長井高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・倍率まとめ

長井高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・倍率まとめ

長井高等学校は山形県長井市にある公立の共学校です。
略称は「長高」です。

設立は1920年で、2020年に創立100周年を迎えました。歴史と伝統がある高校です。

「万物我に備はる」を創立以来の校訓として、生徒の中にある創造や発展のための力を学校教育で引き出すことを目標としています。

今回はそんな長井高校の偏差値や特徴、入試の倍率や評判などについて詳しくご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

長井高等学校の基本情報、コース

高校の基本情報

国公立大学への進学に力を入れているという評判の長井高等学校は地区では1,2を争う学力を持ち、進学校と言われています。

そんな長井高校の基本情報をご紹介していきたいと思います。

名称 長井高等学校
所在地 〒993-0015 山形県長井市四ツ谷2丁目5番1号
電話番号 0238-84-1660
アクセス 山形鉄道フラワー長井線「南長井駅」下車後、徒歩3分
設立 1920年
過程 全日制
設置学科 普通科
  • 探究コース
  • 一般コース
  • 生徒数 男子:257名
    女子:309名
    偏差値 探究コース:64
    一般コース:62

    長井高等学校には一般コースと探究コースの二種類のコースがあります。2018年に探究コースが新たに設置されました。

    両方のコースとも大学進学を見据えたカリキュラムが組まれており、二年次に文系・理系に分かれます。三年次には習熟度別の学習も行われ、生徒に合った進度で学習ができます。

    探究コースの特徴

    一般コースと比べて探究コースが異なるのは授業の進度や、総合的な探究の時間へのより積極的な取り組みです。

    授業においては、一般コース発展的と比べ、より応用的な問題へ取り組みます。
    また、2年次の総合的な探究の時間の単位数も多いため、より深く、より詳しく自らが設定した課題へ向き合い、高い学力や人間力を得られるそうです。

    探究コースはいわゆる「特進コース」の様なものですね。

    長井高等学校の偏差値、入試難易度

    長井高校は、置賜地区では屈指の進学校とされている長井高等学校の受験を考えている方も多いのではないでしょうか。
    ここでは受験の前に知っておきたい偏差値や倍率についてお伝えしていきます。

    偏差値

    一般コース 62
    探究コース 64

    長井高校は普通科2コースの設置です。高校全体で見たときの偏差値は62~64山形県内では10/143位、全国でも762/10053位となっています。

    募集人数

    普通科 200名(探究コース:40名、一般コース:160名)

    出願方法は、「一般コース専願」、「探究コース専願」、「探究コースを第一志望、一般コースを第二志望とした併願」の三つの方式から選べます。

    入試内容

    一般選抜
  • 学力試験(5教科500点満点)
  • 調査書
  • 面接
  • 一般入学者選抜は、特色化選抜ともに、学力試験は国・数・英・社・理の5科目で行います。

    学力試験の成績と内申点(各教科の評定)で評価されます。
    学力試験の点と内申点の比率は7:3とされています。

    面接の評価は必要に応じて選抜の参考にされるようです。

    また、調べたところでは長井高校の入試には推薦選抜という制度は無いようでした。

    倍率

    令和2年度の入試の倍率です。

    倍率は志願者数/定員で計算しています。

    普通科探究コース 1.40倍
    普通科一般コース 0.69倍

    令和2年度の入試では、探究コースは定員40名に対して志願者は56名、一般コースは定員160名に対して志願者は111名でした。

    また、一般コースの合格者は126名で、探究コースに不合格だった受験生が繰り下げで一般コースに合格しているようです。

    併願校

    高校名 偏差値
    米沢中央高校・普通科特進コース 54

    これは併願校の一例です。同じ置賜地区の私立高校である米沢中央高校をすべり止めにする受験生が多いようです。

    長井高等学校の大学合格実績

    大学

    入試倍率や偏差値を紹介してきましたが、長井高校の大学合格実績はどれほどなのでしょうか。
    ご紹介いたします。

    ※データは現役生のみの数となっています

    国公立大学

    2020年度国公立大学合格実績
    北海道教育大学 2名
    岩手大学 1名
    宮城教育大学 1名
    東北大学 4名
    秋田大学 3名
    山形大学 13名
    福島大学 3名
    千葉大学 1名
    新潟大学 16名
    お茶の水女子大学 1名
    山形保健医療大学 4名
    宮城大学 3名
    新潟県立大学 3名

