予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

豊洲周辺の予備校2023年人気7選!大学受験塾の評判・口コミ

更新日: 2023.1.13

毎日20万人以上が利用する豊洲駅の周辺は、近年、急速に再開発が進められた結果、きれいに整理された街並みが広がっています。
大きなオフィスビルや大規模な集合住宅(タワーマンション)が立ち並び、治安も非常に良好です。
都内各所にアクセスがよく、お買い物できる施設も多いため、住みたいという人気が集まっていますが、朝のラッシュ時などには混雑することも多いようです。

有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ

豊洲周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

豊洲を中心とした周辺地域と沿線

豊洲,予備校,塾,評判,口コミ

豊洲の周辺地域は、
江東区


沿線は
東京メトロ有楽町線、ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)となっています。

武田塾豊洲校の予備校・塾情報

武田塾

電話番号03-4362-5151
住所東京都江東区豊洲4-1-1 トヨスピア21 6階
最寄駅豊洲駅
受付時間月~土:13:00~22:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師現在調査中

武田塾豊洲校の公式サイトへ

武田塾豊洲校の特徴・評判や口コミは?

武田塾・豊洲校は、豊洲駅のすぐそば、徒歩1分の立地にあります(もっとも近いのは有楽町線の4番出口です)。
武田塾の指導スタイルを要約すると、「授業をしない」「毎週の確認テスト」そして「徹底した個別指導」の3つです。
受け身になってしまいがちな授業を行わない代わりに、参考書を使った自学自習を基本とし、その内容がきちんと定着しているかどうか、毎週出される確認テストでチェックします。
この指導スタイルによって毎日すべきことが明確化されるため、「不安を払拭して目の前の受験勉強に臨める」など、武田塾の口コミでは評判になっています。

武田塾ってどう?評判・口コミはこちら!

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

学研CAIスクールStudy Fun 豊洲5丁目校の予備校・塾情報

学研CAIスクールStudy

電話番号03-3520-8722
住所東京都江東区豊洲5丁目2-10 沢真ビル4階
最寄駅豊洲駅
受付時間現在調査中
指導形態個別指導、映像授業
指導対象中学生、高校生
コース高校受験、大学受験
自習室情報現在調査中
講師現在調査中

学研CAIスクールStudy Fun 豊洲5丁目校の公式サイトへ

学研CAIスクールStudy Fun 豊洲5丁目校の特徴・評判や口コミは?

学研CAIスクールStudy Fun・豊洲5丁目校は、豊洲駅のすぐそば、徒歩1分の立地にあります。
ひとりひとりの得意不得意、ライフスタイルに合わせて柔軟にカリキュラムを提案する個別指導塾であり、口コミでは「自分のペースでできるのがいい」「計画的に勉強する習慣がついた」などと話題です。
また、ICT(映像授業)も活用されており、苦手分野を重点的に、好きなときに受講することで「自分の学習したい分野を確実にできる」「わからないところがあればすぐ聞ける」などと評判になっています。

学研CAIスクールStudyってどう?評判・口コミはこちら!

東京個別指導学院 豊洲教室の予備校・塾情報

東京個別指導学院

電話番号0120-54-5259
住所東京都江東区豊洲4-1-23 ティ・ビィ豊洲ビル8階
最寄駅豊洲駅
受付時間09:00~24:00(土日祝も含む)
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

東京個別指導学院 豊洲教室の公式サイトへ

東京個別指導学院 豊洲教室の特徴・評判や口コミは?

東京個別指導学院・豊洲教室は、豊洲駅の5番出口から徒歩1分の立地にあります。
豊洲エリアに根差した教室であり、地域の学校情報、進路状況などを収集し、きめ細やかな教材選び、進路指導、学習フォローを実施しています。
無料で使用できる自習室も使いやすいと評判で、学校帰りに少しだけ寄って学習習慣を積み重ねる、という使い方をしている方も多いようです。
講師陣の指導態度も「丁寧でわかりやすい」「この地域では一番印象が良かった」などと口コミでは評判です。

東京個別指導学院ってどう?評判・口コミはこちら!

栄光の個別ビザビ 豊洲校の予備校・塾情報

栄光の個別ビザビ

電話番号03-6219-2799
住所東京都江東区豊洲4-1-23
最寄駅豊洲駅
受付時間月~土:14:00~21:00
日:休み
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師プロ講師

栄光の個別ビザビ 豊洲校の公式サイトへ

栄光の個別ビザビ 豊洲校の特徴・評判や口コミは?

