予備校・塾に通わず独学で志望校合格!メリット、デメリットは何?

予備校・塾に通わず独学で志望校合格!メリット、デメリットは何?

大学受験のため絶対に予備校や塾に通わなくてはいけないのでしょうか?

このページでは高校生や受験生でこれから予備校に通うことを検討している方、もうすでに通っているがなかなか成績が上がらないことに不安を抱いている方を対象に、志望校合格の為に予備校に通うべきか、もしくは独学するか、双方のメリット、デメリットを紹介しながら考えていきたいと思います。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

予備校・塾に通う意義とは?

独学で大学受験

受験生の皆さん、特に本格的に受験モードに突入している高校三年生や浪人既卒生の方たちは、大学受験のために塾や予備校に通っていたり、説明会や体験授業を受けながら入塾を検討していたりとするのではないでしょうか。

高校3年生になると、学校の授業も受験対策メインの内容になり、周りの友達もピリピリしはじめ、結果焦ってしまった勢いで周りの友達も通っているからという理由でなんとなく塾や予備校に通っている生徒さんもいると思います。

そんなあなたには予備校や塾に通う意義は存在しますか?

目的をきちんと持つことが大事

上で取り上げたように、なんとなくで通っている受験生は大学へ行く目的が希薄していることが多く、そういった受験生は大学受験のスケジュール管理ができず受験に失敗することが多いです。

予備校や塾へ通いつつ目的までの道程を理解することができれば予備校・塾に通う意義はだんだんと理解してくるでしょう。

しかし、予備校や塾のメリット・デメリットを事前に知っておくことができれば、どういった予備校や塾に通えばよいのか?独学でも大丈夫なのか?など通う意義を事前に見つけることができることでしょう。

  • なんとなく塾や予備校に通っても大学受験に失敗することが多い
  • 目的をきちんと持つことが大事
  • 予備校や塾に通うメリット・デメリットを知っておく

予備校に行くメリット、デメリット

一般的に受験生と呼ばれる高校三年生、もしくは高校入学と同時に志望校合格を見据えて受験勉強を始めている学生さんのほとんどは塾や予備校に通うのが当たり前になってきています。

しかし、周りの友達や雰囲気に流されてなんとなく入塾してしまう前に、予備校に行って勉強するメリット、デメリットと独学のメリット、デメリットを紹介します。

これらのことを参考にして、実際に入塾するのか、もしくは独学で志望校合格を目指すのか考えてみましょう。

メリット①:大学受験の対策、情報収集がしやすい

塾や予備校に通う最大のメリットとは、なんといっても大学受験や進路に関する豊富な情報が容易に手に入れることができます。塾や予備校の中には、実際に勉強を教える先生や講師のほかに進路指導をしたり日頃の勉強についての相談を行うスタッフがいる校舎もあります。

大学入試の出題形式、偏差値情報などの新鮮な情報を簡単に得ることができることが、塾、予備校に通う最大のメリットです。

メリット②:常に緊張感をもって勉強できる

塾や予備校に通うと、常にほかの生徒やライバルと一緒に勉強することになります。緊張状態の中、一緒に授業を受けたり勉強すると闘争心が生まれ、勉強に対するモチベーションが上がります。

予備校の中には、志望校別授業や学内模試を実施しているところがあり、それによって自分のライバルがより明確になり、より試験本番に近い環境で勉強することでお互いに刺激し合い、切磋琢磨しながら毎日有意義な時間が過ごせるかもしれません。

【予備校・塾に通うメリット】

  • 大学受験の対策や情報収集をすることができる
  • モチベーションアップ、緊張感を持つことができる

デメリット①:高額なお金がかかる

予備校に通う最大のデメリットとして挙げられるのが、何と言っても授業料などの費用が高額な事です。

一般的な塾や予備校の年間授業料はおよそは80~100万円といわれており、それに加えて入会金や施設利用費、夏期講習や冬期講習、また教科書や参考書代などあるのでさらにコストがかかる場合があります。

