関関同立を狙う人におすすめの予備校・塾

関関同立を狙う人におすすめの予備校・塾

関関同立とは、関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学からなる関西の難関私立大学の総称です。

全国的に評判の高い大学群であり、全国的、特に関西圏では根強い人気を誇っています。

また、偏差値は各大学・学部にもよりますが55~65程度となっており、国立大学や関東圏の難関私立大学の併願校、また滑り止め校として受験される場合が多く、様々な地域から学生が集まります。

難関私立大学と言われていることから偏差値は全国的に高水準であり、各大学に対して、徹底的に試験対策をする必要があるでしょう。

今回は関関同立の合格を目指す受験生に合ったおすすめの予備校・塾、またコースや講義についてお話しします。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

関関同立を狙う人におすすめの予備校・塾

女子高生

関関同立は全国的にも知名度・難易度が高く早稲田大学と慶應義塾大学に続く難関校とされているので多くの主要予備校では関関同立を目指す受験生のためのコースが用意されています

また、関関同立として一括りにされていますが、大学ごとに試験の特徴が存在するため、各大学の受験に特化した専門の講義が置かれている場合があります。

ここからは関関同立の合格を目指す受験生におすすめの予備校や塾と開校されているコース・講義についてお話しします。

おすすめ予備校1:武田塾

①授業をしない独自のスタイル
②自学自習中心のカリキュラム
③目標に対して完璧を求める指導内容

指導形態個別授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
自習室あり

武田塾の特徴

武田塾は今、全国各地に校舎を展開している授業をしない学習塾として話題を生んでいる塾・予備校です。

授業をしないというと、本当に関関同立を目指せるのか不安になってしまいますが、武田塾では授業をしない代わりに、生徒一人一人の学習状況や理解度に合わせた参考書とカリキュラムを用い、今日学んだことを完璧になるまでテストを受け続けるという厳しさもある指導が行われています。

塾や予備校へ行っても、どうしてもこなすだけ、聞いてできたつもりになっているだけで本番で力を発揮できないという生徒は少なくありません。

武田塾ではそういった取りこぼしをしないように、何度も復習テストを行い、自身がどれだけ理解しているか、何について理解できていないのかを客観的に知れる学習が行われています。

自主学習がメインとなっていますが、個別指導という形で講師の先生と自主学習でわからなかった部分の振り返りや理解度を高める指導が行われていますし、自主学習中でも講師陣の見回りがされておりいつでも気軽に質問できる体制を整えています。

自分の出来ていない部分だけを集中的に学ぶ事ができるため、効率的かつ、確実に成績を向上させる事ができます。

武田塾で行われている関関同立対策講座

武田塾では授業が行われていない為、関関同立専用の対策講座というものは組まれていません

入塾する際に、どの学校を目指すのか・どのレベルの大学を志望しているのか面談を実施し、今の学力と照らし合わせて志望校への道筋となるカリキュラムを講師の先生と一緒に考え組み立てていきます。

カリキュラム内容は生徒一人一人によってことなり、学習スピードも生徒毎に違う為、より短期間で志望校合格を目指せるというのが武田塾の指導の特徴となっています。

授業カリキュラムは確認テストの後や、週ごとに講師と相談し、組み立て直していくため自分の理解度や進捗が目に見える事から生徒のやる気を引き出し、自主学習への意欲を高めるという効果もあります。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

無料で資料請求!
武田塾公式サイトはこちら

おすすめ予備校2:東進ハイスクール/東進衛星予備校

東進ハイスクール

①有名講師の授業を映像で受けられる
②自分だけのペースで進める事ができる
③関関同立の試験に特化した講義が行われている

指導形態映像授業
指導対象中学生、高校生、既卒生
自習室あり

東進ハイスクール・東進衛星予備校の特徴

林修先生の「今でしょ!」という名言や全国で開催される模試で有名な東進は全国各地に教室を持つ予備校・塾です。

東進と表記していますが、実際には「東進」という予備校・塾はなく、「東進ハイスクール」と「東進衛星予備校」の2つに分かれています。

東進ハイスクールは関東を中心に約90もの教室を持つ予備校です。

そして、東進衛星予備校は東進ハイスクールで使われている映像授業を購入している日本各地の予備校(フランチャイズ)です。

つまり、名前は違いますが東進衛星予備校では東進ハイスクールと同じ教材で、また学習方針、指導方針も統一されているため、同様の指導が受けることができます。

両予備校で違うところがあるとすれば東進ハイスクールの講師・スタッフは全員が元東進生であるため、指導者としてのアドバイスと経験者からのアドバイスの両方を受けることができます。

