高校生の冬期講習の費用はどのくらい?有名5校の講習内容・特徴まとめ

高校生の冬期講習の費用はどのくらい?有名5校の講習内容・特徴まとめ

冬期講習に通いたいけど、費用面が心配。
冬期講習の相場って、いくらだろう?

この記事では、そんなお悩みや疑問についてお答えしていきます。

また、今回はヨビコレにて、実際に有名な予備校・塾から冬期講習資料を請求

有名5校の冬期講習の費用、講習内容や特徴もいっしょにまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。


(※今回の記事内での冬期講習は、高校1年生~高校2年生を対象とするものです。
高校3年生、受験直前の方は、直前講習についての記事がございますのでそちらをご参照ください。)

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

冬期講習の相場はいくら?

考える人

まずは、冬期講習に関の一般的な相場についてのご紹介から始めるとしましょう!

冬期講習には、たくさんの種類があり、

「集団指導・個別指導」
「自習スタイルか授業スタイルか」
「映像授業か対面授業か、教科ごとなのかコマごとの料金か」

など塾ごとに取っている形式が大きく違いますので、一概にコレという事は難しいところです。

なので今回は、まず「対面式の授業スタイル・集団指導・個別指導」の予備校にしぼって、冬期講習の相場について解説します!

冬期講習の相場:①対面授業スタイル

拓殖大学

▼対面授業スタイルでの冬期講習の相場は、以下の通りです(高校1~2年生対象)。

集団指導3万円~6万円
個別指導4万円~7万円

こうやって見ていくと、どちらかというと授業量のわりに通常の授業よりも料金が安めに設定されていることが分かりますね。

(予備校・塾としても、長期休みの間に生徒に授業の質やわかりやすさを知ってもらい、入塾してもらいたいといった思想が予想できます。)

また、これから塾に通いたいと考えている学生さんとしても、自分には個別指導が合うのか、映像授業はどうだろう?などいろいろ試すことができる期間でもあります。

長期休みで大幅学力アップを目指しながら、有効に活用していきたいところですね!

冬期講習の相場:②映像授業スタイル

スマホ ▼映像授業スタイルの冬期講習の相場についても確認していきます。
映像授業無料(期間限定など条件アリ)

なんと、今回調査してみた結果、映像授業の予備校・塾の多くが無料で冬期講習を行っていることがわかりました。

注意しておくべき点としては

「キャンペーン期間にお申込みいただいた場合」
「3講座まで無料」
「招待コードが必要となる」

などの条件や期間限定の場合が多いので、受講を考えている方はできるだけお早めに公式サイトなどをチェックした方が良いでしょう。

また、”通常の映像授業”を冬期講習として受講することが可能なところも多いので、お試しに受講してみるのもアリですね。

冬期講習に通う目的・メリットとは?

自習室の机

ここまで、冬期講習に関する相場や費用について見てきました。

しかし、そもそも通常の授業とは別に「冬期講習に通うことの目的とは何だったのか」を忘れてしまっている学生さんも多いでしょう。

冬期講習に通うことの目的や効果・メリットをしっかり認識することで、学習のモチベーションもアップにもつながるかもしれません。

冬期講習に通うことの目的は、大きく2つ

▼冬期講習に通うことの目的は、

①「これまでの学習内容の総復習
②「受験を意識した入試対策や、新学期の準備

主にこの2つに分かれるところかなと思います。

冬期講習では、これまでの苦手分野の克服や、遅れていた学習の取り戻し、先取り学習、入試の準備などができる重要な期間でもあります。

夏休みよりは短いですが、学習面の不安はとりのぞいて新学年へスタートダッシュが踏めるようにともに頑張りましょう。

冬期講習に通うことのメリットは大きい

冬休みで友達に大きく差をつけられてしまった……。となる前に、冬期講習に通うメリットについても知っておきましょう。

きちんと冬期講習の効果やメリットを知っておけば、自分は行くべきかどうかの判断もできるようになります。

▼冬期講習に通うことのメリットも以下にまとめました。内容は大きく4つ。

①自習室が使える
②塾の雰囲気を感じ取ることができる
③志望校に対して塾側の意見を聞くことができる
④志望校の対策方法や、出題傾向を知ることができる

このほかにも、別の予備校に乗り換えるチャンスでもあり、冬期講習だけ行ってやめてもOKな点もポイントです。

安価でプロ講師の話を聞ける冬期講習は有効に活用しましょう!

