予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

大曽根の予備校2023年人気15選!大学受験塾の評判・口コミ

更新日: 2023.1.12

名古屋市の北区と東区にわたって位置する大曽根駅周辺は バスに地下鉄にJRに名鉄とたくさんの交通機関がそろっているためどこに行くのにも便利な場所です。

また、この地域は昔ながらの団地に加えてマンションも多く立地し、閑静でありながら様々な世代の多くの人が住んでいるのでその分お店が多く、物価が安いです。

有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ

大曽根駅周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

大曽根を中心とした周辺地域と沿線

大曽根,予備校,塾,評判,口コミ

大曽根の周辺地域は、
名古屋市北区・東区・守山区、尾張旭市


沿線は
名古屋市営地下鉄名城線、JR中央線、名鉄瀬戸線となっています。

武田塾大曽根校の予備校・塾情報

武田塾

電話番号052-982-6603
住所愛知県名古屋市北区大曽根3丁目4-12コジマビル 3階A号室
最寄駅大曽根駅
受付時間月~土:13:30~21:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

武田塾大曽根校の特徴は?

武田塾大曽根校の最寄り駅は大曽根駅で、地下鉄名城線、JR中央線・名鉄瀬戸線、3つの沿線が利用可能です。

手厚い個別指導による自学自習の徹底管理という指導方針にもとづいて毎日宿題が出され、自習室の勉強を推奨しています。

優秀な講師陣による個別指導・自習の徹底管理が好評で、毎年多くの逆転合格者を生んでいます。

また、研究室し尽くされた逆転合格のための勉強法ということでブログなどによる各大学、各教科のための勉強法を多く更新しており、参考書選びなどにも活用でき、好評です。

武田塾の評判・口コミはこちら

武田塾大曽根校の公式サイトへ

通い始めた学年:高校2年生
評価:★★★★★

武田塾を選んだ理由
友人の誘いで武田塾に行き始めました。始めは、勉強方法にびっくりしたし、本当に成績伸びるのかと不安になりましたが、志望校のランクを上げて合格する事ができました。

入塾して変わったことは?
理解することができるようになったこと、覚えることができるようになったこと
参考書をこなすことで、自分が何に躓いていたかわかるようになりました。

良い点や気になった点
自習室が綺麗でストレスがない!他の塾は長椅子で腰が痛くなって集中できないなんてことが多かったですが、武田塾は集中できる環境つくりが上手だなと思いました。
自然と勉強が捗ります。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

東進衛星予備校MSGnetwork大曽根校の予備校・塾情報

東進衛星予備校

電話番号052-910-3877
住所愛知県名古屋市東区矢田1丁目1番15号 大曽根センタービル7F
最寄駅大曽根駅
受付時間13:30~21:00
指導形態映像授業、個別指導
指導対象中学生、高校生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数1000
講師教科制

東進衛星予備校MSGnetwork大曽根校の特徴は?

東進衛星予備校MSGnetwork大曽根校は大曽根駅と直結していてとても近い立地で正面の通りは明るく、比較的治安は良いです。

また、駅に近いけれど防音設備が整っているため騒音にも悩まされず、集中して勉強に取り組むことができます。

毎月面談があり、保護者にも生徒の状況が電話で伝わる点が魅力的であり、生徒達が自分のペースで進められるところも評判です。

また、自習室に種類があり、気分によって変えられることが学習意欲の持続にもつながります。

映像授業の講師の授業もとてもわかりやすいと好評です。

東進衛星予備校ってどう?評判・口コミはこちら!

東進衛星予備校MSGnetwork大曽根校の公式サイトへ

河合塾マナビス大曽根校の予備校・塾情報

河合塾マナビス

電話番号052-908-0510
住所愛知県名古屋市北区大曽根3-17-23 アクロスキューブ大曽根5階
最寄駅大曽根駅
受付時間平日:14:00~22:00
日祝:10:00~18:00
指導形態映像授業
指導対象高校生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数310
講師教科制

河合塾マナビス大曽根校の特徴は?

