彦根周辺の塾・予備校20選!大学受験塾から中学生・小学生向けまで

彦根周辺の塾・予備校20選!大学受験塾から中学生・小学生向けまで

彦根市にあるおすすめの予備校・塾について、特徴や授業料等の内容を塾ごとにまとめました。

学校の試験対策を考えている方、大学受験や高校受験または中学受験を目指している方など、様々な目的の方に対応した記事となっているので、目的に合わせた塾選びのお役に立てれば嬉しいです。

おすすめしたい人気塾・予備校を厳選してご紹介しているので、ぜひご参考にしてみてください。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

彦根の学習塾・予備校の選び方

彦根市には多くの塾がありますが、自分に合った塾選が肝心になります。

受験の対策をしたい、学校の授業に追いつきたい、定期テストの成績アップしたいなど、ご自身やお子さまの目的にあったカリキュラム・指導体系の塾を選ぶことがおすすめです。

何事も初めての体験で最初の一歩に躊躇してしまうこともありますが、この記事を参考にして、前に進んでいただければと思います。

【高校生向け】彦根 の予備校・学習塾

彦根市にある高校生向けの予備校・学習塾をご紹介していきます。

目的別にそれぞれの塾をまとめたので、大学受験という大イベントに備えたい方や、学校の授業が難しいので補習をしてほしい方はぜひ参考にしてみてください。

大学受験におすすめ予備校・学習塾

大学受験におすすめの予備校・学習塾をご紹介していきます。

大学受験は今まで以上に知識が必要なので、学習にあたって何を自分が優先して塾を選びたいのかを考えながら、お読みください。

武田塾滋賀彦根校

武田塾
武田塾滋賀彦根校の特徴
武田塾滋賀彦根校はこんな人におすすめ

・座れる自習室にこだわりたい方
・鳥取駅から最も近い塾に通いたい方
・疑問はすぐに解決したい方

武田塾滋賀彦根校は、授業ではなく自学自習で学力アップできる方法を身に付けさせてくれる塾です。

毎週テストや特訓テスト等、1つ1つ理解してから先に進むことで徹底的に知識定着を図れます。

完全個別席の自習室やコピー機の利用・参考書のレンタル・電子レンジやお湯を沸かすポットの使用等も出来る生徒に優しい環境となっているのも嬉しいポイントです。

基本情報
住所滋賀県彦根市旭町9-34上野第4ビル 2階
最寄駅彦根駅
受付時間月~日・祝:13:00~21:30
指導形態個別指導
指導対象高校生・既卒生
コース個別管理特訓S・個別管理特訓L・宿題管理特訓
自習室情報あり

武田塾滋賀彦根校公式サイトへ

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから
武田塾滋賀彦根校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校3年生・既卒生600,000〜1,200,000円【年間料】

武田塾の詳しい料金についてはこちら

武田塾滋賀彦根校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

第一志望に合格できたことが良かったです。あとは英単語などの意味が分かってそれを使えるようになると嬉しかったです。今後は留学にも行きたいと思っているのでその時にも活かせるようにしたいです。
引用元:武田塾滋賀彦根校合格体験記

2年生の7月頃までは独学で参考書学習を進めていました。ペースもゆっくりで手ごたえもなく武田塾の受験相談に行ってみました。無料体験も受講しました!💡無料体験では宿題を出されたことで驚くほ速いスピードで勉強が回り勉強のモチベーションも上がりました。武田塾の勉強がとても良いと感じてこの方法しかないと思い入塾しました。
引用元:武田塾鳥取校合格体験記

大学に行きたいと思って塾を探していました。今まで集団・個別・家庭教師などいろいろな塾に通っていましたがどれも合いませんでした…特にみんなのペースで進む集団塾には遅れをとってしまいついていくのが難しくなってしまいました。そんな時に兄の友人が武田塾に通って第一志望の関西大学に合格したと聞いて両親のすすめで入塾することに決めました!!
引用元:武田塾鳥取校合格体験記

武田塾に入塾する前までは毎日継続して勉強できませんでした。ですが武田塾で勉強プランを立ててもらい勉強を継続できるようになりました。
引用元:武田塾鳥取校合格体験記

近江高校の総合コースに通っていて学校の勉強だけでは受験内容でも習わない範囲があると思い塾を探していました。武田塾は学校から近くて立地もよく勉強の環境が整っているので入塾しました!!
引用元:武田塾鳥取校合格体験記

武田塾滋賀彦根校の評判についてはこちら

東進衛星予備校 彦根駅前校

東進衛星予備校 彦根駅前校
東進衛星予備校 彦根駅前校の特徴
東進衛星予備校 彦根駅前校はこんな人におすすめ

・楽しみながら努力したい方
・具体的な将来像を描きたい方
・切磋琢磨できる仲間と勉強したい方

東進衛星予備校 彦根駅前校は、日本一の難関大現役合格実績を誇っている予備校です。

他の予備校とは比較にならない優れた講師陣を抱える名門東進ハイスクールの生講義をライブ視聴することができます。

AIを活用して個々の得点の最大化を実現する志望校対策や、予備校界随一とも言える実力講師陣によるIT授業も手掛けており、生徒1人ひとりをバックアップしてくれるのも魅力です。

基本情報
住所滋賀県彦根市大東町2-33
最寄駅彦根駅
受付時間月~金:14:00~22:00
土:13:00~22:00
日:13:00~19:00
指導形態オンライン
指導対象高校生・既卒生
コース大学受験
自習室情報あり

東進衛星予備校 彦根駅前校の公式サイトへ

東進衛星予備校 彦根駅前校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校3年生(参考価格)491,700円

東進衛星予備校 彦根駅前校の詳しい料金についてはこちら

東進衛星予備校 彦根駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②

滋賀県彦根市のJR彦根駅前にあるCMでお馴染みの学習塾です。塾の前で以前学生さんたちが話しているのを見かけたのですが皆さん熱心に勉強の事を考えてらっしゃったのをお聞きして、きっと講師の方の教え方が生徒のやる気を上げているのだろうと感心致しました。
引用元:スタディピア

彦根駅から徒歩1分の東進衛生予備校彦根駅前校さんです。 駅から近いので、電車を利用して通学できるのがいいですね。 塾はビルの2・3階になっています。 正面の階段から入ってくださいね。
引用元:スタディピア

個別指導Axis 彦根校

個別指導Axis
個別指導Axis 彦根校の特徴
個別指導Axis 彦根校はこんな人におすすめ

・優秀な講師の指導を受けたい方
・一つの強化に特化して学びたい方
・熱意のある講師の元指導を受けたい方

個別指導Axis彦根校は、彦根駅からわずか徒歩2分と、通塾にとても便利な立地にあります。

個別指導Axisでは、個別指導の強みを生かしつつ、個々の目標に向かって確実に学習能力を上げていく為、自ら学ぶ姿勢が身に付く指導、教え過ぎない指導を実施しており、高校生を指導する指導者は、ベテランから若手まで優秀な人材が揃っています。

彦根校には、英検1級を所持する指導者やTOEIC950点の指導者が在籍していたりと、講師の質も良く、英語でつまずいていたり、逆に英語をより伸ばしたいという方には非常におすすめです。

口コミには、「熱意のある先生が多い」、「定期テスト対策で過去問のプリントを使って勉強できる」といったものが見られましたが、一方で、「受験対策用の問題をもっと強化してもいいのではないか」、「料金は少し高め」といった口コミも見られました。

住所滋賀県彦根市旭町7-17 近澤ビル2階
最寄駅彦根駅
受付時間火~土:14:30~21:00
月・日:休み
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

個別指導Axis 彦根校

個別指導Axis 彦根校の費用

個別指導Axis 彦根校の費用は確認できませんでした。

個別指導Axis 彦根校の口コミ・評判
口コミ①口コミ②口コミ③

分かりやすく教えてくれるので、子供も嫌がらずに通えてます。途中で講師が代わったが、そちらも分かりやすく教えてくれるそうです。
引用元:塾ナビ

優秀な講師で教え方も上手とのことです。 年も離れていないので、気軽に質問したり出来るのもよい。
引用元:塾ナビ

個別指導なので、苦手な教科を重点的に見てもらえたりして、こちらの希望を叶えてもらえるのはありがたい。
引用元:塾ナビ

個別指導Axisってどう?評判・口コミはこちら!

