予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

ロゴスで医学部合格はできる?評判や口コミ・料金・合格実績まとめ

2022.1.11

医学部・歯学部専門予備校としての実績20年以上。
ロゴスには、あなたを志望大学へ導くノウハウがあります。
1. 関西の医学部受験に強い、2. 完全合格を保証する合格システム、3. 医学部受験のエキスパート講師×オリジナル教材、4. 少人数指導制授業、5. 科目別個別指導、6. 四位一体の学習環境、7. やる気と成果を引き出す充実のテスト体制

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

ロゴスの基本情報

ロゴス
運営会社有限会社ロゴス
電話番号06‐6190‐1455
住所大阪府吹田市広芝町4?34 江坂第1ビル3F
最寄駅御堂筋線江坂駅
受付時間月~日:9:00~22:00
指導形態集団授業、個別指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験・医学部受験
自習室の有無あり
対応地域全国各地

ロゴスの指導方法

【ロゴスには、受験生を志望校合格へと確実に導く戦略的なシステムがあります。】
講師陣、指導体制、教材、年間カリキュラム、いずれも他を圧倒するレベルで実現させています。入学から受験?合格までの年間のシステムが確立されているため、入学した生徒は、指示に従って学習するのみ。入学が決定すれば、大学合格は保証されたも同然とお考えください。

「志望校合格」それは、理想のドクターへの第1歩。

「志望校合格」は、理想のドクターへの第1歩です。
1クラス7名前後という少人数指導体制によって、一人ひとりと徹底的に向き合いながら、受験に邁進すると同時に、医師・歯科医師としてあるべき姿勢を追求していきます。

ロゴスの生徒サポート

希望者や状況に応じて、完全個別指導にも対応しています。
苦手科目克服のために1科目だけ個別授業を追加したり、実力要請講座として短期的に受講するなど、個人の実力と学習状況に応じて、個別にカリキュラムを組めます。

志望校合格に必要なのは学力だけではありません。強い精神力や体調・健康管理・生活面での様々なサポートが必要です。
事務局は、講師だけではフォローできないメンタル面でのサポートやカウンセリングを行ったり、時には講師とのパイプ役を果たす役割もあります。
また、受験生と年齢の近い現役の医大生をチューターとして採用しており、数年前に医大受験を突破した経験から、勉強以外の相談にものってくれることもあり、頼れる心強い先輩でもあります。

スタッフのアットホームな雰囲気や関わりがロゴス特有の温かさを作り、受験生にとっての励みになっています。

ロゴスの周囲の環境

少人数制指導授業のロゴスは、詰め込みスタイルの小さな教室を使用するのではなく、生徒一人ひとりがゆったり学習できるスペースがあります。講師と生徒、生徒と生徒との間に適度な距離と空間を設けられるように配慮されています。
最大24名がゆったり使える教室が大教室、最大9名がゆったり使える中教室が3室と2名で使える教室が3室、個別指導を行うための専用個室(10室)があります。談話スペースには飲料販売機、電子レンジ、ポットが常備してあり、食事をしたり雑談したりと、息抜きできる憩いの場となっています。また、新聞の医療関連記事も読むことができます。
授業の教室とは別に「自習専用個別ブース」を設けることもできます。パーテーションで仕切られた机2個分の広々とした空間のため、参考書を並べたり、時間割を貼ったりと、生徒一人ひとりが自分だけの空間を作って集中して自習に取り組めます。8:00~22:00まで使用可能です。講師室には各大学の過去問題集や赤本がおよそ1000冊保管されており、コピー機も無料で使用できるため、気になる大学の過去問題をいつでもコピーして演習することもできます。

ロゴスの合格実績

2020年度の実績は不明
2019年度 【医学部】岩手医科大学3名/東北医科薬科大学2名/埼玉医科大学2名/昭和大学医学部1名/帝京大学医学部2名/東京医科大学1名 他、【歯学部】大阪大学歯学部1名/大阪歯科大学1名/朝日大学歯学部1名、【獣医学部】鳥取大学農学部共同獣医学科1名 以上

合格実績情報

2020年度の実績は掲載されいてませんでしたので、2020年度の合格実績をまとめました。

【医学部】
岩手医科大学3名/東北医科薬科大学2名/埼玉医科大学2名/昭和大学医学部1名/帝京大学医学部2名/東京医科大学1名/東京慈恵会医科大学1名/東邦大学医学部1名/日本大学医学部1名/日本医科大学1名/北里大学医学部1名/聖マリアンナ医科大学1名/東海大学医学部1名/金沢医科大学2名/愛知医科大学1名/近畿大学医学部4名/兵庫医科大学4名/川崎医科大学4名/久留米大学医学部1名/福岡大学医学部1名