    表に記載されている以外の大学にも多数合格者が出ています。

    地元の山形大学やをはじめとした国立大学に多く合格者を出しています。難関の東北大学に進む生徒もいますね。

    私立大学

    2020年度私立大学合格実績
    東北学院大学 20名
    東北工業大学 25名
    東北福祉大学 10名
    東北医科薬科大学 1名
    国際医療福祉大学 1名
    獨協大学 2名
    駒沢大学 4名
    明治大学 1名
    青山学院大学 2名
    立教大学 2名
    中央大学 1名
    法政大学 2名
    学習院大学 1名
    日本大学 6名
    東洋大学 5名
    専修大学 2名

    この表に記載されていない大学にも多数合格者が出ています。

    MARCHや日東駒専といった難関大学群にも多くの合格者を輩出していますね。

    長井高等学校の特徴

    これまで進学実績や偏差値などについてご紹介してきましたが、長井高校は一体どのような特徴を持っているのでしょうか。

    ここでは長井高等学校の特長・学校生活についてご紹介していきたいと思います。

    充実した学校行事

    長井高等学校は学校行事が充実しています。

    修学旅行やクラスマッチ、文化祭といった定番の行事はもちろんのこと、陸上大会や1年次の葉山登山、2月に実施される蔵王山でのスキー授業など、楽しいイベントが盛りだくさんです。

    特に文化祭の盛り上がりはすごいようで、バンドの演奏や模擬店、仮装コンテストなどの出し物があり、地域の人も集まるほどの盛況ぶりを見せます。

    部活動

    長井高校は勉強だけでなく、部活動にも力を入れており、文武両道を実現することができます。

    陸上部、野球部などといった運動部が13団体と、吹奏楽部や文芸部といった文化部が5団体あり、自分の好きなこと、やりたいことを選ぶことができます。

    ほとんどの生徒が部活動に加入し、熱心に活動しています。東北大会や全国大会にも駒を進める部もあります。
    最近では新体操部、弓道部がインターハイに出場したそうです。

    学習支援、進路指導

    進学校である長井高校では先生からの学習サポートが手厚くおこなわれています。

    入学してすぐ行われる教科ガイダンスで、高校生に求められる予習、復習のサイクルを教えられ、学習内容が定着するような学習方法を示してくれます。

    学校が自主制作したVitaminという数学問題集が配布され、数学力が強化されるとのこと。

    先生方も生徒と身近な存在であり、気軽に授業内容の質問や進路の相談をすることができます。親身になって相談に乗ってくれるようです。

    長井高等学校の評判

    ここまで長井高校での学校生活や進学実績などの優れた面をたくさん紹介してきました。では、実際に生徒は長井高校をどう思っているのでしょうか。

    ここでは在学生や卒業生が長井高校に寄せた評判をご紹介していきたいと思います。

    良い評判

    ではまず、長井高校についての良い評判から紹介していきます。

  • 勉学、部活両方に打ち込める環境である。
  • 生徒間や、生徒教師間のトラブルがほぼなく仲良く生活している。
  • イベントにも全力を注げる。
  • 大学進学を視野に入れた指導で進学率がとても高い。
  • 女子生徒の夏服が可愛い。
  • 他にも長井高校への良い評判がたくさん寄せられていました。

    勉強、部活、行事全てをほめる声があり、充実した学校生活が送れるようです。

    悪い評判

    長井高校の悪い評判も目を逸らさずに見ていきましょう。

  • プールが壊れている。
  • グラウンドがかなり狭い。
  • 国立大学至上主義である。
  • 計画的に学習しないとついていくのがしんどくなる。
  • 進学校と言うこともあり、課題も出され、コツコツしないと溜まっていってしまうそうです。
    また老朽化した施設に対する不満の声も多く聞かれました。

    長井高等学校の偏差値・特徴|まとめ

    今回は長井高等学校の偏差値や特徴、評判についてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。

    大学進学を目指しながらも、探究活動を通して人間性も育める良い学校なのではないでしょうか。

    長井高等学校が気になっているという方の受験の参考になったならば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

     

    コメントを書く

    コメントを閉じる

    人気の予備校ランキング

    高校偏差値 カテゴリの最新記事