代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室

代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室
代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室の特徴
代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室はこんな人におすすめ

・逆算型学習プランで志望校合格までの年間計画を明確にしたい方
・月の学習計画をたてて学習したい方
・自習室で学習したい方

代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室は、担当学習アドバイザーである担任フォローが生徒1人ひとりにつき、「計画・管理・進路指導」を中心に生徒に合わせたサポートを進めてくれます。

講師陣は難関国公立、関関同立合格者を中心とした実力者ばかりで、学力はもちろんのこと、生徒に親身になって受験勉強のサポートをしてくれる予備校です。

また、地域の高校の内部事情にも精通した地元出身者が多いため、より効果的な学習アドバイスを受けることができます。

基本情報
住所滋賀県彦根市大東町7-7 上林テナントビル
最寄駅JR彦根駅
受付時間月~日:9:00~20:00
指導形態オンライン
指導対象高校生・既卒生
コース【高1・高2対象】定期テスト・早期受験対策 自由選択総合コース(大学受験)
自習室情報あり

代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室の公式サイトへ

代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室の費用
対象学年授業料(税込み)
高校生12,100円【月謝】

代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室の詳しい料金についてはこちら

代ゼミサテライン予備校 開成教育グループ彦根教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

比較的に自分に合った解り易い講師を選ぶことができるので不満はないようです。そのため勉強の質問やちょっとした会話もやり易いようです。また、面談も定期的にあって、今の成績の把握、今後の学習の進め方等しっかり話し合いがなされている。
引用元:評判ひろば

弱の建物はビルになっていて階でわかれていて良い。 塾内も勉強に集中できるように整理整頓されている。
引用元:評判ひろば

面談や塾からの連絡が密なところは良いと思う。
引用元:評判ひろば

授業がとてもわかりやすく、予習復習の仕方も教えてくれる いろいろな講師の先生がいておもしろい
引用元:評判ひろば

映像なので自分のペースでみれるので部活と両立もできると思う 自分で計画も立てることができる
引用元:評判ひろば

個別教室のトライ 彦根駅前校

個別教室のトライ 彦根駅前校
個別教室のトライ 彦根駅前校の特徴
個別教室のトライ 彦根駅前校はこんな人におすすめ

・志望校の対策をしたい方
・1人ひとりの学習計画で勉強したい方
・細かくサポートしてほしい方

個別教室のトライ 彦根駅前校は、1人ひとりのレベルに合わせた学習プランの設定とサポート体制が魅力の個別指導塾です。

生徒にとって今やるべきことをその時に確認しながら授業を進めていきます。

それによって、学校の予習復習や定期テストの対策や模擬試験対策や受験対策等、生徒が目指すところに沿ったきめ細かな学習と指導を身に着けられます。

基本情報
住所滋賀県彦根市大東町2-38 SISビル東館1F
最寄駅JR彦根駅
受付時間月~土:13:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象高校生
コース難関大合格パーソナル・大学受験の個別指導
自習室情報あり

個別教室のトライ彦根駅前校の公式サイトへ

個別教室のトライ 彦根駅前校の費用

個別教室のトライ 彦根駅前校の費用は確認できませんでした。

個別教室のトライ 彦根駅前校の詳しい料金についてはこちら

個別教室のトライ 彦根駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

立命館大学合格! トライの自習室は長時間集中することができる環境が整っていたこともあり、勉強の要領が良くない部分をカバーすることができました。普段の授業では、わからないところや難しい問題について公式や解法を真横で見ることができ、実践力がつきやすかったです。また、受験の終盤では勉強面や生活面での悩みを相談することができました。
引用元:個別教室のトライ彦根駅前校の生徒たちの喜びの声

直前からの対策で龍谷大学文学部合格! ◆マンツーマンで教えてもらってよかったこと◆ 1対1の対話形式で行う授業は非常に頭に入りやすく、なおかつ柔軟にカリキュラムを変えながら進めることができました。自分自身の目標が持てず路頭に迷っていた時も、先生に支えてもらい、志望校受験の目標を発見し努力することができました。
引用元:個別教室のトライ彦根駅前校の生徒たちの喜びの声

志望高校に特色選抜で合格! より簡単な計算の仕方、効率のいい覚え方、問題を解く時のコツなど、テストや入試で活用できる様々なことをわかりやすく教えてくれました。とにかく苦手をなくすことを心がけました。先生方との話しやすさや、友達が通っていたこともあり前向きに勉強に取り組むことができました。大学に進学したら、私もトライで働きたいです。
引用元:個別教室のトライ彦根駅前校の生徒たちの喜びの声

【2021年度】毎日勉強して志望校に合格! 先生にマンツーマンで教えてもらってよかったことは、わからないことをその場ですぐに聞けたことです。先生も趣味の話ができたりとても親しみやすくてよかったです。 テストの点数を上げるために1カ月間毎日塾に来て勉強し、5教科の点数を100点上げることができました!
引用元:個別教室のトライ彦根駅前校の生徒たちの喜びの声

個別教室のトライ 彦根駅前校の評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾

彦根市にある高校生向けのおすすめの予備校・学習塾をご紹介していきます。

それぞれに特徴や指導方法があり、指導方法や料金等も異なるため、比較しながら検討してみてください。

個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室

個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室
個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室の特徴
個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室はこんな人におすすめ

・集団ではなく、個別で授業を受けたい方
・勉強の仕方が分からない方
・定期テスト対策もしたい方

個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室は、講師1人に対して生徒は2人までの個別指導塾です。

1人の生徒が講師から指導を受けている時には、もう1人の生徒は自分で問題の演習を行っていきます。

そのことで講師も生徒も時間的に無駄が無く指導と学習を交互に行い、少しずつ理解を深めていきながら前に進んでいくことができるのが特徴です。

基本情報
住所滋賀県彦根市大東町7-7 上林テナント ビル
最寄駅JR彦根駅
受付時間月~金:16:00~12:00
土:13:00~22:00
指導形態個別指導・オンライン
指導対象高校生・既卒生
コース代ゼミサテラインコース・総合型選抜対策オンラインコース
自習室情報あり

個別指導学院フリーステップ彦根本部教室の公式サイトへ

個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室の費用
対象学年授業料(税込み)
高校1年生/週122,680円【月謝】
高校2年生/週122,680円【月謝】
高校3年生/週123,760円【月謝】

個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室の詳しい料金についてはこちら

個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

僕が本格的に勉強を始めたのは、高3の春休みからでした。僕は元々成績が悪かったので、早めに始めないと間に合わないと思いつつも、部活を言い訳にしてグズグズしていました。ただ、数学だけは高2の秋ぐらいから重点的に勉強しており、早めに数学を得意に出来たことは、後の受験勉強をかなり楽にしてくれました。早めに得意科目をひとつ作っておくことは、かなりのメリットがあったと思います。受験期(特に秋以降)は本当に時間がなく、各科目の勉強以外の配分が特に大切になってきます。その時期に数学や英語など、時間のかかる科目が苦手なままだと、間に合わせるのはかなり厳しいと感じました。また、受験期を通して規則正しい生活をすることも、大切だと思います。睡眠時間を削ってする勉強はまったく頭に残らないので、十分な睡眠を取る習慣が非常に大切だと思います。受験生は時間が足りないですが、取るべき時間はしっかり取ることが必要だと思います。  最後に、受験を通して感じたのは、受験は団体戦だということです。自分の身の周りには、自分と同じように勉強にはげむ同級生や自分をサポートしてくれる先生やフェローの方々、毎日ごはんを用意してくれる家族がいます。受験勉強は長く、しんどい日々が続きますが、同級生となやみを共有したり、たまにリフレッシュすることで、少しでも気持ちを楽にすることが出来ます。1人で抱えこまないようにすることが大切だと思います。
引用元:合格者喜びの声

僕が皆さんに伝えたいことは1つだけです。それは、「物事を好きになる」ことです。これをできたからこそ、僕は勉強を続けることができました。では具体的に僕が勉強に興味を持つようになったきっかけを挙げます。時間をもて余していたある日、僕は暇過ぎて教科書の1ページ目から、ゆっくり自分のペースで理解しながら丁寧に読んでいました。読んでいるうちに脳内で理解したことが結び付いて、それが楽しくなりました。これがきっかけで、もっと自分自身で学問を深めていきたいという意欲がわきました。僕は今この紙面の前にいる君達に「時間を忘れて、1度教科書を丁寧に理解しながら読む」ことを強く、おすすめしたいと思います。君達の興味をくすぐってくれる物が必ずあります。そして、理解を深めながら様々な想像をしてほしいと思います。「この数式、めちゃめちゃカッコいいじゃないか!」「PV=nRTってめちゃめちゃ便利じゃないか。」「“あり、をり、侍り、いまそかり”って、あり、をり、侍り、チマチョゴリ、に似てないか?」「地形の形成を脳内で再生してみたらめっちゃ面白ろい。」(僕の空想の例)のように自分の世界観に落とし込めば非常に趣を感じられ、楽しいです。  ここまでの話をまとめます。①時間を忘れて一度、丁寧に教科書を読んでみる。②理解を深めながら自由に空想してみる(多分、自然に空想の世界に入るかも、)自分の興味の幅を広げたい、学問への興味、理解を深めたいという紙面の前の君のような人に是非、試して頂きたいです。好きこそ物の上手なれ。
引用元:合格者喜びの声

私は、現役で秋田大学医学部医学科に合格することができました。合格できた最大の理由は、「考え方」×「熱意」×「能力」=「結果」という方程式をいつも意識していたからだと思います。この方程式は、京セラ創業者の稲盛和夫氏の言葉であり、どんな物事にも当てはまるものだと思います。受験に置き換えれば、「考え方」とは勉強法を模索したり、どうすれば成績が上がるか考えたり、関わる人に感謝をしたり、何のために志望校へ行くのかという問いなど、物事を考え、思うことであり、「熱意」は志望校に行きたいという思いや、そこから繋がる努力、そして「能力」とは生まれ持った才能、頭の良さが当てはまると思います。ここで面白いのが、「熱意」と「能力」は0?100点までありますが、考え方は、?100点?100点まであるということです。これを言い換えれば、どれだけ何かが優れていても他が0なら0になること、さらに、「考え方」を間違えれば、0よりも低いマイナスになるということです。よって死ぬ気で頑張るというのではなく、周りを頼りながら、自分で考え、正しい方法で正しい量やれば、合格をもらう日はそう遠くないと思います。私も、11月後半の共通テストのプレ模試で医学部はすべて判定はDかEでしたが、この方程式を思い浮かべて、自分で考えて勉強することで共通テスト本番は志望校の合格平均点辺りを取ることができました。答えが必ずある問題を解くために、答えが必ずしもない勉強をしていくことは大変ですが、受験後も生きてくるものだと思います。ぜひ、自分で考え、考え抜いて合格を掴んでください。
引用元:合格者喜びの声

私が塾に通い始めたのは、部活を引退してからの高校3年生の夏頃です。周りの人よりも受験勉強を始めるのが遅く、何から始めれば良いのかも分からず不安でした。けれど最初に受験日までの計画や、するべきことなどを提示してくれたので、効率良く勉強することができました。また、私が英語の点数が中々伸びず、スランプになったとき、先生方に相談し、様々なアドバイスをもらい取り組み方を変えてみたところ、いつもの調子に戻ることができました。勉強の内容だけでなく、勉強方法や心の悩みを親身になってアドバイスをしてくれたのがとても助かり、嬉しかったです。私が努力したことは継続して勉強することです。今までは部活動が忙しく、テスト前しか勉強していなかったので、毎日取り組むことは大変でした。しかし、1日少なくとも4時間勉強するという目標を立てて、安定した勉強時間を確保するようにしました。すると、1ヶ月経つと4時間以上勉強する毎日の習慣がつき、それに応じて着々と目に見えて点数が上がっていきました。やる気も向上して、とても良い習慣を身に付けることができたと実感しています。継続して勉強することは必ず役に立つことだと身をもって感じました。最後に、気持ちが沈んでいるときは励ましてくれ、勉強が捗るように隙間時間に話を聞いてもらい、リフレッシュさせてくれた先生方にはとても感謝しています。私にとって受験は苦痛ではありませんでした。私自身を成長させてくれた期間です。そう思えるのは、きっと先生方のサポートがあったからだと思います。ありがとうございました。
引用元:合格者喜びの声

まず始めに、受験を通して僕を支えてくれた多くの方々に感謝したいと思います。本当にありがとうございました。さて、僕は結果的に大学に合格することができましたが、途中大変な時もありました。例えば共通テスト終了後のことです。僕は共通テストを迎える前までは別の大学を第1志望にしていました。しかし共通テストの結果が思ったよりも良くなく、ボーダーを1%下回るという微妙な状況でした。さらにその大学は共通テストの方が配点が高く、2次試験での逆転も少し難しい、という事実もあって僕はとても悩みました。そんな時にチーフや親と話し合いなどをして、自分の思いを聞いてもらったので少し心が楽になりました。またチーフと一緒に多くの情報と僕の共通テストの点数をふまえて話し合い、最終的に自分にとって納得のいく新たな受験校を決めることができました。また私立大学を出願する際も、過去問の成績や試験日程、共通テストの得点など、様々な情報を基に最適な受験日程を組んでいただけました。チーフの方々は受験のプロなので、何か少しでも心配に思うことがあれば絶対に相談した方が良いと思いました。また自習室の利用方法についても書こうと思います。僕は自習室が利用できる時間になったらすぐに入室するようにしていました。なぜなら、1度自習室に入ってしまえば嫌でも勉強ができるからです。また自習室の中のお気に入りの席を確保できることも理由の1つです。こうすると自然と勉強時間を確保することができます。さらに僕は、疲れ切った状態では勉強しない、ということも大切にしていました。自習室で夜遅くまで勉強することはとても良いことですが、やる気が出ない、疲れ切ってしまった、といった状態ではせっかくの勉強が身になりません。こういう時は潔く帰って休息を取るようにしていました。そうすることで次の日もフレッシュに頑張れます。受験生の方も自分なりの勉強法で頑張って下さい。
引用元:合格者喜びの声

