2023.1.18
JR光の森駅の周辺は、北側・南側ともにすっきりと整理された街並みが広がっています。
ベッドタウンとして発展してきた街であるため「ゆめタウン光の森」などの商業施設が機能的に配置され、生活の利便性は高くなっています。
「ひかりのもり公園」など緑地が多いことも魅力のひとつであり、ファミリー層にも人気の地域です。
有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ
熊本光の森周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。
目次
熊本光の森を中心とした周辺地域と沿線
熊本光の森の周辺地域は、
熊本市、菊池郡、上益城郡、合志市、菊池市、阿蘇市、阿蘇郡
沿線は
JR豊肥本線となっています。
武田塾熊本光の森校の予備校・塾情報
電話番号 | 096‐338-0800 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市北区弓削5丁目18-8 サンヨーアパート1階 |
最寄駅 | 光の森駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~21:30 日・祝:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
武田塾熊本光の森校の特徴・評判や口コミは?
武田塾・熊本光の森校は、光の森駅から南に歩いて5分ほど、菊陽バイパス沿いにあります。
偏差値30台や全国模試E判定からの早慶合格など、「逆転合格」の実績を多く持つ武田塾。
その指導の秘訣は、思い切って授業というシステムを排して実現した「超手厚い個別指導」にあります。
どんな勉強をいつまでにどのペースでやればよいのか武田塾では常に明確にしますので、「不安なく勉強に打ち込めるのがよい」などと受験生の間では評判です。
この熊本光の森校は2020年開校の新しい校舎であり、地域の学生の皆さんを対象に無料の学習相談をいつでも受け付けています。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
武田塾無料受験相談受付中!
- 料金はどのくらい?
- 具体的にはどんな勉強法?
- 成績が上がる効率的な勉強法って?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから個別指導Axis 光の森校の予備校・塾情報
電話番号 | 096-273-9304 |
---|---|
住所 | 熊本県菊池郡菊陽町光の森4丁目12-20 |
最寄駅 | 光の森駅 |
受付時間 | 火~土:14:00~20:00 日・月:休み |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
個別指導Axis 光の森校の特徴・評判や口コミは?
個別指導Axis・光の森校は、光の森駅から北西に約1キロの住宅街の中(まなびの公園のすぐ近く)にあります。
2019年夏に開校したばかりの新しい校舎ですが、過去の実績として熊本大学、山口大学、関西学院大学などに合格者を輩出しており、精鋭講師陣の指導力の高さは確かなようです。
設備も新しく、特に「学年が上がるほど自律的に学べる環境が大切になる」との考え方から、夜22時まで使い放題となっている自習室は「使いやすい」「図書館の中のように静か」と評判です。
熊本ゼミナール 永江団地校の予備校・塾情報
電話番号 | 096-248-6031 |
---|---|
住所 | 熊本県合志市幾久富1758-144 |
最寄駅 | 光の森駅 |
受付時間 | 14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
熊本ゼミナール 永江団地校の特徴・評判や口コミは?
熊本ゼミナール・永江団地校は光の森駅から北に1キロほど、県道316号沿いにあります。
小学生から高校生まで幅広い学年の生徒が通塾していますが、高校生向けカリキュラムとしては、ベネッセ提供のオンライン英会話講座、映像授業のマナビス、個別指導グリップコースなどを主軸として第一志望校合格を目指します。
この永江団地校の口コミをチェックしましたところ、広くゆとりのある教室設計や、アットホームな塾内環境が特に人気となっているようです。
個別指導の明光義塾 合志教室の予備校・塾情報
電話番号 | 096-215-5051 |
---|---|
住所 | 熊本県合志市幾久富1758-17 |
最寄駅 | 光の森駅 |
受付時間 | 現在調査中 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
個別指導の明光義塾 合志教室の特徴・評判や口コミは?
