医学部に通っている学生の親は医者が多い…そう考えている人が多いのではないでしょうか?実際のところはどうなのでしょうか。
結論を簡単に表現すると「世間的なイメージほど医者の子が多いわけではないが親の年収は総じて高い」と言えると思います。
今回は地方都市の国立大学に通っている私の感想や、部活やセミナーを通じて知り合った他大学の友人を参考にして、医学部生の親の職業や年収について解説していきたいと思います。
医学部専門予備校の武田塾医進館では88%の生徒が偏差値11以上アップ!
武田塾医進館では、「授業をしない」「一冊を完璧に」「自学自習の徹底管理」で志望校への合格の最短ルートを目指します。 最難関の医学部だろうが、東大だろうが、成績が一番上がる勉強法はただ一つ、自学自習でレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にしていくこと、これが最速の勉強法です。
国立大学と私立大学で医学部生の特色は全然違う
まず、医学部生の親の年収を解説する上で国立大学医学部と私立大学医学部は明確に区別する必要があります。
なぜなら学費から始まり、寮費、交際費、生活費のスケールが違い過ぎるからです。
また、それぞれの医学部生の親の年収や職業も変わってくるという理由もあります。
この章では私立大学、国立大学の違いから金銭的な事情、親の収入や職業について、両者の違い及び共通点を順に見ていきます。
私立大学医学部は親の年収が高くないと通うことは不可能である!
私立の医学部は大学によって学費は違いますが基本的に6年間で2000~4000万円必要です。
つまり年間少なくとも400万円ほどは必要になり、そこから生活費などを一人の子どもにかけないといけないわけです。
この時点でも日本の平均年収を軽く超える額ですので、並みの家庭では特待生などを除いて、子どもを私立医学部に通わすことはできません。
親の職業に関して言えば「片親の職業が勤務医でも私立医学部に通わすのは厳しい」と言われています。
私が去年病理のセミナーで知り合った某私立医学部の学生たちの親の職業は開業医だったり不動産を持っていたり、親が両方とも勤務医というパターンが多かったです。
つまり年収は最低でも2000万以上、億プレイヤーも珍しくないようです。
一般家庭である私からすると文字通り住む世界が違っていました。
国立大学医学部は割と庶民層もいる!
話を国立大学医学部に移しますと、私を含めても少数派ではありますが一般家庭出の学生がいます。中には家が貧しくて奨学金をとり、自分でアルバイトをして生活費をやりくりしている学生もいます。
一方、学年の4割ほどの学生の親の職業は医者ですが勤務医の子が多い印象があります。
残りの6割の学生に関しては親が医者だったり、大金持ちというわけではありませんが、親の職業は国家公務員や会社の重役だったり年収がそれなりに高いケースが多いです。
お金に困っている学生はやはり少数派と言えるでしょうが、一般家庭から医学部に行くためにはやはり国公立大学医学部を目指すしかないと思います。
学費は他学部同様年間54万円程度で通うことができます。
アメリカのメディカルスクールが数千万かかることを考えると、「勉強ができれば年間54万円で医者になることができる」というのは魅力的で日本の医学部の良さと言えますね。
両者の共通点
以上のことを踏まえると医学部生の親は医者であるケースはひと昔前と比較すれば減ってはいるもののまだ多いと言えます。
特に私立大学医学部ではほとんど変わってはいないでしょう。
そうはいっても程度の差こそあれ、一般的にみればどちらも共通して親の年収は高いと言えるでしょう。
小金持ちか大金持ちかの違いくらいです。
次の章では親の出身大学について解説していきたいと思います。
医学部生の親の出身大学は?
この章では医学部生の親の出身大学について解説していきます。
やはり医者の子どもは親と同じ大学の医学部に通うことが多いのでしょうか。
自分の友人を見た感じだと親と同じ大学の医学部に通う人は多い印象です。
また親が医者でなくてもその出身大学は高学歴であることもわかってきました。
ひと昔前とは受験全体の傾向も変化してきているのでその辺りも含めて詳しくお話していきます。
親と同じ大学に入る医学部生は実際多い
私たちの親の時代は医学部というのは今以上に閉鎖的な環境であり、卒業後も大学との繋がりは強いので医者は自分の出身大学に愛着を持っている人が多いようです。
従って医者は子どもができると自分と同じ医学部に入らせる傾向があるようです。
さらに受験業界全体をみても最近は地方の優秀な高校生が東大ではなく地元の医学部に進学する流れが強まってきているのもあり、親と同じ医学部という学生は多いです。
私の友人には親と大学の先生が同期という人もちらほらいますし、親が大学の先生の先輩だったというケースもあります。
親が医者じゃない場合でも高学歴であることが多い!
親が医者じゃない場合は特に地元に留まりやすい、といった事はなく子どもが自分の行きたい大学の医学部を受験します。
ただし女性の学生の場合は親の要望で地元の医学部に通うこともあるようです。
しかし、親の職業が医者でなくても東大を初めとして高学歴な親を持つ学生が圧倒的に多いです。
これは親が難関大に入ることで勉強に対する理解や、教育の重要性を認識して、子どもに幼少期から英才教育を施す傾向があるからだと言われています。
逆に少数派の家が裕福でない学生は、自分の代で財産を築き上げよう、将来はお金に困りたくない、などの理由からハングリー精神で勉強に向き合ってきた人が多い印象です。
ただし、やはり全体をみれば医学生の親の職業や出身大学、年収は総じて高いと言い切ることができるでしょう。
医学部生の親は医者であるケースは多い、そうでない場合でも高学歴が多い
いかがでしたか?今回は医学部生ではなくその親に焦点を当てて、その職業や年収について解説しました。
結論としては医学部生の親の職業は医者であることが多いです。
そして親と同じ大学の医学部に通うケースも同様に多く、親の職業が医者でないケースでも高学歴の親であることが多く、幼い頃から子どもに高度な教育を受けさせていた場合がほとんどです。
ただこの事実から「やはり金持ちしか医学部にいけないんだ」と諦めるのは違います。
普通の家庭からでも高い志を持って勉強に打ち込み、熾烈な受験戦争を勝ち抜いた医学部生もたくさんいます。
結局のところ受験はライバルよりも高いスコアをとれば合格できるので、諦めずに合格のための戦略を考えていきましょう。
コメントを書く