個別指導学院フリーステップ 彦根本部教室の評判についてはこちら

ITTO個別指導学院 南彦根校

ITTO個別指導学院 南彦根校
ITTO個別指導学院 南彦根校の特徴
ITTO個別指導学院 南彦根校はこんな人におすすめ

・個別指導で伸ばしたい方
・やる気を引き出したい方
・テスト対策もしたい方

ITTO個別指導学院 南彦根校は、個別だからこそ出来るさまざまなメリットを生かしながら、生徒をバックアップしてくれます。

学習環境は、学習効果を最大限に引き出せるくらい快適になっており、その他に料金が良心的に設定されているのも魅力の1つです。

経済的な負担を心配するご家庭にも配慮しながら、1人ひとりの学習レベルに合った最適な指導でバックアップしながらしっかり合格に導いてくれます。

基本情報
住所滋賀県彦根市小泉町106-17
最寄駅JR南彦根駅
受付時間月~金:16:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象高校生・既卒生
コース高校生コース(フリープラン)
自習室情報あり

ITTO個別指導学院南彦根校の公式サイトへ

ITTO個別指導学院 南彦根校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校1年生17,160円~24,970円【月謝】
高校2年生18,810円~27,280円【月謝】
高校3年生20,570円~29,810円【月謝】

ITTO個別指導学院 南彦根校の詳しい料金についてはこちら

ITTO個別指導学院 南彦根校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

塾の講師の先生方については、全体的に若い方が多く、主には現役の大学生の方が大半だったと思います
引用元:塾選

この塾のカリキュラムとしては、全体での講義を実施することもありますが、基本的には個別指導を中心としたカリキュラムが組まれています。
引用元:塾選

保護者への連絡は、月に一度くらいを目処に、メールで連絡がされます。塾での態度や現在の模試などの結果から、偏差値などを教えてくれます。
引用元:塾選

この塾への立地は、家から近くとても通いやすい環境でした。夜に塾に行く時も家から近い方が安心して通わせられました。
引用元:塾選

ITTO個別指導学院 南彦根校の評判についてはこちら

京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室

京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室
京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室の特徴
京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室はこんな人におすすめ

・個別指導と映像授業も受けたい方
・得点力アップしたい方
・大学受験を目指す方

京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室は、生徒に解き方を身に着けさせるために、講師が過去問を一緒に解いてどのようにしたら解法に導けるのかを示しながら生徒が自分で解けるようになるまで指導してくれます。

また、塾での学習以外にも学校の宿題の家庭での学習方法を丁寧に指導してくれるのも嬉しいポイントです。

生徒が問題を解けた時にしっかり褒めることで、モチベーションを上げながら学習を続けられることを大切にしています。

基本情報
住所兵庫県彦根市佐和町11-33
最寄駅JR彦根駅
受付時間14:30~21:30(日祝を除く)
指導形態個別指導・オンラインかなど
指導対象高校生・既卒生
コースいいね!現役合格パック
自習室情報あり

京進の個別指導スクール・ワン彦根教室の公式サイトへ

京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室の費用

京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室の費用は確認できませんでした。

京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室の詳しい料金についてはこちら

京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

静かでした
引用元:塾選

いかに娘に気持ちよく過ごしてもらえるかを重要視していました。もちろん、その中でも自分でできることはやるようにはさせていましたが。
引用元:塾選

カリキュラムは学科ごとに担当が違ったリモしたので、子供目線で進んでいない所、分かりにくい所を重視してカリキュラムは組まれていました
引用元:塾選

私の場合は送迎時に、講師や塾長とお会いした際に進み具合や体調などを細かく教えてくださった。
引用元:塾選

トライプラス 南彦根駅前校

トライプラス 南彦根駅前校
トライプラス 南彦根駅前校の特徴
トライプラス 南彦根駅前校はこんな人におすすめ

・個別指導で学力を上げたい方
・わかる感動を味わいたい方
・AI学習プログラムで成績を伸ばしたい方

トライプラス 南彦根駅前校は個別指導と演習を組み合わせた授業が特徴の学習塾です。

講師は生徒1人ひとりがどのような解き方をしているのかを確認しながら丁寧に指導していき、生徒の学力を着実に上げていきます。

また、AIを活用した学習システム等他にはない指導方法も魅力で、遠方で通えない受験生をバックアップできる映像授業などが用意されているのも嬉しいですね。

基本情報
住所滋賀県 彦根市小泉町271-1-2F
最寄駅JR南彦根駅
受付時間月~金:10:00~22:00
土:15:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象高校生・既卒生い
コース志望大学別対策コース・弱点分野克服コース・医療系大学受験コース・定期テスト対策コース・中高一貫サポートコース・赤点脱出コース 他
自習室情報あり

トライプラス南彦根駅前校の公式サイトへ

トライプラス 南彦根駅前校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校生2,860~4,840円【1コマ】

トライプラス 南彦根駅前校の詳しい料金についてはこちら

トライプラス 南彦根駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!
引用元:トライプラスの生徒の声

早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!
引用元:トライプラスの生徒の声

近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!
引用元:トライプラスの生徒の声

お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!
引用元:トライプラスの生徒の声

ナビ個別指導学院 彦根校

ナビ個別指導学院 彦根校
ナビ個別指導学院 彦根校の特徴
ナビ個別指導学院 彦根校はこんな人におすすめ

・「自ら考えて導き出す力」も養いたい方
・成績アップをしたい方
・携帯から授業動画を無料で視聴したい方

ナビ個別指導学院 彦根校は、「理解の状況は生徒1人ひとりで大きく異なり、自力で解き方を導き出せる生徒も居れば、最初からどのような解き方をすれば良いのか全く分からない生徒もいる」という考えが根底にある学習塾です。

そのため生徒1人ひとりの学習状況をしっかり把握し、それぞれに親身に接していきながら丁寧に指導することを大切にしています。

自分にあった指導をしてほしい方や、手厚いサポートを受けたい方におすすめの学習塾と言えるでしょう。

基本情報
住所滋賀県彦根市戸賀町257-3 藤野ビル2F
最寄駅JR南彦根駅
受付時間火~土:14:00~21:20
指導形態個別指導
指導対象高校生
コース高校受験
自習室情報あり

ナビ個別指導学院彦根校の公式サイトへ

ナビ個別指導学院 彦根校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校2~3年生/週117,700円【月謝】
高校2~3年生/週235,300円【月謝】
高校2~3年生/週352,900円【月謝】

ナビ個別指導学院 彦根校の詳しい料金についてはこちら

ナビ個別指導学院 彦根校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

単語と文法を覚えることが苦手だったけれど… 単語は小テストをしながら覚えました。 質問をすると、先生が分かりやすく説明してくれたので、苦手を1つでも減らすことができてよかったです。
引用元:ナビ個別指導の成績アップ事例集

計算問題や図形が苦手だったけれど… ナビの先生が1つ1つ丁寧に教えてくれるので、問題の内容をより理解することができました。 ナビスタを活用して、前日の授業内容の確認や問題をもう一度解きました。次の日の学校の授業にとても役立ちます。ナビに入って苦手だった数学の点数がアップしてよかったです。
引用元:ナビ個別指導の成績アップ事例集

