予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

長野県上田東高等学校の偏差値は?特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

長野県上田東高等学校は、長野県上田市に所在する公立高等学校です。

2022年度で130年を迎え、歴史が長く、施設・設備などに配慮した整った環境の高等学校です。

今回は長野県上田東高等学校の基本情報・学校の特徴や偏差値・難易度など受験に必要な情報に加え、進学先や学校生活・口コミ評判などを詳しくご紹介します。

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

長野県上田東高等学校の基本情報

引用:長野県上田東高等学校 公式HP

名称 長野県上田東高等学校
区分 公立高校
設置学科 普通科
所在地 〒386-8683
長野県上田市常田3-5-68
最寄り駅 上田駅
問い合わせ先 TEL:0268-22-0101

長野県上田東高等学校へのアクセスは以下の通りです。

・JR(新幹線)・しなの鉄道「上田駅」お城口からバスで10分
※「日の出町」「日の出町・東高校入口」「小林脳外科前」のいずれかにて下車、徒歩3分
・上信越自動車道「上田菅平IC」から自動車で10分

長野県上田東高等学校公式HP

長野県上田東高等学校の特徴

長野県上田市にある公立高等学校、長野県上田東高等学校の特徴をご紹介します。

長野県上田東高等学校は1892年に小県蚕業学校として開校され、2022年度で創立130年を迎える歴史ある公立高等学校で、「質実剛健」「不撓不屈」「自由な精神と責任」という校風をかかげています。

また、指定されている制服はなく自由な服装で登校することが可能です。

盛んな学校行事

長野県上田東高等学校は、あずま祭・修学旅行・春季体育祭・秋季体育祭などとにかく行事が盛んで、入学後は生徒が一丸となって様々な行事に参加します。

毎年恒例のあずま祭は3日間かけて行われる大イベントの文化祭で、クラス対抗のダンスコンテストや展示会・屋台・キャップファイヤーなども行われ学校全体で盛り上がる行事となっているようです。

  • 4月「入学式」「春季体育祭」
  • 7月「あずま祭(文化祭)」
  • 9月「修学旅行(2年生)」
  • 10月「秋季体育祭」
  • 3月「卒業式」

長野県上田東高等学校の偏差値・難易度

長野県上田東高等学校の偏差値や難易度、体験入学の情報を紹介していきます。

コース 偏差値
普通科 52

出典:高校偏差値.net

長野県上田東高等学校へ入学するには科目ごとの入試試験があるため、偏差値を参考に勉強を進めるのがおすすめです。

長野県上田東高等学校の難易度は平均レベルなため、平均点以上獲得できれば入学の可能性が高いとされています。

また、その年の入試問題の内容や志願者の倍率により合格する難易度も変わってくるため、偏差値は目安として考えておくと良いでしょう。

長野県上田東高等学校は長野県内の県立高校118校中25位の偏差値です。

長野県上田東高等学校の入試試験科目

長野県上田東高等学校普通科の入試実施内容はこちらです。

前期選抜 面接
作文又は小論文及び実技検査
後期選抜 学力検査(国語・数学・英語・理科・社会)

出典:みんなの高校情報

自己推薦型の前期選抜では面接や小論文がメインとなっており、後期の一般選抜では5教科の学科試験がメインとなっています。

一般選抜を受ける方が多いと思いますので、現在の自己偏差値を考えつつ勉強に励みましょう!

長野県上田東高等学校の体験入学

長野県上田東高等学校では毎年中学生向けに体験入学を行っており、体験授業や保護者説明・個別相談に参加することが可能です。

希望者はクラブ見学に参加し実際のクラブ活動に体験できるイベントも行っています。

長野県上田東高等学校へ入学を考えている方は、受験前にぜひ参加したいですね!

令和3年度(2021年度)上田東高校体験入学 実施要項

長野県上田東高等学校の学校生活

長野県上田東高等学校ではどのような学校生活を送ることができるのでしょうか。

高校生活で需要な部分を占める部活動や、校則なども覗いてみましょう。

長野県上田東高等学校の部活動

長野県上田東高等学校には運動部と文化部でそれぞれこのような部活動があります。

運動部 文化部
野球部(硬式男子)部
男子バレー部
女子バレー部
男子バスケット部
女子バスケット部
男子テニス部
女子テニス部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子卓球部
女子卓球部
バドミントン部
ソフトボール部
サッカー部
陸上部
水泳部
柔道部
剣道部
弓道部
スキー部
演劇部
合唱部
書道部
英語部
美術部
軽音楽部
写真部
囲碁・将棋部
被服・手芸部
吹奏楽部
食物部
茶道部
華道部
JRC部
劇画部
ダンス部