栄光の個別ビザビ・豊洲校は、豊洲駅の5番出口からすぐ、信用金庫が入るビルの3階にあります。
口コミによりますと、夜でも明るくて安全な駅前で、かつ個別指導、というメリットを考慮して入塾を決める方が多いようです。
カリキュラムは生徒個人の性格や苦手分野などをしっかり見極めて構築されるため、「ひとりひとりに合ったことをしてくれる」「時にはジョークを交えた授業だが、やることをしっかりやってくれる」「目標(志望校合格)を達成できた」などと話題です。

栄光の個別ビザビってどう?評判・口コミはこちら!

東進ハイスクール 豊洲校の予備校・塾情報

東進ハイスクール

プロ講師、チューターあり
電話番号0120-104-282
住所東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア2階
最寄駅豊洲駅
受付時間現在調査中
指導形態映像授業
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
講師

東進ハイスクール 豊洲校の公式サイトへ

東進ハイスクール 豊洲校の特徴・評判や口コミは?

東進ハイスクール・豊洲校は、東京メトロ豊洲駅の6a出口を出て、晴海通りを3分ほど歩いたところにあります。
東進グループのハイグレードな映像配信を受講できるのがこの教室の大きな利点であり、東大理三レベルから高校入門レベルまで、自分のレベルに合った授業を受けることができます。
映像授業を見るだけではなく、この豊洲校のOBでもある東工大や慶応義塾大の現役生が「担任助手」として個々の指導に当たるため、「個別指導のマインドも高い」と評価されている教室です。

東進ハイスクールってどう?評判・口コミはこちら!

個別指導の明光義塾 豊洲教室の予備校・塾情報

個別指導の明光義塾 豊洲教室

電話番号03-5548-1820
住所東京都江東区豊洲4-7-2 APEX豊洲2階
最寄駅豊洲駅
受付時間月~金:13:00~21:30
土:09:00~20:00
日:休み
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報現在調査中
講師現在調査中

個別指導の明光義塾 豊洲教室の公式サイトへ

個別指導の明光義塾 豊洲教室の特徴・評判や口コミは?

個別指導の明光義塾・豊洲教室は、豊洲駅から都道319号を北西に2分ほど歩いたところにあります(バス停のすぐ目の前ですのでバス通塾も便利です)。
全国各地に広く教室を展開する個別指導塾であり、部活との両立、他塾との両立も含め、生徒ひとりひとりをしっかりと見るきめ細かい指導はこの教室でも健在で、地域から信頼されているようです。
教室の雰囲気はアットホーム寄りで、口コミによりますと「講師の雰囲気がとてもいい」「教え方にやる気を出させるための工夫がある」などと評価されています。

市進学院 豊洲教室の予備校・塾情報

市進学院 豊洲教室

電話番号03-3520-8971
住所東京都江東区豊洲3-4-8 スーパービバホーム2階
最寄駅豊洲駅
受付時間現在調査中
指導形態集団授業、個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報現在調査中
講師現在調査中

市進学院 豊洲教室の公式サイトへ

市進学院 豊洲教室の特徴・評判や口コミは?

市進学院・豊洲教室は、豊洲駅から歩いて3分ほど、ホームセンター「スーパービバホーム」の2階にあります。
市進学院では「高1からの大学受験対策」を強く推奨しており、特に難関校を目指す場合には高校3年間の戦略とビジョンをもって勉強に臨むようアドバイスしています。
通常期は重要度の高い英・数・国の3教科を、テスト前は理科・地歴公民もしっかり対策することで、5教科を隙なく強化します。
口コミによりますと、スケジュールや教材など「完成度の高いカリキュラム」が人気となっているようです。

豊洲周辺地域・沿線の高等学校

晴海総合高等学校、芝浦工業大学附属高等学校、深川高等学校、大江戸高等学校、都立東高等学校

豊洲周辺高校の大学受験先

日本大学、東京理科大学、芝浦工業大学、早稲田大学、明治大学、上智大学、青山学院大学、法政大学、東洋大学、東京電機大学

豊洲周辺の予備校・塾まとめ

豊洲駅周辺の塾・予備校情報をまとめて参りました。
駅周辺の狭い範囲に教室が集中していますので、通いやすさの面では恵まれた地域といえでしょう。
この地域では工業系をはじめとして進学先が多様となっており、各塾・予備校においても、生徒ひとりひとりの目標や志望に基づいた柔軟な個別指導を行っているものと分析されます。

志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

投稿者:ヨビコレライター1

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング