外国語学部はどんな企業・業界の就活に有利?取りやすい資格は?

外国語学部はどんな企業・業界の就活に有利?取りやすい資格は?

2020年から小学生の英語教育が大きく変わります。

小学3年生から英語教育が始まり小学5年生からは英語が必修科目となります。

ここからも分かる通り文部科学省は日本の英語教育を伸ばし日本人の国際社会での活躍を後押ししようと取り組んでいます。

実際、様々な職業で外国語を話せることが求められるようになっており、そんな中で外国語学部の役割は大きくなっていると言って間違いないでしょう。

ここでは、日本人の多くが苦手と感じている外国語を中心に学ぶ外国語学部の就職先や職業、在学中に取りやすい資格や就活でも売りポイントになる資格などをご紹介します。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

外国語学部ってどんなことを学ぶの?

様々な言語の挨拶

外国語学部というと、その名の通り「外国語を学ぶ学部」では、ありますが、今では他にも沢山の国際系の学部があり実際どんなところが異なるのでしょうか

まず、外国語学部では、英語に限らず外国の言語を中心とした研究、理解が最優先目標となる学部です。

またやはりその言語の習得は重要課題となり、そのために外国人との交流や留学できる機会が沢山用意されています。

特に、外国語学部が目指す言語理解のレベルは現地のニュースや出版物の理解、プレゼンテーションやディスカッション、ディベートなどができるよりネイティブに近いレベルとなります。

そしてほとんどの大学で留学が必須であり、留学しないと卒業できないところも少なくありません。

国際学部や文学部の英米文学科との違い

最近では、外国語学部に限らず国際学部や例えば文学部にも英米文学科のような「外国語を学べそうな学部・学科」というのも多くありますよね。

これらの学部も外国語を学ぶ授業や、留学制度や様々な国際交流の機会には恵まれた環境になるでしょう。

それでは外国語学部た文学部との大きな違いはなんでしょうか。

それは「外国語の習得」が最優先課題かどうかという点になるでしょう。

外国語学部では先ほども述べました通り「外国語の習得が最優先課題」となります。

一方、国際学部や文学部の英米文学科などは、そもそもの学問の目的は「国際社会が抱える様々な問題への理解・分析をすること」であったり、「文学作品の背景にある歴史や文化の研究」が目的となります。

その学問研究を進める手段として、外国語の習得が紐づいてくるのです。

外国語学部で学べる科目

外国語学部、そして国際学部や文学部の外国関係の学科では下記のような科目を受ける事ができます。

言語教育学、言語学概論、翻訳通訳論、比較言語学、商業英語、コミュニケーション論、秘書英語、言語表現学、外国語文化学、国際経済学、国際関係論、国際協力論、国際法学文化人類学、国際政治思想史、歴史学、比較文化論、比較芸術学など

外国語学部の就職先ってどんな企業・業界?

言語習得を第一目標として勉強してきた外国語学部の先輩たちの就職先や職業はどんな所なのでしょうか。

やはり大学時代から海外経験を積んできた人が多いので、就職先も海外と関係する業種、企業が多いです。

特に、卸売業・小売業などの商社系、運輸・倉庫業などのエアライン系、製造業の中でもグローバル企業と言われる大手企業などが目に付きます。

他にも情報通信業も多いのですが、その中でも実際就職先となっているのは、航空会社や商社などのグループ会社が多い印象で、業種が変わっても海外とのやり取りが多く発生しそうな企業が多くなっています。

卸売業・小売業

そして経済学部系の大学生の中でも人気の高い「卸売業・小売業」ですが、外国語学部は実はこの業種への就職は多いのです。

この卸売業・小売業をそれぞれの特徴と違いを簡単に説明します。

  • 卸売業
  • 製造元(メーカー)から商品を大量に仕入れ、小分けにして小売店(小売業社)へ卸す役割を担っています。
  • 小売業
  • 卸業者から仕入れた商品を、消費者へ直接販売する役割を担っています。

特に、海外からの輸出入を取り扱っているのが商社です。商社は卸売業に含まれます。

やはり卸売業や商社では、海外とのやり取りが多く最前線で外国企業との交渉ができる人材が求められているのでしょう。

運輸・倉庫

外国語学部の人の就職先で多かったもので特徴的だったのが運輸業や倉庫業です。

また、ANA(全日本空輸)やJAL(日本航空)、日本通運など、エアライン系や貨物系など、非常に分かりやすく世界を飛び回る仕事が多いです。

航空会社は世界中で増えており海外の航空会社に勤める人も多くなっています。

就活生全体的にも、こういった航空会社に勤める人にはフライトアテンダントに憧れる人が多いイメージですが、総合職として入社する人も多いです。

また空港や倉庫の様に、仮に勤務地が日本だったとしても、海外との荷物の発注や出荷などのやり取りを行う商社に近い業務をする企業が多いです。

製造業

外国語学部の就活では、グローバル企業と言われるレベルの大企業への就職も多いです。

例えば、大阪大学の外国語学部の就職先には、ダイキン工業やNEC,シャープ、パナソニック、トヨタ自動車、Honda、デンソーなど誰もが知る世界で一大シェアを誇る企業が並びます。

