2023.1.16
渋谷から乗り換えなしで約20分、鷺沼駅(さぎぬまえき)の周辺の街は、都心へのベッドタウンとして機能しています。
夜遅くまで営業しているスーパーやドラッグストアなどがあるため、仕事帰りなどに利用する方も多いようです。
反面、娯楽施設などは少ないため治安が良く、便利な生活環境で安全に静かに暮らしたいと考える方に人気の地域です。
有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ
鷺沼周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。
目次
鷺沼を中心とした周辺地域と沿線
鷺沼の周辺地域は、
川崎市
沿線は
東急電鉄田園都市線となっています。
武田塾鷺沼校の予備校・塾情報
電話番号 | 044-863-7926 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-11-18 TMビル2階 |
最寄駅 | 鷺沼駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
武田塾鷺沼校の特徴・評判や口コミは?
武田塾・鷺沼校は、鷺沼駅の南口改札から徒歩1~2分、さまざまな商店が立ち並ぶ通りにあるビルの2階にあります。
武田塾は授業を行わず、自学自習の徹底管理を指導の柱として志望校合格を目指す個別指導塾です。
無駄が多い授業形式よりも、「何を勉強すべきか」要点を絞って実践の時間を増やしたほうがはるかに定着効率が良いと武田塾は考えているからです。
この鷺沼校は2021年に開校された校舎であり、校舎内には個別ブースが43席もあり、多くの参考書を広げられる大テーブル、生徒と講師が向き合って事細かに指導を受ける特訓室など、設備を整えて新規入塾生を歓迎しています。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから東進衛星予備校 鷺沼校の予備校・塾情報
電話番号 | 044-948-7991 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼三丁目2-2 エアフォルク鷺沼B1階 |
最寄駅 | 鷺沼駅 |
受付時間 | 月~金:13:30~22:00 土:10:00~22:00 日・祝:10:00~20:00 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
東進衛星予備校 鷺沼校の特徴・評判や口コミは?
東進衛星予備校・鷺沼校は、鷺沼駅・北口改札のすぐ目の前にあります。
東進グループ選りすぐり、業界全体でも一流と評価される有名講師陣の録画授業を自分の都合の良いスケジュールで受けられるのが東進衛星予備校の大きな長所です。
この鷺沼校には東京大学、早稲田大学、お茶の水女子大学、明治大学などの有名大学の現役生がチューターとして在籍し、大学受験を強力にサポートしています。
この校舎からはこれまでに、早稲田大学、青山学院大学、横浜国立大学などに合格者が確認されており、口コミによりますとチューターらの励ましが大きな力となったようです。
中萬学院CGパーソナル 鷺沼教室の予備校・塾情報
電話番号 | 044-870-0359 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-1-20 竹内ビル3階 |
最寄駅 | 鷺沼駅 |
受付時間 | 現在調査中 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
中萬学院CGパーソナル 鷺沼教室の特徴・評判や口コミは?
中萬学院CGパーソナル・鷺沼教室は、鷺沼駅の正面口から徒歩1分の立地にあります(1階がコンビニです)。
川崎北高校、岸根高校、菅高校、荏田高校その他多数の高校の生徒に対する指導実績があり、中高一貫校に通っている生徒が多いのも特徴の教室です。
中学受験から大学受験まで多彩な合格実績があり、近年の大学受験実績では青山学院大学、上智大学、明治大学、早稲田大学などに合格者を輩出しています。
口コミによりますと、立地の良さや教室内の活気・雰囲気の良さなどでも選ばれている教室です。
河合塾マナビス 鷺沼校の予備校・塾情報
電話番号 | 044-871-8818 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-1-23 鷺沼片桐ビル3階 |
最寄駅 | 鷺沼駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 日・祝:10:00~18:00 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
河合塾マナビス 鷺沼校の特徴・評判や口コミは?
河合塾マナビス・鷺沼校は、鷺沼駅の正面口から徒歩2分、ロータリーを抜けてすぐの場所にあります。
マナビスは現役高校生の名門大学合格を強力にサポートする予備校であり、その映像講座は「無駄がない」「苦手克服と学力の向上を実感した」などと口コミでも話題です。
スタッフの親身な対応や、学習に対するモチベーション向上、学習空間の整備などでも満足度が高く、直近の実績を確認しましても、早慶、GMARCHといった大学に多数の合格者が輩出されています。
個別指導塾トライプラス 鷺沼校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-177-202 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-11-5 小泉ビル2階 |
最寄駅 | 鷺沼駅 |
受付時間 | 10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
個別指導塾トライプラス 鷺沼校の特徴・評判や口コミは?
個別指導塾トライプラス・鷺沼校は、鷺沼駅の正面口から徒歩3分ほどの立地にあります。
「個別教室のトライ」から派生した実績ある学習塾として、この地域でも学生・保護者らから多くの支持を集めている教室です。
個性豊かな講師が揃っており、それぞれの得意教科を生かした指導がこの教室のひとつの持ち味となっています。
口コミをチェックしますと、優しくわかりやすい教え方、成績が上がりやすい効果的なカリキュラムなどが人気となっているようです。
創英ゼミナール 鷺沼校の予備校・塾情報
電話番号 | 044-853-4119 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-11-8 鷺沼ハイム2階 |
最寄駅 | 鷺沼駅 |
受付時間 | 現在調査中 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
創英ゼミナール 鷺沼校の特徴・評判や口コミは?
創英ゼミナール・鷺沼校は、鷺沼駅から南に徒歩3分ほどの立地にあります。
小学生から高校生まで幅広く指導を行っている教室ですが、高校生向けの学習指針としては、個々がつまずいている科目・弱点をしっかり特定し、学年に関係なくそこまで遡って復習授業を行うほか、市原予備校と提携した映像授業も利用して多面的にサポートを行います。
教室の口コミを調査しますと、他塾に比べて塾内が静かでしっかり勉強に集中する生徒が多い点や、講師陣の物腰が柔らかである点などが評価されているようです。
個別指導の明光義塾 鷺沼教室の予備校・塾情報
電話番号 | 044-860-1743 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-11-1 DIK鷺沼マンション2階 |
最寄駅 | 鷺沼駅 |
受付時間 | 現在調査中 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
個別指導の明光義塾 鷺沼教室の特徴・評判や口コミは?
個別指導の明光義塾・鷺沼教室は、鷺沼駅の正面口から徒歩3分ほどの立地にあります。
小学生から高校生まで全学年・全教科の指導に対応しており、テスト対策や受験対策はもちろんのこと、これからの人材に求められる素養とされる思考力・判断力・表現力・情報を適切に読み取る力などを涵養する指導も行っている教室です。
自由に使える自習用のスペースも静かで勉強がしやすく、手が空いている講師がいれば質問ができる点なども人気の一因となっている模様です。
鷺沼周辺地域・沿線の高等学校
川崎北高等学校、高津高等学校、荏田高等学校、生田高等学校、狛江高等学校、元石川高等学校、新城高等学校、生田東高等学校
鷺沼周辺高校の大学受験先
慶應義塾大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、法政大学、青山学院大学、立教大学、國學院大學、日本大学、東洋大学
鷺沼周辺の予備校・塾まとめ
鷺沼駅周辺の塾・予備校情報をまとめて参りました。
駅から200メートル圏内に大手を含む多くの教室がまとまっており、コンビニなども密集するエリアであるため塾への通いやすさの面では大変恵まれた地域です。
通塾スタイルにもよるものの、多ければ毎日通うことになる点を考慮すれば通塾の負担は少ないに越したことはなく、口コミでも「通いやすさ」への言及は多く見かけることができました。
志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。