【歯学部】
大阪大学歯学部1名/大阪歯科大学1名/朝日大学歯学部1名

【獣医学部】
鳥取大学農学部共同獣医学科1名 以上

ロゴスのカリキュラムについて

ロゴスの指導

カリキュラム内容

ロゴスは、年間カリキュラムは前期・夏期を基礎学力の養成と定着の期間とし、後期・冬期を総合実践力の養成と強化をはかるとともに、目標大学の受験対策を行う期間と位置づけています。
前期と後期でクラス編成を変更します。それは、全員合格のための年間カリキュラムです。
前期・夏期:基礎学力養成期間となり、基礎分野の徹底理解と定着をはかります。後期・冬期:総合実践力養成期間は、応用力の養成期間に入ります。更に冬期を総合実践力養成期間とし、12月の直前対策講座では総合力強化と同時に目標大学の受験対策を行ないます。
年3回、保護者懇談会があります。
医学部合同入試説明会:毎年10月初旬に、医療系大学の教務担当者を招いて医学部合同入試説明会を開催しています。
合格祝賀会:厳しい受験生活を勝ち抜いた生徒は、3月に開催される合格祝賀会に参加することができます。

夏期講習・冬季講習について

年間カリキュラムに含まれていて、詳細については不明です。

ロゴスの授業料

入学金:200,000円

授業料 高卒特待生:786,400円
授業料 高卒標準:2,444,000円

ロゴスの口コミ・評判

ロゴスの口コミ

「クラスの雰囲気がとてもよく、お互いに励まし合いながら勉強に励むことができました。また、同じ目標を持った仲間同士で刺激し合うことができるのでモチベーションの維持につながるます」、「デイリーテストやウィークリーテストのおかげもあり、順調に成績を伸ばすことができました。」などの口コミがありました。また「 先生、生徒、事務スタッフとの距離が近いことが、ロゴスの大きな特徴でありメリット」というコメントは複数ありました。「大変な受験生活の中でものびのびと勉強できる環境を整えてくれているところが魅力の一つです。マンツーマン授業はとてもわかりやすく、一気に学力を伸ばすことができました。また、自習中に些細な疑問がわいた時もすぐに質問して疑問を解消することができました。」などの声もありました。

ロゴスの特徴・評判まとめ

【ロゴスには、受験生を志望校合格へと確実に導く戦略的なシステムがあります。】
講師陣、指導体制、教材、年間カリキュラム、いずれも他を圧倒するレベルで実現させています。入学から受験?合格までの年間のシステムが確立されているため、入学した生徒は、指示に従って学習するのみ。入学が決定すれば、大学合格は保証されたも同然とお考えください。
これが、「授業の質が良く、学習環境が素晴らしかった点が良かったです。先生方は授業ではもちろん、質問に行った時でさえとても丁寧に、納得できるまで教えてくださいました。」というような声が多く聞かれる理由です。
※2019年度から東京・札幌の医学部予備校メディカルフォレストグループに加わり、より充実した教育サービスを提供する運びとなりました。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾の船橋校ってどういう塾?船橋校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びをされている方に向けて千葉県船橋市の武田塾「船橋校」の基本情報から武田塾の特徴並びに船橋校の『カリキュラム指導方法』『講師やスタッフ』『料金』に関する口コミや評判をご紹介します。

武田塾の日吉校ってどういう塾?日吉校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾・日吉校の特徴を記事にまとめました。また、武田塾に通って志望校に合格をした生徒さんの口コミや評判を紹介します。神奈川県内で大学進学塾や予備校を探している方の為の記事です。

武田塾の木更津校ってどういう塾?木更津校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて千葉県木更津市にある武田塾「木更津校」の基本情報から武田塾の特徴並びに木更津校の『カリキュラム指導方法』『講師やスタッフ』『料金』に関する口コミや評判をご紹介します。

武田塾の港南台校ってどういう塾?港南台校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾・港南台校の特徴を記事にまとめました。武田塾は自学自習の管理を徹底して行うことで偏差値を伸ばしています。神奈川県内で大学進学塾や予備校を探している方の為の記事です。

武田塾の大和校ってどういう塾?大和校の特徴や評判をご紹介!

武田塾という「授業を行わない」で有名な学習塾はご存知ですか。たくさんの学習塾がある中で武田塾は他の塾とどのような部分が違うのでしょうか。今回は神奈川県にある大和校に注目して紹介していきます。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)