予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

高円寺周辺の予備校2023年人気7選!大学受験塾の評判・口コミ

更新日: 2023.1.20

高円寺は住宅街中心の地域ですが、駅の北口側も南口側も大規模な商店街が広がっており、さまざまな種類の商店が縦横無尽に軒を連ねています。
買い物で揃わないものはないでしょう。
駅を中心に大小のライブハウスや楽器店が立地しており、ロックの街、若者文化の街、サブカルチャーの街など、どこか懐かしい古臭さとともに統一性のない独特の雰囲気を醸し出している地域です。

有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ

高円寺周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や浪人生の方向けに人気の塾・予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

高円寺を中心とした周辺地域と沿線

高円寺,予備校,塾,評判,口コミ

高円寺の周辺地域は、
新宿区、渋谷区、世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、武蔵野市、三鷹市、国分寺市、小金井市


沿線は
JR中央線、JR中央・総武線となっています。

武田塾高円寺校の予備校・塾情報

武田塾

電話番号03-5356-7805
住所東京都杉並区高円寺北3-24-10 ストックビル2階
最寄駅高円寺駅
受付時間月~土:10:00~21:30
日:休み
指導形態個別指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
講師現在調査中

武田塾高円寺校の公式サイトへ

武田塾高円寺校の特徴・評判や口コミは?

武田塾・高円寺校は、高円寺駅の北口からまっすぐ北に歩いて3分の立地にあります。
武田塾は「授業をしない」塾ですが、授業をしない理由は、受験勉強のためにあらゆる無駄を省き、すべての時間を効率的な学習に繋げていくためです。
授業では「わかる」だけで終わってしまいますが、あらかじめ学習内容が凝縮され、演習法まで考慮された参考書を一冊ずつ完璧にしていくことにより、「わかる」を越えて「やってみる」「できる」という段階に至ることができると武田塾では考えています。
このメソッドにより全国の武田塾ではE判定から有名校への逆転合格といった成果を次々と生み出しています。

武田塾ってどう?評判・口コミはこちら!

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

東京個別指導学院 高円寺教室の予備校・塾情報

東京個別指導学院

電話番号0120-54-5259
住所東京都杉並区高円寺北2-6-1 高円寺千歳ビル8階
最寄駅高円寺駅
受付時間09:00~24:00(土日祝も可)
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

東京個別指導学院 高円寺教室の公式サイトへ

東京個別指導学院 高円寺教室の特徴・評判や口コミは?

東京個別指導学院・高円寺教室は、高円寺駅の北口から徒歩1分の好立地にあります。
ひとりひとり異なる課題に徹底的に取り組むことを掲げる教室であり、豊多摩高校、杉並高校、国分寺高校、杉並学院高校ほか、近隣だけではなく沿線にあるさまざまな学校の指導実績があります。
教育グループとして高名なベネッセが運営主体であるため保護者からの信頼も厚く、この教室の口コミでも「カリキュラムの設定がしっかりしている」「要望に合った授業の組み方を考えてくれる」「いくつかの塾を比べたが、一番しっかりしている」といった声が多く集まりました。

東京個別指導学院ってどう?評判・口コミはこちら!

市進学院 高円寺教室の予備校・塾情報

市進学院

電話番号03-5327-5460
住所東京都杉並区高円寺北2-20-1 グリュッケンビル3階
最寄駅高円寺駅
受付時間現在調査中
指導形態集団授業、個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報現在調査中
講師現在調査中

市進学院 高円寺教室の公式サイトへ

市進学院 高円寺教室の特徴・評判や口コミは?

市進学院・高円寺教室は、高円寺駅の北口から徒歩3分の立地にあります。
市進学院の高校生向けカリキュラムは、必要に応じてウェブ授業や対面型授業を組み合わせるスタイルとなっています。
「高1から難関大学を目指す」がひとつの標語として掲げられており、3年間のビジョンを持って文理選択、受験生としての意識形成、実戦力養成に取り組む段階的なスケジュールが用意されています。
最難関レベルの国公立大学や早慶上智を目指すための「スーパーハイレベルコース」もあります。

個別教室のトライ 高円寺駅前校の予備校・塾情報

個別教室のトライ

電話番号0120-555-202
住所東京都杉並区高円寺南4丁目6-7 アンフィ二ビル5階
最寄駅高円寺駅
受付時間09:00~23:00(土日祝も可)
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師プロ講師、大学生講師

個別教室のトライ 高円寺駅前校の公式サイトへ

個別教室のトライ 高円寺駅前校の特徴・評判や口コミは?