文章問題や図形が苦手だったけれど… 特に方程式の文章題は、宿題やナビで繰り返し練習しました。 ナビの先生方が分からない問題を分かるまで教えてくれたのでスムーズに問題を解けるようになりました。 苦手な単元を中心に練習することでテストの点数がアップしました。
引用元:ナビ個別指導の成績アップ事例集

そもそも勉強が苦手だったけれどナビスタを読んで、しっかり理解できるように繰り返し勉強しました。
引用元:ナビ個別指導の成績アップ事例集

図形の証明が苦手だったけれど… 自分の苦手なところを確認し、その単元を中心に繰り返し問題を解きました。
引用元:ナビ個別指導の成績アップ事例集

ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校

ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校
ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校の特徴
ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校はこんな人におすすめ

・自分から学習する姿勢を身に着けたい方
・オーダーメイドの学習プランを求めている方
・ずっと同じ先生の元で学習したい方

ECCの個別指導塾ベストワン・彦根駅前校は、JR彦根駅から徒歩3分と、とてもアクセスしやすい場所にあります。

5教科すべてに対応していますが、当校舎では特に力が入れられているのは英語の指導であり、毎週土曜日には高校受験、大学受験対応の無料講座が開講されるほか、英検対策、TOEIC対策も充実しています。

英語に特化してはいるものの、もちろんそのほかの成績アップや志望校合格、進学対策など学力アップシステムなども備えた個別指導の学習塾です。

ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校の口コミを調査しましたところ、「ひとりでやるより効率がよい」「家での勉強時間が増えた」などの声があり、目標を明確にすることで本人のやる気を引き出す指導方針が好評となっているようです。

住所滋賀県彦根市旭町1-21 AANビル1階
最寄駅彦根駅
受付時間14:00~20:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校

ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校の費用

ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校の費用は確認できませんでした。

ECCの個別指導塾ベストワン 彦根駅前校の口コミ・評判
口コミ①口コミ②口コミ③

基本的に毎回同じ先生が指導して下さるため信頼がもてる。優しく指導して下さり、生徒の能力によって学習ペースを考えて指導して下さっているように思う。
引用元:塾ナビ

通うようになってから、家での勉強時間が増えて良かった。まだ入塾して以降、学校でテストがないが、これから点数が上がるよう丁寧に指導していただきたい。
引用元:塾ナビ

自宅からこどもが自転車で通いやすいのがいい。車で送迎するにも駐車場が広く停めやすいがありがたい。周りの住環境も静かだった。
引用元:塾ナビ

ECCの個別指導塾ベストワンってどう?評判・口コミはこちら!

【中学生向け】彦根市の学習塾・高校受験塾

ここからは彦根市の中学生向けの予備校や学習塾のご紹介をしていきます。

一目見て特徴や基本情報がわかるようにまとめたので、塾選びの参考にしてみてください。

高校受験におすすめ学習塾

箱根市にある高校受験におすすめの学習塾をご紹介していきます。

高校受験は人生初めての受験となることが多いため、受験対策ができるカリキュラムの他にも、的確な指導や相談にのってくれるなど手厚いサポートがある塾を選ぶこともおすすめです。

個別指導の明光義塾 南彦根教室

個別指導の明光義塾 南彦根教室
個別指導の明光義塾 南彦根教室の特徴
個別指導の明光義塾 南彦根教室はこんな人におすすめ

・テストや受験に強い塾を探している方
・予定に合わせてスケジュールを選びたい方
・空いてる時間は自習したい方

個別指導の明光義塾 南彦根教室は、生徒と講師が相互連携しながら生徒主体で授業が進んでいくという独特の方針の学習塾です。

生徒は学習内容を振り返り、分かったことを講師に説明することで、学んだことをしっかり定着させていきます。

完全オーダーメイド制のカウンセリングで、目標を明確に設定し目標達成までフォローしてくれるのも特徴です。

基本情報
住所滋賀県彦根市小泉町300-9サンロードⅡ号館 1F
最寄駅JR南彦根駅
受付時間平日:13:30~21:40
指導形態個別指導・オンライン
指導対象中学生
コース高校受験対策コース
自習室情報あり

個別指導の明光義塾 南彦根教室の公式サイトへ

個別指導の明光義塾 南彦根教室の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1年生/週115,400円 【月謝】
中学2年生/週115,400円 【月謝】
中学3年生/週116,500円 【月謝】

個別指導の明光義塾 南彦根教室の詳しい料金についてはこちら

個別指導の明光義塾 南彦根教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

無事に受験を終えることが出来ました。 最終的には本人が受験先も決めることなのですが、背中を押してくれる力強い言葉は気持ちの面でかなり楽でした。 内面的な指導や個人の性格まで把握いただきましたので、嬉しい通学だったようです。 とても良い出会いだったと思います。
引用元:塾選

個々に机に向かって静かにそれぞれの課題に取り組む。雰囲気は静か。個人の勉強のペースに合わせてスケジュールを組めているので回りの方が何を勉強しておるのかは不明で、またその必要もない。 友人付き合いが塾内で出来るわけでもないので、目的がハッキリ出来てありがたい。友人に流されて、勉強をサボることもない。
引用元:塾選

テキストに添ってとにかく問題を解きながら、不明箇所を洗い出す方式。 不明点はしっかりと基本から教えてくれる。自分自身の弱点やテストにおける対策などを細かく指導してくれて、本番に向けた準備を着々と進めていく流れです。模試の対策と結果考察は説明を受けた際にとても参考になるらしいと教えてもらいました。 入塾してからは実際にそのカリキュラムを体感したようです。
引用元:塾選

テキストと問題集をしっかりと学ぶ様式にのっとって、何ページから何ページまでが次の日までにやる内容と明確に指示があり、助かる。 先ずはやるべき事をやるという根本的な姿勢を宿題を通して徹底してもらえたのは、勉強の癖をつける意味で良かったと思います。
引用元:塾選

個別指導塾 学習空間 彦根教室

個別指導塾 学習空間 彦根教室
個別指導塾学習空間 彦根教室の特徴
個別指導塾 学習空間 彦根教室はこんな人におすすめ

・成績を確実に上げたい方
・真の自立学習のスキルを身につけたい方
・1人ひとりにあわせた指導を受けたい方

個別指導塾 学習空間 彦根教室は、生徒1人ひとりが分かるようになるまで丁寧に指導を行ってくれる学習塾です。

生徒が自分から勉強して学力を上げていけるような指導を大切にしており、生徒は学習の中で学ぶ楽しさを実感できます。

学校の勉強や定期テストの学力アップ、志望校合格を目指している方におすすめとなっています。

基本情報
住所滋賀県彦根市戸賀町92-3
最寄駅JR南彦根駅
受付時間月~金:16:00~22:00
土:15:30~21:20
指導形態個別指導
指導対象中学生
コース推薦対策コース・大学受験コース・定期試験コース
自習室情報なし

個別指導塾 学習空間 彦根教室の公式サイトへ

個別指導塾 学習空間 彦根教室の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1~2年生/週316,300円~27,300円
中学3年生/週320,800円~ 31,800円