先日、11月1日に開校したばかりの河合塾マナビス大曽根校ですが、大曽根駅から徒歩3分という非常にアクセスが良い場所に立地しています。

開講したばかりなので、まだ評判や口コミは少ないですが、河合塾マナビスでは日々の受講では生徒自身が行ってくる予習から始まり、映像授業、チェックテスト、アドバイスタイムを経てまた各自で復習するという流れをとっています。

この中のアドバイスタイムを大事にしており、ホワイトボードなどを活用してプロが生徒のわからないところを確実に潰し、早期理解につなげています。

河合塾マナビスってどう?評判・口コミはこちら!

河合塾マナビス大曽根校の公式サイトへ

明倫ゼミナール大曽根校の予備校・塾情報

明倫ゼミナール

電話番号0120-272-731
住所愛知県名古屋市北区平安2丁目1番10号大善水光ビル4階
最寄駅平安通駅
受付時間月~土:12:00~21:00
日:休み
指導形態集団授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数47
講師教科制

明倫ゼミナール大曽根校の特徴は?

明倫ゼミナール大曽根校は平安通駅や大曽根駅に近く、とてもアクセスがよくて駐輪場も整備しているため通いやすい環境です。

生徒中心主義、未来のリーダー育成、競い合いある教育部といった3つの教育理念を掲げて生徒達にわかる楽しさを伝えています。

映像授業と個別授業を組み合わせており、少人数授業のため講師の目が行き届いているのが良いです。

地元の学校の授業、定期テスト対策から受験まで何からな何まで親身に対応してくれ、勉強以外にもやる気の出る様々な話を講師の方が話してくれる所が生徒のモチベーションの向上にもつながります。

明倫ゼミナール大曽根校の評判や口コミは?

口コミには、「個別指導の先生が分かりやすい」といったものや「塾がやっている時はいつでも自習できるのがいい」といったものが見られました。

明倫ゼミナール大曽根校の公式サイトへ

ITTO個別指導学院名古屋平安通校の予備校・塾情報

ITTO個別指導学院

電話番号052-915-6265
住所 愛知県名古屋市北区若葉通4-2-2
最寄駅平安通駅
受付時間月~金:16:00~22:00
土日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数1120
講師教科制

ITTO個別指導学院名古屋平安通校の特徴は?

ITTO個別指導学院名古屋平安通校は平安通駅の近くに立地しており、明るくきれいな雰囲気です。

塾内は衝立で仕切られており、勉強に集中しやすい環境になっています、自習室も自由に使えて授業時間外でもわからないところがあると気軽に教えてもらえます。

先生とマンツーマンのプランと生徒3対先生1のプランがあり、家計と生徒の性格に合わせて選ぶことができ、無料体験を受けることもできます。

また、毎月授業の復習としてITTO模試というテストが用意されていて学校の定期テスト対策も熱心に取り組んでいるため心強いです。

ITTO個別指導学院ってどう?評判・口コミはこちら!

ITTO個別指導学院名古屋平安通校の公式サイトへ

明光義塾平安通教室の予備校・塾情報

明光義塾個別指導

電話番号052-914-0860
住所愛知県名古屋市北区平安2-2-25第8諏訪ビル1F
最寄駅平安通駅
受付時間月~金:10:00~19:00
土日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数2000
講師教科制

明光義塾平安通教室の特徴は?

明光義塾平安通教室は地下鉄平安通駅が近く、市バスも通っているためアクセスがとても良い場所にあります。

人通りも多く、夜になっても明るいので塾生には安心できる環境と言えるでしょう。
入退出時にはメールが届くというサービスも配信しています。

先生の質が高く、一人一人のレベルに合わせて細かくカリキュラムをたててくれるところも魅力的です。

わからないところは理解できるまでとことん付き合ってくれて、苦手を克服できるように重点的に攻めるカリキュラムなども積極的に取り入れています。

明光義塾ってどう?評判・口コミはこちら!

明光義塾平安通教室の公式サイトへ

早稲田進学セミナー大曽根教室の予備校・塾情報

早稲田進学セミナー

電話番号052-722-0121
住所愛知県名古屋市東区大幸1-4-27
最寄駅ナゴヤドーム前矢田駅
受付時間現在調査中
指導形態集団授業、個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生、大学生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数1
講師教科制

早稲田進学セミナー大曽根教室の特徴は?

