予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

麹町学園女子高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

麹町学園女子高等学校は〒102-0083 東京都千代田区麹町に本部を置く私立高校です。

今回は、麹町学園女子高等学校について特徴や評判・偏差値や合格実績などについてご紹介します。

麹町学園女子高校の受験を検討している方や、麹町学園女子高校について詳しく知りたい方などはぜひご覧ください。

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

麹町学園女子高等学校ってどんな学校?特徴は?

麹町学園女子高等学校
学校名 麹町学園女子高等学校
住所 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-8
アクセス 東京メトロ有楽町線「麴町駅」 3番出口より1分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」 3a出口より2分
設立 1905年
課程 全日制
設置学科・偏差値 普通科:53

公式HP:麹町学園女子高等学校
出典:みんなの高校情報

麹町学園女子高等学校は1905年度に創設された東京都の私立高校です。

ここでは、麹町学園女子高等学校の特徴・特色を3つご紹介しますのでご参考ください。

特徴1:中高一貫校

麹町学園女子高等学校は創立100年を超える伝統ある私立の中高一貫校として、地域から人気を集めています。

普通科に設置してある「東洋大学グローバルコース」というコースでは東洋大学と提携した教育方法を採用しており、高校3年間と大学4年間の合計7年間の中で、新しい時代に適応できる能力を養う教育を行なっています。

また、文部科学省委員の安河内哲也氏を英語科特別顧問として構成した英語教育である「アクティブイングリッシュ」という手法を取り入れているため、日常英語・受験英語問わず卒業後もグローバルに活躍できる人材を育成しています。

特徴2:ノーチャイム制度

麹町学園女子高等学校では、自主的に考えて行動する人間を育成する教育の一環として2011年から「ノーチャイム制」という制度を導入しています。

これは、通常の学校では当たり前に鳴っているチャイムを廃止することで、チャイムに合わせて行動するのではなく自らが主体的に物事を考えられるようになります。

そのため、麹町学園女子高等学校の学生の多くは時間に対する自己管理能力が高く、高校生活の中で「社会に出ても活躍できる人間性」を養うことができるでしょう。

特徴3:充実した施設

麹町学園女子高等学校は地上7階・地下1階という高校では珍しいビル構造となっており、建物の中央部には3階から6階までの吹き抜けがあるため、開放感ある明るい雰囲気の中で授業を受けることができます。

地下1階には体育館兼講堂の機能を併せ持つアリーナ・温水プール・作法室があり、体育館の上には屋外グラウンドが設置されていることから、学習外でも充実した生活を送ることが可能です。

また、iLoungeという部屋はネイティブの英語教師が常駐している「日本語禁止のオールイングリッシュ専用」部屋とあっているので、日頃から実践的な日常英会話を身につけられるでしょう。

麹町学園女子高等学校の偏差値・難易度は?

麹町学園女子高等学校の難易度

ここでは、麹町学園女子高等学校の偏差値や倍率、入試内容についてご紹介します。

各入試方法ごとの特徴についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

偏差値・倍率

偏差値 募集人数 一般入試倍率
普通科 53 40 1.73

麹町学園女子高等学校の偏差値は53と比較的易しい傾向にあり、東京都内645件中302位・東京都内私立406件中219位・全国10,020件中2,821位に位置します。

昨年の募集人数は40人で志願倍率は1.73倍となっていますが、併願の割合が多く偏差値55以上の受験生もいることから、合格圏内に入れるよう模試を活用しましょう。

入試内容

一般選抜 学力テスト(国語, 数学, 英語, 理科, 社会)※リスニング含
推薦選抜 面接

麹町学園女子高等学校の一般入試では「国語, 数学, 英語, 理科, 社会」をテストします。

英語の入試問題には筆記だけでなくリスニング問題も出題されることから、日常的に音源を聴いて耳を鳴らしておく必要があります。

どの入試でも内申点を主とする書類審査があるため、合格するためには定期テストの点数を向上させたり部活動において実績を作ると良いでしょう。

また、受験科目が5教科と多いぶん安定した得点力が勝負になりますので、早め早めの受験勉強を行いましょう。

麹町学園女子高等学校に合格するには

ここでは、麹町学園女子高等学校に合格するための最低限抑えるべき要項をご紹介します。

  • 学校の通知表で「3」以上を目指す
  • 5の偏差値「55」以上にする
  • 英語を得意教科にして得点力を上げる

麹町学園女子高等学校の偏差値は53と中央値に近いことから、基礎を中心とした学習に取り組み、通知表で5教科全てが3以上をキープできるよう頑張りましょう。

偏差値が50前後のまま併願入試を受験するとより偏差値の高い受験生と競争することになるので、余裕をもって受験するためにも偏差値55以上を目指すことをおすすめします。

また、英語は高校受験・大学受験においても必要不可欠な存在となることから、これから受験勉強を始める方は最初に英語から取り組むと良いでしょう。

引用:みんなの高校情報

麹町学園女子高等学校の評判・口コミは?

