予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

桂周辺の予備校2023年人気14選!大学受験塾の評判・口コミ

更新日: 2023.1.18

京都と大阪をつなぐ京都本線と、嵐山方面への支線である嵐山線の支点である桂駅(かつらえき)の周辺には閑静な住宅街が広がっています。

大阪梅田や京都烏丸などに通勤に出る方にとって利便性が高くベッドタウンとして年々人気が高まっている地域で、駅直結の商業施設MEW(ミュー)のほか駅のすぐ近くには多くの店舗が軒を連ねていますので、お買い物には困らないでしょう。

有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ

桂周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

桂を中心とした周辺地域と沿線

桂,予備校,塾,評判,口コミ

桂の周辺地域は、
京都市(西京区,南区,上京区)、向日市


沿線は
阪急電鉄京都本線、阪急電鉄嵐山線となっています。

武田塾 桂校の予備校・塾情報

武田塾

電話番号03-5840-7678
※開校準備中の為、御茶ノ水本校にて電話対応
住所京都府京都市西京区桂南巽町128番地2 ユウプラザ1階
最寄駅桂駅
受付時間月~火・木~土:14:00~21:00
水・日:休み
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師プロ講師、大学生講師

武田塾 桂校の特徴・評判は?

桂駅の西口から間もなく徒歩1~2分ほどの立地にある武田塾 桂校は、”授業をしない”という革新的な個別指導を行っている予備校です。

「予備校の集団授業を受けても、なかなか成績が思うように上がらない…」という方は少なくありません。

それは、良い授業を受けることだけで満足してしまい自分自身で習得するというモチベーションが湧かないためではないかと分析されています。

授業をしないと言っても決して生徒を放っておくわけではなく、むしろ「トップレベルに手厚い個別指導」によって生徒各自に見合った指導を行うのが武田塾の強みです。

公式サイトでは鮮やかが逆転合格体験記が多数紹介されており、その指導力の高さが裏付けられています。

武田塾 桂校の公式サイトへ

武田塾 桂校の口コミは?

実際にこちらの予備校を利用されていた方によると、「他塾では全く成績が変わらなかったが、武田塾だと偏差値が上がった」といった声が多く毎年多くの生徒が逆転合格を遂げているようです。

特に桂校は設備・自習室が充実しており、快適な環境の中で他の予備校よりもきめ細かい指導が受けられるでしょう。

武田塾が少しでも気になった方は、ぜひこちらから詳しい紹介記事をご覧ください。

武田塾ってどう?評判・口コミはこちら!

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

個別館 阪急桂校の予備校・塾情報

個別館

電話番号075-391-2700
住所京都府京都市西京区桂野里町17 ミュー阪急桂5階
最寄駅桂駅
受付時間月~土:13:00~19:30
日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

個別館 阪急桂校の特徴・評判は?

個別館・阪急桂校は桂駅から直結のMEW(ミュー)の5階にあり、その最大の特徴は講師の大半を現役の京大や阪大、京都府立医科大学などの超難関大学の学生講師が在籍しているという点です。

医学部を含むトップ校受験を強力にサポートできるのが魅力で、ニーズの多様化に合わせて例年志望者が多い関関同立や国公立の受験対策にも力を入れており、推薦入試などもサポートする戦略も整えられています。

この教室ではICTの活用も進んでおり、対面での個別指導以外にもAI学習システム「atama+」や映像授業なども選択することが可能です。

「苦手科目は個別で、得意科目の補強は映像」というような幅広い戦略が取れるため、志望校合格までに必要な学力を最適なプランで進めていくことが出来ます。

個別館 阪急桂校の公式サイトへ

個別館 阪急桂校の口コミは?

口コミを調査したところ、駅直結で安心して通えることを理由に選ぶ方が多いようです。

もちろん指導面も評判が良く、「講師のレベルが非常に高く、話しやすい上に分かりやすい」という意見も多く見られました。

特に旧帝大レベルの難関校を狙う方であれば、かなり心強い味方となるでしょう。

個別館ってどう?評判・口コミはこちら!

京都洛西予備校 桂校の予備校・塾情報

京都洛西予備校

電話番号075-393-5853
住所京都府京都市西京区桂南巽町128 山内ビル3階
最寄駅桂駅
受付時間月~土:14:00~19:00
日:休み
指導形態集団授業、個別指導
指導対象高校生
コース大学受験
自習室情報あり
講師現在調査中

京都洛西予備校 桂校の特徴・評判は?