矢田駅近くに立地する早稲田進学セミナー大曽根教室は、小学生から高校生まで幅広い年代が学習しています。

学年毎に合わせたカリキュラムを用意しており、集団授業と個別指導、マンツーマンを選ぶことができます。

英語研修ゼミや長期休みにはキャンプもあり、塾でありながら国際交流など様々な体験ができます。

定期的に全国模試を受けることで、生徒達の学習へのモチベーション維持をさせるとともに、定期テスト対策から入試、面接や小論文の対策まで万全の体制が整っております。

生徒達の目標や夢を引き出す塾です。

早稲田進学セミナー大曽根教室の公式サイトへ

個別教室のトライ 大曽根駅前校の予備校・塾情報

個別教室のトライ

電話番号0120-555-202
住所愛知県名古屋市北区大曽根3-6-3 パークスクエア大曽根1階
最寄駅大曾根駅
受付時間9:00~23:00※土日祝も可
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数583
講師教科制

個別教室のトライ 大曽根駅前校の特徴は?

個別教室のトライでは、生徒がわかったつもりでいることは防ぎたいという考えの元指導が行われています。

そのため、生徒一人一人の学習能力に合わせて、個別指導を行い、まずは基礎内容を学び、演習問題を解くことで理解度を深めます。

学習能力の状況は、定期的に保護者の方に報告することで自宅での学習もサポートしており、3者面談などもあるので、生徒がどのような学習をしているか、どのような課題があるかなど確認できます。

また、いつでもどこでも学習ができるように、講師による映像授業の提供も行っており、全国どこでも有名なプロ講師による授業が見れます。

生徒の安全を守る仕組みとして、生徒が塾に来た時や帰るときなどの状況がわかる「入退室管理システム」を導入しています。

個別教室のトライ 大曽根駅前校の評判や口コミは?

口コミには、「個室で勉強できるスペースがあるので、いいと思う」といったものや、「面談時に適切な指導を塾長にしてもらった」といったものが見られました。

個別教室のトライ 大曽根駅前校の公式サイトへ

佐鳴予備校 旭丘高校前校の予備校・塾情報

佐鳴予備校

電話番号052-982-6050
住所名古屋市東区東大曽根町48-25
最寄駅大曾根駅
受付時間13:00~21:00
指導形態個別指導、集団授業、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数210
講師現在調査中

佐鳴予備校 旭丘高校前校の特徴は?

名大生など大学生も相談にのってくれます。

映像の授業である@will(アット・ウィル)や専任カウンセラーに相談できる充実した学習環境になっています。

建物内は雰囲気も良く、教室は勉強に集中できる学習環境であり、家のような落ち着きもあります。

この大学へ行きたいという生徒の想いを全力でサポートします。

その他にも安全対策として、教室ごとに24時間稼働の防犯カメラを設置しており、定期的に教師が見回りを行い、安全の確保に努めています。

大学の試験対策のために、問題の回答に対しての指導も行っています。

このことからインプットとアウトプットを効率良く行いながら学習を進めることが出来ます。

佐鳴予備校 旭丘高校前校の評判や口コミは?

口コミには、「しっかりとした学習スケジュールを提案してくれる」といったものや、「建物が新しく、きれいだ」などといったものが見られました。

佐鳴予備校 旭丘高校前校の公式サイトへ

ナビ個別指導学院 大曽根校の予備校・塾情報

ナビ個別指導学院

電話番号0120-941-967
住所愛知県名古屋市北区平安2-1-10 第五水光ビル4階
最寄駅平安通駅
受付時間火~土:12:00~21:00
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数650
講師担任制

ナビ個別指導学院 大曽根校の特徴は?