個別指導塾 学習空間 彦根教室の詳しい料金についてはこちら

個別指導塾 学習空間 彦根教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

本人でないと、分からない部分もありますが、勉強嫌いの子が、進んで指導に従い、結果につながったことです。
引用元:テラコヤプラス

相手の立場にたって、教え方に工夫、本人の力を引き出そうとご指導されていること。
引用元:テラコヤプラス

教室スペースもなんですが、周りにきずかいしないで、学習できることです。
引用元:テラコヤプラス

家の近くで、学校を終えてから、通えることを条件としていた。 指導の評価を、口コミで知ったこと。
引用元:テラコヤプラス

すごく親切・丁寧に対応されて、本人の立場になられてよかったです。
引用元:テラコヤプラス

成基の個別教育ゴールフリー 銀座彦根教室

成基の個別教育ゴールフリー 銀座彦根教室
成基の個別教育ゴールフリー銀座彦根教室の特徴
成基の個別教育ゴールフリー 銀座彦根教室はこんな人におすすめ

・学力アップしたい方
・静かな学習環境で学習したい方
・自習室を使いたい方

成基の個別教育ゴールフリー 銀座彦根教室は、教科指導の講師以外に他の講師が生徒1人ひとりにつき、どのような学習でいきずまっているかを交互に確認しながら、合格まで導いてくれます。

その他にも、専用の個別ブースでは静かな学習環境の中、勉強に集中することができるのも強みの1つです。

定期テスト前の休みの日などには自習スペースで学習することもできます。

基本情報
住所彦根市銀座町2-24 高嶋屋ビル1・2F
最寄駅JR彦根駅
受付時間15:00~21:30 (土・日・祝除く)
指導形態個別指導
指導対象中学生
コース授業・定期テスト対策コース・受験対策コース
自習室情報なし

成基の個別教育ゴールフリー銀座彦根教室の公式サイトへ

成基の個別教育ゴールフリー 銀座彦根教室の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1年生/週1~316,500円~42,900円【月謝】
中学2年生/週1~316,500円~42,900円【月謝】
中学3年生/週1~317,600円~44,000円【月謝】

成基の個別教育ゴールフリー 銀座彦根教室の詳しい料金についてはこちら

成基の個別教育ゴールフリー 銀座彦根教室の口コミ
口コミ①

個別指導な為、時間に左右されずに学習ができます。 また、どの講師様も「自分がどのような学習がしたいのか」を聞いてくれるし「どこを直せばいいのか」をしっかり教えてくれる為、とても学習がしやすい。
引用元:StudySearch

個別指導キャンパス 彦根校

個別指導キャンパス 彦根校
個別指導キャンパス 彦根校の特徴
個別指導キャンパス 彦根校はこんな人におすすめ

・オーダーメイドカリキュラムで学習したい方
・低価格で授業を受けたい方
・定期テストの成績をアップしたい方

個別指導キャンパス 彦根校は、オーダーメイドカリキュラムによる高品質な指導を低価格で提供しているところに特徴があります。

入塾後1年以内の学校の定期テストにおいて、20点以上点数がアップしなければ一定期間授業料が免除になる成績保証制度も魅力です。

講師の説明がなくても理解できるわかりやすい教材によって生徒の自学自習をサポートし、実際に生徒の9割以上が成績アップを達成しています。

基本情報
住所滋賀県彦根市大東町2番41号 エルミナ彦根2階1号室
最寄駅JR彦根駅
受付時間月~土:13:00~21:00
指導形態個別指導
指導対象中学生
コース公立トップ校突破コース・超難関私立校突破コース・難関公立校突破コース・難関私立校突破コース・実力テスト対策コース・定期テスト90点突破コース・学校内容準拠コース・基礎から始めるコース・中高一貫校サポートコース etc
自習室情報なし

個別指導キャンパス彦根校の公式サイトへ

個別指導キャンパス彦根校の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1年生/週219,960円【月謝】
中学2年生/週219,960円【月謝】
中学3年生/週221,960円【月謝】

個別指導キャンパス 彦根校の詳しい料金についてはこちら

個別指導キャンパス 彦根校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

生徒数人に対し、先生が1人いるようなので質問しやすい環境のようです カリキュラム
引用元:評判ひろば

春期講習は入会キャンペーンで4回無料だったのがお得な感じでした
引用元:評判ひろば

全員が私語もなく、黙々と教材に取り組んでいるようですので勉強に集中できる環境のようです
引用元:評判ひろば

まだ通い始めたばかりで、どのように成績に反映されてくるか分かりませんが、まだ家での勉強習慣には結びついてないのでそれが出来たらバッチリだと思います。
引用元:評判ひろば

開成教育セミナー 彦根本部教室

開成教育セミナー 彦根本部教室
開成教育セミナー 彦根本部教室の特徴
開成教育セミナー 彦根本部教室はこんな人におすすめ

・少人数ゼミで学習したい方
・入試を突破したい方
・学校でのテストも伸ばしたい方

開成教育セミナー 彦根本部教室は、学校の成績アップと入試突破の両方を目指せる学習塾です。

少人数のクラス編成で、生徒の関心を引きながら楽しく学べるような授業を実施しています。

塾内および学校でのテストの点数が悪かった場合に、通常授業とは別に無料で指導を受けることが出来る制度もありとても心強い塾と言えるでしょう。

基本情報
住所滋賀県彦根市大東町7-7 上林テナントビル
最寄駅JR彦根駅
受付時間14:00~20:00
指導形態個別指導
指導対象中学生
コース中学生 実力練成コース・難関校突破コース・選抜シリウス
自習室情報あり

開成教育セミナー 彦根本部教室の公式サイトへ

開成教育セミナー 彦根本部教室の費用

開成教育セミナー 彦根本部教室の費用は確認できませんでした。

開成教育セミナー 彦根本部教室の詳しい料金についてはこちら

開成教育セミナー 彦根本部教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

私は中学一年生の終わるころに入塾しました。そのころは部活動に慣れてきていたころでスムーズに入塾するまでに至りました。入塾してからは、部活動との両立で一番苦しんだものは宿題でした。宿題はうまく時間を見つけこなしていくことが宿題をこなすことにつながりました。それからしばらくして、受験校決定の時期になり決める時に私は始めに専願か併願かの選択でとても苦労しました。ですが、その選択するために考えていた期間に得たものがあります。それは選択する重さです。これを得たことで進むべき道をみつけることができました。受験校を決めるのに最後は自分で決めなければなりませんが、その間にはいろいろな先生方がささえてくださるので安心して決めることができます。なので安心して決めてください。それに受験勉強は我慢の連続なのでとてもしんどいですが前を向いて先を見ていることが心のささえになります。なのでくじけず頑張ってください。
引用元:合格者のよろこびの声

私は、塾に通う前は正直、あまり勉強をしていませんでした。学校の授業について行くのに必死で、ついて行くことすらままならなくなっていました。そんな中で、近くにあったフリーステップ竹ノ塚教室に足を踏み入れました。丁寧な説明と静かで落ち着いた雰囲気のある新しい校舎にひかれ、入塾を決めました。  入塾して少し時間が経った頃、チーフが代わりました。そこで新しく来た杉崎チーフは僕にたくさんのことをしてくださりました。土曜日は、塾が開いているけれど自習にあまり来ないということで杉崎チーフは、土曜日の十六時から、中学3年生を呼んで、Vもぎの過去問を解いていくということをしてくださりました。そこで、チーフは忙しい中、合間をぬって僕達に間違えたところの解説をしてくださりました。その中で僕は時間の使い方や数学の大問1の大切さなど色々なことを知れました。面談などで忙しい中このような事をしてくれたチーフには感謝してもしきれません。
引用元:合格者のよろこびの声

