り組む高3生に向けて」の2つの夏期講習キャンペーンを実施しています。

【高校1・2年生に向けたキャンペーン】

申し込み期間 4講座無料⇒~7/14(水)
3講座無料⇒~7/21(水)
2講座無料⇒~7/31(土)
受講期間 6/8(火)~8/31(火)
対象学年 高校1・2年生/高校生レベルの学力を持った中学生
料金 無料
キャンペーンの内容 申し込み期間に応じて、複数の講座を無料で受講可能

【部活に取り組む高3生に向けて】

申し込み期間 4/15(木)~7/21(水)
受講期間 4/22(木)~7/31(土)
対象学年 部活を続けている高3生
料金 無料
キャンペーンの内容 53講座の中から1講座(19,250円相当)を無料で受講可能

東進の夏期講習キャンペーンは夏期講習というよりも、入塾検討中の方に向けたキャンペーンの側面が強いようです。
無料で受講できるので、気になっている方は取りあえず受講してみるのもアリですね。

②河合塾マナビス

河合塾マナビス

河合塾マナビスは受験予備校大手の河合塾が運営する、映像授業塾・予備校です。

河合塾マナビスの強みは、河合塾の人気講師の授業を好きな時間に受講できる点です。
校舎で授業を受ける形式の他に、自宅で受講できるシステムも用意されているため、忙しい高校生の夏休みにピッタリです。

河合塾マナビスのその他の特徴は以下の通りです。

・生徒一人ひとりにアドバイザーがついて学習計画を立てる
・チェックテストと授業後の面談でアウトプット
・月例面談で学習計画を調整

河合塾マナビスの口コミ・評判は?

河合塾マナビスの口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

主に自習室目的で通い始めた。
マナビスにした理由は映像授業のため部活との両立がしやすく、東進に比べれば講座を取らされすぎないから。
 アドバイザーの大学生から大学の話を聞けたり、励ましの声を頂いたりしたことがかなり良かった。
生徒同士のつながりは疎遠だが、個人的には問題ないと思う。受講ブースや自習室もかなり静か。
 授業自体は東進の方が有名な先生が多く、面白いのかもしれないが、マナビスもそれなりにわかりやすい(面白さはそれほどでもないが)。
また、先ほども書いた通り講座をとらされすぎないため、自分のペースで勉強できる。

出典:みん評

志望校の情報について、学校ではあまり聞けないことを教えてもらった点がすごく良かったです。
特に卒業後の就職先の話については、将来の見通しを持つうえで大変参考になりました。
講師はきちんと私の理解力を客観的に確認しながら、勉強の仕方を指導してくれましたので、特に夏休み以降苦手な数学の偏差値が10近く伸びたのが本当に嬉しかったです。
ただ夏期講習講座用の資料代が結構高かったので、親からは「絶対合格しなさいよ」とプレッシャーを受け、気が重かった時期もありました。
そのことを講師に愚痴ると、「今のまま頑張ればきっと合格すると思う!」と力ずよく励ましてもらいました。

出典:みん評

アドバイザーの対応や、受講スタイル・科目の自由さを評価する声が多くなっていました。

授業料については、「予備校プロ講師」と「映像授業」の差し引きで平均的な塾程度に落ち着くようです。参考までに、公式サイトでは90分講座が1回3,820円と紹介されていました。

2021年度の河合塾マナビスの夏期講習について

河合塾マナビスの夏期講習情報は以下の通りです。

申し込み期間 5/28(金)~9/6(月)
受講期間 申し込みから2ヵ月
対象学年 高校生/中高一貫の中3生
料金 講座数によるため詳細は校舎にお問い合わせください
夏期講習のポイント 《特別無料講座キャンペーン開催》
7/19(月)までの申し込みで3講座
9/6(月)までの申し込みで2講座が無料

河合塾マナビスの夏期講習は1,000種類以上の講座からご自身の目的に合った講座を受講できます。
弱点の補強から早慶・GMARCH対策といった志望校向けの対策まで、選択肢の多さが魅力的ですね。

③難関私大専門塾 マナビズム

マナビズム

マナビズムは自学自習を重視しつつ、映像授業を展開している塾です。

難関私大を専門にするマナビズムでは、「関関同立 対策」「GMARCH 対策」のような大学群としてではなく、志望大学の名前を冠した細やかな対策が実施されています。

そんなマナビズムのその他の特徴は以下の通りです。

・専属の「自習コンサルタント」が学習計画と意欲を管理
・大学受験の出願戦略もサポート
・講師の質が保証されている
・関西を中心に展開しており関西圏の受験情報に強い
・通塾コースと在宅コースを設置

