受験勉強にも休みは必要?休む日の正しい過ごし方と息抜き方法

受験勉強にも休みは必要?休む日の正しい過ごし方と息抜き方法

こんにちは。受験生の皆さん、受験勉強は捗っていますか?

恐らく受験生でこのページに辿り着いた人は「受験生だけど休み欲しいな~休みってみんなどれくらい取っているんだろう」なんて思っている人ではないでしょうか。

きっと多くの受験生の方が、一度は息抜きやストレス発散のための休みについて悩むことがあると思います。

ここでは、受験生の皆さんにおすすめする「休みの日」の捉え方、取り方、過ごし方をご紹介したいと思います。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

休みの日って必要?あなたが最低限必要な休みとは。

勉強の休憩で寝てしまう

まずは、受験生の皆さん!お休みの日は必要ですか?

稀に、必要ないという人もいますが、ずっと受験勉強をしていると息抜きが欲しい、必要だという人がほとんどだと思います。

そこで皆さんに考えて頂きたいのは、どんな風に過ごすお休みの日が欲しいか?ということです。

受験中で勉強しなければいけない、でも休みが欲しい時、どういう風に休みを取るか次第では逆にストレス解消することもできます。

まずは一度、自分にはどのくらいの期間で、どのような休みが必要なのか考えてみましょう。
例えば、日頃から自分のストレスの発散方法が分かっている人はそのストレス解消方法をどれくらいの頻度で取り入れる必要があるのかを考えてみましょう。

「リフレッシュタイム」が欲しい!

どれくらいの休みが自分に必要か考えてみて、丸一日とか、長時間ではなくてもいいけれど、ちょっとした「リフレッシュタイム」が欲しいという人は多いでしょう。

例えば、「どうしてもこのゲームは毎日やらなきゃいけない!」とか「毎週このドラマは見たい!」と思っている人です。

こういった場合は、毎日ずるずると休み時間を取ってしまう傾向に陥りがちなので、時間を決めてその時間をスケジュールに組み込み「リフレッシュタイムを明確化」しましょう!

受験勉強中にゲーム?と思ってしまいそうですが、だらだらと休みを取らずに、リフレッシュタイムを決めてしまえば無駄な休みにはなりません

どうしても「休みの日」が欲しい!

次に、「受験生だけど、一切勉強しない休みの日が欲しい!」と感じる人も中にはいるでしょう。

例えば、コンサート、家族旅行などにどうしても行きたいとなると、ほとんど勉強できない日ができるのでお休みの日が欲しでしょう。

逆に、仲の良い友人や家族だけそのような大きなイベントを楽しんでいる時に、自分だけ行けない事は大きなストレスになってしまうかもしれません。

これらの予定を入れた場合に「この日のために他の日は勉強頑張れる!」と思えるのであれば休みの日を取る意味はあるでしょう。

お休みにするのは問題ありませんが、こちらもどうしても行きたい場合に限りましょう。

夏休みに1回か2回程度に抑えられたら適度なモチベーションになるでしょう。

どうしても入れたい予定は潔く休みを取る!

自分のどうしても入れたい予定は思い切って入れていいでしょう。

家族旅行なんかは行きたいと思うと思います。でも、

それ以上入れないようにしましょう!

せっかくのお誘いが来たとしても、「受験生なので」という魔法の言葉を使用すれば、ほとんどの予定は後腐れなく断ることができます。

休みの日にも工夫を!受験生的休みの過ごし方

お休みの日に運動する

せっかくお休みにしようと思った時は、思い切ってお休みを堪能しましょう!

なかなか難しいですが、いざお休みを取れたら全力でお休みを楽しみましょう!
お休みの日を楽しく過ごす事で、勉強する日をより集中できるといいですね。

勿論楽しんで貰いたいですが、さらに!お休みの日をちょっと工夫をするだけで、脳の活性化やその後の受験生活にもポジティブに繋がるので意識してみてはいかがでしょうか。

受験生的休みの過ごし方①!休みでも罪悪感ゼロ!朝に勉強、午後に遊ぶ

お休みをしっかり取ろうと思ったけれど、心のどこかで「お休みしていて大丈夫かな?」とか「この時間も他の受験生は勉強しているんだろうな」と思ってしまうかもしれないですね。

そんな人におすすめなのは、朝早く起きて少しだけ勉強することです。

多くの予定は丸一日掛かることはないでしょう。

そんな時朝早く起きて1時間だけでも勉強できたらその日勉強しないという罪悪感やストレスを無くして過ごすことができます。

そして、休みの日にも早く起きる事はその後の生活リズムを乱さずに勉強生活に戻る事ができるので重要です。

朝は勉強のゴールデンタイム!

最近では、「朝活」が浸透してきましたが、それだけ朝に活動をすることは脳を活性化したり、日々の活力になることが多いのです。

大きな理由は、朝起きたばかりの時、脳が寝ている間に頭の記憶を整理したばかりであるため、記憶力や回転力は最も高い時間と言われています。

また、朝と夜とで同じ学習を行った場合、その生産性は朝は夜の3倍になると言われるほどです。

つまりはお休みの日に限らず受験生は朝の時間を有効活用する事は、学習効率を上げることになるので活用してください。

受験生的休みの過ごし方②!とりあえず出掛ける!体を動かす!

受験生の生活は運動不足に陥りがちです。

そのため、もしお休みを取るのであれば少しでも体を動かしておく事をお勧めします。

小1時間でも体を動かせたら脳も体もリフレッシュされます。

もし、運動部などに入っていた人であれば後輩たちと体を動かしてみてもいいでしょう。

「せっかくのお休みなのに疲れそう」と思うかもしれませんが、体内のエネルギーを使用=放出することは、すなわちエネルギーを循環させる=「新しいエネルギーを体に取り入れること」になります!

一度騙されたと思ってやってみると、効果を実感できると思いますよ。

受験生にとっての休みとは何か。

恐らく「お休みを取りたいな~どれくらい取っても良いのかな~」と思っている人がこの記事に辿り着いたのだと思います。

しかし、どんなことでも上を見ても下を見ても切りがありません

お休みを取るかどうかも同じです。

極端に言えば、ずーっと勉強せずにお休みしている人もいる訳です。

一方で、毎日14時間勉強し続ける人がいるというのもよく聞く話です。

その人は寝る時間とご飯の時間、お風呂の時間以外は全て勉強している訳です。

果たして皆さんはどれくらいお休みしますか?

どうしても休みが必要な訳ではない。

重ねますが、お休みを取ること自体は悪い事ではありませんし、有効に使えばより効果的に受験勉強を進めていくことができます。

リフレッシュタイムタイムを取りたい人は、「これさえできれば、私はストレスはない!リフレッシュできる!」と思えるかどうかが重要です。

「ドラマは見たいけど、今見れなくてもいいかな~来年撮り貯めたものを見るのでもいいかな」なんて思えるのなら敢えて「ドラマのために」休みを取る必要はないでしょう。

一度、受験生には休みはないと思ってみては?

ドラマを見て休憩する

少々過激な言い方かもしれませんが、一度、「受験生には休みはない」と思ってみてはいかがでしょうか

勿論、実際これは難しいでしょう。

ストレスが掛かって体を壊してしまっては元も子もありませんし、息抜きは誰でも必要です

しかし、もともと「休みはない!」と思っていれば、ちょっとした休みでも喜びも一入でしょう。

量が全てではありませんが、凡人はまずは量、そして質を高めていくことが誰でもできる受験勉強の第一歩です。

全国の受験生が頑張っている中で少しでも上位に食い込めるように頑張りましょう。

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事