京都洛西予備校(通称ラクヨビ)は、現役合格にこだわる地域密着型の予備校として周辺地域の多くの学生から人気を集めています。

開講コースは京大・阪大などを目標とするスーパーコース、関関同立など有名私立を目標にするアドバンスコースなど目標別に分かれていますが、これらとは別に苦手科目を集中的に対策するためのレベル別単科コースも設置されているようです。

予備校では珍しくキャンパスを訪問するイベントも毎年行われており、自分の目標を直に確認して勉強のモチベーションを高めることが出来ます。

他にも塾内での結束を強める催しがあるようで、一緒に受験を戦い抜く頼れる仲間が作れるはずです。

京都洛西予備校 桂校の公式サイトへ

京都洛西予備校 桂校の口コミは?

このレベル別のコース設定は「自分のレベルに合った指導を受けられる」と口コミで人気であり、また講師陣もアルバイトではなくベテランが多いため信頼されているようです。

他予備校と比較して講師の熱気がかなり感じられるらしく、「入塾した子どもが積極的に自習室などを使って勉強をするようになった」という意見もありました。

個別教室のトライ 桂駅前校の予備校・塾情報

個別教室のトライ

電話番号0120-555-202
住所京都府京都市西京区川島有栖川町96-2 サクラビル2階
最寄駅桂駅
受付時間09:00~23:00(土日祝も受付)
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師プロ講師、大学生講師

個別教室のトライ 桂駅前校の特徴・評判は?

個別教室のトライは桂駅の西口から線路沿いに南に約1分歩いた場所にある予備校で、生徒1人1人の志望校を尊重した進路指導に力を入れている予備校です。

生徒それぞれが行きたい学校に進学することを第一に考えた指導は人気を集め、桂高校や洛西高校、向陽高校などのほか中高一貫校の生徒も多く通っており、各学校の授業進度に連携した定期試験対策の指導も可能となっています。

トライの指導ではアウトプットが重要視し、授業中には生徒と講師の双方向的な進行が意識されているようです。

実践の時間を多くとることは脳への定着を高める効果もあり、無料の映像授業「Try IT」も活用した効率的な勉強が出来ます。

個別教室のトライ 桂駅前校の公式サイトへ

個別教室のトライ 桂駅前校の口コミは?

個別教室としての実績が豊富なトライの口コミをチェックしたところ「(講師陣の)経験が豊富」「ひとりひとりに合った指導をしてくれる」と高い評価が目立ちました。

入塾後のオプションには勉強合宿などのリアルイベントも含まれており、大手予備校ならではの充実したプランに感銘を受けた親御さんも多いようです。

個別教室のトライってどう?評判・口コミはこちら!

桂塾の予備校・塾情報

桂塾

電話番号075-392-8677
住所京都府京都市西京区川島北裏町79
最寄駅桂駅
受付時間月~土:16:00~22:00
日:休み
指導形態個別指導、集団授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報現在調査中
講師プロ講師

桂塾の特徴・評判は?

桂塾は桂駅の東口から徒歩1分の好立地にある予備校で、二名の京大卒講師が経営する小規模な塾ですが、教科書内容の補習、内部進学対策、難関上位校対策、医歯薬系大学受験対策など、対応可能な指導内容はとても幅広くなっています。

授業は5名前後の少人数指導で行われ、ほぼマンツーマンと変わらない付きっ切りの丁寧な指導は大きな人気を集めているようです。

34年以上培われた指導技術は素晴らしく、「そのノウハウや指導法は他の予備校では類を見ないレベル」という方もいます。

3者面談などの保護者へのサポートもこまめに行われているようなので、親子共に通いやすい予備校を言えるでしょう。

桂塾の公式サイトへ

桂塾の口コミは?

長年の運営実績や指導経験、そして講師二名の人柄は地域から信頼されており「勉強に対する姿勢や考え方が身につく」「質問がしやすい」などと口コミでも話題です。

数学と英語の2科目限定となりますが、週3日(1日1.5時間指導)の充実具合とは裏腹に料金はかなり良心的な設定になっています。

個別指導京進スクール・ワン 桂教室の予備校・塾情報

個別指導京進スクール・ワン 桂教室

電話番号075-383-4367
住所京都府京都市西京区桂南巽町140番地 内海ビル2階
最寄駅桂駅
受付時間月~水・金・土:14:30~21:30
木・日・祝:休み
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師現在調査中

個別指導京進スクール・ワン 桂教室の特徴・評判は?