難関私大専門塾 マナビズムの口コミ・評判

マナビズムの口コミ・評判は以下の通りです。
複数の校舎から口コミを抜粋していますので、詳細はお近くの校舎に足を運んでお確かめください。

料金だけみると平均的な相場と比べこの塾は、そこそこお高いかなと思います。
しかし、その分サービスに関していえば他よりも優れているところはあったとおもいます。

出典:塾選

私が大学受験をするにあたって塾に通い始めた理由は二つありました。
一つは自分ですべてを管理し、すべてを計画通りにこなすことができないとおもったから。
二つ目は講師たちが皆、熱い方々で紳士にむきあってくれると感じたからです。
その結果第一志望としていた大学に入ることができました。

出典:塾選
カリキュラムは授業で行うテキストもありますが、それと同時並行で各々にあった市販の参考書を購入し、それらもこなしていくというスタイルになってます。
また、この塾は逆転合格を狙う生徒が多いため、宿題の量はかなり多めになっております。

通塾の費用については割高だという意見が多くなっていました。
しかし講師の質については非常に肯定的な評判が多く、料金に見合った指導が行われているようです。

また講師の若さを指摘する声も多く、こちらは好き嫌いの分かれるポイントですが、口コミサイトでは親しみやすいと好評でした。

難関私大専門塾 マナビズムの夏期講習情報

マナビズムではオンラインコースと通塾コースのそれぞれで、夏期講習のキャンペーン講座を実施しています。

【オンラインコース】

申し込み期間 6/1~7/31
受講期間 受講開始日から1ヵ月
対象学年 高校生/既卒生
料金 申し込み時期に応じて通常料金(49,000円)から割引
キャンペーン内容 申し込み時期により割引が発生 ~6/30⇒38%OFF(30,000円)
~7/15⇒28%OFF(35,000円)
~7/31⇒18%OFF(40,000円)

【通塾コース】

申し込み期間 6/1~7/31
受講期間 受講開始日から1週間
対象学年 高校生/既卒生
料金 無料
キャンペーン内容 期間内に申し込みで1週間無料で通塾可能

④Z会(通信教育)

Z会

Z会は、ベネッセの進研ゼミと並ぶ通信教育の大手です。
通信教育の他にも、通塾形式での映像授業や個別・集団授業など幅広く事業を展開していますが、ここでは通信教育に限ってご紹介していきます。

Z会は伝統的に東大・京大などの最難関大学に強い指導を行っています。
2020年度はZ会(通信教育以外も含む)で1,200人以上の東大合格者を輩出した実績も備えています。

そんなZ会のその他の特徴は以下の通りです。

・テキストの質が高い
・レベルの高い受験生が多い
・添削が丁寧
・料金が良心的

Z会の口コミ・評判

ここではZ会の通信教育に絞って口コミをいくつかご紹介します。

全体的に、とても満足です。かなり見所のある教育サービスだと思います。
まず、使用されている教材が、たいへんシンプルかつ、よくまとまった教材となっています。
要点が網羅されていて、まさにかゆいところに手が届くような教材ですね。
この教材だけでも、かなりの価値があると思います。
あと、授業をかさねるごとに、レベルアップしていくのですが、そのレベルアップのスピードが、とても適切であるという印象を受けました。
ある程度レベルが上がってきてから、はじめのほうの講義を振り返ってみると、自分がどれだけ力をつけたかということが分かり、とても自信がつきます。
これだけのクオリティーの勉強を、自分だけの力で行おうとすると、かなり大変だと思います。
なので私は、Z会を利用してよかったと思っています。

出典:みん評

部活と両立しながら、難関大学受験を目指すために、利用していました。
塾に通うより、断然受講料も安く、自分のペースで勉強ができ、なおかつ、レベルが高いので、東大合格者までいらっしゃるとの口コミを見て、決めました。
ピンポイントに、学びたいところが学習できて、何より、部活との両立が果たせたことが1番良かったです。
第一志望の学校にも無事合格することができ、大満足です。
下の妹も、お世話になろうと思っています。

出典:みん評

教材や受講料のコストパフォーマンスの高さについて評価する声が多かったです。
ただ、難関大学向けのレベルの高い問題が多いので、学力に不安があるとモチベーションが落ちてしまうことも少なくないようです。

2021年度のZ会の夏期講習について

Z会の夏期講習情報は以下の通りです。
下記は大学受験生向けコース(高校3年生/既卒生向け)の夏期講習に関する情報です。
その他の学年についてはZ会のフォームよりお問い合わせ下さい。

申し込み期間 ~6/29(火)
受講期間 通信教育のため自由
対象学年 高3生/既卒生
月額料金 5,082円/1科目
夏期講習のポイント 3~8月にかけての内容を7・8月号に凝縮
夏からでも一気に復習&演習を積むことが可能

上記の他にZ会では共通テストに向けた対策講座も開講しています。
6教科セットで2,975円/月とお得ですので、併せて夏休みに共通テストの対策をされてみてはいかがでしょう。

スタディサプリ

スタディサプリ

スタディサプリは近年急成長を遂げているインターネット予備校です。
東進や河合塾など大手予備校の人気講師の授業も配信されており、それら質の高い授業をリーズナブルに受講できる点が強みです。

またスマートフォンだけで完結し、通塾の必要もないため、通学中に授業を受けられるのも忙しい高校生には嬉しいポイントです。

スタディサプリのその他の特徴は以下の通りです。

・5教科18科目40,000本の授業を展開
・現役大学生にアドバイスを貰えるコースもあり
・アプリで手軽に学習できる
・大学受験の他にも各種資格の対策も実施

スタディサプリの口コミ・評判

大学受験に向けてスタディサプリを利用した人の口コミ・評判は以下の通りです。

私は、ベーシックコースを利用しています。
このコースはチューターなしのコースで、小学生から大学受験生、さらには資格試験対策にまで幅広く対応する動画授業が見放題です。
学年や年齢の縛りがないので、例えば勉強の進んだお子さんが一年上の学習をすることもできるし、反対に苦手項目がある場合は下の学年に戻って授業を見直し、復習することもできます。
また、より深い歴史の背景をわかりやすく描いた「イラスト日本史スタディ」や、社会問題を学べる講座など、学習から一歩進んだ内容の授業もあり、学生から大人まで学ぶことができるツールです。
これで毎月たったの1980円というのが驚きです。
テキストはありますが、ダウンロードし放題で購入しなくても受講可能なので、本当に月額料金だけですべての授業を受講できます。
授業を行っているのもその道のプロ講師ばかりで、面白くわかりやすいのは言うまでもありません。
ただ、ベーシックコースだと授業を見るだけなので、テストなどのアウトプットがなく、自分の実力に合ったアドバイスを受けられないのが残念。
それはチューター付きのコースを利用すればいいのかもしれません。
動画授業を提供する予備校などで、こんなにも低価格で充実しているところは他にありません。
利用していて、とても満足しています。

出典:みん評

大学受験の娘のために利用しています。
集団塾に通っているのですが、なかなかわからないところをじっくりと聞けないので、その部分をスタディサプリで補っています。
コンテンツ量も多く、わかりやすいと娘はとても気に入っています。
利用料金が安いのも良いところで、なかなかこれに匹敵するものはないと思っています。
トータル的にはコストパフォーマンスが非常に高くおすすめできます。
しかし、これだけで受験対策をするとなると何となくですが不安なので、集団塾と併用して大学受験対策をしています。

出典:みん評

費用の安さを評価する声がかなり多かったです。

また口コミを見ると、苦手科目の克服のために受講している生徒が多く、難関大学の受験対策として利用している方は少なくなっていました。
国公立や早慶、GMARCHなどを目指す場合は、あくまでも補助教材として位置付ける方が良さそうです。

2021年度のスタディサプリの夏期講習について

スタディサプリの大学受験向けの講座では、夏期特別講習として基礎完成や志望校対策を目的とした特別講座が公開されます。

申し込み期間 2021年6/18(金)~2022年3/11(金)
受講期間 7/11(日)~8/31(火)
録画視聴は2022年3/30(水)まで
対象学年 学年制限なし
料金 夏期受け放題セット:26,180円
1講座単品:5,478円
夏期講習のポイント 通年講座にはない182授業で基礎固め&志望校対策

上記のほかにスタディサプリでは、通常のプランの14日間無料体験も実施しています。

夏期講習はあくまでも通常のプランの補助的に用いるようなので、夏休みにスタディサプリを検討されている場合は通常プランからの入会で問題なさそうです。

2021年夏期講習ランキングまとめ

今回は2021年の夏に実施される夏期講習をご紹介しました。

それぞれの塾・予備校の特徴などもご紹介しましたので、ご自身の志望校や学習スタイルと照らし合わせつつ参考にして頂ければ幸いです。

また実際に行ってみないと分からないことも多いので、気になった塾・予備校の無料体験や説明会には積極的に参加することをおすすめします。

繰り返しますが、夏は受験の天王山
自分にあった夏期講習で悔いのない夏をお過ごしください!!

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事