近大附属を志望したのは中1の時で、親に「こんな高校もあるよ。」と紹介されたからです。でも成績が伸びず、本当にこれで高校に入れるのだろうかと不安でいっぱいでした。  中1の終わり頃、僕は塾に入る事を決意しました。これがフリーステップに入ったキッカケです。  数学が一番苦手だったので、塾では数学の授業を受けました。すると1年生の時には定期テストで60点ほどしか取れていなかったのに、2年生の最初のテストで80点取ることができました。  塾の助けもあり、2年生では成績も上がってきました。夏期講習や冬期講習などで、他の教科も受けることができたのでそこで苦手な所を克服できて助かりました。  3年生になり、最初の定期テストが近づいてきた頃、今まで利用していなかった自習室に行きました。自習室は集中しやすかったので、片づける事が難しかった学校の課題も早く終わらせる事ができました。
引用元:合格者のよろこびの声

私は、天王寺高校に行くのが夢でした。父や母から「天王寺高校はすごい高校やで。かなり頑張らないと無理じゃない」と言われ小学校五年生から塾に入ることを決意しました。周りから開成教育セミナーを勧められ入塾しました。中学生になると苦手な科目がはっきりとしてきて、数学が苦手だと分かりました。一年生の頃、同じクラスの子とテストの点数を言い合うと、いつも私は数学でその子に負けていました。点数が取れない自分が嫌になって夜中までテキストの問題を家族が眠っている中、泣きながら解きつくしたこともありました。でも、それを何度もくり返したことで中学一年生の最後には、数学が大好きになっていました。二年、三年と学年が上がるにつれて数学は難しくなったけれどあの時苦しい努力をして本当に良かったと思います。また、中学三年生になると本格的に受験勉強が始まりました。模試では良いときと悪いときが交互にあり不安定な気持ちになったことがありました。けれど、家族や岸本先生のおかげで「最後まで諦めない」という気持ちを強く持つことができ勉強に励むことができるようになりました。中学校三年間で様々な人に応援され、支えられ、励まされたことで自分自身ときちんと向き合い不安に打ち勝つことができました。高校受験において大切なことは、もちろん合格点を取りに行くことです。ですが私は三年間精神面で苦しめられました。だからこそ、「常に自分を信じ、日々の感謝を忘れない」ことが合格を勝ち取る上でとても大切なことだと思います。ぜひみなさんも何があろうと諦めないという心構えで合格を勝ち取ってください。今までお世話になった先生方、本当にありがとうございました。感謝しかありません。  天王寺高校を受験する方、待っています。がんばれ。
引用元:合格者のよろこびの声

私は中学3年生の4月に転塾しました。塾では以前の塾とは違い、自習室がとても充実していて、勉強しやすい雰囲気がありました。私はテスト前まで課題をためこんでしまうタイプなのですが、自習室に通うことでそれが少しマシになったと感じています。また、通常授業に加え、先生個人で週に1回ほど補講があったため、しっかり復習することができたし、自習室に通うのを継続するきっかけにもなりました。そして私は数学を強化するためにクラス授業に加え、フリーステップに通いはじめました。私は受講する前までは先生との距離感が分からず、面と向かっての会話が苦手で、ほぼ1対1で授業をしたことのない私は不安に感じていました。しかし、実際には話しかけやすい先生方が多く、先生と生徒の1対2の授業で受けることができるので、私の苦手意識も徐々に消えていきました。先生方には受験のときに支えてくださり、感謝しかないです。分からない問題を質問できたり、気軽に話しかけてくれたり、自分が苦手な単元のプリントをまとめてくれました。今まで数学はそれなりにできるからいいやとサボっていた私は、一時期模試の偏差値が40台まで落ちてしまいました。しかし、自習室に通うことや、フリーステップの先生の支えにより、無事に志望校に合格することができました。私は実際たくさんの人に支えられたと思います。支えてくれた人への感謝を忘れず大学受験のときに生かしたいと思いました。
引用元:合格者のよろこびの声

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

彦根市の中学生向けの学習塾のご紹介をしていきます。

個別指導や集団授業など、それぞれ塾の特徴を比較できるようにまとめたので、塾選びの参考になさってください。

公文式 旭森教室

公文式 旭森教室
公文式 旭森教室の特徴
公文式 旭森教室はこんな人におすすめ

・多様性あふれる教室で学びたい方
・自分のペースで学習したい方
・自分で解けるようになりたい方

公文式 旭森教室は、自分で気づけるようにアドバイスや指導を行う「自学自習」が特徴です。

やる気が出るように励まし、1回1回の教室学習ごとに生徒1人ひとりの学習結果(点数、かかった時間など)から学習の様子までを細かく再確認してくれます。

そのうえで学習計画を修正して次回に渡す教材を検討し、ついていけないことが無いようにしっかりサポートしてくれるので、生徒に寄り添った塾を探している方にもおすすめと言えるでしょう。

基本情報
住所滋賀県彦根市東沼波町503-3 イーストノナミ五番館101号室
最寄駅JR彦根口駅
受付時間月:14:00~19:00
木:14:00~19:00
指導形態個別指導
指導対象中学生
コース算数 英語 国語
自習室情報なし

公文式旭森教室の公式サイトへ

公文式 旭森教室の費用
対象学年授業料(税込み)
中学生/週28,250円【月謝】

公文式 旭森教室の詳しい料金についてはこちら

公文式 旭森教室の口コミ
口コミ①口コミ②

今の自分が数学を好きなのはKUMONがあったからです。意味がわからなかったり、時間がかかってすらすらと解けない問題に対して、どうしてできないんだ、わからないんだと思い、辛かったり悲しくなることが多々ある数学ですが、理解できてすらすらとできるようになったときの嬉しさは一際です。それを教えてくれたのがKUMONです。
引用元:StudySearch

くもんをやっていて良かったことは、本に興味を持ってくれたことです。また、幼児〜小学生の子供たちが周りにいるので、ふれあいが出来ることですね。これからも、たくさんの本や歌にふれていこうね!
引用元:StudySearch

志門塾 彦根校

志門塾 彦根校
志門塾 彦根校の特徴
志門塾 彦根校はこんな人におすすめ

・人間力を育みたい方
・小・中・高の一貫教育を受けたい方
・内申点アップも図りたい方

志門塾 彦根校は、「人間力」を育み今後の人生も見据えた指導を大切にしている学習塾です。

小学生から大学入試を視野に入れたカリキュラムで、小・中・高の一貫教育を掲げ指導を進めてくれます。

学校の定期テストにも力を入れており、塾で予習を行ったあと学校で復習するという指導サイクルで学習内容を定着させていきます。

基本情報
住所彦根市平田町428-2
最寄駅JR彦根口駅
受付時間月・木:17:00~19:00
火水金:15:00~22:00
土:14:00~21:00
指導形態集団授業
指導対象中学生
コース本科コース中学部・トップレベル選抜コース中学部・RESPECT長良中学部・高校入試対策コース・トップレベル高校入試対策コース etc
自習室情報なし