個別指導京進スクール・ワンは桂駅の西口から西に100メートルほど進んだ場所にある予備校で、授業中は講師がいつも隣にいる1対2の個別指導で人気を集める教室です。

「解説を聞く」だけではなく「自分でやってみる」時間をしっかり確保することで、「自ら学ぶ力」を養う指導を実施しています。

またこの予備校では「褒めて伸ばす指導」という指導法が意識されており、「今まで予備校に通ったことがない…」という緊張しやすいような方から人気を集めているようです。

指導の時間も柔軟に調節できるため、部活動で忙しい場合や他の予備校と併用したい際には非常に通いやすい予備校となっています。

個別指導京進スクール・ワン 桂教室の公式サイトへ

個別指導京進スクール・ワン 桂教室の口コミは?

講師の面倒見のよさは口コミでも話題であり、「熱心な講師が多い」「どうやって勉強を進めていくか説明してくれるので信頼できる」といった声を多く集めることが出来ました。

また教室の雰囲気が和やかで講師がフレンドリーという声も多く、勉強の中に楽しさを見出せる生徒も多いようです。

京進スクール・ワンってどう?評判・口コミはこちら!

個別指導学院フリーステップ 桂教室の予備校・塾情報

個別指導学院フリーステップ 桂教室

電話番号075-394-7773
住所京都府京都市西京区川島有栖川町8 スパインタケダセイクラム桂1階
最寄駅桂駅
受付時間16:00~20:00
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

個別指導学院フリーステップ 桂教室の特徴・評判は?

個別指導学院フリーステップ 桂教室は駅の西口から5分ほど歩いたところにあり、小学生から高校生、既卒生まで幅広い年齢層の塾生が通う教室です。

教室では連日偏差値アップや志望校合格のために生徒同士が切磋琢磨しており、集中しやすいように整備された授業ブースや自習スペースは快適な学習環境として知られています。

またフリーステップは独自のテキストも発行しており、より分かりやすくより効率的な指導を行えるように日々工夫の凝らされた指導が行われているようです。

加えて指導を行う講師にもかなり厳しい基準を設けており、指導の完成度は他の予備校よりも1ランク高いと言えるのではないでしょうか。

個別指導学院フリーステップ 桂教室の公式サイトへ

個別指導学院フリーステップ 桂教室の口コミは?

通っていた方によると「説明がしっかりしていて信頼できる」「きちんとした印象」など、アットホームながらも堅実な指導体制は人気となっているようです。

多くの教室を持つフリーステップはそのネットワークを駆使して常に最新の情報を手に入れているため、受験時には非常に頼れる存在となるでしょう。

個別指導学院フリーステップってどう?評判・口コミはこちら!

ゴールフリー 桂教室の予備校・塾情報

ゴールフリー
電話番号 075-393-5533
住所 京都市西京区川島有栖川町50-2
ECS第24ビル2F
最寄駅 桂駅
受付時間 月~金:14:30~22:00
土:14:30~20:00
指導形態 個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報 あり
講師 プロ講師、大学生講師

ゴールフリー 桂教室の特徴・評判は?

関西を中心に多くの教室を展開しているゴールフリーは、「PLAN→DO→CHECHK→ACT」のPDCAサイクルによる学習を重要視した予備校です。

駅から非常に近い場所に位置しているこの予備校は1:2のきめ細やかな指導を行っており、国公立/私立大学にそれぞれ特化した2つのコースが設置されています。

一部の教科では映像授業も採用されており、専用のスペースや自習室も充実していることから連日多くの生徒が勉強に励んでいるようです。

講師の選考も非常に厳しい基準が設定されており、京都でも選りすぐりの人材が集まっています。

ゴールフリー 桂教室の公式サイトへ

ゴールフリー 桂教室の口コミは?

こちらを使っていた生徒によると、「個人に合わせて指導内容を調節してくれた」や「講師のレベルが高く意欲的になれた」といった声が多く見られました。

先ほどは2種のコースと申し上げましたが、実際には志望校などに応じてより詳細に計画を立てることが可能になっているようです。

ゴールフリーってどう?評判・口コミはこちら!

個別指導Axis 桂校の予備校・塾情報

Axis
電話番号 0120-505-554
住所 京都府京都市西京区川島有栖川町2
最寄駅 桂駅
受付時間 火~土:14:00~21:00
指導形態 個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 高校受験、大学受験
自習室情報 あり
講師 プロ講師、大学生講師

個別指導Axis 桂校の特徴・評判は?

