予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

白金台医進予備校シナプスで医学部合格はできる?評判や口コミ・料金・合格実績まとめ

2022.1.11

完全個別指導と合格へのオリジナルシステム「チーム個別指導」で合格に導く白金台医進予備校シナプスですが、「社会人支援制度」を設け、社会人の再受験に対しても手厚いサポートをしてくれています。
どのような指導やサポートをを受けることが出来るのでしょうか?
このページでは、白金台医進予備校シナプスの基本情報や予備校としての特徴や強みをまとめています。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

白金台医進予備校シナプスの基本情報

白金台医進予備校シナプス
運営会社シナプス
電話番号03-6450-4807
住所東京都品川区東五反田4-8-7
最寄駅五反田駅
受付時間月~土:10:00~20:00
日:休み
指導形態少人数
指導対象中学生、高校生、既卒生、社会人
コース医学部受験
自習室の有無あり
対応地域本校(五反田駅)のみ

白金台医進予備校シナプスの指導方法

白金台医進予備校シナプスでは、生徒さん一人一人にとことん寄り添ってサポートすることを心がけています。
生徒さんや、家族の皆さんが「いつでも相談、質問できる」環境が合格に必要な事だと考えており、生徒さんと講師1対1の完全個別指導を行っています。
(コースによって集団授業(少人数制)も含まれます。)
生徒さん一人一人の個別カリキュラム作成し、シナプス独自のオリジナルシステム「チーム個別指導」を取り入れ、効率よく指導を行い、最短で合格に導きます。
また、「社会人支援制度」を設けており、社会人の医療分野への再受験を支援しています。

チーム個別指導

生徒さんの各教科の長所や弱点は、教科ごとに違うものではなく、根底ではどの教科においても共通しているとシナプスでは考えています。
その為、1人の生徒さんに対して各教科講師が連携を組み、合格指導チームを編成します。
各教科の講師達が生徒さんに対する情報や意見を共有し、多角的な視点でとらえることにより、的確に長所と短所をとらえ、各講師の授業に生かすことが出来ます。
その長所と短所をとらえた効果的な授業を行う事により、短期間で生徒さんの学力を向上させることができ、志望校に合格することが可能になります。
これは、各教科の講師達がチームを組み、協力することで生徒さんの長所を伸ばし、短所を補強することで、生徒さん一人一人の特性を生かすことが出来る指導法です。

白金台医進予備校シナプスの生徒サポート

シナプスでは、生徒さんの保護者様へ授業の様子や進捗状況を伝えるために、月1回の授業報告書を送付しております。
また、必要に応じて、三者面談も行っています。
遠方から入学したい生徒さんの為に提携寮も用意してあります。
場所:東京目白(女子学生寮)寮監夫妻が24時間在中しているので安心です。
栄養バランスを考えた食事が1日3食提供されます。
場所:網島(男子会館)食堂やリラックスできる広い大浴場を完備しています。
栄養バランスを考えた食事が1日3食提供されます。
場所:自由が丘(女子会館)24時間常駐管理でセキュリティは万全です。
レッスンルーム、ワークルーム、カルチャールームを自由に使用できます。
場所:田園調布(女子会館)、白山(男子会館)1人の時間を大切にできる快適な部屋と勉強に集中できる便利な施設になっています。
バランスの良い温かい食事が提供されます。
また一度、社会経験をされた豊かな人間性と社会で身につけた知識を医療分野に生かしたいと考えている人の為にシナプスでは、社会人支援制度を設けています。
仕事を辞め、勉強に集中する方々の経済的支援の為に、入学金と授業料の減免制度を行います。
勉強からのブランクを考え、社会人の方1人1人の特別カリキュラムと個々の学力や弱点を考慮した特別演習問題(本科生コースのみ)を作成します。
また、仕事をつづけながら入学を目指す方の為に時間割の調整も行います。
その他、受験生相談室を開設しており、シナプスに通っていない方でも、医学部を目指す方ならだれでも相談することが出来ます。

白金台医進予備校シナプスの周囲の環境

学習が行われる予備校周辺は、自然に恵まれた地域になっており、教室の窓から緑が見えるように、大きな窓を取り入れ、開放的な室内になっております。
緑を見ることで、頭の中を切り替えたり、リラクゼーション効果で授業の合間にリフレッシュし、精神を落ち着かせる目的があります。
また、貴重品・テキストをしまっておける鍵付き個別ロッカー完備しており、安全面でも問題ありません。
生徒さんが自由に飲むことが出来る麦茶を常に用意しており、電気ポット・電子レンジ・冷蔵庫も使用して頂けます。
予備校は、JR線、都営浅草線五反田駅より徒歩10分程の所にあります。
コンビニや買い物をするには問題ない環境だと思います。
※白金台の教室から、五反田の教室に引っ越しされたようです。
教室の詳しい環境は、白金台医進予備校シナプスまで、お問合せください。

白金台医進予備校シナプスの合格実績

東京医科歯科大学、千葉大学、横浜市立大学、慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、東京医科大学、日本大学、日本歯科大学、東京薬科大学、東京理科大学など、主に関東にある難関大学に多くの合格者を輩出しています。
他の予備校で断られ続けた生徒さんが4か月の勉強で合格したり、入塾後、やる気がなかった生徒さんが真面目に勉強を始めて瞬く間に偏差値80まであがったりと、努力する生徒さんへの学力向上へのサポートが万全である結果ではないかと思います。

合格実績情報

「国立医学部」
東京医科歯科大学、千葉大学、横浜市立大学、浜松医科大学
「私立医学部」
慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、東京医科大学、日本大学、昭和大学、東邦大学、北里大学、杏林大学、帝京大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学、埼玉医科大学、岩手医科大学、藤田保健衛生大学
「歯学部」
日本大学、日本歯科大学、東京医科大学、昭和大学、城西大学、神奈川歯科大学
「獣医学部」
日本獣医生命科学大学、麻布大学
「薬学部」
東京薬科大学、東京理科大学、慶應義塾大学、昭和大学、名城大学、帝京大学

白金台医進予備校シナプスのカリキュラムについて

白金台医進予備校シナプスの指導

カリキュラム内容

入塾後に、実力判定テストを行い、生徒さん一人一人にあった個別年間カリキュラムを作成し、解答時の癖や長所、弱点を把握し、徹底的に指導を行います。
『高卒生 本科コース「演習授業・完全個別」』最短で合格を実現する為、演習授業と完全個別指導の両方を受講するコースになります。
完全個別指導では、各教科の授業時間数をオーダーメイド方式で決めることが出来ます。
『高卒生 単科コース「完全個別」』苦手科目だけを重点的に学ぶ為のコースで、1科目週1回受講することが出来ます。
『現役生コース(中学・高校生)「完全個別」』勉強する習慣を身につけ、苦手科目を克服するコースで、学校帰りや土曜日に受講することが出来ます。
『社会人 本科コース「演習授業・完全個別』社会人の方専用の年間カリキュラムで最短で合格を実現するためのコースで、「高卒性本科コース」と同様になります。
『社会人 単科コース「完全個別」』お仕事を続けながら、受験勉強をされたい方のためのコースで、1教科1回から受講することが出来ます。

夏期講習・冬季講習について

シナプスでは、夏期講習・冬季講習等に関する記載はなく、行われているかは不明です。
2019年の直前講習の記載(受付終了)の記載は載っていました。
現在、コロナの影響もあり、開催されていないのかもしれません。
状況によっては開催される可能性も考えられますので、気になる方は問い合わせてみると詳しい状況がわかるかもしれません。

白金台医進予備校シナプスの口コミ・評判

白金台医進予備校シナプスの口コミ

シナプスへの評判と口コミを調べてみましたが、口コミ件数がとても少ない状態です。
しかしながら、公式HPの合格者の声からは、「わからない所を理解するまで何度も聞くことができ、できてるつもりだった所に抜けがあったことに気づけました。」「精神的に助けられました」「本当にアットホームな雰囲気で休憩時間は笑いが絶えません」「シナプスの先生達は、卒業しても、何年たっても大切にしてくれる。」との声が記載してありました。
生徒さんと講師の皆さんとの結び付きの強さをとても感じました。
信頼できる関係が成り立っているからこそ、勉強にも打ち込め、講師陣の言葉に耳を傾け、長所や弱点を補っていけるのではないかと思います。
学力だけではない精神的な強いサポートを受けることが出来る予備校ではないかと感じました。

白金台医進予備校シナプスの特徴・評判まとめ

白金台医進予備校シナプスをご紹介させて頂きました。
受験生の学力向上の努力もさることながら、生徒さんと講師の皆さんの結びつきが強い予備校だと感じました。
合格したのち、予備校からは縁遠くなるのが普通だと思いますが、その後の関係もとても良好でいつまでも仲が良いという事は、それだけ良い関係が出来ていたと想像出来ます。
そんな良い関係を結べていたからこそ、良い結果を生み出す事が出来たのではないかと思います。
また、社会人の再受験に対する手厚いサポートがあるのは、医療系に進んでみたいと思っている方には挑戦しやすい環境がそろっているのではないかと思います。
講師の皆さんがチームを組んでサポートしてくださる「チーム個別指導」は、問題に対してただミスをしただけではない問題に取り組む時の問題点やとらえ方のミスなどを適切に指摘し、フォローしてもらえると思うので、受験生にとってはとても心強いと思います。
個別指導で質問しやすく、アットホームな環境で、リラックスしながら受験に取り組みたい人にはお勧めの予備校かもしれません。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング