予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

京都駅の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ

2023.1.12

四条烏丸は京都市下京区にある四条通りと烏丸通りの交わる地域で、京都に代表する繁華街です。
西日本を代表する金融の拠点となっており、京都のビジネスの中心の地です。
阪急京都線烏丸駅と市営地下鉄烏丸線の四条駅の2つがあり、乗り換えもできる駅ようになっていることから、鉄道の交通の重要な役割を担っています。
烏丸駅は交通の便もよく、1日を通して多くの人が利用しています。

有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ

烏丸駅、四条駅周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

京都を中心とした周辺地域と沿線

京都,予備校,塾,評判,口コミ

京都の周辺地域は、
京都市中京区


沿線は
阪急京都線烏丸駅、市営地下鉄四条駅、市営地下鉄烏丸御池駅となっています。

武田塾京都校の予備校・塾情報

武田塾

電話番号075-255-5777
住所京都府京都市中京区一蓮社町300パームビル2階
最寄駅烏丸駅、四条駅
受付時間月~土:13:00~22:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

武田塾京都校の公式サイトへ

武田塾京都校の特徴・評判や口コミは?

武田塾京都校では、何をすべきか毎日はっきりと示されているので、目標への道を迷いません。
「授業をしない」をモットーとした武田塾の「わかる・やってみる・できる」のステップを学べる教材を使って、勉強方法や受験の悩みをサポートします。
また、目標がなく志望校も決まっていない生徒でも、来るだけで何かが得られるアットホームな環境を整えています。
目標が見つからない人や何を始めたらいいかわからない人には、良い環境で何を始めたらいいかわかるようになる塾と評判です。

武田塾の評判・口コミはこちら

通い始めた学年:高校2年生
評価:★★★★★

武田塾を選んだ理由
友人の誘いで武田塾に行き始めました。始めは、勉強方法にびっくりしたし、本当に成績伸びるのかと不安になりましたが、志望校のランクを上げて合格する事ができました。

入塾して変わったことは?
理解することができるようになったこと、覚えることができるようになったこと
参考書をこなすことで、自分が何に躓いていたかわかるようになりました。

良い点や気になった点
自習室が綺麗でストレスがない!他の塾は長椅子で腰が痛くなって集中できないなんてことが多かったですが、武田塾は集中できる環境つくりが上手だなと思いました。
自然と勉強が捗ります。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

武田塾無料受験相談受付中!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的にはどんな勉強法?
  • 成績が上がる効率的な勉強法って?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

難関大学受験専門塾・現論会 四条鳥丸校

電話番号0120-086-357
住所京都府京都市下京区四条通西洞院西入ル傘鉾町54 光月堂ビル303
最寄駅烏丸駅・四条駅 徒歩6分
受付時間月~日:9:00~22:00
指導形態個別授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
講師担任制

現論会 四条烏丸校の特徴・評判や口コミは?

現論会は、生徒の成績に合わせて全科目のオーダーメイド計画をしている難関大学受験専門塾です。
入塾テストを通して「今の生徒の力」と「合格に必要な力」のギャップを埋めるために、詳細な成績の分析を行っています。
着実に力を引き出せるよう120%を引き出すレベルの参考書を進めることができるので、着実に成績を伸ばすことができます。
得意科目だけでなく、必要科目すべてをバランスよく効率的に進めていきます。
現論会強みの「オーダーメイド計画」によって得意科目はそのまま伸ばし、苦手科目は基礎から始めていくなど、柔軟性があると評判です。
また現論会の先生は、モチベーションを保てなくなったりスランプに陥ったりする生徒に対して、無理なく前を向けるまでサポートし伴走してくれます。

現論会の公式サイトへ

駿台京都校の予備校・塾情報

駿台予備校

電話番号0120-02-2418
住所京都府京都市上京区堀川丸太町下ル
最寄駅二条城前駅
受付時間月~土:10:00~19:00
日・祝:10:00~17:00
指導形態集団授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験、冬期講習
自習室情報あり
講師担任制

駿台京都校の特徴・評判や口コミは?

駿台は専門の講師を配置し、難関大学別に対策の授業を行うなど大学受験に特化した予備校です。
その中の駿台京都校は現役高校生と既卒生、それぞれに対応した学習ができるクラスを設置しています。
現役高校生には進路アドバイザーや現役大学生が受験や悩みをサポートしています。
既卒生は全国から仲間が集っており、夢の実現に向けて切磋琢磨することができます。
口コミを調べたところ、受験へ向けてノウハウが多くある点と交通の便が良い点が評判のようです。
実績のある講師やアドバイザーなど、受験生を心身ともに支える体制が整っている予備校です。

駿台予備学校ってどう?評判・口コミはこちら!

無料説明会に参加!
駿台の説明会申し込みはコチラ

AOI総合型専門塾京都校

電話番号0120-335-440
住所〒600-8099 京都府京都市下京区上柳町325番地
最寄り駅鳥丸駅・四条駅
受付時間13:00~20:00
月:定休日
授業形態フルオーダーメイド授業
コース大学受験

AOI総合型専門塾京都校の特徴・評判や口コミは?

AOI総合型専門塾京都校の最寄り駅は鳥丸駅・四条駅となっており駅から徒歩2分の場所に位置しています。

AOI総合型専門塾京都校はAOIの中で一番大きい校舎で、ゆったりと綺麗な空間で学習することが出来ます。

メンターは高学歴の方が揃い生徒に対して、レベルの高い教育を行っています。

AOI総合型専門塾京都校は、「小論文の書き方だけでなく、志望理由書をきっちり書けるようになる為に必要なことをしっかり教えて考えさせてくれるカリキュラムになっている」、「自主学習がしやすい環境が整っている。先生に相談する機会もあり、とてもいい。」などの良い評判が多く見られます。

AOIでは大学入試だけではなく生徒の将来のなりたい姿になれるように、アドバイスも行ってくれ学習以外の部分でもメリットがあるようです。

無料カウンセリング申し込み
AOIの公式サイトはコチラ

増田塾京都校の予備校・塾情報

増田塾

電話番号0120-842-428
住所京都府京都市下京区仏光寺通新町東入糸屋町225 京都仏光寺室町ビル6階
最寄駅四条駅
受付時間月~土:10:00~19:00
日:休み
指導形態集団授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
講師担任制

増田塾京都校の特徴・評判や口コミは?

増田塾は大学の文系学部入試専門の予備校です。
なぜ文系専門に絞っているかというと頭の良さや素質に左右されにくく難関大学に合格できるからということです。
他の予備校に比べてお金を少なく抑えて、合格に導き、もし合格できなかった場合は全額を返金する保証システムを作っています。
それだけ責任を持って生徒の受験をサポートする体制を整えているというわけです。
また、強制自習制度を設けて休憩時間とのメリハリをつけて自主学習ができるようになっています。
口コミを調べてみますと、授業料の安さと、塾のカリキュラムをこなしていくと自然と机に向かっているという点が評判のようです。

増田塾ってどう?評判・口コミはこちら!

増田塾京都校の公式サイトへ

河合塾京都校の予備校・塾情報

河合塾

電話番号0120-070-475
住所京都府京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町41-2
最寄駅烏丸御池駅
受付時間月~土:11:30~19:30
日・祝:11:30~17:00
指導形態集団授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験、冬期講習、直前講習
自習室情報あり
講師チューターあり、教科制

河合塾京都校の特徴・評判や口コミは?

河合塾京都校は講師とチューターが連携しながら、生徒一人ひとりの状況を近密に共有しています。
京都校のエントランスを入るとすぐにチューターがいる教務室があり、開館から閉館まで生徒を見守っています。
表情の暗い生徒には悩みを聞いたり、個別相談を設けたりするなど生徒一人ひとりへ丁寧で確実な指導やサポートを行っています。
口コミを調べたところ、交通の便が良い点と、既卒生と一緒の校舎に通うので現役生にとっては自分の受験のときの位置がわかって良いという点が評判のようです。

河合塾ってどう?評判・口コミはこちら!

河合塾京都校の公式サイトへ

四谷学院京都校の予備校・塾情報

四谷学院

電話番号075-212-9781
住所京都府京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町678 四谷学院ビル6階
最寄駅四条・烏丸駅
受付時間月~土・祝:9:30~21:00
日:9:30~17:00
指導形態集団授業、個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師担任制

四谷学院京都校の特徴・評判や口コミは?