大阪大学程の偏差値の高い大学では無くても、後に紹介する大学の就職先にも、アシックスやヤクルト、リクシルなど名だたる企業が並んでいます。

まだまだ日本企業では自分の言葉で英語を話して海外の人と仕事をこなして行けるレベルの語学力を持った人が少ないのでしょう。

外国語学部の就活は左程困る事が無さそうですね。

まだまだ他にも外国語学部は世の中から求められている!

外国語を話せる人は今日本中で求められている!

下記は一例ですが、これらからも分かるように様々な分野で外国語学部の就活生は求められていますよ。

  • 銀行員
  • 実は銀行への就職も意外と多いのが外国語学部。特に、外資系銀行や、日系の銀行でも海外への投資なども近年では増えているため、海外投資信託の扱いなどで外国語を話せる人が求められています。
  • 留学生支援
  • 今、日本では国を挙げて英語が話せる人を増やしています。
    2009年度に日本から海外留学を経験した大学生は約3万6千人でした。
    それが10年足らずで2017年度には2倍以上の約10万5千人にまでに増加しました。
    まだまだ文部科学省では、英語の習得に力を入れているのでしばらくこの増加傾向は衰える事はないでしょう。
    こうした環境に伴い留学生支援をするエージェントは急成長しています。
    また、自分達の留学体験を生かし、次の学生の留学支援を行いたいという人も多く需要と供給は共に増加していくでしょう。
    データ:文部科学省:「外国人留学生在籍状況調査」及び「日本人の開学留学者数」等について

外国語学部で取りやすい資格は?

外国語を勉強中の大学生

外国語学部の学生の方々が取りやすい資格をご紹介します。

また年々社会から求められる英語のレベルは間違いなく上がっていきますので、学生のうちに英語の学力を伸ばしておくのは今後長い人生に置いても間違いなくメリットになるでしょう。

外国語資格

なんといっても外国語学部の学生となったからには、語学資格は必ず取っておくべきでしょう。

可能であれば英語の資格以外にももう一言語取れると大学生活は充実しますし、就活の際にも「さすが外国語学部!」と思ってもらえるでしょう。

外国語学部卒業で目指したい語学レベル

  • TOEIC :航空会社で750点以上
  • 英検、:準1級以上
  • 実用中国語技能検定 :2級以上
  • HSK(漢語水平考試) :5級以上
  • 「ハングル」能力検定 :3級以上
  • スペイン語技能検定 :3級合格
  • 実用フランス語技能検定 :2級以上

全国通訳案内士

全国通訳案内士とは、観光庁が実施する試験で、外国人に外国語で観光案内をし報酬を得るプロの観光案内役という事になります。

以前は、外国人に観光案内をして報酬を得られるのは「通訳案内士」の業務独占資格でした。

しかし、訪日外国人の増加に伴いガイド不足を解決するために誰でも外国人に観光案内をして報酬を得られるようになりました。(2018年4月から変更)

一見、資格を取るモチベーションは下がってしまうようにも見えますが、やはり誰でもできる中で「全国通訳案内士」の資格を持っているということは、一種のブランドとなっています。

特に大手の旅行会社では「高いレベルの外国語能力だけでなく、日本全国の文化、ヒストリー、地理を含めた知識を持つ観光案内のスペシャリスト」が案内するということは1つの売りポイントになるでしょう。

日本語教育能力試験

外国語学部の学生の中には、自分が外国語を学んだ経験を活かし、日本語を教えたいと思うようになる人も多いです。

特に外国語学部の学生では、「外国語を学ぶ楽しさを伝えたい!」という人や「途上国で日本語を教えることで、将来日本で働ける人を増やし、途上国の人たちの所得を増やす事に貢献したい」と考える人も多いです。

現在、日本国内の日本語学校で教員となる為には、下記の3つの要件のうち1つを満たす必要があります。

ちなみに、海外で日本語を教えるに当たっては、日本語教育のための資格は求められる事はほとんどありませんが、それぞれの団体、企業での要件がある可能性もあるのでご注意ください。

