愛知工業大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介

愛知工業大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介

愛知工業大学は愛知県豊田市に本部を置く私立大学です。

母体となった学校は1912年創立と長い歴史を持つ大学となっています。

また、愛知県内には愛知工科大学という非常に名前の似た大学もあるので注意するようにしましょう。
愛知工科大学についてはこちらでまとめています。

今回は愛知工業大学の偏差値や特徴、各学部で学べるコト、卒業後の進路等をまとめました。

受験を検討している方は是非ご一読ください!

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

愛知工業大学の基本情報

愛知工業大学 アクセス

引用:愛知工業大学公式HPより

名称 愛知工業大学(あいちこうぎょうだいがく)
区分 私立大学
設置学部と偏差値 ▶工学部 42.5~50
▶経営学部 45~50
▶情報科学部 50~52.5
在籍者数 5798人(令和2年5月)
学費 入学金:250,000円(全学部)
初年度納入金:
1,639,010円(工学部、情報科学部)
1,429,010円(経営学部)
アクセス ▶八草キャンパス
〒470-0392
愛知県豊田市八草町八千草1247
・「八草駅」から徒歩約10分またはシャトルバス約5分

▶自由が丘キャンパス
〒464-0044
愛知県名古屋市千種区自由ヶ丘2丁目49-2
・「自由ヶ丘駅」から徒歩約1分

▶本山キャンパス
〒464-0807
愛知県名古屋市千種区東山通1-38-1
・「本山駅」から徒歩約1分
入試問い合わせ先 ・入試センター入試広報課
TEL:0120-188-651
TEL:0565-48-5011
出典:パスナビ
公式HP:愛知工業大学

3つのキャンパスを所有していますが、ほとんどの学部学科は八草キャンパスに設置されています。

経営情報システム専攻のみ自由ヶ丘キャンパスにあるので気をつけましょう。

愛知工業大学の偏差値・入試難易度

愛知工業大学の偏差値

愛知工業大学の各学部の偏差値・共テ得点率は以下の通りです。

学部 偏差値 共テ得点率
工学部 42.5~50 59~74%
経営学部 45~50 67~73%
情報科学学部 50~52.5 73~78%

愛知工業大学の難易度は?

ここでは一般入試や共テ利用入試のように、偏差値・得点率などの数値化できる入試方法に注目して愛知工業大学の入試難易度を紹介します。

愛知工業大学ではその他、スポーツ推薦入試女子学生推薦入試など学力試験のない方式も実施しているため、詳細が気になる方は是非資料請求してみてください。

▶工学部
工学部の偏差値は42.5~50共テ得点率は59~74%となっており入試の難易度はそれほど高くないといえます。
学科や入試方式によるバラつきもそれほどありません。

共通テストを利用した受験では、共テと独自試験とを合算する方式のほうが共テ得点率の低い傾向があるため、共テに自信が無い受験生の方は一般入試と組み合わせると合格率が高くなるかもしれません。

▶経営学部
経営学部の偏差値は45~50共テ得点率は67~73%となっており、こちらも入試の難易度はそれほど高くないようです。

こちらは工学部よりも学科や入試方式によるバラつきが小さくなっています。
受験をしている場合は学科や方式に囚われず、自分の得意な方式で勝負するとよいでしょう。

▶情報科学部
情報科学部の偏差値は50~52.5共テ得点率は73~78%となっており、愛知工科大学の中では最も入試難易度が高い学部です。

学部や入試方式ごとの難易度差はあまりありませんが、共テ利用入試の場合は70%以上の高い得点率が必要なので油断しないようにしましょう。

愛知工業大学の特徴

愛知工業大学の特徴

引用:愛知工業大学公式HPより

ここでは愛知工業大学ならではの学びの特徴をいくつか紹介します。
その大学にしかない特徴を知ることは、受験勉強の大きなモチベーションになるので、ぜひ参考にしてみてください。

特徴①:インターンやプロジェクト運営で実践力を備えた人材を育成

愛知工業大学では「自分で手を動かして学ぶ」を掲げて、カリキュラムに実習や演習を多く取り入れています。

工学系では企業との共同開発、経営学では地域交流イベントの企画運営など学びを実践に活かす機会が多く与えられているようです。

またインターンシップ支援の専門チームを設置するなど、学外での学びも積極的に支援しています。

特徴②:学生チャレンジプロジェクトで主体性を育む

学生チャレンジプロジェクトは愛知工業大学独自の取り組みで、コンテストや開発などの学生の自主的なプロジェクトを大学が支援するというものです。

2019年にはなんと総額1,800万円の資金援助が行われており、鉄人28号の再現や、ロケットの打ち上げ、バイクレースへの参加など夢のようなプロジェクトが行われています。

大学受験には武田塾!

大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

武田塾の資料の画像

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

武田塾なら
難関大学への合格者も多数
近くの校舎で無料受験相談が受けられる
自学自習で逆転合格が狙える
諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

全国400校展開!無料受験相談はこちら

工学部で学べるコト・就職状況

工学部のイメージ

愛知工業大学の工学部には以下の5つの学科と付随する10専攻が設置されています。

1つの学部の中にかなり多くの専門分野が入っているため、「工学部だしどの学科でも同じ」と雑に専攻を選んでしまうと後々困ることになってしまいます。

公式パンフも併せてじっくり検討するようにしましょう。

【工学部】
  • 電気工学科
    ▶電気工学専攻
    ▶電子情報工学専攻
  • 応用化学科
    ▶応用科学専攻
    ▶バイオ環境科学専攻
  • 機械学科
    ▶機械工学専攻
    ▶機械創造工学専攻
  • 土木工学科
    ▶土木工学専攻
    ▶防災土木工学専攻
  • 建築学科
    ▶建築学専攻
    ▶住居デザイン専攻

電気工学科

▶電気工学専攻
名前の通り「電気」について学んでいく学科です。

自然エネルギーの活用など電気を作る側面と、ハイテク機器など電気を使う側面から学んでいきます。

様々なハイテク機械の基盤とも言える電気について学ぶので、進路は製造業から公務員まで幅広くなっているようです。

▶電子情報工学専攻
ロボットの制御などに用いられる電子制御の技術と、情報通信に関する知識の両方を学ぶことが可能です。

機械の回路から、画像や音楽の処理まで幅広く学んでいき、卒業後は情報通信業や製造業に進む学生が多くなっています。

応用化学科

▶応用化学専攻
この学科では無機化学や有機化学などの複数の化学分野を学び、新素材や材料開発に携わる人材を育成しています。

卒業後は製造業やサービス業に就く学生が多く、研究がメインの専攻のため大学院へ進学する学生も少なくないそうです。

そのほか、教養科目の履修により高校の教員免許(理科)も取得可能となっており、研究者以外の進路を描くことも可能になっています。

▶バイオ環境化学専攻
無機や有機などの基礎的な化学分野に加えて生物化学への学びを深めてセンサの開発創薬の世界で活躍する人材を育成しています。

微生物学やがんの予防、治療薬の開発など、生物を中心に学べる点が応用化学専攻との違いです。

卒業後は製造業や、流通、サービス業、商社と幅広い職に就くことができ、応用化学専攻同様に大学院へ進学する学生も少なくないとされています。

機械学科

▶機械工学専攻
機械学科では材料工学や加工、熱力学、生物工学など、機械の開発に関する分野を幅広く学ぶことができます。

また、実際に機械の開発を企画段階から行うなど実践的な学びを重視したカリキュラムとなっており、卒業後は学んだことを活かして製造業に進む学生が非常に多いようです。

▶機械創造工学専攻
「自動車コース」「航空宇宙コース」「ロボットコース」の3コースに分かれて、各分野で活躍するエンジニアを育成しています。

具体的にはマイクロコンピュータを使用した回路の作成や、プログラミングなどを学んでいき、卒業後は造業やサービス業、大学院進学といった進路をとる学生が多いようです。

土木工学科

▶土木工学専攻
道路、ダム、空港上下水道、ガスなど大規模な建造物やインフラ整備の建設について学んでいきます。

同時に近年重視されている「持続可能な開発」といった視点からも学びを深め、環境に優しい土木技術者を目指すことが可能です。

卒業後は建設業に進む学生が多く、「自分の作った建造物が地図に載る」ということに誇らしさを感じる卒業生の声もありました。

▶防災土木工学
地震や豪雨などの自然災害に対しての理解を深め、市民への防災教育や災害に強いインフラの整備など、防災都市の建設の一助となるエンジニアを育成しています。

また、学内に「耐震実験センター」「地域防災センター」といった全国的にも少ない最先端の設備が整っていることも魅力の1つです。

建築学科

▶建築学専攻
「計画・意匠」「構造・材料」「環境・整備」の3分野を中心に学んでいき、住宅や学校などの建設に携わる人材を育成しています。

前述の土木工学専攻との大きな違いは対象とする建設物の規模や住空間を扱うという点で、卒業後は建設業のほか不動産業や製造業に進む学生が多いそうです。

▶住居デザイン専攻
建築学専攻よりも小規模な「住宅」や「インテリア」といった分野に焦点を当てて学んでいきます。

住宅展示場や一般住宅で居住者の意見を聞くなど、生産者側だけでなく住む人の生の声を学ぶことが特徴の1つです。

卒業後は、製造業を中心に不動産業やサービス業、商社と幅広い進路をとることができます。

工学部の就職状況

工学部の就職率(2019年)は98.3%と非常に高くなっています。

専攻ごとの主な就職先は以下の通りです。

専攻 就職先(多い順に記載)
電気工学専攻 製造業(35.3%)、進学(16.4%)、建設業(15.5%)、サービス(14.7%)、など
電子情報工学専攻 製造業(34.5)、情報通信(20.9%)、サービス(20.0%)、進学(12.7%)、など
応用化学専攻 製造業(65.5%)、進学(17.2%)、サービス(5.2%)、商社(3.4%)、など
バイオ環境化学専攻 製造業(49.2%)、進学(17.5%)、サービス(9.5%)、商社(7.9%)、など
機械工学専攻 製造業(58.7%)、進学(17.4%)、サービス(15.2%)、建設業(4.3%)、など
機械創造工学専攻 製造業(54.7%)、サービス(23.2%)、進学(7.4%)、建設業(3.2%)、など
土木工学専攻 建設業(84.7%)、公務(5.6%)、製造業(2.8%)、輸送(2.8%)、など
防災土木工学専攻 建設業(73.8%)、進学(9.5%)、製造業(7.1%)、公務(4.8%)、など
建築学専攻 建設業(76.2%)、公務(5.6%)、流通(3.2%)、進学(3.2%)、など
住居デザイン専攻 建設業(67.1%)、不動産取引(8.6%)、サービス(4.3%)、製造(4.3%)、など

引用:愛知工業大学公式HPより

工学部では製造系や建設系への就職が多くなっています。

また学ぶ分野の専門性が高いため、各専攻で進学の割合が多くなっていることも特徴的です。

経営学部で学べるコト・就職状況

経営学部のイメージ

経営学部には経営学科のみが設置されており、入学後には以下の2つの専攻のうち1つを選択することとなります。

また、経営学部の経営情報システム専攻は愛知工業大学で唯一名古屋の「自由ヶ丘キャンパス」で学ぶことが可能です。。

【経営学部】
  • 経営学科
    ▶経営情報システム専攻
    ▶スポーツマネジメント専攻

経営学科

▶経営情報システム専攻
この学科では「経営者育成コース」「企画・営業・サービスコース」「ものづくり技術経営コース」「経理・会計コース」「IT技術者コース」の5つのコースに分かれて、経営の専門家を目指します。

愛知工業大学ならではの特徴として技術者やものづくりの視点から経営を学んでいけることが挙げられ、学生時代に起業するという方も非常に多いようです。

卒業後は汎用性の高いビジネスの知識を活かして、製造業、流通、サービス、情報通信など幅広い進路がとられています。

▶スポーツマネジメント専攻
スポーツ関係の企業のマネジメントや、スポーツと社会との関係戦術分析などを学んでいきます。

ラグビーワールドカップやオリンピックなど、国際的なスポーツ大会が日本で開催されるにあたって注目度が高まっているスポーツ分野を経営の視点から学べる全国的にも珍しい専攻です。

