東京医進学院に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

東京医進学院に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

医学部予備校として40年以上の実績を誇る東京医進学院は東京にある予備校です。
医学部進学を目標とする方へ向けて、今回は医学部進学専門予備校の東京医進学院に関して、その基本情報や、特徴、強みに関して紹介していきます。

医学部専門予備校の武田塾医進館では88%の生徒が偏差値11以上アップ!

武田塾医進館では、「授業をしない」「一冊を完璧に」「自学自習の徹底管理」で志望校への合格の最短ルートを目指します。 最難関の医学部だろうが、東大だろうが、成績が一番上がる勉強法はただ一つ、自学自習でレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にしていくこと、これが最速の勉強法です。

東京医進学院本校の基本情報

東京医進学院,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社株式会社明光ネットワークジャパン
電話番号本社:03-5860-2111
本校:03-3268-1014
住所本社:東京都新宿区西新宿7-20-1
本校:東京都新宿区市谷八幡町11-1
最寄駅本社:新宿駅
本校:市ヶ谷駅
受付時間月~日:9:30~18:00
指導形態集団授業、個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース大学受験
映像授業の有無なし
自習室情報あり
対応地域東京都
校舎数3

公式サイトを確認する

東京医進学院の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

東京医進学院の指導方法

東京医進学院は、医学部を目指す中学生から既卒生を対象に、集団授業と個別指導を準備しています。
既卒生対象の集団授業は朝から夕方まで授業を行っており、通常時の1コマの授業時間は80分となっています。
個別指導は1コマ60分で授業は2コマ行うのを基本としています。

東京医進学院のカリキュラム

さらに既卒生については、3つのコースに分かれており、「全寮制」「通学制」「個別指導」のうちから選択します。
授業の流れとしては、授業時間と自習時間を交互に進めていく形式をとっており、授業で行ったことをすぐに復習できる1日のカリキュラムを作っています。
集団授業はクラスが3つに分かれており、「特進コース」、「通常コース」、「サクセスコース」があります。
通常コースは1日の授業の中で、演習時間を必須で設けており、特進コースはその時間を自習に充てることができます。
サクセスコースを選択した場合は、生徒が必要に応じて時間割を作成することができ、こちらは個別指導にも対応可能となっています。
学力、目的によって適当な形態をとることができるようになっています。中学生、高校生は個別指導での対応を基本としています。

東京医進学院の講習方法

東京医進学院では、通常授業に加えて、季節講習や合宿を準備しています。
季節講習の特徴としては、自分の得意不得意に合わせて、科目ごとにクラスを選べることがあります。
クラスのレベルによっては、実際の問題を解き、その解法を考えたり、解説を受けたりする実践的な講座もあります。
合宿は夏期と正月の2回行っており、特に正月に行う合宿は大学別対策を行うこともあり、直前期に適した内容となっています。
合宿は高校生も対象としており、各学年に応じた内容で、学力の強化を図ります。
季節講習や合宿を東京医進学院では「短期集中トレーニング」と位置づけ、短い時間、期間で成果を出すことにこだわって指導を行います。
11月には東京医進学院主催の模試も行っており、本番に向けた予行練習を行います。

東京医進学院の季節講習

東京医進学院では、夏と冬に季節講習を行うほか、正月に特別なイベントを開催しています。
冬期講習には3つのコースがあり、中学生と高校生対象の「医学部現役合格」コース、高3と既卒生対象の「医学部入試攻略」コース、「医学部入試直前!大学別講習」が設置されています。
生徒によってはこの冬期講習のみの受講であったり、先にふれた特別なイベントと合わせて、という受講スタイルをとるようです。
正月の特別なイベントというのは合宿のことで、ほとんどの受験生が参加する8泊9日間の合宿を言います。
ちなみに合宿の参加費は550,000円です。