志門塾彦根校の公式サイトへ

志門塾 彦根校の費用
対象学年授業料(税込み)
中学生/週322,800円【月謝】
中学生/週220,800円【月謝】

志門塾 彦根校の詳しい料金についてはこちら

志門塾 彦根校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

とても熱心に教えて下さりとても良いと思います。
引用元:評判ひろば

学校に合って居て研究されていると思います。遅くまで指導して頂きました。
引用元:評判ひろば

駐車場も沢山あり講師の方が立って整備して下さりとても良いと思います。
引用元:評判ひろば

自習室なども整備され入りやすい環境だと思います。素晴らしいです。
引用元:評判ひろば

講師の先生方が 誇りを持ち働いてみえると思います。
引用元:評判ひろば

志門塾 彦根校の評判についてはこちら

HOMES個別指導学院 彦根校

HOMES個別指導学院 彦根校
HOMES個別指導学院 彦根校の特徴
HOMES個別指導学院 彦根校はこんな人におすすめ

・個別指導を受けたい方
・勉強の意識を変えたい方
・自ら学習する力を身につけたい方

HOMES個別指導学院 彦根校は、講師と生徒が1対2の比率での指導形態を取っている学習塾です。

生徒たちが勉強へのアプローチを変え、自主的な学習習慣を身につけられるようなサポートを大切にしており、各生徒の進度に合わせて学習できる環境も整えられています。

自主学習は単に学校の授業を受けるだけや課せられた課題をこなすだけではなく、将来にわたって実用的な学力を築くための方法をしっかりと学べるようになっているのも魅力です。

基本情報
住所滋賀県彦根市平田町428-2
最寄駅JR彦根駅
受付時間
指導形態個別指導
指導対象中学生
コース高校受験
自習室情報なし

HOMES個別指導学院彦根校の公式サイトへ

HOMES個別指導学院 彦根校の費用

HOMES個別指導学院 彦根校の費用は確認できませんでした。

HOMES個別指導学院 彦根校の詳しい料金についてはこちら

HOMES個別指導学院 彦根校の口コミ
口コミ①

個別指導してくれるところ。我が子は集団生活が向いている方ではないので、個別指導の塾であることが良い点だと思っています。先生にも聞きやすいのがよいのかな。ただ、我が子の場合は、勉強自体が嫌いなので、個別指導であろうがなかろうが変わらなかったかも。
引用元:塾選

【小学生向け】彦根市の学習塾・中学受験塾

彦根市近郊の小校生向けの予備校・学習塾のご紹介になります。

各校の基本情報や費用についても掲載しているので、比較しながら検討してみてください。

学研稲枝 西教室

学研稲枝 西教室
学研稲枝 西教室の特徴
学研稲枝 西教室はこんな人におすすめ

・「自分で考える力」を身につけたい方
・基礎から応用・発展まで身につけたい方
・自学自習で学力を伸ばしたい方

学研稲枝 西教室は、無学年方式で生徒1人ひとりの学力や性格にあわせて指導してくれることが特徴です。

学年や学校の進度にとらわれることなく、生徒1人ひとりの学習を長期間寄り添っていき見つめることで、生徒の力を確実に伸ばして最大限に引き出していきます。

また、家庭学習をサポートするWEBサイトも無料で利用出来るのも嬉しいポイントです。

基本情報
住所滋賀県彦根市田附町540
最寄駅田附停留所(バス)
受付時間
指導形態個別指導
指導対象小学生
コース算数 国語 英語
自習室情報なし

学研稲枝西教室の公式サイトへ

学研稲枝 西教室の費用
対象学年授業料(税込み)
小学5~6年生/週28,800円【月謝】
小学5~6年生/週17,700円~8,800円【月謝】

学研稲枝 西教室の詳しい料金についてはこちら

学研稲枝 西教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

「私はAICJ中学校に行くんだ!」これは、私が小学4年生のころから言い続けてきた言葉です。そして昨年12月、私はAICJ中学校に合格することが できました。6年生の夏休みから本格的に受験勉強を始めました。わからないところがたくさんありましたが、学研教室の先生がわかりやすく、そして細かく教えてくださいました。おかげで、自分の力にすることができました。試験が終わった直後、学研教室の先生に試験問題の内容や成果などを伝えました。そのとき、私は安心して涙が出そうになりました。受験を経験して私は「挑戦することの大切さ」を知りました。私にとって受験は「大きな挑戦」でした。あきらめようと思ったことは何度もあったけれど、受験勉強を続けることができたのは、学研教室の先生や家族が支え、応援してくれたからです。これからも学研教室に通い続けて全力でがんばります!
引用元:学研の小学校卒業・中学校合格体験記

私が合格することができた理由は、学研教室の先生や、家族、友だちがあきらめずに応援してくれたからだと思います。私は問題をはやく解くことが苦手でした。いっしょに勉強している友だちの中でも問題を解くのに一番時間がかかっていました。しかし、それでも先生はあきらめることなく、私ができていないことや直したほうがよいところを注意してくださいました。いっしょに勉強していた友だちは、わからない問題の解き方を教えてくれました。家では、両親や姉が応援してくれました。私一人では、中学受験をあきらめていたと思います。最後まであきらめずに支え続けてくれた周りの人たちに感謝しています。3年後の高校受験のときには「がんばろう。」と私が周りの人を支えられるくらい、あきらめずに行動できる自分になりたいです。
引用元:学研の小学校卒業・中学校合格体験記

私は小学2年生から学研教室に通いました。風が強い日や大雨のときも、教室に行けば先生に会えるし、勉強を見てもらえる安心感もあり、楽しく通いました。学研教室では、学校で習う内容の先取り学習をするので自信がつき、4年生のころからは学校の授業で手を上げて発言できるようになりました。
引用元:学研の小学校卒業・中学校合格体験記

ぼくは5才から学研教室に通っています。2才から水泳も習っていて、選手コースに在せきしています。4年生のときに学研教室の先生から、文武両道に力を入れている学校の受験を勧められ、受験を決めました。受験当日、先生に「自分が勉強してきた努力を信じてがんばれ。」と言ってもらい、落ち着いて臨むことができました。
引用元:学研の小学校卒業・中学校合格体験記

ぼくが合格できた一番の理由は、学研教室とその先生だと思っています。先生はぼくに、わからない所を教えてくれたり、本気で注意してくれたりして支えてくれました。学研教室に行ってよかったと思いました。学研教室と先生、ありがとうございました。中学生になってもよろしくお願いします。
引用元:学研の小学校卒業・中学校合格体験記

彦根市の塾・予備校の費用比較

塾を選ぶのに必ず確認しておきたい、塾別の平均月謝についてまとめました。

塾の費用は授業スタイルによっても様々なので、それぞれ比較しながら参考になさって下さい。

塾・予備校名平均月謝
武田塾資料請求にて開示
明光義塾16,500円
学習空間16,300円
ゴールフリー17,600円
キャンパス21,960円
公文式8,250円
志門塾20,800円

※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。

このように表にまとめてみると生徒の学年や受講コース、時間割などによってかかる費用も大きく異なることが分かります。

キャンペーンや特典で費用が変動することもあるので、上の表はあくまでご参考程度にしてください。

無料で見積もってくれる塾も沢山あるため、気になっている塾がある方は、まずは相談してみることもいいかもしれませんね。

彦根市の塾講師バイト・正社員求人情報

彦根市の塾講師バイトや正社員募集について掲載しているサイトをご紹介します。

様々な求人サイトで募集が出ているため、それぞれを見比べながら、気になる募集があるかどうか探してみてください。

掲載媒体
タウンワーク
塾講師station
塾講師JAPAN
塾講師ナビ
indeed

彦根市でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ

この記事では滋賀県彦根市及び近郊にある有名な学習塾・予備校について30選まとめました。

学校の授業についていきたい、やる気を出したい、成績を上げたい、受験対策のためなど様々な目的の方に対応した塾が彦根市にはたくさんあります。

塾の選択は決して簡単ではないので、この記事でそれぞれの塾の特徴を比較しながら塾選びの参考にしてみてください。

 

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

近畿地方の予備校・塾一覧 カテゴリの最新記事