卒業後はサービス、製造業、商社、流通など様々な職業に就くことができることに加え、スポーツチームに就職する学生もいるそうでスポーツ好きの学生におすすめの専攻でもあります。

経営学部の就職状況

経営学部の就職率(2019年)は96.3%となっています。

他の学部に比べて、専門的な技術を学べない分若干就職率が低くなっていますが、それでも96%と高い水準になっています。

専攻ごとの主な就職先は以下の通りです。

専攻 就職先(多い順に記載)
経営情報システム専攻 商社(25.3%)、情報通信(21.5%)、サービス業(13.9%)、製造業(12.7%)、など
スポーツマネジメント専攻 サービス業(29.5%)、製造業(19.7%)、商社(16.4%)、流通(11.5%)、など

引用:愛知工業大学公式HPより

経営学部では、ビジネスについて幅広く学ぶことができるため、両専攻とも様々な職種に就職することができます。

ただ、経営情報システム専攻のほうが商社などの経営学部らしい進路が目立っています。

情報科学部で学べるコト・就職状況

プログラミングのイメージ

情報科学部には情報科学科のみが設置されており、学科には以下の2専攻が設けられています。

3学部の中でも最も偏差値・倍率の高い学部となっているため、気になっている方も多いのではないでしょうか。

【情報科学部】
  • 情報科学科
    ▶コンピュータシステム専攻
    ▶メディア情報専攻

情報科学科

▶コンピュータシステム専攻
この学科では航空宇宙産業やスマートフォンなど幅広い分野で活躍する、ソフトウェアエンジニアを育成しています。
プログラミング言語や、OSなど今後の時代に必須となる知識を身につけることができ、1年次の前期からプログラミング演習が実施されるため早期から実践的な学びを得ることが可能です。

卒業後はプログラミングのスキルを活かして、情報通信業やサービス、製造業に就く学生が多くなっています。

▶メディア情報専攻
メディア情報専攻では映像制作やCG技術、デザインなどを学んでいき、Webデザイナーや映像クリエイターなど創造的な世界で活躍する人材を育成しています。

生産業からクリエイティブな職業へと移行しつつある現代において必要な知識を学ぶことができ、大学の公式HPでは実際に自分でゲームを作ってみたりVRを開発したりと聞いているだけでもワクワクするような授業が紹介されていました。

卒業後はこちらも情報通信業を中心に、製造業、サービス業などに就く学生が多いです。

情報科学部の就職状況

情報科学部の就職率(2019年)は98.4%と非常に高くなっています。

また専攻ごとの主な就職先は以下の通りです。

専攻 就職先(多い順に記載)
コンピュータシステム専攻 情報通信(35.6%)、サービス(27.7%)、進学(15.8%)、製造業(11.9%)、など
メディア情報専攻 情報通信業(36.1%)、サービス業(27.8%)、製造業(15.3%)、進学(8.3%)など

引用:愛知工業大学公式HPより

情報科学部では専攻ごとの就職状況に大きな偏りは無いようです。

ただ就職先の企業を見ると、コンピュータシステム専攻ではエンジニア方面、メディア情報専攻では美術等のデザイナー方面の企業が多くなっていました。

まとめ

今回は愛知工業大学の偏差値や特徴、各学部の情報をまとめてみました。

愛知工業大学は・・・

・愛知県豊田市に本部を置く私立大学
偏差値は42.5~52.5
・学生チャレンジプロジェクトで学生の主体性を尊重
・実践的なカリキュラムで高い就職率を誇る

今回の記事は参考になったでしょうか?
まだまだ紹介しきれていない情報もありますので気になった方は是非資料請求してみてください。

また、このほかにも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事等もありますので併せてご覧ください!

愛知工業大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

 

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

大学偏差値 カテゴリの最新記事