no-img2″>
 <figcaption class=

料金だけれど、「現役合格」コースだと中学生が72,000円、高校1・2年生が90,000円、高校3年生が108,000円ほどね。

no-img2″>
 <figcaption class=

「大学別講習」の場合は1大学576,000円・1科目144,000円、そのほか施設管理費として5,000円が外部生の場合は必要のようだよ。

東京医進学院の生徒サポート

東京医進学院のサポートとしてまず挙げられるのは、コースによって校舎が違うことです。
東京医進学院には3校舎あるのですが、個別指導の校舎、全寮制の校舎、通学制の校舎とそれぞれの校舎で分けています。
こうすることで、校舎ごとの全体の雰囲気や、1日の流れを合わせることができ、生徒は集中して、1日1日を過ごすことができます。
校舎がコースによって異なるのは、メリハリをつけて、長い時間勉強できる環境を作る、東京医進学院の大きな特徴のひとつと言えます。
特に全寮制の校舎は宿舎と教室が一体となっており、移動時間がかからない、1秒でも勉強に充てられる環境になっています。
東京医進学院の本部ビルには内科、整形外科を扱うクリニックもあり、健康面に対してのサポートも整っています。

no-img2″>
 <figcaption class=

東京医進学院は料金が受講コースで異なる上に、カリキュラムでも変動があるみたい。料金の公開はないから、校舎まで直接問い合わせてほしいな。

東京医進学院塾長・代表はどんな人?

東京医進学院の代表取締役であり、学院長を務めているのは菅圭太さんです。
東京医進学院の教育理念は「自ら考え的確に判断し、そして自ら決断を下せる」人材を育成すること。
志望大学合格へ向けた指導は、将来医学の世界で活躍するだろう生徒たちの今後のことも考えて行っていることが、教育理念からうかがえます。
東京医進学院は、一人ひとりに目を向け、スケジュールの管理から、模試の結果まで、すべてのことには必ず意味があると認識させ、次のステップに進んでいきます。
そういうサイクルを作り自立へと導き、合格へと導いているようです。
これからの成長過程の中で、こういった姿勢を身に付けさせることが我々の使命だと心に留め、開校から43年経った現在も東京にあり続けています。

東京医進学院の評判・口コミは?

東京医進学院の「寮制度」に関して評判が高いようです。
年間を通してあえて厳しい環境に身を置くことで、学力の伸びはもちろん、周りの仲間と同じ目標を共有し努力することで、「人としても成長できた」という声を聞きます。
学習カリキュラムに関しても、集中しやすい環境に恵まれていることや、合宿での成果を実感したという声も多く見ます。
1日ずっと勉強するカリキュラムは生徒にとって、入塾当初はつらく感じる方が多いようですが、仲間と時間を共有していくことで、前向きに取り組むことができるようになるようです。
時間をかけることで、学力の伸びだけではなく、同じ目標を共有する仲間もでき、大きく成長できる環境が、東京医進学院の評判につながっています。

東京医進学院の合格実績

信州大学、岩手医科大学、埼玉医科大学、杏林大学、東京医科大学、金沢医科大学、東京歯科大学、東邦大学、川崎医科大学、兵庫医科大学などの合格実績を東京医進学院は2018年に挙げています。
2次試験を受験しての合格だけでなく、推薦入試や、AO入試など、大学の入試制度を十分に活用して合格へと導いているのが特徴になります。
これはやはり40年近く医学部進学予備校としての実績といってもよいでしょう。
十分な情報、データを活用して、確実に大学へ合格するノウハウを提供できているのでしょう。
また、東京医進学院は、「生徒の出身地域別合格実績」も公表しており、生徒の出身は関東中心ではありますが、全国から生徒が集まっていることもここからわかります。

公式サイトを確認する

東京医進学院本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は、東京医進学院について、その基本情報や、特徴を紹介してきました。
東京医進学院は長時間学習の管理を行うので、ある程度「強制されたい、自分では勉強ができない」と感じている方にはおすすめできるカリキュラムとなるでしょう。
一方で、あまり「強制されたくない、もっと自分で学習する時間がほしい、課題が明確に分かっている」という方にはあまりおすすめはできません。
勉強というのは一人でやるのは案外つらいものだったりします。
東京医進学院では仲間とのつながりの深さを感じることができる環境でもあるので、皆で同じ目標に向かって頑張りたいという方にもおすすめできる予備校です。
勉強ももちろんですが、人としても成長できる環境があります。

 

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

医学部 カテゴリの最新記事