2023.1.19
JR蕨駅(わらびえき)の周辺には、コンパクトにまとまった街並みが広がっています。
蕨市は「コンパクトシティわらび」を街づくりのヴィジョンとして掲げており、各種公共施設へのアクセスがよく、お買い物できる場所も多く備えられています。
治安もよく人気の高い地域ですが、周辺の道路はいつも交通量が多めであるため、通行には気をつけましょう。
有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ
蕨周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。
目次
蕨を中心とした周辺地域と沿線
蕨の周辺地域は、
川口市、蕨市、戸田市、さいたま市
沿線は
JR京浜東北線となっています。
武田塾蕨校の予備校・塾情報
電話番号 | 0800-825-9588 |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市芝新町5-1 SKビル3階 B号室 |
最寄駅 | 蕨駅 |
受付時間 | 月~土・祝:13:00~21:30 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
武田塾蕨校の特徴・評判や口コミは?
武田塾・蕨校は、蕨駅の東口から大通り沿いをまっすぐ2分ほど歩いたところにあります。
周辺は商店や飲食店が多く、コンビニもすぐ近くですので、塾の行き帰りのお買い物・お食事に便利な校舎です。
武田塾は、授業をしない代わりに、徹底的な個別指導によって難関校や名門校合格を目指す学習塾です。
授業では「わかる」だけ、その先の「自分でやってみる」「できる」の工程をいかに効率的にこなすかが逆転合格の秘訣であると武田塾では考えています。
授業なしというスタイルに最初は驚く方も少なくありませんが、過去の実績でも早慶・GMARCHクラスの名門校に合格者が相次いでおり、その独特の指導法は口コミで全国の受験生に広まっています。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから個別教室のトライ 蕨駅前校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-555-202 |
---|---|
住所 | 埼玉県蕨市塚越1丁目3-2 成田屋ビル4階 |
最寄駅 | 蕨駅 |
受付時間 | 09:00~23:00(土日祝も可) |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
個別教室のトライ 蕨駅前校の特徴・評判や口コミは?
個別教室のトライ・蕨駅前校は、蕨駅東口のすぐ目の前、徒歩1分のアクセス性に優れる立地にあります。
地域密着でかつ、生徒ひとりひとりの目標ごとのコースラインナップが充実している教室であり、例えば、蕨高校在校生の場合、GMARCHを目指す方が多いことから対策コースが一番人気となっています。
もちろん、国公立対策やAO・推薦入試対策コースも充実しており、隙の無いカリキュラム構成は生徒からも保護者からも信頼が寄せられています。
東京個別指導学院 蕨教室の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-43-3759 |
---|---|
住所 | 埼玉県蕨市塚越1-4-20 末広ビル4階 |
最寄駅 | 蕨駅 |
受付時間 | 09:00~24:00(土日祝も含む) |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
東京個別指導学院 蕨教室の特徴・評判や口コミは?
東京個別指導学院・蕨教室は、蕨駅東口から徒歩2分の立地にあります。
教育機関として名高いベネッセグループ主催の学習塾ですので、指導実績や受験情報などが集積されており、テキストも豊富に取り揃えられている点が大きな利点です。
近年では法政大学、明治大学などに合格者を輩出しており、指導の質も高いと分析されます。
教室の口コミをチェックしましても、「熱意のある授業」「自分に合った授業を計画してくれる」など、カリキュラムや指導能力は高く評価されています。
個別指導の明光義塾 蕨東口教室の予備校・塾情報
電話番号 | 048-260-0360 |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市芝新町5-7 須賀第8ビル 2階 |
最寄駅 | 蕨駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~20:00 土:14:00~19:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
個別指導の明光義塾 蕨東口教室の特徴・評判や口コミは?
個別指導の明光義塾・蕨東口教室は、蕨駅から東に徒歩4分ほどの立地にあります。
明光義塾はコース制ではなく、ひとりひとりの現状と要望に応じて個別にオーダーメイドのカリキュラムを作成する方式ですので、学期の途中からでも積極的に入塾を受け入れています。
地域の学校情報や受験動向などについてもしっかり把握されており、口コミでも「安心して預けることができる」「ひとりひとりに合わせたカリキュラムは凄い」など、保護者目線での声を多く集めることができました。
国大セミナー 蕨校の予備校・塾情報
電話番号 | 048-447-4808 |
---|---|
住所 | 埼玉県蕨市中央3-12-18 1階 |
最寄駅 | 蕨駅 |
受付時間 | 14:00以降(日曜日は除く) |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
国大セミナー 蕨校の特徴・評判や口コミは?
国大セミナー・蕨校は、蕨駅の西口から道なりに徒歩5分ほど、駅前通り沿いにあります。
1クラス6名までの超少人数指導により、クラスメイトとの切磋琢磨を促しつつ、個別と同程度の面倒見を実現しているのが国大セミナーの強みです。
定期テスト対策はもちろん、大学入試対策にも自信を持っており、その指導にまつわる熱意や質の高さは口コミでも話題です。
駅から近く、商店街の中にありますので、安心して通える点もこの教室を選ぶ上でのポイントです。
森塾 蕨校の予備校・塾情報
電話番号 | 048-434-7177 |
---|---|
住所 | 埼玉県蕨市塚越1-3-2 成田屋ビル3階 |
最寄駅 | 蕨駅 |
受付時間 | 現在調査中 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
森塾 蕨校の特徴・評判や口コミは?
森塾・蕨校は、蕨駅の東口を出てまっすぐに50m、徒歩1分の立地にあります。
苦手分野の克服と学校での成績アップを主目標とする教室であり、チェックテストによる弱点のあぶり出しや、苦手教科を得点源に変えるカリキュラムは、口コミでも「成果が出る」「基礎固めに役立つ」と話題です。
教室の雰囲気はアットホームであり、講師がいつもすぐそばにいて質問しやすい点や、教え方がうまく生徒のモチベーションを効果的に高める指導も人気を集めています。
早稲田アカデミー個別進学館 蕨校の予備校・塾情報
電話番号 | 048-443-6101 |
---|---|
住所 | 埼玉県蕨市塚越1-9-10 明邦ビル1階 |
最寄駅 | 蕨駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土:10:00~21:30 日・祝:休み |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
早稲田アカデミー個別進学館 蕨校の特徴・評判や口コミは?
早稲田アカデミー個別進学館・蕨校は、蕨駅から南東方向に歩いて5分ほどの立地にあります。
早稲田アカデミーは難関校受験を積極的にサポートする予備校であり、独自の授業内容やスケジュール管理法、そして圧倒的な情報量により、一流校の受験を勝ち抜くことを目指します。
「合格のために何を学ぶべきか」を自立学習シートに出力し、自ら自覚を持って学習に臨むことで集中力やモチベーションを維持する学習法が採用されておりますので、今いち受験勉強に身が入らないという方にもおすすめです。
蕨周辺地域・沿線の高等学校
武南高等学校、蕨高等学校、戸田翔陽高等学校、浦和実業学園高等学校、浦和南高等学校、川口市立高等学校、南稜高等学校、浦和麗明高等学校、鳩ヶ谷高等学校、浦和第一女子高等学校
蕨周辺高校の大学受験先
東京大学、明治大学、立教大学、法政大学、中央大学、上智大学、早稲田大学、慶應義塾大学、青山学院大学、東洋大学
蕨周辺の予備校・塾まとめ
蕨駅周辺の塾・予備校情報をまとめて参りました。
この地域には学校の数が多く、偏差値が高めの進学校も多数立地しています。
そのような事情からか学習塾や予備校の需要は高く、ほとんどの教室において名門校・難関校受験に対応した指導を実施していると分析されています。
塾選びにあたっては、まず自分の目標や志望校を明確にするとともに、自分の現状を正しく知ることを意識するとよいでしょう。
志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。