有名5校の冬期講習の特徴や相場をみていこう

スキー

ここまでは、一般論的な解説として予備校・塾の冬期講習の相場について解説してきましたが、実際にイメージがつきずらいと思います。

なのでここからは、有名な予備校5校についての具体的な費用や特徴も見ていきましょう。

実際に資料を請求したりなどして、それぞれ冬期講習の内容もまとめました。

▼以下よりご覧ください。

冬期講習の特徴と料金:①武田塾

武田塾
冬期講習と通常授業費用特徴・備考など
冬だけタケダ入会金0円
通常授業料
・1か月間武田塾のメソッドを体感できる
・授業を一切しない
・逆転合格の事例がいくつもある

まず最初に紹介するのは、武田塾です。

武田塾は「一切授業を行わない。」という日本初のメソッドを実施している予備校・塾なのですが、武田塾には冬期講習はありません。

代わりに、冬だけタケダという入会金がゼロ円になるプランがあり、冬季限定で、1か月間武田塾のメソッドを実際に体感することができます。

武田塾の冬期講習にしかない特徴

武田塾の冬だけタケダは、入会金0円にて授業しない指導法を体験できるというかなりおトクなプランなのが特徴的。

まずは1か月通ってみるのも良いでしょう。

「ほかの予備校では効果がでなかった」「新しい指導法に興味がある」「集団授業や映像授業が苦手だ」といった方にもおすすめできます。

偏差値30~でも、模試がE判定だったとしても逆転合格する生徒を数多く輩出してきた武田塾のカリキュラムを実際に体験できる良い期間なので、ぜひ冬だけタケダは受講してみることをおすすめします。

武田塾ってどう?評判・口コミはこちら!

無料で資料請求!
武田塾公式サイトはこちら

冬期講習の特徴と料金:②東進ハイスクール/東進衛星予備校

冬期講習プラン費用特徴・備考など
冬期特別招待講習11月20日~1月7日の期間無料・映像授業
・入会金、テキスト代なし
・招待状が必要

東進ハイスクール・東進衛星予備校では、無料体験として外部生に対し冬期特別招待講習が開催されています。

一流講師の映像授業を見ることができるのでとてもわかりやすく、自分のペースで学習することができます。

部活動などで忙しい学生さんにもおすすめの冬期講習と言えるでしょう。

申し込み〆切日に合わせて最大3講座(57,750円分)無料!
最低でも1講座は無料で受講する事ができるので、東進ハイスクール・東進衛星予備校の映像授業を体験してみたいという方にはおすすめです。

東進衛星予備校ってどう?評判・口コミはこちら!

無料で資料請求!
東進衛星予備校公式サイトはこちら

冬期講習の特徴と料金:③河合塾

河合塾
冬期講習プラン費用特徴・備考など
共通テスト対策講座1講座500円・大学入学共通テスト対応
レベルアップ講座1講座基本18,100円
(塾生は17,600円)
スタンダード、ハイレベル。ONE WEXONE WEX(東大・京大・医学部)などレベル別になっている
テーマ講座講座ごとにコマ数が違うため詳しくは公式サイトへ特定のテーマごとの講義なので、得意科目は伸ばしやすく、苦手科目は克服しやすい。
個別指導講座各35,600円
(塾生は33,200円)
・個別指導
・英語と数学のみ
・忙しい学生、集中的に学習したい生徒向け

河合塾は、対面授業スタイルの集団指導の予備校・塾です。

個別指導もあり、英語と数学に関しては受講することが可能です。

いくつもの冬期講習の種類があり、自分に合う講座を見つけやすく、効率的に学習がしやすい環境が整っています。

河合塾の冬期講習にしかない特徴

河合塾の冬期講習の特徴は、なんと、大学入学共通テスト対策の授業が1講座500で受けられてしまうところでしょう。

新入試制度に向けてがんばる学生を、河合塾は応援する』という非常にありがたいプランです。

このほかにも、

・12月14日スタート
・1講座90分5コマ5日間の短期集中
・映像授業プラン、個別指導プランもある
・冬期講習からの入塾は入塾金50%OFF
・大学情報をわかる情報ステーション、自習室が使える
・チューターに進路相談ができる

などの特徴もあげられます。入塾金が半額になるのはかなり大きいですね。

また、入会金が別で4,400円かかってしまうことは注意しておきましょう。

友達と一緒に申し込んだり、先輩や後輩、友達からの招待などを受けると、図書カード500円分がもらえるキャンペーンがあることもポイントです。(この場合、入会金も免除対象です。)

河合塾ってどう?評判・口コミはこちら!

河合塾・冬期講習の公式ページはこちら!

冬期講習の特徴と料金:④河合塾マナビス

河合塾マナビス
冬期講習プラン費用特徴・備考など
冬期特別無料講習申し込みより2週間無料・映像授業
・2~3講座まで無料で受講できる
・チェックテスト、アドバイスタイムなどがある

河合塾マナビスは映像授業型の学習塾です。

通学しても良し、自宅で学習しても良し、スキマ時間で学習しても良しという自由度が高いことが特徴としてあげられます。

部活動で忙しい学生や、自分のペースで学習したい学生さんなど多くの方が通塾されています。

河合塾マナビスの冬期講習にしかない特徴

河合塾マナビスの特徴は、授業の質が高い、チェックテスト・アドバイスタイムがあり学習相談や質問もできる、忙しい学生でも対応できる、などがあります。

また河合塾マナビスでも、2週間・2~3講座まで無料の冬期特別無料講習を行っています。

注意点として、申込期間が2020年11月4日までの方は3講座受講料無料、それ以降は2講座まで無料となります。

早期お申し込みをした方がおトクになるため、受講する場合は早めにお申し込みをしておきましょう。

河合塾マナビスってどう?評判・口コミはこちら!

河合塾マナビス・冬期講習の公式ページはこちら!

冬期講習の特徴と料金:⑤四谷学院

四谷学院
冬期講習プラン費用特徴・備考など
冬期講習1講座17,500円
(塾生は17,000円)
基礎~標準、上級、最難関などレベル別になっている
冬の55段階個別指導1単位17,000円
(増量する場合0.5単位につき8,500円)
・個別指導
・スモールステップで学習ができる
・忙しい学生でも対応可能

四谷学院では、ふたつの種類の冬期講習を開講。

とくに、冬の55段階個別指導が特徴的なプランで、スモールステップにて学習するため基礎からの学びなおしが出来たり、部活などで忙しくても受講しやすいものとなっています。

増量に関しては、レギュラーに追加する場合に利用可能なもので、理解度が甘いところや、苦手科目なんかに使ってみると良いかもしれません。

四谷学院の冬期講習にしかない特徴

四谷学院の冬期講習の特徴として、以下のようなものがあります。

・12月17日よりスタート
・映像オンラインプランもある
・80分2コマの3日間という短期間での集中講義
・1講座から申し込み可能だから苦手箇所を集中的に受講するのもOK
・受験のプロによる担任制度で進路相談や受験サポートも行ってくれる

短期集中型の冬期講習だからこそ、モチベーションも保ちやすく、効率的に学習することができます。

わからないところはすぐにプロ講師に質問ができ、合格すると段位表にハンコを押してくれるので自分の努力が見える化されています。やる気が保ちやすくおすすめの講座となっています。

四谷学院ってどう?評判・口コミはこちら!

四谷学院・冬期講習の公式ページはこちら!

冬期講習をより効果のでるようにするコツ

さいごに、冬期講習をより効果のあったものにするコツ、方法もお伝えしておきます。

正直、どの予備校や塾の冬期講習も良さそうなことがたくさん書いてあって、選びきれないものですよね。(笑)

より良い冬期講習で終わらせるためのコツを、1つだけお伝えしておきます。

・自分の目的、自分自身にしっかりあっているものを選ぶこと

これだけです。

つまりは、料金や見た目だけで判断するな。という事になります。

家からの距離や、料金、最先端の授業システムなどにとらわれ過ぎてしまうと、本来の目的であった学力の向上や、総復習、大学受験の準備などの目的が置き去りになってしまうときがたまにあります。

ですから、生徒さんの本当の目的はなにか?をしっかり考え、各予備校の特徴などは、それを補助するツールに過ぎないことを忘れないようにしてください。

高校生の冬期講習の相場、特徴まとめ

いかがだったでしょうか?

冬期講習の相場や、各予備校の特徴や費用なども見てきましたが、いったんここでザッとおさらいをしておきましょう。

・冬期講習の相場は、集団指導だと3~6万円。個別指導だと4~7万円。
・冬期講習の目的は、総復習や受験対策、先取り学習などがある。

今回の記事が、高校生や保護者の方の参考になりましたら、幸いです。

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事