有名大学の外国語学部の就職先実績

それでは、ここからは実際の就職先を見ていきましょう。

ここでは、留学制度や提携校も充実している上智大学、関西大学、神戸市外国語大学の3校をご紹介します。

上智大学

外国語学部で各学科の就職先の中から2人以上いる就職先の一部をピックアップしました。

イスパニア語学科などは、言語としてはかなりマニアックですが、丸紅や住友商事などの商社から好まれるようです。

上智大学の就職先の印象は、情報通信系が最も多く、中でも航空会社や五大商社の傘下の企業が多い印象です。

続いて運輸業ですが、同じく航空会社が多く、卸売業でも商社系が目立ちます

また海外企業との取引が多い企業を持っていたり、海外への投資などを行っている金融業が多いようです。

企業目英語ドイツフランスイスパニアロシアポルトガル
富士通21
楽天311
全日本空輸2211
住友商事31
ニトリ21
三菱UFJ銀行31
三井住友海上火災保険21
アクセンチュア41
アビームコンサルティング21
キャプラン2
近畿日本ツーリスト2
西村あさひ法律事務所
丸紅12
大日本印刷12
兼松2
資生堂2
大和証券2
上智大学2018年度卒業・修了者進路状況報告書

関西大学

関西大学の外国語学部は2019年で創立から10周年を迎えました。

就職率は非常に高く98.2%を規則しています。(2019年3月卒業生)

特に目立つのは、卸売業・小売業の就職先の割合は16.8%なのですが、これは商学部12.7%や経済学部15.6%よりも高い比率です。

それだけ商社業では、外国語を話せる人を求めているのでしょう。

主な就職先
  • 製造業
  • 株式会社アシックス、Apple Japan合同会社、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社、株式会社ヤクルト本社、ユニチカ株式会社、株式会社LIXIL、株式会社リコー、ロート製薬株式会社、京セラ株式会社
  • 教育・広告・サービス業
  • エン・ジャパン株式会社、ザ・リッツ・カールトン京都、株式会社ジェイアール西日本ホテル開発、株式会社JTBビジネスネットワーク、PwCコンサルティング合同会社、名鉄観光サービス株式会社
  • 卸売業・小売業
  • アシックス商事株式会社、イオンリテール株式会社、伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店、株式会社ファーストリテイリング、三井物産エレクトロニクス株式会社
  • 運輸業・郵便業
  • ANA大阪空港株式会社、ANA関西空港株式会社、ANA中部空港株式会社、ANAホールディングス、関西エアポート株式会社、株式会社Kスカイ、株式会社JALスカイ、株式会社JALスカイ大阪、日本通運株式会社
  • 情報通信業
  • 株式会社カプコン、株式会社JTBコミュニケーションデザイン、住友電気工業株式会社、トランスコスモス株式会社、株式会社マイナビ、楽天株式会社、レバレジーズ株式会社
  • 金融業・保険業
  • 株式会社オリエントコーポレーション、チューリッヒ保険会社、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社みずほフィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行
関西大学外国語学部 資格・進路・就職

神戸市外国語大学

神戸市外国語大学では2019年3月に卒業した学生の就職先データが公開されていました。

学科は、英米、ロシア、中国、イスパニア、国際関係、第二部英米に分かれています。

就職先は全学科の合計で、2名以上の就職先をまとめます。

企業目 
日本精工2
新明和工業3
ジェイテクト2
中西金属工業3
TOYO TIRE3
P&Gジャパン2
パナソニック2
京セラ2
ダイキン工業2
古野電気3
阪和興業2
JFE商事2
帝人フロンティア4
ユアサ商事3
合食2
神栄2
ニトリ3
りそな銀行2
全日本空輸2
スカイマーク2
CKTS2
三井倉庫ホールディングス2
日本通運2
西日本鉄道国際物流事業本部2
リクルート2
バンダイナムコエンターテインメント2
JTBグループ4
阪急交通社2
北海道庁2
神戸市役所7
神戸市教育委員会2
兵庫県教育委員会3
航空管制官2
神戸市外国語大学

まとめ

様々な人種が集まる授業

いかがでしたでしょうか。

外国語学部は、まずは外国の習得、それも高度なコミュニケーション能力として身につけることを目的としています。

在学中には留学制度や国際交流の場をふんだんに活用して、海外経験を培いましょう。

そして、やはり就活でも求められるのは言語能力です。

ここで紹介した華々しい就職先を見て安心したり、むしろ外国語学部を目指そうとした方もいるかもしれません。

それだけ社会では今外国語を話せる人達が求められているのです。

是非、これから学部を選択する皆さんも外国語学部を検討してみてくださいね。

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事