長野県上田高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

長野県上田高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ
  • 長野県上田高等学校の偏差値はどのくらい?
  • どんな特徴があるの?
  • 良い評判はもちろん悪い評判も聞きたい。

こんな疑問をしっかり解消します。

長野県上田高等学校は長野県上田市にある公立高校です。

設立120年の歴史がある学校ですが、近年では生徒がグローバルな学びを経験できるような取り組みも行っています。

本記事ではそんな長野県上田高等学校の偏差値や難易度に加えて評判や特徴を全て紹介します。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

長野県上田高等学校の基本情報

引用:長野県上田高等学校公式HPより

まずは長野県上田高等学校の基本情報を表にまとめました。

名称 長野県上田高等学校
学校区分 公立高校
設立 1900年
課程 全日制/定時制
所在地 長野県上田市大手1-4-32
アクセス しなの鉄道上田駅下車 お城口より徒歩8分 JR北陸新幹線上田駅下車 お城口より徒歩8分
電話番号 0268-22-0002(代)

引用:長野県上田高等学校公式HP

もともとは中学校でしたが、1948年学制改革に伴い高校として発足しています。

120年以上の歴史があり、由緒のある学校ですね。

長野県上田高等学校の特徴

長野県上田高等学校ならではの特徴を3つ紹介します。

  • 真田氏ゆかりの学校
  • WWLコンソーシアム支援事業
  • 定時制

自分の進路を考える時、受験を検討している高校の特徴を知ることは非常に重要な要素になってきます。

ぜひ以下の情報を参考にしてください。

真田氏ゆかりの学校

上田城という城は真田昌幸によって築かれた城です。

1600年の関ヶ原合戦後に徳川勢によって破却されたため、後を継いだ真田信之は三の丸跡に別館を構えました。

これが現在上田高校のある場所になります。

その後も幕末に至るまで藩主邸は実質的な上田城本丸として機能していました。

現在表門・土堀・濠・土塁は上田市の文化財に指定されています。

表門は1790年に造営されたもので、長野県最大規模の薬医門として貴重な史跡です。

WWLコンソーシアム構築支援事業

WWL(ワールドワイドラーニング)コンソーシアム支援事業とは、世界で活躍できるイノベーティブなグローバル人材の育成を目的とし、国内外の高校や大学、国際機関等と連携して高校生へ高度な学びを提供する文部科学省の事業です。

長野県上田高等学校では令和2年度からカリキュラム開発拠点校としての指定を受けています。

具体的にどのようなことをしているのか以下のキーワードから紹介します。

  • テーマ
  • 3つの課題研究
  • 3つのフィールドワーク
  • 3つの海外研修
  • 解決策の提言

テーマ

WWL活動はテーマを決めて活動していくのですが、長野県上田高等学校では「いのちを視点に総合的・全体的アプローチによってSDGsを探求する」をテーマに活動しています。

このテーマをもとに「3つの課題研究」「3つのフィールドワーク」「3つの海外研修」を通して、21世紀に生きる若者に必要な能力・スキルを養成する、としています。

生徒全員が現代社会の諸問題について様々な観点からアプローチし、探求や発信を行うことができます。

3つの課題研究

GS(グローバルスタディ)という長野県上田高等学校独自の授業を行っています。

まずGSⅠは1年生全員が履修します。

グローバル課題を題材に課題研究スキルとICTスキルを身に着け、グループワークやディスカッションを通して主体性や探求力を養うことができます。

次にGSⅡは2年生全員が履修し、日本語と英語による課題解決型提言を行うことができます。

最後のGSⅢは3年生希望者が履修し、課題研究を更に深めてこれまでの成果を各方面で発信、提言できます。

3つのフィールドワーク

県内や首都圏の大学や民間企業、研究機関等で研修を行い、キャリアプラン形成につなげることができます。

1つ目は県内フィールドワークで、1年生是認が小布施町、JICA駒ケ根、佐久大学、長野県立大学等で研修します。

2つ目は首都圏フィールドワークで2年生全員が東京外国語大学、国立感染症研究所、日本赤十字血液センター、理化学研究所等で研修します。

3つ目は台湾フィールドワークで2年生全員が台湾の台湾師範大学、日本台湾交流協会台北市政府観光局や医療機関等で研修します。

また、現地の高校を訪問して台湾の高校生と交流します。

3つの海外研修

長野県上田高等学校では3つの海外研修が組まれており、グローバル課題について学べる機会があります。

1つ目はフィリピンスタディツアーで希望者全員が参加して地域の診療所や介護施設等で研修、プレゼンテーションを行います。

2つ目はボストンスタディツアーで希望者が参加し、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学等で研修、プレゼンテーションを行います。

3つ目はカンボジア井戸プロジェクトで融資が中心となり資金を集め、カンボジアに井戸(1基10万円)を送ります。

解決策の提言

長野県上田高等学校では各地の課題研究発表会、探求甲子園等に出場しています。

また、毎年6月にはGSⅢ選択者を中心に北陸新幹線サミットを企画運営し、県内外の高校生を招いてプレゼンテーションとディスカッションを行っています。

定時制

長野県上田高等学校には定時制もあります。

1日4時間のカリキュラムで始業は17時10分です。
1時間目の後に給食の時間があり終了は20時50分です。

3年間での卒業を目指す三修生も半分近くおり、学習意欲の高い生徒が多いのも特徴です。
最近の進路状況は大学や短大などへ進学する生徒もいますが、正社員として働く生徒も増えてきています。

生徒会活動やクラブ活動(全6種類)も盛んであり、自分のペースで様々なことにチャレンジできる環境が整っていますね。

長野県上田高等学校の偏差値・難易度

長野県上田高等学校の偏差値は以下の表のようになっています。

偏差値 65
長野県内順位 8位/185校
全国順位 641位/10,023校

出典:みんなの高校情報

また、2020年度の入試倍率は1.03倍でした。

倍率はそれほど高くないとはいえ、要求される学力は偏差値65とかなり高いです。

現在の学力によっては塾を利用するなど学力向上の工夫をしておいた方が良いでしょう。

長野県上田高等学校の進学先

その高校の受験を検討したとき、進学・進路実績について気になる方は多いのではないでしょうか。

長野県上田高等学校の生徒は多くが進学します。

以下では直近の入試結果で現役合格者数の多かった大学1~5位を国公立と私立のそれぞれに分けて紹介します。

順位 国公立 私立
1位 信州大学 法政大学
2位 金沢大学 東京理科大学
3位 富山大学 立命館大学
4位 東北大学 明治大学
5位 東京学芸大学 名古屋大学 中央大学

参考:長野県上田高等学校公式HP

中でも信州大学が圧倒的に多く合格者がでていました。

県内の大学は人気ということですね。

また、上記の大学以外にも多くの大学に合格者がでています。

東大や早稲田、慶應といった難関校にも毎年合格者がでているのも特徴です。

長野県上田高等学校の学校生活

進学・進路実績と同じく、受験を検討している高校の学校行事など大まかな学校生活についても気になるところですよね。

では長野県上田高等学校での学校生活はどのようになっているのでしょうか。

部活動とイベント、この2点つの観点から長野県上田高等学校の学校生活を紹介します。

部活動について

部活動と言いましたが、長野県上田高等学校では部活動のことを伝統的に「班活動」と呼んでいます。

そんな長野県上田高等学校の班は運動系が20種類、文科系が24種類の合計44種類と非常に多くの班があります。

特に最近有名なのはダンス部で、全国大会で部門2位となるなど輝かしい実績もあります。

イベントについて

長野県上田高等学校には楽しいイベントがたくさんあります。

主なものは以下の通りです。

4月 上田城花見
5月 松尾ゼミナール
6月 芸術鑑賞
7月 松尾祭
9月 松尾祭(運動の部) 生徒会選挙
10月 学習合宿(1年)

出典:長野県上田高等学校公式HP

4月の上田城花見なんかは長野県上田高等学校ならではですね。

長野県上田高等学校の気になる評判を紹介

前述してきた進学・進路実績や学校生活と同じく、受験を検討している高校の評判は気になるポイントだと思います。

そこで以下では、インターネットやSNS上で調査した長野県上田高等学校の評判をまとめました。

  • いじめがなくて良い
  • 校則がゆるくて楽
  • イベント、特に松尾祭が最高に楽しい
  • 建物が古い
  • 私服なので服選びが大変

以下ではそれぞれの評判を詳しく掘り下げていきます。

いじめがなくて良い

良い評判で一番多かったのが、いじめがなくて良いということです。

偏差値の高さからも分かる通り基本的に頭の良い人が集まってくるため卑劣な手段に出る人も少ないようです。

また、先生と生徒の関係も良好との意見が多くありました。

校則がゆるくて楽

多くの人が「ほぼないに等しい」との意見でした。

校則で縛らなくても生徒がやって良いこと、悪いことの分別がつくのが最大の理由のようです。

中には茶髪やピアスを開けている生徒もいるようですが、ごくわずかのようでした。

イベント、特に松尾祭が最高に楽しい

イベントの中でも松尾祭は特に楽しめるようです。

基本的に先生や先輩後輩関係なく皆で協力して前夜祭から盛り上がれるとのことでした。

また、班ごとでの出し物もあるため班に入っていない場合は楽しさが半減するようです。

建物が古い

設立120年を超えているだけあって建物は古いとのことでした。

昔の建物であるため廊下が狭いとの意見もありました。

トイレも洋式へ随時変更されているようですがまだ汚いトイレもあるようです。

しかし教室にクーラーが入っているなど設備自体は良くなってきているためそこまで気にするほどではなさそうです。

私服なので服選びが大変

長野県上田高等学校は制服がない為私服ですごすこととなります。

そのため服選びが大変との意見が多くありました。

しかし、意見の多くは学校のジャージで過ごすことが多かったとのことなので服選びに困る場合はジャージを来ていれば大丈夫そうです。

長野県上田高等学校の偏差値や特徴まとめ

長野県上田高等学校の入試倍率は1.03倍と低めですがそもそも偏差値が65高い為、難易度は高い学校でした。

真田氏にゆかりがあって設立120年と歴史のある学校であり、WWL活動でグローバルな学びができることが特徴です。

班活動(部活動)も活発であり、運動系と文化系合わせて44種類の班があるのはすごいですよね。

 

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

高校偏差値 カテゴリの最新記事