当塾では、生徒個別に適した学習カリキュラムを組んで進める個別指導になっています。

生徒によっては、部活動を頑張りたい生徒、学校行事で忙しい生徒、得意科目や苦手科目も様々です。

志望する大学によっても学習内容は大きく変わるため、担当の講師が生徒の状況に応じてサポートします。

生徒の学習状況は、定期的に生徒と保護者の方で行う面談にて報告し、今後の進め方についてもアドバイスさせていただきます。

個別指導以外にも、映像授業により、志望する大学や苦手科目などピンポイントで学習できます。

生徒の学習状況の確認を担当講師だけでは無く、教室長も行うので的確なアドバイスが受けられます。

ナビ個別指導学院 大曽根校の公式サイトへ

SSS進学教室 大曽根教室の予備校・塾情報

SSS進学教室

電話番号0120-987-929
住所名古屋市東区大曽根2-5-23
最寄駅森下駅
受付時間平日:11:00~22:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース大学受験
自習室情報なし
校舎数72
講師担任制

SSS進学教室 大曽根教室の特徴・評判や口コミは?

生徒は、一人一人で学習能力や性格も様々です。

そのため、SSS進学教室では一人一人に適した学習スタイルを提案し、みんなの前では質問でしにくいという生徒にも、少人数制というクラス形式のもとでしっかりと向き合っていきます。

個別のブースで、隣とは仕切られた空間で、授業を行い、生徒3人に対し先生が約2人つくという指導形態で授業が行われます。。

また「成績保証制度」というものを取り入れており、生徒さんに「やればできる」という自信が持てることを保証する制度です。

もし一定の学力アップが見込めなければ授業料の免除など無料授業を提供しており、成績保証はバッチリです!

生徒の「やればできる」という気持ちを大切にするからこその取り組みです。

口コミには、「先生が優しくて説明がわかりやすい」、「先生が良い」といったものが見られました。

SSS進学教室 大曽根教室の公式サイトへ

誠神塾の予備校・塾情報

誠神塾

電話番号052-911-7863
住所名古屋市北区平安二丁目9-14
最寄駅平安通駅
受付時間平日:18:00~
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース大学受験
自習室情報なし
校舎数2
講師担任制

誠神塾の特徴は?

当塾は、平安通駅の近くにあり、コンビニや飲食店などもあるので便利です。

生徒は一人一人学力や性格、苦手科目なども異なるため、当塾では個別指導を取り入れ、各生徒に合った指導を行っています。

学習以外にも、課外活動として定期的にイベントを開催しているので、先輩たちと話したり、同じ志を持つ仲間を作ることができます。

OB会も充実しており、卒業後の人脈のつながりができます。

大手塾では、なかなか質問しにくい、部活動と両立できにくいといった声がありますが、当塾は少人数制というつよみを生かして、一人一人に向き合うので、アットホームな雰囲気で質問がしやすく、勉強以外の悩みも相談できます。

誠神塾の評判・口コミは?

口コミには、「嫌いだった数学が得意科目になった」というものや、「料理の仕方や掃除の仕方など勉強面以外のことも学べた」といったものが見られました。

誠神塾の公式サイトへ

秀英予備校 名古屋本部校の予備校・塾情報

秀英予備校 名古屋本部校

電話番号052-745-1251
住所愛知県名古屋市千種区内山3丁目23番12号
最寄駅千種駅
受付時間月~土:10:00~21:00
日:10:00~18:30
指導形態個別指導、集団授業、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数280
講師教科制

秀英予備校 名古屋本部校の特徴・評判や口コミは?

当塾では、学校の試験対策や高校入試対策などにあった学習方針を取り入れています。

また、自社独自の模試などを行い、他塾で学んでいる優秀な学生にも劣りません。

講師はプロフェッショナルな知識やノウハウをいかして指導するので、それが生徒のモチベーションアップを引き出し、学力向上につながっています。

また、生徒や親御様と面談することでどんな目標があるのか、どんな思いがあるのかを聞き生徒各々に適した学習プラン、カリキュラムをご提案します。

小中高生のためのコースを設けており、それぞれに適したきめ細かい指導を行います。

学習状況をじっくりと見ることで確実に学力アップを図ります。

秀英予備校 名古屋本部校の公式サイトへ

学研CAIスクール名古屋大曾根校の予備校・塾情報

学研CAIスクール
電話番号0120-370-157
住所愛知県名古屋市北区大曽根2丁目8-41
最寄駅大曾根駅
受付時間月~金:9:00~17:00
土・日・祝:10:00~18:30
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報現在調査中
校舎数250
講師教科制

学研CAIスクール名古屋大曾根校の特徴は?