個別教室のトライ・高円寺駅前校は、高円寺駅から南に歩いて3分の立地にあります。
宿題など日々の学習内容のフォローから定期テスト対策、受験対策まで幅広く対応している教室であり、立教大学、上智大学、東京外国語大学といった大学の在学生が講師として指導にあたっています。
指導態度はフレンドリーであり、口コミでも「苦手・得意を判断し理解してくれる」「熱心に相談に乗ってくれる」などと話題です。
「トライ式医学部合格コース」も併設されています。

個別教室のトライってどう?評判・口コミはこちら!

東進ハイスクール 高円寺校の予備校・塾情報

東進ハイスクール

電話番号03-5327-1455
住所東京都杉並区高円寺北2-6-1 高円寺千歳ビル4階
最寄駅高円寺駅
受付時間現在調査中
指導形態映像授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
講師プロ講師

東進ハイスクール 高円寺校の公式サイトへ

東進ハイスクール 高円寺校の特徴・評判や口コミは?

東進ハイスクール・高円寺校は、高円寺駅から北に徒歩1分、ビルの4階にあります。
東進の授業は録画授業主体となっており、業界でも有数のベテラン講師の授業を倍速・繰り返し機能などを用いながら効果的に受講することができます。
校舎には東京大学、一橋大学、お茶の水女子大学といった有名大学の現役生が担任助手(チューター)として在籍しており、映像を見て帰るだけではなく、相談やアドバイスなどのコミュニケーションも活発に行われています。
自習室はもちろん、音読室、ホームクラスといった設備も備えられています。

東進ハイスクールってどう?評判・口コミはこちら!

高円寺理数塾の予備校・塾情報

高円寺理数塾

電話番号03-5913-9911
住所東京都杉並区高円寺南3-44-13 fujiya home高円寺 201
最寄駅高円寺駅
受付時間月~金:15:00~21:00
土:13:00~21:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師プロ講師

高円寺理数塾の公式サイトへ

高円寺理数塾の特徴・評判や口コミは?

高円寺理数塾は、高円寺駅の南口から徒歩5分ほど、エトアール通り沿いにあります。
塾名の通り数学指導に特化した塾であり、大学院で数学を専攻した講師が小学生から高校生、さらに大学生向けの高度な内容まで個々のニーズに答えながら指導します。
数学(理数系)しか指導しないというわけではなく、英国の大学で学んだ講師の英語授業や、小論文対策などで実績のある国語専門の講師の国語指導など、5教科対応である点も大きな強みです。
完全個別指導ですので、集団スタイルでは難しい細かなカリキュラムの調整が可能である点も魅力となっています。

リュミエール学習室の予備校・塾情報

リュミエール学習室

電話番号03-5929-7996
住所東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-4-13
最寄駅阿佐ヶ谷駅
受付時間現在調査中
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報現在調査中
講師プロ講師

リュミエール学習室の公式サイトへ

リュミエール学習室の特徴・評判や口コミは?

リュミエール学習室は、阿佐ヶ谷駅と高円寺駅のちょうど中間あたりにあり、両駅から徒歩8~10分ほどの立地にあります。
定員15名の小規模な教室ですが、その分生徒ひとりひとりへのサポートは手厚く、1対1の個別指導で細かいニーズに応える体制となっています。
塾長の坪田氏は大手塾のカレッジカウンセラーの資格を有しており、複雑化・多様化している近年の受験形態を詳しく解説し、国公立、私立かを問わず、受験のためにいつまでに何をしてどのような能力を身に着ければよいか教えることを得意としています。

高円寺周辺地域・沿線の高等学校

杉並学院高等学校、鷺宮高等学校、杉並高等学校、大妻中野高等学校、東亜学園高等学校、日本大学第二高等学校、文化学園大学杉並高等学校、荻窪高等学校、武蔵丘高等学校、稔ヶ丘高等学校、豊多摩高等学校、新渡戸文化高等学校、佼成学園高等学校

高円寺周辺高校の大学受験先

早稲田大学、慶應義塾大学、中央大学、明治大学、上智大学、法政大学、日本大学、東京理科大学、専修大学、成蹊大学

高円寺周辺の予備校・塾まとめ

高円寺駅周辺の塾・予備校情報をまとめて参りました。
駅周辺にさまざまな教室があり、指導スタイルや指導のコンセプトも多様です。
どの教室も基本的には受験指導に対応していますが、志望校のレベルが高い場合は専門的なカリキュラムが必要となることもありますので、塾を決める際には自分の希望や要望を決めて第一に伝えておくことが大切です。

ここまで塾・予備校をご紹介してきましたが、志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずです。これらの情報だけに頼らず上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

投稿者:ヨビコレライター1

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング