- 松江東高等学校の偏差値はどのくらい?
- どんな特徴があるの?
- 良い評判はもちろん悪い評判も聞きたい。
こんな疑問をしっかり解消します。
松江東高等学校は島根県松江市にある県立高校です。
設立40年弱と比較的新しい高校ですが、進学を目指す人や文武両道で頑張りたい人には検討する価値のある高校です。
本記事ではそんな松江東高等学校の偏差値や難易度に加えて評判や特徴を全て紹介します。
目次
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
松江東高等学校の基本情報
松江東高等学校の基本情報を表にまとめたのでまずはご覧ください。
名称 | 島根県立松江東高等学校 |
---|---|
所在地 | 島根県松江市西川津町510 番地 |
設立 | 1983年 |
課程 | 全日制 |
電話番号 | 0852-27-3700 |
松江市内5つ目の県立高校として、1983年に開設された設立40年弱の高校で通称は「東校」です。
過去にはスーパーサイエンスハイスクール(SSH)という、文部科学省が指定する将来国際社会で活躍できる科学技術系人材育成のため、先進的な理数系教育に取り組む学校に認定されていた過去を持ちます。
1クラス40名で1学年は5学級であり、全校生徒は600名程度となっています。
アクセス
大半の生徒は松江市内なので自宅から徒歩や自転車での通学となります。
しかし15%程度の生徒は通学圏外から通っており、その場合の最寄り駅は松江駅となります。
松江駅からは市営バスで東高校行がでており15分程度で松江東高等学校の敷地内までバスで行けます。
高校周囲に飲食店はあまりありませんが、徒歩10分圏内にコンビニが多くあります。
1日の流れ
松江東高等学校の1日の流れを紹介します。
松江東高等学校は土日休みの週5日制で水・金が6限で月・火・木が7限となっています。
授業時間は50分、最後に清掃とホームルームで終業となります。
部活動は18:30までとなっており19:00までには下校する流れになります。
松江東高等学校の偏差値・難易度
進学先を決める時、その高校の偏差値や難易度は気になりますよね。
松江東高等学校の偏差値や難易度を調査した結果を紹介します。
偏差値 | 53 |
---|---|
県内難易度 | 16位/96校 |
全国難易度 | 2,821位/10,020校 |
出典:みんなの高校情報
偏差値は53と難易度は標準よりもやや高めでした。
入試倍率は最近1.1~1.2倍で推移しており、偏差値と合わせると受験する際にはしっかり準備しておいた方が良いことが伺えます。
学力に自信がない場合は塾に通うなど早めからの工夫が大事になりそうですね。
松江東高等学校の特徴
松江東高等学校の特徴はなんといっても「松江東高等学校の魅力化事業」です。
その学校独自の特徴を知ることは進路を決める上でも重要ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
松江東高校の魅力化事業
松江東高等学校は目標とする地域の未来を担う人材である「地域共創人」の育成と生徒により良い学びを提供するための環境づくりをしています。
そのために企業、自治体、高等教育機関等の地域の多様な関係者と生徒、保護者、教職員、同窓会等の松江東高等学校関係者とが協働体制を構築する取り組みを行っています。
そして地域の関係者と学校関係者が主体的・創造的な対話を行いながら、松江東高等学校の学校教育をより良いものにしていくことで松江東高校や松江市の魅力を最大にする事業が松江東高等学校の魅力化事業です。
魅力化事業の具体例は以下の通りです。
- ホームページのリニューアル
- 地域共創人育成Project
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ホームページのリニューアル
松江東高等学校のホームページは他の高校のホームページと比べてもかなり凝った作りになっています。
これは松江東高等学校の魅力を最大限伝えやすくするために行われた施策の一環であり、デザイン性もありながらカテゴリー分けもしっかりされており、ストレスなく見ることができます。
また、スマートフォンで見ても見やすい作りになっているのでぜひ一度松江東高等学校のホームページを見てみてください。
地域共創人育成Project
地域共創人育成Projectは松江東高等学校で行っている総合的な探求の時間のことです。
行政や地域の企業、島根大学と連携して新たな価値を生み出す想像力や探求力を身に着けることができます。
1年次には東高のCMを作ったり地域の魅力や課題を探索したりします。
2年次には島根大学で講義を受けて松江市のサービスや商品を東京にどう売り込むのかを検討して発表します。
このような学習を通じて想像力や探求力を養うことができます。
松江東高等学校の進学先や就職先
進路を検討する上でその高校を卒業した後の進路がどうなっているのかは重要なポイントなので、徹底調査した結果を紹介します。
まず、松江東高等学校の生徒はほぼ全ての生徒が大学や短大、専門学校へ進学します。
直近の結果で現役合格者数の多かった国公立大学と私立大学のベスト5は以下の通りです。
順位 | 国公立大学 | 私立大学 |
---|---|---|
1位 | 島根大学 | 近畿大学 |
2位 | 島根県立大学 | 龍谷大学 |
3位 | 鳥取大学 | 安田女子大学 |
4位 | 愛媛大学 | 広島修道大学 |
5位 | 高知大学 | 広島文教大学 |
国公立も私立も島根県内や近隣の県が多い傾向です。
過去には京都大学や神戸大学、九州大学や慶應義塾大学への合格者も出ているため、進学を目指すなら進路の選択肢に入れるのもありでしょう。
松江東高等学校の学校生活
進路を決めるときにはどのような学校生活を送れるのかを知っておきたいですよね。
そこで、部活動と学校行事に焦点をあてて松江東高等学校の学校生活を紹介します。
部活動
松江東高等学校の部活動は運動系14種類、文化系10種類の合計24種類あります。
また、松江東高等学校は文武両道を掲げており部活動にも本気で熱中できる環境のようで、近年ではアーチェリー部やボート部、バスケットボール部といった運動系の部活や書道部、美術部といった文化系の部活の両方で全国大会へ出場しています。
文武両道で高校生活を楽しみたいなら松江東高等学校もありですね!
学校行事
学校行事といえば高校生活を送るうえで欠かせないイベントですよね。
松江東高等学校ではどんな学校行事があるのか紹介します。
6月 | 芸術鑑賞 |
7月 | 球技大会 |
8月 | 東雲祭 |
10月 | 研修旅行(2年次) 遠足(1、3年次) |
12月 | 球技大会 |
このように一般的な高校で行われるような行事は一通り経験することができます。
松江東高等学校の気になる評判を紹介
これから松江東高等学校への進学を検討している人にとって在校生や卒業生、保護者の評判や口コミは知っておきたいところですよね。
インターネットやSNSで松江東高等学校の評判を徹底調査したところ、以下のような評判や口コミがありました。
良い評判
- 文武両道できる
- 校則が厳しくない
- いじめが少ない
それぞれ詳細を見ていきましょう。
文武両道できる
松江東高等学校は勉強だけでなく部活動にも力を入れています。
先ほど紹介した通り全国大会に出場する部活も多くありますし、中国大会(地方大会)に出場している部活も多くあります。
運動系、文化系問わず全力で取り組める環境が整っているため、そのことについてやりがいを感じている在校生や卒業生が多くいました。
校則が厳しくない
在校生や卒業生の声で多くあったのが「校則が厳しくない」というものでした。
携帯の校内での使用は禁止されているもののそれ以外あまり注意を受けることはないとのことです。
それでいて、大きく風紀を乱すような身だしなみの生徒はほとんどいないとのことでした。
生徒たちがしっかり自立していることが伺えますね。
いじめが少ない
在校生や卒業生、保護者の評判や口コミでいじめがあったというようなものは見当たりませんでした。
もちろん小さないざこざは価値観の違いなどでありはするようですが、後に尾を引いたりいじめに発展するようなことはほぼないと言っても良さそうです。
安心して学校生活を送れそうですね。
悪い評判
- 交通の便が悪い
- 土曜日も登校する日が多い
それぞれ詳細を見ていきましょう。
交通の便が悪い
在校生や卒業生の悪い評判や口コミで最も多かったのが「交通の便が悪い」との声でした。
学校前までバスが出ているのは朝の一本のみなので部活の朝練や遅刻などがあると時間通りに学校へ行くことが難しいとの声が多くありました。
また、帰りの便も最終が早い時間であるために部活や勉強等で遅くなるとバスはなくなってしまいます。
部活や勉強を頑張る場合には自転車があった方が通学時間を削れそうですね。
土曜日も登校する日が多い
松江東高等学校は土日休みの週5日制ではあるのですが、勉強やテストなどで土曜日に登校することが多いとの声が多くありました。
ネガティブな声もありましたが、中には「強制的に勉強できるので助かる」といったような声もありました。
この辺りは好みの問題と言えそうですね。
松江東高等学校の偏差値や特徴まとめ
松江東高等学校の偏差値は53と標準よりもやや高めの難易度でした。
学力に不安がある場合は早めに塾へ通うなど工夫しておかないと難しそうですね。
また、松江東高等学校は進学校でありほとんどの生徒は大学や短大、専門学校へと進学していました。
松江東高等学校の魅力化事業でホームページが洗練されていて、地域共創人育成Projectで行政や地域の企業、大学と連携して成長できる機会があるのも魅力的ですね。
コメントを書く