学研CAIスクールは学研ホールディングスが運営する個別指導塾です。

高校生では、定期試験対策コースと大学受験対策コースを受講することができます。

学研CAIスクールの特徴は、W効果指導です。

W効果指導では、先生による個別指導と最新のITを活用した対話可能な映像授業を組み合わせて生徒の学力を伸ばします。

学研CAIスクール名古屋大曾根校の公式サイトへ

個別指導塾プラボ大曾根校の予備校・塾情報

電話番号052-745-1251
住所愛知県名古屋市千種区内山3丁目23番12号
最寄駅千種駅
受付時間月~土:10:00~21:00
日:10:00~18:30
指導形態個別指導、集団授業、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数2
講師教科制

個別指導塾プラボ大曾根校の特徴は?

個別指導塾プラボは小学生から高校生を対象とする個別指導塾です。

個別指導塾プラボでは、先生と生徒の間での密なコミュニケーションにより、個性に合わせた指導を行っています。

また、個別指導塾プラボは教科ごとに異なる勉強のやり方を教えることを大切にしています。

大曾根校は平安通駅から徒歩約3分の位置にあります。

個別指導塾PLABO 大曽根校の公式サイトへ

大曽根周辺地域・沿線の高等学校

高等学校名 偏差値帯
東海高等学校 73
旭丘高等学校 57~72
名古屋市立向陽高等学校 69~71
明和高等学校 55~71
瑞陵高等学校 51~68
千種高等学校 64~68
名古屋市立菊里高等学校 53~68
名古屋高等学校 64~67
名城大学附属高等学校 56~67
中京大学附属中京高等学校 61~66
愛知工業大学名電高等学校 46~65
愛知高等学校 65
名古屋市立桜台高等学校 50~65
名古屋市立名東高等学校 62~64
昭和高等学校 63
天白高等学校 63
椙山女学園高等学校 61
東邦高等学校 49~61
名古屋大学教育学部附属高等学校 61
名古屋南高等学校 61
松蔭高等学校 60
桜花学園高等学校 58
名古屋西高等学校 58
熱田高等学校 57
名古屋経済大学市邨高等学校 44~55
名古屋経済大学高蔵高等学校 44~55
名古屋女子大学高等学校 51~55
至学館高等学校 44~54
東海学園高等学校 47~54
中村高等学校 53
名古屋市立北高等学校 53
名古屋市立緑高等学校 53
名古屋大谷高等学校 46~51
名古屋市立西陵高等学校 51
愛知商業高等学校 50
名古屋市立工芸高等学校 48~50
名古屋国際高等学校 47~49
名古屋市立山田高等学校 49
享栄高等学校 44~48
名古屋市立富田高等学校 48
名古屋市立名古屋商業高等学校 48
愛知総合工科高等学校 47
同朋高等学校 47
鳴海高等学校 47
愛知みずほ大学瑞穂高等学校 46
大同大学大同高等学校 44~46
名古屋市立工業高等学校 44~45
惟信高等学校 44
出典:みんなの高校情報2019年版

大曽根周辺高校の大学受験先

東京大学、上智大学、東京学芸大学、早稲田大学、慶応義塾大学、明治大学、国士舘大学、東洋大学、日本大学、※順不同

大曽根周辺の予備校・塾まとめ

大曽根駅周辺の学習塾・予備校に関する情報をお届けしてまいりました。

大曽根は名古屋の北玄関口で学生が非常に多い街として有名ですが、予備校も大手が多くてさらに詳しく見ると個別指導の体制をとる所が多いということがわかりました。

また東区の名鉄とJR、北区の地下鉄と交通の利便性が非常に高い街ですので、学校や部活帰りの学生さんにも通いやすいというのがありがたいですね。

近隣の進学高校は東海高等学校などトップレベルの高校もあり、レベルが高くなっています。

志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

投稿者:ヨビコレライター11

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング