失敗しない浪人生活の過ごし方!一年間気持ちを維持する方法

失敗しない浪人生活の過ごし方!一年間気持ちを維持する方法

受験に失敗してしまい、浪人することが決まった皆さんこんにちは。

想像がつくと思いますが、浪人生活は現役時代よりも勉強する時間があるからと言って、楽なものでも確実に志望校に合格できるものでもありません

勿論、高校生活と同じ勉強の仕方を続けていてはいけません。同じ予備校に通っている場合、勉強の仕方を一度見直す事をお勧めします。

ここでは、浪人生活を成功させ一年後に自信を持って受験に臨めるような、「失敗しない浪人生活の過ごし方!」とそのために1年間モチベーションを維持させる方法や勉強の仕方をご紹介します。

何も特別なことは無く、ただ一つ一つを積み重ねていくことが結局は合格への第一歩です。

しかし、この一年を乗り越えた経験は確実にあなたを強くします。二度と同じ失敗を繰り返さないように一緒に頑張りましょう!

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

浪人すると決めたらまずすること

入試結果不合格だった学生

2対6対2の法則を聞いた事はありますか。

なんと浪人生活を送って成績が上がるのはたった2割なのです。

残りの6割は成績は変わらず、更に2割は落ちます。

ほとんどの浪人生は予備校に通っているので、予備校に通っていても合格できるかは分かりません。

1年も浪人して、成績が上がらないどころか下がるなんてショックですよね。

高校生の頃と同じような勉強の仕方を続けていても現状維持以下の8割に入ってしまいます。

それだけ浪人してまで次の受験を成功させることは難しく、「努力できなければ、浪人生の受験は失敗する」のです。

甘ったれていないで自分の弱さと向き合っていきましょう。

「それでも浪人して、もう一年がんばるんだ!」と決めた人はまずここから始めて下さい。

悔しい気持ちを書き残す

まず、落ちたと分かった瞬間の悔しい気持ちを書き残しておきましょう。

現役生活でも一生懸命勉強してきたのに、不合格だった時のやるせない気持ち、情けない気持ち、申し訳ない気持ちどんな気持ちになったのかしっかり記録し、いつでも振り替えられるようにしておきましょう。

そして、これからの1年間の間で「なんとなく勉強する気になれないなぁ」と思った時など振り返り、「二度とこんな気持ちを味わいたくない!」と思えるようにしましょう。

どうして落ちたのか、敗因に向き合う

次に、どうして志望校に落ちてしまったのか失敗した理由をしっかり見極めましょう。

苦手な科目を置いておいてしまったから?得意科目の力を過信していたから?センター試験が上手くいかなかったから?志望校別の対策が甘かったから?浮かぶ限りの敗因を書き出しましょう。

高校生の時の勉強の仕方に何か足りないことがあったことは間違いないでしょう。

そして、同じことを繰り返さない様に、これからの1年は同じ失敗だけはしないように計画を立てていきましょう。

「落ちて悔しかった気持ち」と「落ちた要因」は、すぐに見れるところに貼っておくなり、自分のモチベーション維持に上手く活用しましょう。

改めて目標、志望大学を調べる確認する

受験生はついつい偏差値で志望大学を選んでしまいます。

特に予備校などに通っている学生さんはそのように追い立てられるでしょう。

それも悪くはないのですが、社会に出てみると意外と出身大学は左程関係なかったりします。

勿論、政治家やコンサルティングファームや銀行など、そのような影響が強い職業もありますが、自分の将来の進みたい方向や職業に関してもしっかり考えてみましょう。

将来の夢を実現するために必要なことを学べる大学はどこなのか調べるのです!

そして、どうしても分からない場合は色んな大人たちに相談してみましょう。

闇雲に偏差値の高い大学に行く事が、すべての人にとってその後の人生にポジティブに働くかは誰にも分からないものです。

失敗しない浪人生活の過ごし方

それでは浪人生活を始めるうえでのスタート準備はできましたでしょうか。

今度は長い浪人生活で失敗しない日々のスケジュールについて紹介していきます。

毎日決めた事を着実にこなす

長い浪人生活はある意味修行のような日々です。

しかし、基本的には全て自己責任です。誰かにさせられてしているものではありませんよね。

自分で自分を律することが一番重要ですが、そのためには学習のルーティーンや、スケジュール、勉強の仕方をある程度決めておくことです。

【合格に向けたルーティーン例】

  • 1、早寝早起きを徹底する。
  • 2、寝る前と、起きた直後に英単語の暗記に取り組む。
  • 3、誰よりも早く予備校で勉強を始める。

このように自分で決めたことを毎日着実にこなしていく事で合格に近づけます。

あまりにも一日にすることを沢山決めてしまうと確実にこなすことが難しくなりモチベーションも下がるでしょう。

予備校に通う人は家での勉強だけでなく、自習室の利用時間は有効活用することもモチベーション維持に繋がります。

適度なルーティーンルールをスケジュールの中に組み込んでおくことが大切です。

どんなにつらくても、生活リズムだけは守る

浪人することが決まってからの1年間は非常に長いです。

高校生の頃のように毎日通っていた学校もないので、毎日が自己管理によって試されています。

「一日くらい寝坊したっていいや」なんて、一度でも思いだしてしまったらあっという間に生活リズム、強いては学習スケジュールは崩れますよ。

モチベーション維持に苦労するタイミングは必ず来ます。

そんな時、1日のスケジュールの中で「起きる時間、寝る時間」だけは絶対変えない様にしましょう。

ここだけでも守れたら、停滞を最小限に抑えることができるでしょう。

1年間、気持ちを維持するために

長い長い浪人生活の中では、気が抜けてしまう時期が来ることもあります。

そんな時はまず、先に程書き出した「落ちて悔しかった気持ち」と「受験に失敗した要因」に目を逸らさずに自分と向き合いましょう。

他にも自分を奮い立たせるためにこんなことをしてみてはいかがでしょうか。

試験当日をイメージする

浪人生活は多くの人の場合、約1年間続きます。

しかし、勝負はたった1日だけ。その日はきっと緊張してしまう…かもしれません。

しかし、その時「この1年間、これ以上できないくらい勉強はやり切ったから大丈夫!」と自分に自信を持って言えるかどうか。

悔いが残らないように「今」頑張れているどうか自問自答しましょう。

全く勉強しないで1日を送ってみる

「なんで浪人しちゃったんだろう」「やっぱり志望校下げようかな」なんてくよくよ迷っている人におすすめです。

どうしても勉強する気が起きない、心が折れそうな時には、思い切って勉強全くしない日を1日作りましょう

全く勉強してはいけません。

恐らく学習スケジュールは崩れるでしょうが、それも醍醐味です。

そして、自分の頭を整理し今後どうすべきかしっかり考えたり、どうして浪人を選んだのか思い出しましょう。

ずっと勉強してきた中で、丸1日何も勉強しなくなった時に自分がどうしたいか自ずと実感できるでしょう。

そして次の日から遅れた学習スケジュールを取り戻せるように、また一生懸命勉強すればいいのです。

ずっとだらだら教科書を開いているだけの勉強の仕方よりも効率がいいですよ。

親に感謝する

浪人することになった時、「浪人生活を送れることは当たり前」だと思っていませんか。

浪人生活は、誰でもできることではありません。

受験に失敗した多くの人は「もう一年勉強できたら」と一瞬でも過るものです。

しかし、浪人できる人は様々な家庭環境が整っている場合に限ります。

多くの人は予備校にも1年間通う可能性が高いので、予備校費用だけでも馬鹿になりません。

あなたが浪人生活できるのは、家族の支えや理解があってこそ成り立つものだということに気付き改めて感謝する事で勉強を頑張らずには居られないのではないでしょうか。

まとめ

入試に合格できた浪人生

いかがでしたでしょうか。

一日のスケジュールの組み方や1年間のモチベーションを維持する勉強の仕方は分かりましたか。

もし、まだ浪人するかどうか迷っている人は、一度本当に浪人するのかどうか考えてみることも必要です。

繰り返しますが、浪人した人のうち8割は現状維持が後退です。

あなたは残りの2割に入る自信がありますか。

それでも浪人を決めた方は、もう頑張るしかありません。自分の為にも親のためにも!

誰もが挑戦できる環境ではないことを念頭において、日々感謝しながら勉強できればきっと志望校に合格できると思います!

自分を律することができた1年間はその後の大学生活、社会人生活にもきっとポジティブに影響するでしょう。

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事