デメリット②:授業で自主学習時間が減る

一般的な予備校のシステムは、あらかじめ科目ごとに担当講師と講義スケジュールが決められていて、自分が受ける講義を選択するという形式です。この点に関して、自分の都合の良いときに受けたい講義を受講するのが難しいというデメリットがあります。

そのため予備校の講義が生活のメインになってしまい、学校の宿題をしたり自主学習をする時間が自然と限られてしまいます。また受験直前期になると試験対策のための講義や模試などが増えるので、十分な時間を確保しフィードバックする事が難しくなってしまうので、特に現役生にとっては学校と両立することが難しかったりします。

そういったスケジュール管理を柔軟に対応したのが塾には多いです。しかし、大学受験の目的や志望校がきちんと明確になっていないと、必要としないカリキュラムを余分にとってしまい、予備校と同じく自主時間が減ってしまうことになります。

【予備校・塾に通うデメリット】

  • 授業料などが高額
  • 自主勉強時間が減ってしまう

独学するメリット、デメリット

予備校や塾に通うことなく大学受験で志望校合格を目指すのなら、独学をするということになります。

独学で大学受験を目指す場合のメリット・デメリットをここでは確認していきます。

メリット①:お金がかからない

塾や予備校に通う最大のメリットとはなんといってもお金がかからないことです。自主学習なので授業料など余分なコストは一切かからず、市販の参考書や問題を購入すれば費用をグッと抑えられます。

独学で勉強をしている人の多くは、ネットショッピングなどで中古の参考書や問題集を購入するので、独学はとても経済的にもメリットのある勉強法と言えます。

メリット②:学習スケジュールを自由に組める

独学は、塾や予備校のように勉強のスケジュールがあらかじめ決められていなく、自分の都合に合わせてスケジュールが組めるので都合の良いときに勉強し、予定があるときは休めるという融通の利く勉強法です。

受験生にとっては日頃の受験勉強だけでなく、学校の行事や部活動に忙しい方もいると思います。そんな方には独学が向いているかもしれません。

【独学するメリット】

  • お金が掛からない
  • スケジュールを自由に組めることができる

デメリット①:大学受験に関する情報不足

独学は時間とコスト面に関して多くのメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。その一つに大学入試に関する最新の情報を得ることが難しいことです。

今の時代ネットやSNSで何でも簡単に情報が得られますが、やはり予備校や塾が発表しているようなより最新の情報は一部非公開になっている場合があるのでその点に関してデメリットがあります。

現役生の場合は学校からも受験情報や全国模試を得ることができますが、浪人既卒生の場合は全て自分で収集することになるので、情報を集めること自体に時間が掛かってしまいます。

デメリット②:勉強が一方的になりがち

独学とは文字通り一人で受験勉強することです。そのため、一人で集中して勉強する点では独学はとても良い手段ですが、独学では双方的な学習をすることができません。自分の欠点や苦手なところを知るためには、自己分析だけでは限界があり、客観的に判断する必要があります。

そのため、独学をしている人は週に一回程度、周りの友達と問題を出し合ったり、勉強を見せ合うことによって他人の意見を聞き、自己学習を見直すことをオススメします。

また、季節講習だけは予備校・塾に通うなど、ポイントで通うことを考えることもプラスですよ!

【独学するデメリット】

  • 大学受験の最新情報を得ることが難しい
  • 客観的な自己分析、双方的な学習が難しい

まとめ|独学だけで志望校に合格できるのか?

いかがでしたでしょうか。

独学のデメリットを攻略することができれば、予備校・塾に通わずとも大学受験をすることは可能です。

といっても、大学受験期間を1年間と考えると、その期間のスケジュール管理はとても大変です。

いかに自分を客観的に判断しその結果を行動に移すことができるか?そこをしっかりと考慮した上で予備校・塾に通う意義を見つけていきましょう。

季節講習や無料相談など短期的に予備校・塾に通うこともプラスになるはずです。

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事