麹町学園女子高等学校の口コミ

こちらでは麹町学園女子高等学校についての評判・口コミを紹介していきます。

ぜひ、実際に麹町学園女子高等学校に通っている学生のリアルな声を参考にしてください。

麹町学園女子高等学校の良い評判・口コミ

  • 英語の学習環境が充実している
  • 校舎が清潔で充実している

麹町学園女子高等学校の悪い評判・口コミ

  • 校則が厳しい

麹町学園女子高等学校ではグローバルに活躍できる人材を育成しており、英語教育に力を入れていることから英語の学習環境が充実していると高評価する声が多く見受けられました。

一方で、私立の女子校ゆえ身だしなみをはじめとする校則が厳しい点に否定的な意見もあるようです。

また、高評価の口コミにもあるように、ビル構造の高校という珍しい特徴や校舎が清潔で様々な設備が充実しているという点も麹町学園女子高等学校のメリットの1つと言えるでしょう。

引用:麹町学園女子高等学校

麹町学園女子高等学校の合格実績は?

ここでは、麹町学園女子高等学校の合格実績をご紹介します。

以下の表に2021年度の合格実績をまとめましたのでご参考ください。※一部抜粋

私立大学合格者数
東洋大学 41人
明治大学 6人
成城大学 5人
日本大学 4人
獨協大学 4人

参照:麹町学園女子高等学校公式HP

学校名をクリックしていただくと、その高校・大学を詳細に紹介した記事をご覧になれます。
興味のある方はぜひご覧ください。

麹町学園女子高等学校からは、明治大学、東洋大学などの難関・中堅私立大学に多くの合格者を輩出しています。

志望校合格を目指す方は神保町周辺のおすすめ塾・予備校も是非参考にしてみてください。

麹町学園女子高等学校の部活動は?

麹町学園女子高等学校の部活動

麹町学園女子高等学校を代表する部活動のひとつとして「テニス部・フェンシング部」が挙げられます。

麹町学園女子高等学校には文化部・運動部問わず多くの部活動が存在し、様々な団体において実績を残しています。

ここでは、テニス部・フェンシング部をはじめとする麹町学園女子高等学校の主な部活動を紹介します。

文化系 運動系 同好会
  • 演劇部
  • クッキング部
  • コーラス部
  • 書道部
  • 吹奏楽部
  • パソコン部
  • 美術部
  • 放送部
  • 軽音楽部
  • ESS部
  • 写真部
  • ソフトテニス部
  • フェンシング部
  • 新体操部
  • 水泳部
  • 卓球部
  • ダンス部
  • バスケットボール部
  • バドミントン部
  • バレーボール部
  • 剣道部
  • 映画研究同好会
  • JRC同好会
  • ジョギング同好会
  • 漫画研究同好会
  • 囲碁将棋同好会
  • 手芸同好会
  • サイエンス同好会
  • 海外文通同好会

上記のように麹町学園女子高等学校には運動系・文化系問わず様々な部活動が存在するため、高校生活を充実させたい方には最適です。

テニス部が強いです。強化部なので練習はキツそうですが、、。フェンシング部という珍しい部もあります。文化部も運動部も充実していますよ。先輩後輩仲良いです。本当に穏やかな女子校だと思います。

みんなの高校情報

麹町学園女子高等学校のまとめ

今回は、麹町学園女子高等学校の特徴や偏差値、偏差値などについてまとめてご紹介しました。

麹町学園女子高等学校は、卒業後もグローバルに活躍する人材を育成するために英語教育に力を入れている私立の女子校です。

英語力を伸ばしたい方はもちろんのこと、東洋大学の受験を検討していて高大一貫で学習したいという方には最適な環境が整っていますので、ぜひ目指してみてはいかがでしょうか?

また、ヨビコレでは、高校受験や大学受験に役立つ地域の予備校情報を特集しているため、ご覧ください!

▶神保町の予備校2022年人気13選!大学受験塾の評判・口コミランキング

投稿者:ユウ

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】ひばりが丘の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

東京都西東京市のひばりヶ丘駅周辺の塾の情報をまとめています。高校生向けの大学受験塾、中学生向けの高校受験塾、小学生向けの中学受験塾について順にまとめてあります。

【2023年】守谷の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

テストや受験のために偏差値を上げたいと考えたとき、まず1番に悩まれるのが学習塾選びです。この記事では茨城県守谷市周辺にある学習塾をピックアップしました。

武田塾 長岡校ってどういう塾?長岡校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、最寄り駅の長岡駅から徒歩1分のところにある武田塾長岡校についてご紹介しています。毎日午前から開校し、夜21時まで開いている魅力的な塾です。

武田塾 上越校ってどういう塾?上越校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、新潟県にある武田塾上越校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、上越校の魅力やおすすめの人を解説していきます。

武田塾 小田急相模原校ってどういう塾?小田急相模原校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾小田急相模原校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って分かりやすく解説して、小田急相模原校の魅力やおすすめの人を紹介します。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)