運動部は20個・文化部は16個と、部活動はとても充実しています。

長野県上田東高等学校の部活動に関する口コミ

どの部活もとても楽しいです。わいわい系の部活だったり、個性豊かな人が集まるので、人間関係も広がるし、みんなと切磋琢磨して練習出来たことが嬉しいし、とっても楽しいです!
出典:みんなの高校情報
東では軽音班が人気でたくさんの人が入班しています。活気があります。
出典:みんなの高校情報
盛んだと思います!皆放課後は毎日熱心に部活動に励んでいると思います!!大会で結果を残している部活も少しあります。
出典:みんなの高校情報

長野県上田東高等学校は部活動が盛んなので、自分の興味のある部活動を体験入学などでチェックしておいても良いですね。

長野県上田東高等学校の校則

口コミ評判を参考にした具体的な校則は下記のようになります。

  • 染髪やピアス不可
  • 昼休みのみスマホ可
  • バイト不可(申請必須)
参考:みんなの高校情報

校則は比較的緩いという声が多く、頭髪検査に関しては抜き打ちチェックがあるなどの口コミも見られました。

長野県上田東高等学校には指定の制服がないため、服装に関してはそこまで厳しい決まりがなく生徒さん達は自分の私服で自由に登校しているようです。

長野県上田東高等学校の大学合格実績

長野県上田東高等学校では、卒業生の約95%が進学しています。

ここでは、長野県上田東高等学校の令和2年度の大学合格実績・進路実績をご紹介します。

現役合格大学名

順位 国公立大学 私立大学
1位 信州大学 神奈川大学
2位 愛知教育大学 大妻女子大学
3位 秋田大学 群馬パース大学
4位 愛媛大学 清泉女学院大学
5位 群馬大学 大東文化大学

出典:長野県上田東高等学校 過去3年間の現役合格大学

学校名をクリックしていただくと、その高校・大学を詳細に紹介した記事をご覧になれます。
興味のある方はぜひご覧ください。(一部未掲載)

進学先は地元だけでなく、東京都内など全国各地の大学や短大・専門学校に幅広く進学されています。

長野県上田東高等学校の就職先一覧

企業名
中部電力パワーグリッド(株)、エスビー食品(株)上田工場、ミヤリサン製薬(株)、 旧軽井沢ゴルフクラブ、(株)長野県A・コープ、東郷堂新聞店、RAKO華乃井ホテル、上田市役所、関東信越国税局税務職員
出典:長野県上田東高等学校 令和2年度卒業生の就職の状況

長野県上田東高等学校の口コミ・評判

長野県上田東高等学校の卒業生や在校生の実際の口コミや評判を、良い評判・悪い評判に分けてご紹介します。

長野県上田東高等学校の良い評判

まずは、長野県上田東高等学校の良い評判です。

  • 立地もよく、校舎も綺麗
  • 部活動が活発で、大会で結果を残している所も多い
  • 先生のサポートも万全で、小論などの添削もやってくれた
  • 学校祭や様々な行事で、友達ができやすい環境
出典:みんなの高校情報

立地や環境の良さや、行事・部活動の充実さに高評価を示す声が多く見られました。

また、進学校である長野県上田東高等学校ではやる気と努力次第で自分の進みたい進路へ進むことが出来るとされており、勉強のできる環境の整った高等学校だということが分かります。

長野県上田東高等学校の悪い評判

次に、長野県上田東高等学校の悪い評判です。

  • 頭髪の検査が厳しく、抜き打ちテストもある
  • 努力をせず、惰性で過ごしている人が多い印象
  • 推薦で大学に行く人が多く、一般受験のサポートが少ない
出典:みんなの高校情報

自分の努力次第で進学できるという高評価がありましたが、逆に国立大学など偏差値の高い大学への進学を目指している場合の学校のサポートの薄さが低く評価されていました。

長野県上田東高等学校の偏差値や特徴|まとめ

今回は長野県にある長野県上田東高等学校の偏差値や特徴、口コミ・評判などをまとめました。

長野県上田東高等学校の特徴や偏差値は・・・

・様々な行事や部活動の充実
・私服登校で校則が比較的ゆるい
・偏差値は中堅レベルの52

いかがだったでしょうか?

ヨビコレでは他にも長野県内の他の高校や塾・予備校についての情報もご紹介していますので、ぜひご利用ください。

上田周辺の予備校2022年人気18選!大学受験の塾探し評判・口コミ

投稿者:Matsu

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)