予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

KECゼミナールに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2022.1.11

KECゼミナールは、株式会社ケーイーシーの15あるグループのうちの1つです。
株式会社ケーイーシー(KECグループ)は奈良最大規模の学習塾です。
1977年に奈良で設立され、奈良・大阪・京都の有名進学校に多くの合格者を輩出しています。
このページでは、KECゼミナールの基本情報や塾としての特徴や強みをまとめています。

早速KECゼミナールの詳細を見ていくわ!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

KECゼミナール本校の基本情報

KECゼミナール,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社株式会社KEC
電話番号0743-73-1134
住所奈良県生駒市山崎新町2-37エミネンス生駒2階
最寄駅生駒駅
受付時間平日(水曜除く):13:30~21:00
日曜11:00~18:00
指導形態集団指導
指導対象小学生、中学生
コース中学受験、高校受験
映像授業の有無なし
自習室情報なし
対応地域奈良県、大阪府
校舎数10

公式サイトを確認する

KECゼミナールの予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

KECゼミナールの指導方法

KECゼミナールでは、短時間・集中型の集団授業が行われています。
入塾テストや実力テストの結果に基づき、クラスが編成されています。
入塾後も成績の変化に応じて、上位のクラスに変更するなどして、より成績が伸ばせる環境を提供しています。

KECゼミナールのカリキュラム

小学4年生から6年生対象は、国語・算数・理科・社会・英語(小6のみ)で、平日17:00~19:00になっています。
中学1年生から3年生対象は、英語・国語・算数(1コマ50分を週2回)・理科・社会(1コマ75分を週1回)となっています。
小学部のカリュキュラムの特色は、国立大学付属中学校受験で奈良県ナンバーワンの実績を誇っている、充実した中学校受験対策がとられていることがあげられます。
中学部のカリュキュラムの特色は、講師との2人3脚で、生徒の将来を見据え、塾生に合った目標校の設定と合格対策をおこなっていくことです。
小学部では、2015年度から、西大和学園中対策コースを開講し、1年間で様々な特別プログラムを実施し、奈良で最難関校といわれる西大和学園中学の合格を目指しています。

各カテゴリーでしっかりとした目標を決めて勉強できるようね!

KECゼミナールの講習方法

学VIEW(マナビュー)という、独自の成績上昇システムがあり、プロジェクターを活用した授業スタイルで、KECオリジナル教材である「魔法のノート」と連動させて、分かり易く・効率的に・実践的に学ぶことができます。
またKECCADAS(ケッカダス)という、中学校別定期テスト対策の教材もあります。

KECゼミナールではこのような講習で10年、20年後も続く自信を育てる教育を行っており、KECゼミナールで学んだことが将来も役に立つようになっています。

KECゼミナールの季節講習

KECゼミナールでは、様々な講座や講習会が実施されています。
春期・夏期・冬期講習会では、まとめテストを行い、各学期の学習内容の定着を高めていきます。
勉強合宿は、中学部のみ年に2回おこなわれ、1日に8時間以上の勉強時間確保を行い、学力だけでなく精神力まで身につけることができます。
、中3志望校対策講座は、1・2・3学期の日曜日に実施され、各時期に応じた対策授業を行っていきます。

KECゼミナールの生徒サポート

勉強に集中できるサポート体制として、懇親会が、学年末に設けられています。
塾での様子は勿論、進路相談や勉強法の指導などなんでも相談することができます。
塾生の入室時と退出時には、保護者にセーフティメールが送信されるシステムを使用しており、安心して通塾することができます。
遅刻・欠席の連絡がない場合には、保護者へ確認の連絡が入り、子供の自己判断での欠席が無いように努めています。
欠席した場合は、授業に遅れが出ないように、授業の進歩状況や宿題の情報を提供して、フォローアップもしています。
宿題の内容や連絡事項を、塾生が万が一メモ等をするのを忘れても、ホームページの掲示板からいつでも確認できるようにしています。

KECゼミナールの料金

KECゼミナールの料金は詳細が記載されていません。詳細が気になる方は直接校舎に問い合わせてみてください。

KECゼミナール塾長・代表はどんな人?