四谷学院京都校は地下鉄四条駅、阪急烏丸駅から徒歩1分にある四谷学院ビル6階にあります。
東西線烏丸御池駅からも徒歩5分と好立地な場所にあります。
四谷学院の特徴であるダブル教育は、科目別能力別でクラス分けすることで自分の力に合った授業を受けることができ、また55段階に分けた問題を個別指導でサポートすることで考える力を伸ばします。
座席指定の自習室は100席以上あり、自由席自習室も別館に用意されているので、安心して使用することができます。
アットホームな雰囲気なので、殺伐と感じることはないでしょう。

四谷学院の評判・口コミはこちら

四谷学院京都校の公式サイトへ

研伸館 京都校の予備校・塾情報

研伸館

電話番号0120-722-593
住所京都府京都市下京区東塩小路町717-2菊岡家ビル6階
最寄駅京都駅
受付時間月~土:11:00~19:00
日:休み
指導形態集団授業
指導対象高校生
コース大学受験、冬期講習、直前講習
自習室情報あり
講師担任制、教科制

研伸館 京都校の特徴・評判や口コミは?

研伸館は現役高校生対象の大学受験の勉強を行う予備校です。
東大や京大などの難関大学から私立大学まで幅広いレベルに対応した授業を行っています。
「わかならなかったことがわかるようになる」から「できるようになる」まで責任を持って指導していくため、生徒一人ひとりの進捗状況とレベルを考えたクラス設定をしています。
こうすることで各々の学習進度と学力で綿密にプログラムを行うことができるので、中長期的な視野を取り入れて目標に向かった学習効果を計算しながら授業を進められます。
アクセスがよく、通いやすい立地であることと、講師の先生方の距離が近く質問しやすいと評判です。

研伸館 京都校の公式サイトへ

京進スクール・ワン京都駅前教室の予備校・塾情報

京進スクール・ワン

電話番号075-342-5080
住所京都府京都市下京区東洞院通七条下る二丁目東塩小路町685-2階
最寄駅京都駅
受付時間月~土:14:30~21:30
日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験、図形の極コース、創発コース
自習室情報あり
講師大学生講師、担任制、教科制

京進スクール・ワン京都駅前教室の特徴・評判や口コミは?

京進スクールワン京都駅前教室は京都駅から徒歩5分という立地で、地元に住んでいる生徒だけでなく、京都駅で電車を乗り換える生徒もたくさんいます。
生徒が多くいるため友達もたくさんできると評判です。
講師も多く在籍しており、それぞれの生徒の相性にあった講師を見つけやすい環境となっていて良いという口コミも聞かれます。
成績向上、第一志望に合格することのみならず生活習慣の改善などの悩みを職員、講師が一丸となって指導、サポートをしてくれます。

京進スクール・ワンってどう?評判・口コミはこちら!

京進スクール・ワン京都駅前教室の公式サイトへ

TOPS京都 四条烏丸校の予備校・塾情報

TOPS京都

電話番号075-221-1711
住所京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町539番地
最寄駅烏丸駅
受付時間月〜土:10:00〜22:00
日:10:00〜18:00
指導形態集団授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師教科制

TOPS京都 四条烏丸校の特徴・評判や口コミは?

TOPS京都は京都市内に2校舎のみながら、高校受験では洛南高校や堀川高校、同志社高校など、大学受験では京都大学、大阪大学、立命館大学などと有名難関校に多数の合格実績を出しています。
その理由は小規模経営にも関わらず厳しい試験で採用されたプロ講師が揃っているからと言えるでしょう。
有名大学卒業やいろいろな業界で専門的な知識を積んでいる講師が約40名も在籍し、各教科を担当しています。
授業は学力別の少人数クラスで行われ、毎回最初の10分間程度に前回までの復習を小テストが行われるなど一人ひとりの定着度をしっかりと確認しながら進めてもらえます。
保護者も交えた三者面談を年に3回も行い進路指導にあたっているので、志望校にどれくらい近づいているか?今後どう対策するか?といった話し合いができ安心です。

TOPS京都 四条烏丸校の公式サイトへ

栄光の個別ビザビ ビザビ御池校の予備校・塾情報

栄光の個別ビザビ

電話番号075-241-4331
住所京都市中京区烏丸通御池上ル二条殿町538 ヤサカ烏丸御池ビル8階
最寄駅烏丸御池駅
受付時間月〜火:16:00〜21:00
木〜金:14:00〜21:00
土:13:00〜21:00
水、日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、公立中高一貫校、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師担任制

栄光の個別ビザビ ビザビ御池校の特徴・評判や口コミは?

栄光の個別ビザビは、栄光ゼミナールの運営する個別指導専門塾です。
担当講師が一人ひとりの学習状況や他の習い事の予定、保護者の要望などを詳しく聞き取りした上で最適な学習プランを組み立ててくれるので安心して任せることができます。
個別指導の良さを活かして、講師との会話を交えながら楽しく学習できる環境をつくることでやる気を引き出しています。
実際に口コミでは、「先生との距離が近く信頼できた」「わかるまで繰り返し付き合ってくれた」といった生徒さんからの声が寄せられています。
御池校は烏丸御池駅から徒歩2分という好立地です。
個別ブースが確保された快適な自習スペースも完備されているので、自習で夜遅くなってしまいがちな生徒さんも安心して通塾することができそうです。

栄光の個別ビザビの評判・口コミはこちら

栄光の個別ビザビ ビザビ御池校の公式サイトへ

ゴールフリー 円町教室の予備校・塾情報

ゴールフリー

電話番号075-465-9055
住所京都府京都市中京区西ノ京円町8 苅谷ビル2階
最寄駅円町駅
受付時間火〜土:14:30〜22:00
月、日、祝:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験、公立中高一貫校
自習室情報あり
講師教科制

ゴールフリー 円町教室の特徴・評判や口コミは?

ゴールフリーは京都を中心として近畿地方に90教室近くの個別指導塾を展開しています。
各教科専任のコーチ1人に対し生徒2人で授業を受けますが、コーチの高い質と相性にこだわっています。
応募者から選考試験を経て2割程しか採用されないだけでなく、採用者は定期的に研修と適正チェックを受けるというこだわりようです。
さらに入塾時にお子さんとしっかり話し合い、好きな学校の先生のタイプなどからどんなコーチと相性が合うかを判断し、最適なコーチをマッチングしてくれます。
円町教室の口コミでも、「コーチが親身になってわかるまで丁寧に教えてくれる」「学校の出来事も聞いてくれるなどフレンドリーなコーチが多い」といった声が数多くみられます。
立地はJR山陰本線円町駅の目の前で、明るく治安も良い地域ですので夜の帰宅時も安心です。

ゴールフリーってどう?評判・口コミはこちら!

ゴールフリー 円町教室の公式サイトへ

個別指導キャンパス 円町校の予備校・塾情報

個別指導キャンパス

電話番号075-464-2505
住所京都府京都市中京区西ノ京円町6番1 ブーケビル2階
最寄駅円町駅
受付時間月~金:14:00~22:00
土:13:00~22:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

個別指導キャンパス 円町校の特徴・評判や口コミは?

個別指導キャンパスは京都の他に東京、大阪などで270校あまりを展開する個別指導塾です。
このネットワークを利用して全国の数万校の学校の定期テストと生徒さんの間違いパターンを分析し、オリジナルの個別指導専用教材を保有しています。オリジナル教材は解説が丁寧に載せられているため、個別指導塾にありがちな「講師によって教え方が違い戸惑う」といったことがありません。
口コミでも「教材がわかりやすい」と好評です。
円町校は円町駅から徒歩2分と好立地なので、西京高校、山城高校、洛星高校、花園高校やその他私立高校などたくさんの学校の生徒さんが通われています。
商店街の中にあり人通りが多いため帰りが遅くなる場合も安心して通塾できそうです。

個別指導キャンパスってどう?評判・口コミはこちら!

個別指導キャンパス 円町校の公式サイトへ

進学館プライベートスクール 烏丸御池校の予備校・塾情報

進学館プライベートスクール 烏丸御池校

電話番号075-223-6010
住所京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389
最寄駅烏丸御池駅
受付時間月~土:13:00~19:30
日:休み
指導形態集団授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、公立中高一貫校、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師担任制

進学館プライベートスクール 烏丸御池校の特徴・評判や口コミは?