個別指導の明光義塾・合志教室は、光の森駅から北に約2キロ、堀川の近くにあります。
個別指導にこだわり、長い伝統を持つ塾として著名な明光義塾ですがこの合志教室でも「ひとりひとりにしっかり向き合ってくれる」「勉強のみならず、生活環境にも気を配ってくれる」「遠慮なく質問できるのがいい」などなど、きめ細かい指導は健在であり、多くの方に選ばれています。
大通り沿いで駐車場もある教室ですので、車での送り迎えがしやすい点も魅力のひとつです。
すばる個別指導 武蔵ヶ丘教室の予備校・塾情報
電話番号 | 096-348-7533 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘4丁目20-8 |
最寄駅 | 武蔵塚駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:30 日:09:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
すばる個別指導 武蔵ヶ丘教室の特徴・評判や口コミは?
すばる個別指導・武蔵ヶ丘教室は、豊肥本線武蔵塚駅から歩いて10分ほどの立地にあります(最寄りのバス停からは徒歩1分です)。
高校生向けのカリキュラムは、1~2年次は重要科目である英・数を中心に基礎力を万全にし、3年次は共通試験対策、私立対策、国立二次対策、科目別特訓などを通して志望大学別の対策に徹する流れとなっています。
早い段階からカウンセリングを実施して志望校選択の幅を広げますので、受験学年でない方にとっても心強いサポートが期待できます。
この教室の口コミをチェックしますと「すごく丁寧に対応してもらった」「生徒のペースに合った指導」など、個別の強みを最大限生かした指導は評判となっています。
個別教室のトライ 武蔵ヶ丘校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-555-202 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘5丁目13-13 |
最寄駅 | 武蔵塚駅 |
受付時間 | 09:00~23:00(土日祝も可) |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師、大学生講師 |
個別教室のトライ 武蔵ヶ丘校の特徴・評判や口コミは?
個別教室のトライ・武蔵ヶ丘校は武蔵塚駅から歩いて10分ほど、武蔵中央通り沿いにあります。
経験豊富な社会人講師はもとより熊本大学の現役生講師が多く在籍している教室であり、生徒目線に立った手厚い指導を得意としています。
教室の口コミを調査しましても「何をしたいかを尋ねた上で課題を用意してくれる」「相手のためを思った指導」など講師陣の指導態度を高く評価する声が多く、優れた塾内環境や一歩踏み込んだプラスアルファの対応なども含め、総じて「かかる費用以上の仕事をしてくれる」と評判です。
対話式進学塾1対1ネッツ 武蔵ヶ丘校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-969-121 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市北区武蔵ケ丘1-14-12 三駒ビル2階 |
最寄駅 | 武蔵塚駅 |
受付時間 | 09:00~22:00(土日祝も可) |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
対話式進学塾1対1ネッツ 武蔵ヶ丘校の特徴・評判や口コミは?
対話式進学塾1対1ネッツ・武蔵ヶ丘校は、武蔵塚駅から北に徒歩10分、武蔵中央通り沿いにあります。
AI学習ツール「atama+」を導入することで「わからない」の根本原因をいち早く特定し、基礎学習の高速化を推進している教室であり、通っている高校生の間では「自分が理解していないところがはっきりわかる」「短い間に要点がすぐにまとまる」と評判です。
また、講師陣の実力についても「個人に応じた指導をしてくれるので、苦手意識が減る」「若い先生が多くて話しやすい」と概ね好評となっています。
熊本光の森周辺地域・沿線の高等学校
熊本北高等学校、済々黌高等学校、東海大学付属熊本星翔高等学校、必由館高等学校、翔陽高等学校
熊本光の森周辺高校の大学受験先
京都大学、熊本大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立命館大学、同志社大学、福岡大学、明治大学、近畿大学
熊本光の森周辺の予備校・塾まとめ
光の森駅周辺の塾・予備校情報をまとめてまいりました。
このエリアでは、駅の近傍というより大通り沿いや住宅街に立地している塾・予備校が多いため、塾選びの際には自宅からの距離や通塾にかかる時間、送迎のしやすさなども考慮に入れると良いでしょう。
学校が多く治安が良い地域であるため、塾からの帰りが遅くなってしまっても安心できます。
志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。