代表者や塾長に関しての情報は現在調査中ですが、1977年に塾を創設したKECゼミナールの理念は「人間大事の教育」です。
そんな中で心掛けていることをご紹介します。子供たちにとって、10年・20年先にも続く自信を育てる。
保護者にとって、子供の信頼できるパートナーであり続ける。
お客様にとって、躍動感あふれる生き方への架け橋となる。
地域社会にとって、教育機関として、なくてはならない存在となる。
スタッフにとって、仲間との協議でKCEの発展と自己表現を追求し、お互いの成長を喜び合える場となる。
家族にとって、幸せの場、誇りに思える、かけがえのない存在となる。
受験を乗り越えそして実社会に出ても必要なつからは学力だけでないと考え、受験勉強を通して「コミュニケーション能力」「主体性」「チャレンジ精神」を育む力を同時につけます。

KECゼミナールの評判・口コミは?

「入塾説明会ではテストの結果をもとに、傾向と対策をきちんと説明してくれて良かったです。」「子どもに合わせた指導方法で、講師の質もよかったと思っています。」「丁寧に接してくれる点と、授業が楽しいと子供が言ってる点が良かった」と、生徒ときちんと向き合っていると感じている方が多く、講師の評価が高くなっています。
「交通の便や立地の点では、特に問題なく通いさすかったです」KECゼミナールでは、各教室が、すべて駅前に設置されており、交通の便がよく、通いやすいことで有名です。
「テキストに分かりやすい解説がついていて、先生の解説も交えて聞くととても分かりやすくなる」オリジナルテキストの学VIEW(マナビュー)も目的通り、わかりやすく・効率的に・実践的に学ぶことができているようです。

KECゼミナールの合格実績

小学部では、奈良女子大学附属中等教育学校、大阪教育大学附属天王寺中学校、京都教育大学附属桃山中学校、奈良教育大学附属中学校、奈良県立青翔中学校、大阪教育大付属平野中学校、大阪教育大学附属池田中学校などで、国立中学校の合格者数が関西ナンバー1となっています。
中学部では、奈良高専、大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎、大阪教育大学附属高等学校平野校舎、京都教育大学附属高等学校をはじめとした、国立高校の合格や、公立高校、有名私立高校への合格も多数見られます。
KECグループでは、合格実績は、公益社団法人全国塾協会が定める塾生徒の基準を満たしている者だけを合格者数としており、正しい合格者数表示を保護者に提供し、安心と信用しして塾を選ぶことを提唱しています。

公式サイトを確認する

KECゼミナール本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は、KECゼミナールの塾としての特徴や強みについてご紹介いたしました。
1977年に奈良で創設され、以後、小学部では、奈良を中心とした国立中学校への進学者を多数輩出しています。
中学部では、10年先や20年先の将来を踏まえたマンツーマン指導で、目標校の設定と目標校に合わせた指導内容により、国立高校だけでなく有名私立高校の進学など、様々な学校へ進学しています。
単に目標校の合格だけを目指すわけではなく、人間大事の教育がおこなわれています。
講師の評価が高く、学習指導能力の高さは、勿論のこと、各塾生と、向かい合うことで、塾生からの信頼も厚いようです。
インターネットシステムを使って、連絡事項や宿題の確認や、保護者へ塾生の入退室時間を知らせるメールを送信したり、安心のサポート体制をとっています。

評価: 1

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. びっくり より:

    親からの質問を書く用紙が月一配られ、記入しても回答がない。
    マスクを忘れた場合、電車で通学しており遠くても、とりに帰らないといけない。一枚もらって、後日新しいのを返すという方法をとってくれない。
    事前に電話連絡をしても、担当者に伝わらない。

    評価: 1

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】東大宮駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

はじめに大東大宮周辺にある大学受験に対応できる塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の順で紹介していきます。

【2023年】厚木市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

はじめに厚木市周辺にある大学受験に対応してい塾を7校、高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の合計で20校紹介していきます。

【2023年】武蔵小杉駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

武蔵小杉周辺にある塾について初めは大学受験に対応している塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校順に紹介します。

【2023年】博多区の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

福岡県福岡市博多区にある大学受験から中学受験に対応している塾を20校ピックアップを行い、塾の基本情報・口コミを簡単にまとめて紹介していきます。

【2023年】那覇市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事は、那覇市にある学習指導塾の種類や特徴を紹介しており、個別指導塾・集団指導塾・映像授業などの詳細をお伝えしています。ぜひ塾選びの参考にしてください。

人気の予備校ランキング