東進ハイスクールと東進衛星予備校では前述の通り、スタッフのバックグラウンドの差はありますが、指導内容は変わらないので、どちらでも変わらず質の高い指導を受けることができます。

東進で行われている関関同立対策講座

東進ハイスクール・東進衛星予備校では、関関同立大英語関関同立大対策長文読解関関同立大対策現代文という関関同立の試験に特化した講義が開講されています。

>問題を解きながら関関同立の試験傾向や各大学別の問題傾向が分かるため、自分はどの大学に向いているかということが分かります。

そして、中でも入試で選択した教科は難関私大世界史演習難関私大日本史演習トップレベル私大古文などの、より難易度の高い講座を受けることで理解が深まります。

また、苦手意識がある・あまり点数を獲得できなかった教科に関してはベースチャレンジ英語ベースチャレンジ現代文ベースチャレンジ古文等の特定の分野に対して苦手意識を持つ受験生向けの講義が開講されているため、受講することで苦手意識の克服に繋がるでしょう。

過去問演習講座

東進ハイスクール・東進衛星予備校では特定の大学に対して実施される過去問演習講座が開講されています。

過去問演習講座では10年分の過去問を扱っており、出題されている問題1つ1つに対して講師が徹底的に解説していることから、「過去問をやっただけ」ということを防ぐことができます。

また、過去問を繰り返し解いていく事で自分なりの解き方が見えてくるため、受験生から大変人気の講座です。

無料で資料請求!
東進衛星予備校公式サイトはこちら

おすすめ予備校3:駿台予備校

①徹底した生徒サポート
②質の高い講師陣
③短時間授業で効率的に集中できる授業スタイル

指導形態個別授業、集団授業、映像授業
指導対象高校生、既卒生
自習室あり

駿台予備校の公式HPはコチラ

駿台予備校の特徴

3大予備校の一角である駿台は日本を代表する最大規模の大手塾です。

駿台は自らを高校4年生という立ち位置で学校としており、クラスごとの担任・副担任教員の設置ホームルームの実施全座席指定制など徹底した受験生のサポートを行っています。

一般的には東京大学や京都大学、大阪大学などの難関国公立大学の予備校という印象が強いかもしれませんが、駿台は私立受験対策も徹底しています。

駿台の特徴として講師の質に定評があり、中には自ら書籍を出版しているような有名講師も在籍していることからプロフェッショナルな講師からの指導を受けることができます。

また、他の予備校・塾と違い授業時間を50分と比較的短く設定しているため、途中でだれてしまったり、集中力が切れてしまうということが防ぐことができ、効率よく集中力を維持することができる濃密な授業を展開しています。

駿台では難関私学と呼ばれる大学群に対し、ハイレベル私立大理系コース・ハイレベル私立大文系コースというオリジナルのコースを展開しており、特に関関同立に対しては、関関同立理系コース・関関同立文系コース・ハイレベル関関同立理系コース・ハイレベル関関同立文系コースが設置されています。

駿台予備校で行われる関関同立対策講座

駿台予備校では関関同立の理系・文系にコース分けされ、指導が行われています。

また、この二つのコースは現在の学力に合わせて一般的な受験生コースとハイレベルコースの2種類に分けられており、より今の自分の学力に合った指導を受けることができます。

一般的なコースかハイレベルのコースかどうかは入塾後すぐに行われるクラス分けテストによって振り分けられます。

しかし、一度クラスが決定しても模試で高得点を取れば一般的なコースの受験生はハイレベルへ昇格することができ、逆にハイレベルのクラスの受験生は点数が下がるとクラスが降格してしまうので集中力を切らさず継続して学習する必要があります。

関関同立理系コース・関関同立文系コース

関関同立理系コース・関関同立文系コースは、基礎レベルから関関同立を目指す一般的な受験生向けのコースです。

教科書の総復習から始まり、夏以降は実践的な問題演習を繰り返すことで志望校合格を目指します。

基礎に不安がある受験生、もう一度高校の授業で習った内容を復習したい受験生は本コースで学習することで、合格に一歩近づくでしょう。

ハイレベル関関同立理系コース・ハイレベル関関同立文系コース

ハイレベル関関同立理系コース・ハイレベル関関同立文系コースは関関同立志望の基礎的な知識はある程度定着している受験生向けのコースです。

問題演習を沢山熟し、実戦形式の問題への対応力と応用力を伸ばすことで志望校合格を目指します。

ハイレベル関関同立理系コース・ハイレベル関関同立文系コースは関関同立理系コース・関関同立文系コースよりもレベルが高く扱うテキストの難易度も高くなります。

簡単1分ので無料登録!
駿台予備校資料請求はこちら

おすすめの予備校4:河合塾/河合塾マナビス

河合塾

①多彩なコースと選べる授業カリキュラム
②河合塾独自の実績で作り上げられたテキスト
③大学合格だけでなく、定期テスト対策も!

指導形態個別授業、集団授業、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
自習室あり

河合塾/河合塾マナビスの特徴

河合塾は、集団授業を中心とした指導が行われ、生徒の学習状況や希望に合わせて個別指導や映像授業を取り入れた予備校である一方で、河合塾マナビスは映像授業専門の予備校となっています。

どちらも生徒の目標に合わせたステップアップ方式でカリキュラムが組まれ、集団授業では志望校のレベルに合わせたカリキュラムを、個別指導・映像授業は生徒の状況を分析したうえで一人ひとりそれぞれのカリキュラムが組まれるようになっています。

河合塾で行われる映像授業は河合塾の中でも精鋭と呼ばれる講師陣によって行われているので、地方の生徒でも都内と変わらないレベルの授業を受けられるということもあり人気の高い講座になっています。

生徒には大学受験に特化したチューターが専任でつき、志望校に合わせて何をどのように、いつまでに学習すればいいのかを見える化し、学習内容を理解する合格計画と学習アドバイスによって志望校合格までの道のりをサポートしてくれます。

河合塾で行われている関関同立対策講座

河合塾には様々なコースが用意されており、関関同立を対象とした対策講座もおこなわれています。

関関同立を対象としたコースは以下のとおりです。

  • トップ市立大理系(早慶大・関関同立大対策)コース
    早稲田・慶應義塾・関西・関西学院・同志社・立命館
  • ハイレベル私大理系コース
    早稲田・慶應義塾・東京理科・明治・南山・関西・関西学院・同志社・立命館など
  • 関関同立大文系コース
    関西・関西学院・同志社・立命館
  • ハイレベル私立大文系コース
    上智・青山学院・立教・明治・中央・法政・南山・関西・関西学院・同志社・立命館

これらのコースは受講する際に認定テストが必要となります。
目標とする大学のレベルが固定されてたカリキュラムが組まれているため、無駄なく、志望する大学の合格を目指せます。

河合塾の志望校別コースの詳細

河合塾で行われる志望校別コースは、基礎学力を構築する講座「CORE講座」と、弱点分野の補強や実践力強化を目的とし、生徒の目的や状況に合わせて選択することができる「PLUS講座」の2つの講座で組まれています。

1単位45分での授業が行われ、2単位連続の90分制で日々の授業が進められています。

関関同立大文系コース

唯一の関関同立対策専門のコースである関関同立大文系コースでは、「関関同立大英語」「関関同立大古文」などの授業が行われ、関関同立入試に向けた実践力を強化させるカリキュラムが組まれています。

文系コースではありますが、こちらにもCORE講座のどんな入試にも対応できる基礎学力を構築する講座が組まれているおり、数学の授業も行われ各方面からのサポートは抜群です!

関関同立大文系コースが設置されているのは名古屋校のみとなっているので注意が必要です。

おすすめ予備校5:開成ハイスクール

開成ハイスクール

①関西地方に特化した大学受験予備校
②相談しやすいチューター制度
③学校の授業に重点を置いたカリキュラム

指導形態集団授業
指導対象高校生
自習室あり

開成ハイスクールの特徴

開成ハイスクールは、関西地方にのみ校舎のある関西地方の現役大学合格に特化した予備校です。

入塾条件は現役合格を目標としている現役高校生となっており、既卒生や浪人生は入塾することができません。
開成ハイスクールに通う生徒のほとんどが、関西で進学校と呼ばれる高校の生徒ということもあり、予備校自体の士気も高く、生徒同士がお互いの熱意に影響され学習意欲が高いのも特徴的となっています。

校舎ごとに学年が定められており、その学年の学習に特化した講師陣が揃えられている為、より正確に、細かく学ぶことができます。

集団授業は学校ごとにクラスが定められており、学校授業の先取りを行うカリキュラムが組まれているため、高校事に授業に繋がる単元の習得がで切るようになっています。

開成ハイスクールでは、このような学校の授業を先取り、基本の単元の理解度を上げる事で学力の土台を作り、大学合格に繋げるような指導が行われています。

他の予備校と大きく違う点として、志望校ごとや学力別にクラス分けがされていない事が挙げられますが、関関同立への合格者数の多い予備校となっています。

開成ハイスクールで行われている関関同立対策講座

学校で行われる授業を元にした学習指導が行われている開成ハイスクールでは、地域密着型ということもあり高校の指導内容に合わせた指導のため、学校内での学力が向上した生徒や、模試テストで上位を収めた生徒など口コミを見てみても成果を残している予備校だとわかります。

秋に行われる関関同立対策合宿

開成ハイスクールではグループ予備校でもあるフリーステップ教育技術研究所とともに10月頃に滋賀県のホテルで「関関同立対策合宿」が開催されています。

開成ハイスクールのみならず、個別指導のフリーステップや開成教育セミナーなどの生徒と一緒に関関同立への合格のための集団授業が行われており、生徒同士の切磋琢磨する姿が見受けられます。

グループ合宿中は主に、開成ハイスクールの講師が指導を行っていますが代々木ゼミナールの講師を招いた指導などより高い指導が受けられることでも好評の催しとなっています。

開成ハイスクール公式サイトはこちら

おすすめ予備校6:スクールIE

スクールIE

①生徒の個性に合わせた指導内容
②学力と目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム
③志望大学の出題傾向に合わせて作る入試対策

指導形態個別授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
自習室あり

スクールIEの特徴

スクールIEでは生徒の個性を尊重した個別指導が行われており、『個性別指導』と呼ばれています。

入塾前に行われる個性診断によって生徒に対する指導方法が決められるほか、生徒の性格と相性のいい講師が着くため、やる気を落とさず常に集中力を持った授業が受けられることが評判高い予備校塾です。

ただ個性に合わせて生徒のやる気を落とさない指導が行われるとレベルが上がらないなどの懸念点もありますが、スクールIEでは4ヶ月ごとに生徒一人ひとりのカリキュラムを見直し、目標に寄り添ったカリキュラム作りを徹底しています。

専任講師から、授業を行う曜日や時間帯、科目や回数・学習内容やペースなどすべて生徒に合わせて細かくオーダーメイドで対応しているため無理なく、志望校合格を目指す事ができます。

スクールIEで行われている関関同立対策講座

スクールIEでは生徒ごとに現在の学力と目的に合わせたカリキュラムが組まれているため関関同立対策に特化したコースと言うものはありません

しかし、大まかに、難関私立大学入試対策コースが用意されており、その中で志望校の出題傾向を踏まえた問題演習を徹底的に行い、合格ラインを突破できる得点力を身につける指導が行われます。

今自分がどのレベルの学力を保持しているのか、何を伸ばせばいいのかなど細かく指導してくれるのもスクールIEの特徴となっています。

スクールIEでは無料の体験授業や、個性診断、受験相談などが行えるので興味のある方はぜひ資料を請求してみてはいかがでしょうか?

関関同立の受験に向けた予備校・塾選びのコツ

関関同立の試験では難易度もさることながら、各大学に傾向が存在します。

例えば、関関同立の中では一番学力が高いと言われている同志社大学の勉強をおり高い点数を獲得することができていたが、関西学院大学の入試問題を解いてみると合格点に届かなかったということもあり得ます。

ですので、基礎知識を付け、過去問で志望校の試験の特徴自身の苦手分野を把握し、その2つ徹底して学習し・対策を打つことが必須です。

その為に、この予備校・塾は今現在の自身の学力勉強スタイルに合っているのか、また志望している特定の大学の対策は可能か相談や質問は可能か、などの観点より予備校・塾を選ぶことが大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

関関同立は国内の私立大学との中でもトップクラスの大学群であるため簡単に合格することは難しく、徹底した対策が必要不可欠です。

予備校や塾にはそれぞれ、指導のスタイル教室の雰囲気生徒の学習方法施設の規模など様々であるため、自分はどのようなスタイルの予備校・塾に向いているのかということを考えて選ぶことが重要です。

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事