進学館プライベートスクール烏丸御池校は、京都で圧倒的な人気を誇っている洛北高校附属中学校、西京高校附属中学校の受験専門を軸とした進学塾です。
中学受験全般の対策を練ろうとするとあれこれと手を伸ばしてしまいますが、この2校の受験に必要とされる思考力を重視し的を絞った指導により、ムダなく着実に合格に近づくことができます。
志望校が同じ生徒さんが集まるので、仲間と目標を共有して切磋琢磨することができる点も魅力です。
指導範囲が効率的に絞られているおかげで講義数が比較的少ないため、他の習い事や家族と過ごす時間とも両立しながら受験勉強を進めることができます。
洛北、西京附中受験以外にも、小学校低学年や中学生〜高校生を対象に個別指導も開講されています。

進学館プライベートスクール 烏丸御池校の公式サイトへ

進学教室近藤塾 烏丸今出川教室の予備校・塾情報

進学教室近藤塾 烏丸今出川教室

電話番号075-432-7330
住所京都府京都市上京区今出川通室町東入今出川町330-3 千成ビル3階301号室
最寄駅今出川駅
受付時間月〜金:9:00〜21:00
土〜日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験、公立中高一貫校
自習室情報なし
講師教科制

進学教室近藤塾 烏丸今出川教室の特徴・評判や口コミは?

進学教室近藤塾は京都市、宇治市を中心に18校を展開する完全マンツーマンの個別指導塾で、30年間以上も塾を経営し教育ノウハウが蓄積されています。
講師の質が高いことが特徴で、40〜50代の熟練の講師が中心となって指導をしてくれます。しかもほとんどの講師が教員免許をもっている元学校の先生ですので安心して任せることができますし、教科指導の他に自力で家庭学習を進める方法や学習計画の立て方など、全般的なサポートを行ってくれます。
寄せられている口コミでも、ベテランの講師が個別にしっかりと対応してくれることに対し満足度が高いことが伺えます。
烏丸今出川教室は今出川駅から徒歩数分の好立地ですので通いやすい点も魅力です。

進学教室近藤塾 烏丸今出川教室の公式サイトへ

京都周辺地域・沿線の高等学校

京都市立堀川高等学校、京都産業大学附属高等学校、京都市立紫野高等学校、大谷高等学校※順不同

京都府京都市にある高等学校と偏差値一覧

高等学校名 偏差値帯
洛南高等学校 71~73
京都市立堀川高等学校 65~72
嵯峨野高等学校 61~71
同志社高等学校 71
京都教育大学附属高等学校 70
京都市立西京高等学校 70
京都女子高等学校 62~69
東山高等学校 46~68
京都成章高等学校 49~67
桃山高等学校 60~67
大谷高等学校 51~66
花園高等学校 45~66
洛北高等学校 48~66
京都市立紫野高等学校 57~65
山城高等学校 59~64
同志社女子高等学校 63
京都産業大学附属高等学校 57~62
京都聖母学院高等学校 56~62
平安女学院高等学校 49~62
龍谷大学付属平安高等学校 61
鳥羽高等学校 46~60
ノートルダム女学院高等学校 54~60
洛西高等学校 56~60
京都文教高等学校 44~58
桂高等学校 44~57
京都外大西高等学校 51~57
京都市立塔南高等学校 50~57
北嵯峨高等学校 51~56
京都学園高等学校 49~56
京都橘高等学校 51~56
京都市立京都堀川音楽高等学校 55
京都精華学園高等学校 44~54
京都市立日吉ヶ丘高等学校 50~53
北稜高等学校 49~53
鴨沂高等学校 50~52
京都光華高等学校 45~52
京都市立京都工学院高等学校 47~51
京都市立銅駝美術工芸高等学校 51
京都両洋高等学校 45~50
京都明徳高等学校 49
東稜高等学校 47~49
京都すばる高等学校 47~48
華頂女子高等学校 44~47
朱雀高等学校 45~47
洛東高等学校 46~47
洛水高等学校 44~45
出典:みんなの高校情報2019年版

京都周辺高校の大学受験先

東京大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、帯広畜産大学、北海道大学、東北大学、慶応大学、早稲田大学※順不同

京都周辺の予備校・塾まとめ

烏丸駅周辺の学習塾・予備校を紹介してきました。
烏丸駅周辺は学者の街であり、京都大学をはじめとする難関大学もあることから、大手予備校が数多く存在しています。
予備校も難関大学にあわせた独自の学習法をそれぞれとり入れて、レベルの高い講義が行われています。
また、通信授業などの学生一人ひとりのニーズにあわせた講義の仕方を取り入れるなど工夫がみられます。

志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

投稿者:ヨビコレライター3

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

武田塾の湘南台校ってどういう塾?湘南台校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて神奈川県藤沢市にある武田塾「湘南台校」の基本情報から武田塾の特徴並びに湘南台校に関する口コミや評判をご紹介します。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)