新潟大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

新潟大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

新潟出身の人はみな、『行きたい大学・人気の大学』として名を上げる、新潟大学

地元企業への就職にも強く、あこがれている方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな新潟大学・通称「新大(しんだい)」の偏差値や難易度、就職状況についてまとめてご紹介いたします!

もし今回の記事だけでなく、もっと詳しく知りたい!と思った方は、ぜひパンフレットや資料の請求もしてみることをオススメします!

ぜひ最後までお読みください!

新潟大学の基本情報

引用:新潟大学 公式HPより
正式名称新潟大学(にいがただいがく)
国公私立区分国立大学
所在地五十嵐キャンパス:〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050
旭町・西大畑キャンパス:〒951-8122 新潟県新潟市中央区旭町通757
お問い合わせ入試に関すること:025-262-6079
設置学部法学部
経済科学部
人文学部
理学部
工学部
農学部
教育学部
医学部
歯学部
創生学部
アクセス新潟大学前駅・白山駅

新潟大学は医学歯学系の学部を除く学部がある『五十嵐キャンパス』と、医学歯学部系のある『旭町・西大畑キャンパス』があります。

どちらも最寄駅からは約10~15分ほどで、大学までのバスもあります。

特に、五十嵐キャンパスは東京ドーム約13個分の面積を誇り、緑の豊かな素晴らしい環境としても知られています。

新潟大学の偏差値・難易度とは?

ここからは、新潟大学の各学部ごとの偏差値と難易度についてみていきます。

新潟大学の大学全体としての偏差値は45.0~65.0です。

▼以下が、各学部ごとの詳しい偏差値になります。

学部偏差値
法学部(法学科)52.5
経済科学部(総合経済学科)50.0
人文学部(人文学科)55.0
理学部(理学科)47.5
工学部(工学科)50.0~47.5
農学部(農学科)50.0
教育学部55.0~45.0
医学部(医学科)
(保健学科)
65.0
47.5
歯学部(歯学科)
(口腔生命福祉学科)
52.5
47.5
創生学部52.5

新潟大学の難易度は?

新潟大学の大学入試共通テストの得点率は、53~83%となっています。

『国立大学である・地元企業への就職に強い』という特徴もあり、入試倍率は非常に高くなっています。

詳しい各学部の倍率に関しては、新潟大学・公式サイトよりご覧になれます。

大学受験には武田塾!

大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

武田塾の資料の画像

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

武田塾なら
難関大学への合格者も多数
近くの校舎で無料受験相談が受けられる
自学自習で逆転合格が狙える
諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

全国400校展開!無料受験相談はこちら

【新潟大学の特徴】教養と専門科目が廃止→学部の境界が無くなる?

新潟大学の大きな特徴のひとつとして挙げられるのが、教養と専門科目が廃止されているところです。

そのおかげで、『どの学部にいても、別学部で学ぶような学問を学ぶことが出来る』ようになりました(2005年~)。これはかなり大きなメリットだと感じます。

例えば、経済学部にいる学生が、副専攻として外国語学系(中国語やドイツ語など)の知識を身につけ、貿易・交易系のビジネスにつなげることが出来るなどです。

そんなに大きなメリットなの?

かなり大きなメリットと言えます。

論理的に考えると、1.5流ぐらいの分野でも、それをいくつもかけ合わせれば希少な人材になることが出来ます。

1流になるには、プロサッカー選手のように狭い門になってしまいますが、1.5、2流であればハードルはかなり下がります。
そこに、別分野の知識やスキルを混ぜ合わせることで、唯一の存在になることができ、人材の希少価値が上がります。

また、その分野でコケた時、時代の流れにより廃れてしまったときに、1つの分野しか持たないと苦しくなるデメリットもあります。

新潟大学では、メリットが多く・デメリットをカバーできる『多角的な学習』をすることが出来るのです。

筆者の実体験

また筆者は、他学部の内容はほとんど学べない。という私立大学出身ですが、実体験からも大きなメリットに感じます。

経済学部出身ですが、途中からサッカーの実技やスポーツ栄養学・心理学などを学びたくなり、私の場合は他学校へ転学してしまいました。(学費と時間がもったいないですね。苦笑)

経済学部に居ながら、そういった内容を学べたら、もしそれが卒業に必要な単位に含まれていたら、私は大学を退学していなかったでしょう。

途中から学びたい内容が変わっても、それに対応できることは非常に優れたシステム感じます。

新潟大学の評判・口コミは?

神田女学園 学校生活

将来通うかもしれない大学であれば、先輩たちのリアルな声・口コミなどは気になりますし、知っておきたいものですよね。

今回は、より多かった声をいくつか抜粋し紹介していきます。

ぜひ、大学選びの参考にしてみてくださいね!

2年生になってから主専攻を決められるため、情報収集する時間がある。

口コミの中でいくつか見られたものが、2年生になってから主専攻を決めるので、十分な情報をもとに専攻を決めやすい。と言ったものです。

1年次にたくさんの学問に触れ、そこから学ぶ方向性を決められるというのはなかなかない良い特徴ですよね。

最初は比較的時間もあるようで、じっくりと自分の興味のある分野を絞ることが出来るようです。

実習設備や学習環境が整っている。

新潟大学の実習設備・学習環境は比較的綺麗で整っている。といった声も多く見られました。

自習スペース・ディスカッションができるスペースがあったり、図書館内は静かでしっかりと学習に集中する環境が整っています。

図書の手続きに一部機会が導入されており、スムーズに参考文献や書籍を見つける・借りることが出来るようです。

また、パソコンが多いと言った声もありました。

新潟大学の就職状況について

さくら

新潟大学の就職状況についてもご紹介していきます!

新潟大学は、なんと全体(全学部合計)の就職率が令和元年度には99.3%を記録しています。(就職率=就職希望者に対する就職率。)

どの学部に所属していても、ほとんどの学生が就職できているということになりますね。

また、新潟大学・公式によるデータでは、文系の学生は21.4%が公務員、16.2%が教員、9.5%が情報通信業、12.5%が金融保険業などに就職しています。

理系の学生は、56.5%が進学、9.4%が公務員、6.4%が建設業、8.3%が製造業、5.8%が情報通信業へと就職・進学していました。

公務員・情報通信業への就職率が高いです。

これらの分野への就職を考えている方にとっては、新潟大学は非常に良い大学かもしれませんね。

より詳しい情報は、大学の資料請求をして確認しよう!

新潟大学の偏差値・難易度とは?|まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、新潟大学の偏差値・難易度・就職状況などをまとめ、ご紹介してきました!

もう一度、内容をざっとおさらいしておきましょう!

  • 新潟大学の偏差値は、45.0~65.0。難易度はやや高め。
  • 新潟大学では、他学部の科目であっても多角的に学ぶことができる。
  • 地元企業の就職に強い!

もし、新潟大学についてもっと知りたい!興味がわいてきた!という方は、ぜひパンフレットや資料の請求もご一緒にすることをオススメします!

大学のより詳しい特徴や雰囲気、データなどについて知り、後悔のない大学選びを実現させましょう!

新潟大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事