予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

都立新宿高等学校の偏差値は?特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

都立新宿高校は、東京都新宿区に位置する公立高校です。

「全員指導者たれ」という理念を教育目標に掲げ、次世代の日本を担う人材を育てることに力を入れている高校です。
また、都立高校は都心に位置しており、通いやすさも最大の魅力としてあります。

今回はそんな都立新宿高校の偏差値や特徴、入試難易度について紹介していきます。

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

都立新宿高校の基本情報

都立新宿高等学校

参照:都立新宿高等学校公式HP

名称東京都立新宿高等学校
所在地〒160-0014 東京都新宿区内藤町11−4
設立1921年10月4日
課程普通科
電話番号 03-3354-7411
最寄り駅新宿駅

参照:都立新宿高等学校公式HP

まず最初に基本情報を見てきましょう。

都立新宿高校の最寄り駅は新宿高校となっており、JR線・東京メトロ・京王線・小田急線などたくさんの路線が揃いどこからでも通い安くなっています。

また、「新宿駅」や「新宿三丁目駅」から徒歩2~4分で歩く時間もほぼありません。

都立新宿高校の特徴

東京の中心に位置している交通弁の良い都立新宿高校は、どのような特徴や特色を持っているのでしょうか。

ここでは都立新宿高校の主な特徴についてご紹介していきます。

都立新宿高校の特色ある教育活動

都立新宿高等学校には昔から続いている伝統深い「臨海教室」 というものが存在します。

これは、都立新宿高等学校の初代校長が、教育方針として徳育体育に重点を置き教育を行ってきました。
その一貫としてあったのが臨海教室で、第一回目は10日間の水泳訓練を行うなど体育に重点をおいた活動を起こなってきたようです。

現在でもこの臨海教室は実施されているので、興味のある方は是非参加してみて下さい。

都立新宿高校の文武両道

都立新宿高等学校は勉強も部活も盛んに行っている高校です。

部活は全生徒の90%以上が部活動に所属して積極的に活動を行っているようです。
体育系の部活動はもちろん文科系の部活の豊富に揃っており、自分の興味の幅や価値観を広げる機会が多く提供されています。

部活も活気を持ち、勉強においても難関大学に合格を果たす生徒が多く、勉強も部活も充実して行える高校です。

都立新宿高等学校は「進学指導特別推進学校」

都立新宿高校は東京都教育委員会により「進学指導特別推進学校」に指定されています。

よって勉学に大きく力を入れている高校であり、様々な学びが高いレベルで受けることが出来るようです。

また、都立新宿高校ではほとんどの生徒が進学を希望するため、様々な基礎的な実践科目から発展系の選択科目まで用意され、大学での学びに直接繋がる学習が出来ます。

都立新宿高校で学べる専門選択科目

数学特講/力学演習/電磁気演習/ドイツ語・中国語・ハングル・フランス語

上記以外も多くの専門性の高い教科が揃っており、充実した学びが行えるでしょう。

引用:都立新宿高等学校公式HP

都立新宿高校の偏差値・難易度

都立新宿高等学校

様々な魅力を持つ都立新宿高校ですが、その偏差値や入試難易度について気になる方も多いのではないでしょうか。

都立新宿高校の偏差値や入試情報を詳しく見ていきます。

都立新宿高校の偏差値

都立新宿高校の偏差値は69とかなり高くなっています。

また、東京都内の公立の高校では、228校中8位となっており東京都全体で見てもレベルが高いことが分かります。

引用:みんなの高校情報

都立新宿高校の難易度

次に都立新宿高校の入試難易度について見ていきましょう。

都立新宿高校の入試形態は以下の3種類となっています。

  • 一般推薦
  • 文化・スポーツ特別推薦
  • 学力検査の基づく選抜

一般推薦や文化・スポーツ特別推薦は、学力に審査はありませんが個人面接や小論文や実技検査が実施され、それを基に合否がでます。

積極的に文化活動に参加したり、スポーツで優秀な結果を残したりした生徒はこの入試形態が適切かもしれません。

学力検査に基づく選抜は、基本的に国・数・英・理・社のテストで合否が判断されます。
しかし、例外として芸術及び体育に関する学科は国・数・英の3教科のみになっているので注意しましょう。

引用:都立新宿高等学校公式HP

都立新宿高校の大学合格実績

都立新宿高等学校

都立新宿高校は偏差値や入試難易度が高い高校ですが、大学の進学実績はどうなっているのでしょうか。

ここでは、都立新宿高校の主な進学先について紹介していきます。

大学名 合格者数
私立大学
青山学院大学 17人
慶應義塾大学 28人
上智大学 17人
明治大学 108人
早稲田大学 66人
国公立大学
東京大学 3人
東北大学 2人
北海道大学 2人
千葉大学 9人
一橋大学 6人

参照:都立新宿高等学校公式HP

学校名をクリックしていただくと、その高校・大学を詳細に紹介した記事をご覧になれます。
興味のある方はぜひご覧ください。

上記から分かるように東京大学を始め、一橋大学などの多くのレベルの高い大学が名を連ねています。
また、私立大学も早慶上理をMARCHなどの国立・私立大学のどちらも充実しているようです。

都立新宿高校は偏差値が高い高校ということもあり、進学先大学のレベルは高くなっています。

都立新宿高校の学校生活

都立新宿高等学校

都立新宿高校の通う生徒はどのような学校生活を送っているのでしょうか。

ここでは、口コミをもとに学校生活の特徴や評判を見ていきます。

都立新宿高校の豊富な学校行事

都立新宿高校では年間を通して様々な行事が存在しています。

先ほど紹介した「臨海教室」を始め、「球技大会」や沖縄に行って様々なイベントが楽しめる「修学旅行」などがあり、クラスで仲を深める行事が楽しめるようです。

他にも書ききれないほどの多くの行事があり、楽しい青春を送ることが出来るようですね。

都立新宿高等学校のホームルーム活動

都立新宿高校では基本的にクラスのメンバーで行動することが多くなってます。

そのためクラスの団結力は高く、おそろいのシャツでバトンを繋ぐ運動会やクラスで全員で作り上げる朝陽祭(文化祭)は盛り上がるようです。

都立高校ではクラス単位で深い絆を築くき、青春を謳歌出来るようです。

都立新宿高校の評判

都立新宿高等学校

ここまで、都立新宿高校の偏差値や特徴について紹介してきましたが、都立新宿高校の在校生や卒業生は高校についてどう思っているのでしょうか?

今回は都立新宿高校の在校生や卒業生の口コミを見ていきます。

都立新宿高校の良い評判

  • 大学受験へ向けてのサポートが充実している。
  • 校則が比較的緩くて、生徒に自由が多い。
  • 立地が良く通い安い。
  • 基本的に生徒と先生の距離が近い。

やはり、最寄り駅が新宿駅となっており交通弁が良いという意見が多くみられました。

また、大学進学のサポートもしっかりしていることは魅力的ですね。

都立新宿高校の悪い評判

もちろん、いい評判だけではなく、悪い評判も存在します。

  • 週末課題が多く、授業について行くのが大変。
  • 厳しい部活に入ると休みがほとんど無い。
  • 入学してから努力が必要。
  • 生徒によっては塾に通う必要がある。

課題が多くついていくのが大変で、あまり自由がないという意が多くみられました。

しかし、この勉強に対する熱意が優秀な進学実績を生んでいるのかも知れませんね。

参照:みんなの高校情報

都立新宿高校の偏差値・特徴|まとめ

今回は都立新宿高等学校の偏差値や特徴についてご紹介しました。

都立新宿高校は、立地が良くて通いやすく、多くの生徒が集まってきます。

また、大学進学実績も優秀で多くの生徒が難関大学への合格をはたしており、部活動もさかんで文武両道が出来ている素晴らしい学校です。

こちらの高校の受験勉強やその先の大学受験にも役立つ塾・予備校を探しているという方は、ぜひこちらの記事もご覧ください!

▶新宿の予備校評判・口コミランキング

投稿者:ヨビコレライター

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

宇都宮駅東口の予備校2023年人気7選!大学受験予備校の評判・口コミ

今回は、栃木県の県庁所在地である宇都宮市の玄関口・宇都宮駅の東口周辺にある塾・予備校に関してのさまざまな情報をまとめました。基本情報はもちろんのこと、特徴や口コミ・評判も紹介します。

武田塾の船橋校ってどういう塾?船橋校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びをされている方に向けて千葉県船橋市の武田塾「船橋校」の基本情報から武田塾の特徴並びに船橋校の『カリキュラム指導方法』『講師やスタッフ』『料金』に関する口コミや評判をご紹介します。

武田塾の日吉校ってどういう塾?日吉校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾・日吉校の特徴を記事にまとめました。また、武田塾に通って志望校に合格をした生徒さんの口コミや評判を紹介します。神奈川県内で大学進学塾や予備校を探している方の為の記事です。

武田塾の木更津校ってどういう塾?木更津校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて千葉県木更津市にある武田塾「木更津校」の基本情報から武田塾の特徴並びに木更津校の『カリキュラム指導方法』『講師やスタッフ』『料金』に関する口コミや評判をご紹介します。

武田塾の港南台校ってどういう塾?港南台校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾・港南台校の特徴を記事にまとめました。武田塾は自学自習の管理を徹底して行うことで偏差値を伸ばしています。神奈川県内で大学進学塾や予備校を探している方の為の記事です。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)