桂駅から徒歩1分の場所にあるAxisは、手厚い生徒サポートが人気を呼んでいる予備校です。

Axisの最大の特徴は志望校の大学ランク別に作成された「自習支援プログラム」で、全国の合格者が使った問題集を厳選して作成された、いわば”○○大学入試の攻略本”。

学習進捗はタブレットから確認でき、”なにをどの時期にどの量こなせばいいのか”について事細かに学習提案を受けることが出来ます。

Axisオリジナルの高品質な無料自習教材も積極的に活用すれば、確実なレベルアップを図れる環境です。

個別指導Axis 桂校の公式サイトへ

個別指導Axis 桂校の口コミは?

口コミを調べたところ「細かくやるべきことを指導してくれたおかげで弱点を克服できた」「こまめな実力チェックで偏差値が上がった」等の意見が多いように感じました。

質問をしやすいという声も非常に多く、リラックスして勉強に取り組みたい方にもおすすめです。

個別指導Axisってどう?評判・口コミはこちら!

馬渕個別 桂校の予備校・塾情報

馬渕個別
電話番号 0120-34-2200
住所 京都市西京区川島有栖川町50-2 ECS第24ビル3F
最寄駅 桂駅
受付時間 月~土:14:00~21:30
指導形態 個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 高校受験、大学受験
自習室情報 現在調査中
講師 プロ講師、大学生講師

馬渕個別 桂校の特徴・評判は?

幅広い指導範囲とコース設置が特徴的な馬渕個別は、関西を中心に教室を広げている予備校です。

個別指導が中心となる指導では、関関同立や産近甲龍などの志望校別対策や推薦・英検特化のコースなど充実したラインナップから自分に必要な学習プランを組み立てることが出来ます。

また単科での受講や他予備校との併用なども気軽に行えるため、自分の弱点を補強するために通うのも有効です。

最近ではAIの学習支援システムである「atama+」を導入したプランも登場しており、オールラウンドな予備校といえるでしょう。

馬渕個別 桂校の公式サイトへ

馬渕個別 桂校の口コミは?

口コミには「学習面だけではなくメンタルなどの内面も成長できた」「講師のやる気の出し方が上手い」などの意見が多く、生徒を大きく伸ばす力を持った予備校であることが分かりました。

生徒に与えられるオリジナルのカリキュラムは完成度が高く、あらゆる生徒に対応した予備校です。

馬渕個別ってどう?評判・口コミはこちら!

桂カレッジの予備校・塾情報

桂カレッジ
電話番号 0120-19-71-48
住所 京都府京都市西京区川島北裏町127-3
最寄駅 桂駅
受付時間 月~土:14:00~22:00
指導形態 個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報 あり
講師 現在調査中

桂カレッジの特徴・評判は?

育星舎グループが運営する桂カレッジは、かなり珍しい特徴をいくつも持った個性的な予備校です。

まず最初に上げられる特徴は”予習型個別指導”で、これは生徒が予め要点を抑えておくことで「塾と学校の授業で振り返り」という状況を作るのが目的となっています。

この二段構えの勉強法で着実な理解が図られており、また自習での学習を推奨しているため授業は直接的に答えを教えるのではなく、解法を少しずつ教えるスタイルです。

受験生の自主性を育む非常に貴重な指導が受けられるため、わざわざ遠くから通う方も後を絶たないといいます。

桂カレッジの公式サイトへ

桂カレッジの口コミは?

以前通っていた生徒によるとといったような方が多くいらっしゃいました。 「落ち着いた環境で勉強出来てよかった」「自習で毎日部屋が使えるのがありがたい」といったような方が多くいらっしゃいました。

料金も非常にリーズナブルなものとなっているため、誰でも通いやすい予備校といえるでしょう。

シードゼミの予備校・塾情報

シードゼミ
電話番号 075-383-5075
住所 京都府西京区桂南巽町127 ハラビル2F
最寄駅 桂駅
受付時間 月~土:13:00~22:00
指導形態 個別指導、集団指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 高校受験、大学受験
自習室情報 あり
講師 プロ講師

シードゼミの特徴・評判は?

シードゼミは、各生徒の受験スタイルに合わせた勉強が可能な予備校です。

その科目を0から丁寧に学びたい場合は個別指導、入試に備えて演習量を増やしたい場合には集団の授業を取るなど、自分に合った学習スタイルを選ぶことが出来ます。

地元に寄り添って発展してきたからこそできる生徒に寄り添った指導が人気を集めており、受験に必要な教科をピンポイントで補強することも可能です。

通っている高校の進度に合わせた指導も提供されているため、学校の定期テスト対策まで任せられるでしょう。

シードゼミの公式サイトへ

シードゼミの口コミは?

口コミを調べたところ「子どもの個性を掴んだ指導に感動した」「授業が工夫に富んでいて楽しかった」など、普通の予備校とは一味違う特徴を持った予備校であることが分かりました。

ってどう?評判・口コミはこちら!

学習塾 あすなろ会の予備校・塾情報

あすなろ会
電話番号 075-392-8001
住所 京都市西京区桂市ノ前町43-9
最寄駅 桂駅
受付時間 月~土:14:00~22:00
指導形態 映像授業、個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 高校受験、大学受験
自習室情報 現在調査中
講師 プロ講師

学習塾 あすなろ会の特徴・評判は?

創学舎グループの予備校であるあすなろ会は、映像授業をベースとして丁寧な個別指導を提供しています。

映像授業で使用するウイングネットは受験に必要な知識を全て内包している講座のため、応用問題が出てきても対応できる基礎力を身に付けることが可能です。

また、不明な点があれば受験のエキスパートであるスタッフから個別の指導も受けられるため、まさに盤石の体制と言えるでしょう。

基本的には復習が最も大事で予習は必要ないため、受講へのハードルが低いのも嬉しいポイントです。

学習塾 あすなろ会の公式サイトへ

学習塾 あすなろ会の口コミは?

質の高い映像授業が受けられるあすなろ会の口コミには、「料金がお手頃で助かった」「望めば高度な指導も受けられて良かった」など高い満足度に関する意見が見られました。

大阪府立大学など関西の国公立大学への複数の合格実績は、その指導力の高さを裏打ちしています。

個別指導キャンパス 桂校の予備校・塾情報

個別指導キャンパス
電話番号 0120-934-830
住所 京都市西京区川島栗田町50-2 アーバンロイヤル1階
最寄駅 桂駅
受付時間 月~土:13:00~21:00
指導形態 個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報 現在調査中
講師 プロ講師、大学生講師

個別指導キャンパス 桂校の特徴・評判は?

全国に教室を展開している個別教室キャンパスは、完成度の高いテキスト・レベルの高い講師・充実した制度の三拍子が揃った予備校です。

コベキャンでは全国の数百冊のテキストを研究して作られたオリジナルの教材を使用しており、各生徒の実力と志望校に合わせてその人だけのカリキュラムを作ります。

入塾後1年までは成績保証制度も設けられており、指導力の高さへの自信が垣間見えるようです。

これだけ充実したサービスにも関わらず料金は業界の中でも低く設定されており、合格実績もかなり豪華な内容となっています。

個別指導キャンパス 桂校の公式サイトへ

個別指導キャンパス 桂校の口コミは?

難関校への合格実績も多いコベキャンでは「講師との距離が近く質問しやすかった」「キャンペーンを利用するとさらにお得に」といったポジティブな口コミが多く見られました。

コスパ最強のコベキャンは、入塾金や数回分の授業料を無料にするキャンペーンを実施していることもあるようです。

個別指導キャンパスってどう?評判・口コミはこちら!

桂周辺地域・沿線の高等学校

桂高等学校、京都明徳高等学校、京都外大西高等学校、洛陽総合高等学校、塔南高等学校、京都光華高等学校、西京高等学校、北嵯峨高等学校

桂周辺高校の大学受験先

大学名 偏差地帯
京都大学 62.5 – 72.5
近畿大学 42.5 – 65.0
早稲田大学 62.5 – 70.0
同志社大学 55.0 – 65.0
立命館大学 52.5 – 60.0
関西学院大学 50.0 – 62.5
関西大学 55.0 – 60.0
京都外国語大学 45.0 – 55.0
関西外国語大学 50.0 – 60.0
同志社女子大学 47.5 – 55.0
出典:みんなの大学情報

大学名をクリックすると、その大学の特徴や偏差値・就職状況をまとめた記事をご覧になれます。
ご自分の志望大学が載っていた場合は、ぜひ積極的にご参照ください。

桂周辺の予備校・塾まとめ

桂駅周辺の塾・予備校情報をまとめて参りました。
駅から見て主に西側に多くの教室が集中しており、少し歩くだけで多くの塾・予備校が見つかるでしょう。
自分の性格や学力に合った教室を探すためには、体験学習に参加してみるか、友人・知人などの評価や口コミを参照にすると良いでしょう。
友人に誘われて塾に通いはじめる方も多いようです。

志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

投稿者:ヨビコレライター1

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング